chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リンキチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/09

  • 深夜の鎌倉2023

    2021年に同様のネタを書いてますがそんな前だったっけ?こんばんわ、リンキチです。2023冬~早春バージョンは前回となるべくかぶらない場所の紹介でいってみましょう。場所は順不同、日付時間も順不同です。おーっと、いきなりかぶってる?画像からスタート?深夜ならではのモノレール点検クン、場所はかぶってない富士見町駅辺り。深夜でないと見られない光景です。八幡宮前、三ノ鳥居の交差点。人っ子一人渡らない、午前3時の状況です。八幡宮側から小町通りを望む。左側に鎌倉十井の「鉄ノ井」(くろがねのい)があります。由比ガ浜側、御成通りの端にあるくろぬま。は数年前に閉店してしまったようです。継ぐ人がいなかったのか?残念なことです。北鎌倉駅、午前3時過ぎ。改札は煌々と明るいですが人っ子一人、ぬこ1匹いません。北鎌倉の踏切。昼間はゴ...深夜の鎌倉2023

  • トラットリアTORA

    でお食事ディナーのリンキチ家です。先週末、あいにくの天気で暇になったリンキチ一家はたまには?外食でもすっぺ、と江ノ島へ向かう道すがらにあるイタリアンのお店へGO、した次第であります。trattorìaTORAは昨年12月にオープンしたお店。江ノ電の江ノ島駅から江ノ島へ向かうすばな通り沿いにあります。店舗は2階で表に看板が出ています。TORAという店名はお店がオープンする前に亡くなってしまったオーナー愛犬の名前。ワンちゃんも一緒にイートインできるお店です。とりあえずビール、はお店おすすめのヨロッコビール。口当たりよく飲みやすい、鎌倉産のビール。お料理一発目はレバームースと焼きたてパン。ちょっとパンに見えずらいですがモチモチ食感のパン。このパンだけでも満足感、そしてレバームースをつけてもちろんまいうー。せがれ...トラットリアTORA

  • 2023ノスタルジック2デイズ⑤

    3月も終わりですが2月からひっぱり続けているネタ、2デイズリポートその⑤編今回最終章、リンキチです。横山自動車(有)、剣サン仕様のベレット1600GT。ちなみに「GT」の歌のGTはベレGのことではなくマスタングGTのこと。ゴツい感じとあまり馴染みの無いフロントマスクを持つピックアップはジープグラディエーター。ジープワゴニア顔なのはワゴニアをピックアップトラックにしたモデルだったので。プリンスグロリア6ワゴン。メッキを多用したフロント周り、特にヘッドライトまわりの造形美など当時の車は工芸品と呼んでもふさわしい造りに奥深さを感じるのはリンキチだけ?ボディサイドに回り込んだメッキモールとそのボディのプレスライン、テールランプまわりのボディ造形など手の込みようが一味違う。リアゲートの窓は開閉可能で全開状態です。同...2023ノスタルジック2デイズ⑤

  • 天王森泉公園

    という公園にフラっと訪れたリンキチです。先週の日曜日、カミさんと買い物に行ったついで?に天気も良く、気温も暖かかったのでちょっとバイクで徘徊、藤沢市と横浜市の境を流れる境川沿いを走っていたところ、たまたま見つけて立ち寄った、という感じです。天王森泉公園。この入口から見える感じでは公園?にはなかなか見えないけど。住所的には横浜市泉区の南部で境川と和泉川の合流付近。駐車場は無いけどバイク3台くらい停めれる駐輪場は有り。駅やバス停からはそれなりに歩かないと辿り着けない場所だったりします。こちらの建物は天王森泉館(てんのうもりいずみやかた)旧清水製糸場本館で横浜市認定歴史的建造物です。平成9年に公園整備の一環で製糸場本館当時の姿を再現してこの公園の拠点施設となっています。明治時代に製糸場の本館として建設、その後個...天王森泉公園

