ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
短い旅
3月 31日 鳥取におります。 短い1泊2日の旅。 3月30日の庭奥の方には蕾の状態のが10輪ほど。
2023/03/31 21:00
よし、行くぞ!
2023年 3月 30日 そう言えば、昨日母の昼食をのせたお盆が見つからない。 どこにいっちゃたんだろう??? お母さん、お盆がないんだけど知らない? しばらく探し回って食器戸棚の大皿の上にお盆が鎮座していた。 お皿に見えちゃったのかしらね? *** 吉幾三という芸名は、よし!行くぞ!から来ていると聞いたことがある。
2023/03/30 20:59
春は躍動
2023年 3月 29日 車窓から見える桜はまだまだ綺麗だ。 今日は木彫りだった。 写真はすべて昨日の物。 矢車草
2023/03/29 20:42
春の切り取り
2023年 3月 28日 昨夜からの予期せぬ雨は午前中いっぱい降り続いた。 午後から陽射しが戻り始めると気温が上昇し始めて、プールに行く前に大きく遠回りして散歩に出た。 さて、これがなんだかわかるあなたは偉い! マムシグサ
2023/03/28 21:16
春は一気呵成
2023年 3月 27日 今年の春は一気呵成だ。 3月にナガミヒナゲシが咲くなんてびっくりだ。 ナガミヒナゲシとサツキ …
2023/03/27 20:43
不安の年代
2023年 3月 26日 1日中、褒められことを思い出して過ごした。 先日ご近所さんから、庭のムスカリがとても綺麗だと言われた。 実際に今年のムスカリは素晴らしい。 庭の青い春。 トイレの故障を直して頂いた水道工事会社の社長から、この家はいつも来ても片付いているな、と言われてうれしかった。 掃除が好きなんだ。 お洋服のお店で、いつも姿勢がいいですね、と言われて、 もともとチンチ…
2023/03/26 20:01
なんだかやだな。
2023年 3月 25日 道端に雨に打たれたナガミヒナゲシが冷たい風に揺れていた。 ラインをしていないと言うと、ひどく驚かれて、というより呆れられた。 あそこまでドン引きすることもなかろうに。 私一人のために電話連絡するのは大変なんだそうな。 結局、SMSで連絡事項は送ることで決着したが、SMSは一通?10円かかるので、文句を言われたら・・・ 辞めることにする。 だってボランティアです…
2023/03/25 20:38
冷や汗の顛末
2023年 3月 24日 朝から冷や汗が噴き出した。 洗濯掃除を終えてパン屋に出向いた。 買い物を終えて支払いしようとしたときに、財布を忘れたことに気が付いた。 サザエさんじゃぁあるまいし・・・ 私のあまりの狼狽ぶりにお店の方は、休業の日曜日以外ならいつでも良いからとパンの袋を持たせてくれた。 小走りで自宅に戻ると、ご近所さんが二人、門のところで佇んでおられる。 「待っていたのよ。…
2023/03/24 20:41
何事も億劫になる春
2023年 3月 23日 今朝、庭のチューリップが1輪咲いた。 日当たりの良い公園ではすでにチューリップが咲き始めていたが、我が家は本日が初めて。 一日中雨が降る。 昨…
2023/03/23 20:20
優しい人でありたい
2023年 3月 22日 電車の車内でスマホをみていた子供が言った。 「ママ、勝ったよ!」 あ~、WBCで日本が優勝したのだと思った。 出かける直前まで見ていたが、なんとか逃げ切ることができてよかった。 タチツボスミレ
2023/03/22 20:35
春はパステルカラー
2023年 3月 21日 春分の日 雨に降られずに墓参を終えた。 出掛けに母が、爺ちゃんに行けなくてごめんね、って伝えてほしい、と言う。 うん、わかった。 ついでにまだお迎えに来なくてよいからと言っておきます。 母はえへへと笑った。 シャクナゲ
2023/03/21 20:15
勝手な女
2023年 3月 20日 割り切れないこともある。 去年の4月、正式に自治会役員になった。 当時のブログにも書いたが、会長職以外はみんな我勝ちに立候補して、楽そうな?仕事に就いた。 かく言う私も、自治会とはあまり関係性のない「消費者推進委員」なるものに立候補して無事に認めてもらった。 ところが、散会まじかになり、若い女性が私の席にやってきて、別に盛るわけでもないが、拝み倒さんばかりにこ…
2023/03/20 20:36
お婆さんはムカついた。
2023年 3月 19日 自治会公園掃除から帰宅したのは午前10時過ぎ。 本日のバラ科 横浜彼岸桜
2023/03/19 20:32
バカ天気
2023年 3月 18日 馬鹿天気だね、と母は言った。 お昼の用意のために階下に降りると、こたつから首だけを出した母の言葉。 多分、バカ陽気だと言いたかったのだろうと思う。 寒いねぇ、と私は返した。 1日中冷たい雨が降って、日中の気温は10度に届かなかった。 本日の庭のチューリップ
2023/03/18 20:18
ムスカリのざまあみろ。
2023年 3月 17日 今年はムスカリがたいそう美しい。 母はムスカリが嫌いで、おまけに、球根類は花が終わると地上部は消えてしまうので、鉢ごと捨ててしまったことがある。 庭のひょんなところから、ムスカリが生えてきて飛び地を作っている。 これは、きっと、母に捨てられたムスカリの残党だと思う。 という話を昨日ランチをご一緒した方に話した。 ムスカリがざまあみろ、と言っているみたいだと思っ…
2023/03/17 20:45
楽しうて、やがて哀しき・・・
2023年 3月 16日 母以外の人と食事をしたのは、実に5か月ぶり。 楽しくて楽しくて楽しかった。
2023/03/16 20:31