  • 2023ノスタルジック2デイズ④

    2月からのネタ、さらに続きの2デイズリポートその④編、すでに1ヵ月前のイベントとなっている今日この頃ですがどうもリンキチです。今回はリンキチが個人的に何らかの思い入れ?のあったマシン特集的な感じでいってみますか。パッソル改ですね。エンジンが恐らくJOG系の横型エンジンが載ってます。以前もお話しているとおり、リンキチめもハイスクール時代、パッJOGに乗ってました。さらに気合の入ったパッソル改。250ccぐらいのエンジンなのかな?フレームとかも当然補強してないとちょっと怖いですね。S30に見えるこちらのZ、ちょっと大柄な感じ?よく見るとS130のZをS30風にしたもの。大柄な車体とボンネットダクトが130Zのそれですな。テールはこんな感じ。S30のテール、バンパーを装着、してるもののリアフェンダーボディ形状は...2023ノスタルジック2デイズ④

  • ハクモクレン

    がキレイに咲いた今日この頃、ごきげんよう、リンキチです。たまには植物、花ネタ、そして庭ネタとして最近のリアル状況をサクッと。ハクモクレンは我が家の庭に元々あった1本。高木なので以前は高い位置でしか咲かない状況でしたが少し短めに剪定セッティングしたおかげさまで近年、だいぶ下のほうで咲くようになりました。今年は良く咲いていたので久々にとりあげた次第です。花数も多く、なかなかの見ごたえ自画自賛。ふんわりした大きな白い花、真っ白というより淡いクリーム色がかった感じ。例えればソフトクリーム的な。そしてちょっと芳香もあります。玄関背景に出来るぐらい低位置での観賞可能、でも一応脚立に乗っての撮影ですが何か。以前は青空背景ばかりのアングルでしたが今回は瓦屋根背景もいい感じ画自賛。良くみるとちょっとピンクがかった感じも見て...ハクモクレン

  • 2023ノスタルジック2デイズ③

    前回ネタからのさらに続き、2デイズリポートその③編をおとどけするリンキチです。今回は1950年代の小型車の特別展示がありました。その特集的な感じでいきます。初っ端から圧倒的な存在感のフジキャビン1956年式。前2輪、後1輪のレイアウトの2人乗りの小型車。戦後の物資の少ない時代に生産できる安価な乗用車として開発され、日本で初めてFRPモノコックボディを採用。ヘッドランプが1個なのも部品点数を少なくするといった意味があったそう。独特なボディデザインですが当時のFRP生産技術がまだ未熟だったので量産体制に入れなかったようです。2人乗りの車内。運転席よりも助手席が少し後退しているのはせまい車内ながら居住性確保をする為と工夫がみられるものの、換気が悪かったので夏は暑く、冬寒いという欠点が。リアのエンジンハッチ内に空...2023ノスタルジック2デイズ③

  • 2023ノスタルジック2デイズ②

    前回ネタの続き、2デイズリポートその②編、どうもリンキチです。またもやのっけから気合十二分のシルエットマシン。グループ5仕様のセリカLBターボ。前回紹介してるRX-4ルーチェの隣でした。サイドビュー。かろうじてセリカLBと判るか?どうか、微妙なところ。Cピラーにあるはずの飾り?的なものも取っ払われてるけどドアハンドルがやはり特徴有り。リアビューを確認。このテールを覗き込んだけど??ちょっとLBと違う感じが。LBのバナナテール後期タイプではあるものの、灯火類の並びが違う?実は左右を逆に装着してるらしく、ウインカーが内側、バックランプがリアフェンダーに隠れている状態。画像を観察、で多分合ってるはず。2代目スターレットのKP61はリンキチがSAセブンを愛車とする前、候補だった1台。コンパクトなFR車で扱いやすい...2023ノスタルジック2デイズ②

  • 2023ノスタルジック2デイズ

    2月18日、19日の開催、19日の日曜日に行ってきたリンキチです。久々、5年振りに訪問することができた2デイズ、ここ数年は生活環境変化やコロナ禍もあり、このイベントにも行けるような感じ、余裕もなかったのですがやっと落ち着いてきた感もあり、昨年に赤レンガのクラシックカーデイズとか行き出した事もあり、今回は久々の2デイズ再訪という運び。前日土曜の18日は仕事で出勤でもありましたがなんとか気合入れて当日券ゲットしてお供は連れず、ピンで行ってまいりました。毎度の事で画像多めなので毎度のように2デイズリポートネタで数本いく予定です。のっけから気合十二分のマシンが。SAセブンのシルエットマシンか?と思いきや違うんです、これが。リアから確認してみると、2代目ルーチェのハードトップロータリークーペがベースとなっていました...2023ノスタルジック2デイズ

  • オイル交換とプラグ交換

    のメンテ備忘録ふたたび、というかたびたび、のリンキチです。通勤用の某ヤマハ製125cc號のメンテ備忘録が続きますが基本のオイル交換時期はすぐにやってきます。そして今回は久々にプラグ交換も。まずは毎度おなじみ定期のオイル交換。鉄パイプ延長レンチでドレンボルトを楽勝で外す。以前、一度ドレンボルトを逆に回して破壊したというちょんぼをやらかした事あり。なので緩める、締めるは確実に。これがその時の衝撃画像?破壊してしまったドレンボルト。ネジ切れた残骸が車体側からちゃんと外せたので良かった。ドレンボルトが外れオイル排出。写ってるドレンボルトは2個目の純正品。それにしてもなぜか排出オイルが少な目?いつも通り、量り売りでヤマルーブオイルを購入。ストックが無くなったので2~3回分で1.5Lぐらいを購入。新しいオイルの注入は...オイル交換とプラグ交換

  • シン・ウルトラマン

    をアマゾンプライムで視聴したリンキチです。タイトルどおりの内容でネタばれを含みますのでこれから視聴予定の方はご注意下さいませ。週末、天気もイマイチだったので家族で巣ごもり視聴しました。以前からちょっと気になっていた作品でこの度プライムで無料解禁対象になったのでこの機会に視聴しておくことに。ストーリーの説明はしませんが昔のウルトラマンをオマージュ、インスパイアされている作品。この怪獣、ガボラですが昔のガボラとはかなり違う感じ、動きで出演していました。巧サンの隣にザラブ乗車。この画像、正面からだと昔のザラブ星人と遜色ない感じですが。かつてのザラブ星人は凶悪宇宙人という異名を持っていました。昔の作品をリスペクトして同様にニセ・ウルトラマンになっているザラブ。違いは昔のように明確ではなく、良く見ないと判らない。が...シン・ウルトラマン

  • シーキャンドル

    と呼ばれる江の島展望灯台はこの時期、イルミネーションで彩られているので行ってみたリンキチ家です。以前にも訪れていて記事ネタ書いてたのが2015年の12月。せがれクンまだ3歳の頃でした。一発目画像、先に灯台イルミの様子を。江の島シーキャンドルでは「湘南の宝石」と呼ばれるイルミ点灯イベントを開催中。今期は2022年11月23日~2023年2月28日までの開催です。今年で23年目とのこと。関東三大イルミネーションでもあり、他イルミネーションランキングでも上位ランクのイベントです。前回同様、湘南モノレールで来てます。終点であるこの湘南江の島駅は2018年にリニューアル、新駅ビルとなっております。最近、顔はめパネルは卒業した?せがれクン、谷晃生選手パネルとの記念撮影はOK。鎌倉殿ののぼりはもう片付けたほうがいいね。...シーキャンドル

  • 葉山 森戸

    神社に行ってたのは年末ですが年明け1発目のネタにしておくリンキチです。訪れていたのは2022年の12月30日、天気も良く、爽やかな感じなので年明けの画像っぽくも見える?ので採用。森戸川に掛かる禊橋からの森戸神社。森戸海水浴場側に行ってみる。テトラポット的な部分を歩いて逗子鎌倉方面を望む。結構、澄んでいてキレイな海。そのテトラポット的な部分から振り返り、森戸神社側を望むの図。歩いてるせがれクン、ちゃっぽんしないようにね、ってもうそんな年齢ではないか。逆に親が不可抗力のチャッポンしないように心配をしてくれる。源頼朝によって創建されたと言われるこの森戸神社、森戸大明神には年に1、2回ほど訪れております。年明けの画像っぽいとほざいてましたが看板が完全に「年越の大禊」になってますね。2022年の〆で来てます。参拝し...葉山森戸