春の雪柳
2023年 3月 15日 今日はあったかいね、と母が呟いた。 昨日は寒かったからね、と答えた私。 今日のソメイヨシノではない桜…
2023/03/15 20:31
野の花も春模様
2023年 3月 14日 散歩に行くのを午後にすればよかった、と思う。 青空が広がったのは、お昼を過ぎてから。 鉛色の空の下、散歩から戻った午前11時半ごろの気温は9度で寒かった。 庭の新顔
2023/03/14 20:41
春は嵐
2023年 3月 13日 美容院の予約があり、外出したが、マスクをしていない人を見かけることは無かった。 午前中は激しい雨が降ったので、花粉はあまり飛んでいないような気もするが。 ヘアダイをしたので、プールにも行けず、空いた時間は本を読んで過ごした。 昨日の庭の木瓜
2023/03/13 21:21
新緑は始まっている。
2023年 3月 12日 今日終わらせようと思った。 裏の造成地の建売住宅の建築工事は山場を越えたが、工事スタッフが裏庭の地堺を頻繁に往復する。 土曜日も祝日も休まない。 唯一の休暇日は日曜日のみ。 来週の日曜日は自治会の公園掃除。 圃場のへぼ大根はとう立ちし始めていた。
2023/03/12 20:22
庭の春
2023年 3月 11日 午前5時頃だったか地震があり、ドキリとした。 12年前の今日、東北大震災が起きた。 計画停電のことを母に話したが、覚えていなかった。 庭のアネモネ
2023/03/11 21:00
アートフェア東京2023 @東京フォーラム
2023年 3月 10日 アートフェア東京2023に行ってきた。 チケットを送って頂き(作品を買いもしないのに)、いつもありがとうございます。 感謝です。 仏師であり、美…
2023/03/10 20:36
春は霞
2023年 3月 9日 今日、庭でモンシロチョウが飛んでいるのを見かけた。 暖かい。 初夏のような気温だ。 階下で玄関の扉が開く音がした。 そっと、階段を下りてみたら、母が庭でぼんやりと佇んでいる。 どうしたの? あったかいから庭を眺めている、と母は答えた。 そう、転ばないでね。 母も暖かさに誘われて、冬眠こたつおこもり状態から覚醒したのかもしれない。 庭でハナニラが1輪咲いて…
2023/03/09 20:39
冷たいサラダ
2023年 3月 8日 寒い間、冷たいサラダを食べなかった。 木彫りの今日、久しぶりに夕食の一品に冷たいサラダを作り置きした。 ブロッコリー、アスパラガス、スナップエンドウを沸騰したお湯で短く茹でて、ミニトマトを散らす。 真っ白な皿の冷たいサラダは、実に春らしい。 この状態で、ラップをかけて冷蔵庫へ。 腕時計を眺めながら、外干しにした洗濯物を取り込み、乾いた物だけを畳んでほかし、…
2023/03/08 21:05
プレゼントの無い誕生日
2023年 3月 7日 駅前公園を突っ切って、スーパーへ買い出しへ。 公園で、車いすの高齢女性に介護職員らしき人(首から身分証をぶら下げていた)が話しかけていた。 あの白い花は何ていう花ででしょうかねぇ? 車いすの女性はほとんど表情が無い。 ハクモクレンっていうんです、と私は自分でもびっくりするくらいの大きな声で言った。 ハクモクレン
2023/03/07 21:01
変わらぬ日々
2023年 3月 6日 雨が明け方まで降っていた。 ミモザ 今日は午後2時過ぎから学童支援だった。 面倒な気もしたが、残…
2023/03/06 21:43
節句の後
2023年 3月 5日 1月下旬にエアコン掃除をした。 2月はあっという間に通り過ぎて、すでに3月になってしまい、今日は簡単にエアコン掃除を済ませた。 桃の花は、はや、散り始めるし、玄関を掃除しようとドアを開ければ、公報の束が置かれているし・・・ 洗濯をスキップしても、生けた花を片付けて、公報を各戸別に配布し終われば、午前10時半をとうに回っていた。
2023/03/05 20:58
自治会リアル
2023年 3月 4日 本日自治会定例会 「すったもんだの挙句、無事終了した防災訓練、ご苦労様でした」 会長のこんな挨拶で3月自治会定例会は始まった。 3月は年度末、4月の総会準備のために、あらかじめ電話連絡があり、持参する書類などの確認があった。 毎度、会長会で決まった議事録の説明から始まる。 「○×小学校の入学式の招待状を頂きました」 このような招待状は出席の如何に関わらず、必ず…
2023/03/04 20:46
桃の節句
2023年 3月 3日 桃の節句
2023/03/03 20:47
春の庭 水っぱな アラビアンナイト
2023年 3月 2日 昨晩は風が強かった。 時折叩きつけるような雨音も聞こえた。 それが春一番だったことを、今朝知った。 今日も風がとても強い。 春は風。 買い出しに出かける前に、小さな白梅林を見に行った。 中には入ることが出来ない。 ただ、柵の外から眺めるだけ。 午前10時前に家を出ようとしたら、母がスーパーの刺身が昨日の物だったら困るから、もう少し後で行くように何度も言う。…
2023/03/02 20:26
映画 アラビアンナイト 3000年の願い
2023年 3月 1日 今日は木彫りを入れなかった。 ディオール展へ行く予定にしていたが、2月中旬にはすでに3月分全日程の予約チケットは売り切れになっていた。 当日券もあるが、混雑時には入れないこともある、という断り書き。 自宅からはたっぷり90分もかかるので、万一にも入れないという事態は避けたく断念。 ベイクオーター
2023/03/01 20:59
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zuttobocchiさんをフォローしませんか?