  • 東京タワー

    に行ってみたリンキチ家御一行です。リアルタイムネタが続いている年の瀬ですが昨年末、スカイツリーを攻略したので今年度は東京タワーを攻略してせがれクンの経験値アップに貢献することに。いざ東京タワー、でなく横浜のランドマークタワーの画像ですが何か。同日の画像です。というのも上京する前に横浜でランチしていくプラン。で昨年同様ですが鼎泰豐にて小籠包その他を頂く。横浜ランドマークプラザ店に寄ってました。桜木町駅から京浜東北線で浜松町駅で下車、徒歩で東京タワーへ向かいます。芝公園内にある東京タワー。真下から見上げるとド迫力です。これが今から約60年以上前に建造されたと考えると凄いの一言、で片付けられないです。1F受付カウンターで入場チケット購入、エレベーターに向かう途中「ALWAYS三丁目の夕日」のジオラマが。映画の時...東京タワー

  • 年末に大掃除

    するのは久し振りなリンキチです。というのも今年の年末は早めの冬休みスタートだったので余裕有り?で大掃除する時間も当然ありまくりだったので残念な事ですがやらざるを得ませんな。外周りから着手する。昭和レトロなモールガラスが入った玄関親子ドアのガラス清掃。久々に親子ドア解放して水を流して本気の掃除。その他ガラスも年に一度の本気の大掃除。でも網戸は今回洗わない。というのも劣化しつつあるので破れる可能性あり。張替えは来年、本気出します。トイレ清掃も本気出してのロングバージョン、時間掛かりそうなのでし凍え死にならないようアラジンストーブを炊いてやります。便器周りを清掃後、前に一度やったことのあるストレーナー清掃を行う。ネオレストのサイドカバーを外すの図。白いハンドルの止水バルブを閉めてから上にある横向きのゴールドの蓋...年末に大掃除

  • 負圧コックふたたび

    不具合発生で再修理する羽目になったそんなに暇ぢゃない年末のリンキチです。弐號機スクーターのガソリン負圧コックを先日、交換したのですがこの中華製の補修パーツ、やはりといっていいのか不良品ぽくてコックを触るとガソリンが付くのです。ダダ漏れ状態ではなく、機能的には止まっているようですがコック本体からの微量な漏れ?が発生してるらしく、それぢゃダメぢゃん、という訳なのでふたたび作業備忘録です。ふたたび外装剥いでコック交換やり直し、ガソリンを抜いてコックを外せる状態に。新調したホースも取り回し長さがイマイチだったか潰れてしまっていたのも気になっていたので。しかもコック交換直後はエンジンかかっていたのに1週間ほど放置したらエンジンもかからない。負圧が機能してないのかガソリンがキャブに供給されてない?そしてコック下部を触...負圧コックふたたび

  • フォルクスワーゲン

    について語ってみるリンキチです。先日のヒストリックカーデイ11th会場にも何台か展示されていた「フォルクスワーゲン」ですがネタ時に登場させてなかったので今回スピンオフしときます。フォルクスワーゲン・タイプ1、通称ビートルの累計販売台数は四輪自動車で2152万9464台と単一モデルとして世界最多の生産台数を誇る大衆車。2輪スーパーカブの1億台オーバーに次ぐ台数です。タイプ1の1938~1954年頃の年式。ウインカーは無く、Bピラーにセマフォーといういわゆるアポロウインカー的な腕木式方向指示器が付いています。1938~1953年のモデルではリアウィンドウが平面ガラスで2分割のスプリットウィンドウ。生産台数は少なく、タイプ1ビートルで1番古く希少なモデル。テールランプは尾灯、反射板の機能のみのシンプルタイプ。ス...フォルクスワーゲン

  • パンク修理

    作業発生でふたたび時間費やすはめになったリンキチです。前回、前々回ネタでのカブ號C100改の修理、メンテ作業が終わりました。なので試運転がてらに早朝、七里ヶ浜にカフェブレイクしにカミさんとタンデムで出撃。ちなみにC100改のエンジンは90ccに換装してあります。いつもどおり、七里ヶ浜PacificDRIVEINに8時半到着。今年3月にも訪れてパンケーキを食らってましたが今回はカフェラテのみ。ちなみにその時のパンケーキ。メープルシロップとホイップで頂く、これ絶対うまいやつーこれだけ3月の画像でした。まったりお茶していざ帰ろうとしたら、カブ號のリアタイヤが潰れてる!パンクっぽい!出発前にも凹んでいたから暫く乗ってない状況のエア抜けかと思って空気入れてから来たのですが…パンクだったようで。とりあえずカミさんには...パンク修理

  • フロントフェンダー交換と

    オイル交換をしたリンキチです。対象車両はC100改カブ號。今回はトラブルではない?補修作業とメンテナンス。先日のアクセル不調を解消してから行ったメンテ作業備忘録となります。12Vエンジン換装後、メンテフリー状態で乗り続けてしまって1度もエンジンオイル交換をしてなかったC100改カブ號。そう思ってて先日オイル購入して準備してた矢先にアクセル不調のトラブルが起こり、オイル交換はおあずけ状態、とりあえず先日のネタの通り、アクセル不調修理を行ったのでした。その修理をする際、ピット(庭)に車両を移動した時にFフェンダーをベンリィ號にぶつけて割りまして踏んだり蹴ったりだナ。ハイゼックスのフロントフェンダー以前溶着した部分はどうしても強度的に弱いのでぶつけて簡単にクラックが入ってしまい。なので今回は交換することに。コ汚...フロントフェンダー交換と

  • 負圧コック

    の交換をしたリンキチです。最近、各マシン立て続けに修理作業が発生中。通勤125cc壱號車のFタイヤ&ディスク交換作業を皮切りに、カブ號がアクセル不調、そしてこの二號機スクーターにも異変が生じました。二號機スクーターはほぼ週に1度の通勤往復をこなしている程度ですが最近、ガソリンが余計に減っていることに気付きました。乗ってる頻度は変わらないので燃費の悪化とは思えず、記憶違い?と思い、きっちり満タンにして1週間後に確認、そしたら約半分になってるー!こりゃ間違いなくお漏らしという見解に。キャブとエアクリーナー繋ぎ部分がなぜか湿っている感じ。そしてそのエアクリの下に↓ガソリン漏れた跡あり。いつもと違う場所に駐輪して飛び石の上で確認。キャブからの漏れで間違いないでしょう。ポタポタ垂れる様子は確認できないので相当なスロ...負圧コック

  • アクセル不調

    で走ってるとアクセルが戻らず、止まれなくなりそうなカブ號を久々にメンテしたリンキチです。2019年からほぼノーメンテで乗り続けてしまった12V仕様のC100改カブ號でしたが最近、そんな状況に陥いりました。走っているとたまに回転が落ちない?感覚を最近、感じていたのですが先日、エンジン停止後、完全にスロットルが戻らない状況に。ワイヤー切断?引っ掛かり?を疑い、バラしてみることに。久々にスロットル部を分解。ワイヤーがハンドルの中を通るスライドスロットル機構はC100オリジナル状態でそのまま使用しています。古いグリスを取り除き清掃。古グリスこってりだとそれが抵抗になる場合も多いらしく。こんな感じでハンドルの中にアクセルワイヤー収まります。アクセルワイヤー部にワイヤーインジェクターでグリスを注入しておく。キャブのス...アクセル不調

  • EXCITING PORSCHE

    というイベントを見に行ってきたリンキチです。先日のネタ、ヒストリックカーデイと同じ?ような絵面ですがあくまでも別のイベント。でも場所は間違いなく同じ赤レンガ倉庫前。エキサイティングポルシェは毎年11月に赤レンガ倉庫前で開催されているイベント。2007年から行われていて毎年、この横浜の赤レンガ倉庫前での開催ですが2019年だけ大阪の会場だったようです。実はヒストリックカーデイの翌日。2日連チャン赤レンガ訪問でした。ナローポルシェの912が並んでます。奥に見える赤色灯パトランプは前日、ヒストリックカーデイでもお目見えしてた高速パトカー912。1973年911カレラRSでしょうか。1580台しか生産されなかった希少なモデル。ナローポルシェの911ベース?ですがワイドなボディに変更。ド迫力なリアビュー。911の9...EXCITINGPORSCHE

  • 続・横浜ヒストリックカーデイ11th

    前回ネタ2022横浜ヒストリックカーデイ11thのリポート続編、どうもリンキチです。2022年11月12日の赤レンガ倉庫前でのイベント、続きはアメ車から。ウチのせがれクンが好きそうな感じのアメ車、1968年式ダッジ・コロネット440。前後ベンチシートで2ドア6人乗り、全幅デカいです。こちらもザ・アメ車な雰囲気フォード・フェアレーン500は1963年式。こちらも6人乗りです。1970年シボレーエルカミーノ。3代目の70年式エルカミーノは歴代エルカミーノで一番馬力があるモデル。SS396は7LV8OHVエンジン搭載、全長は従来よりさらに長くなり5,281mm。ピックアップとはいえ、乗用車ベースなのでハンドリングや乗り心地は快適なセダンピックアップです。ベンチシートで3人乗り。ここからは今回、真横から撮ったシリ...続・横浜ヒストリックカーデイ11th

  • 横浜ヒストリックカーデイ11th

    に行ってきました、リンキチです。2022横浜ヒストリックカーデイ11thが11月12日、横浜赤レンガ倉庫前で開催、久々の観覧をしてまいりました。好天にも恵まれ暖かい気温で絶好の観覧日和でした。数年振りに訪れたヒストリックカーデイですが毎年行われていました。前回リポートが2015年の4thだったのでそれから随分と行ってなかった、まぁ仕事とか世間情勢の都合等、諸々ありで行けてなかったようで。今回はお供は連れずにピンでの観覧、なので一人でガンガン撮影しました。デジカメとスマホ合わせてほんの250枚!?の画像なので例によって数回に分けてのリポートになります。1車種でひとネタ、も可能な枚数撮った車もあったりするし。とりあえず一発目、ダイハツのフェローバギーです。軽トラのハイゼットのシャーシにバスタブ型FRP製ボディ...横浜ヒストリックカーデイ11th

  • フロントタイヤを

    交換しに行ったけどブレーキディスク板が減り過ぎてて交換拒否られたリンキチです。通勤125cc壱號車のメンテ整備備忘録、昨年の整備記録で入れてなかったのがリアタイヤ交換とリアブレーキ交換。というのもお店でやってもらった作業で自分でやってないので。ただこうやって書いておけば次回交換時期の目安になると思うので書いておきます。ちょうど1年前、スッコケて自爆、一応救急車で搬送されたリンキチでしたが大したことなく午後には復帰?してました。その時、リアタイヤが擦り減り限界超えまくり+リアブレーキがまともに効かない状態だったので翌日、お店に交換しに行きました。その時、フロントタイヤもだいぶ減っていたものの、さすがに前後タイヤ交換は予算的に厳しかったので重要なリアのみ交換、フロントは見送り、今回1年後の交換となったのですが...フロントタイヤを

  • インドカレー

    のお店、西鎌倉のシリスに行ってみたリンキチです。西鎌倉もしくは腰越とも言っていいような場所にあります。住所的には津のようですが。インド・ネパール料理のお店、シリスです。モノレールの西鎌倉駅から腰越方面に向かってちょっと?結構歩く感じです。駐車場もあり、テイクアウトが出来るので初めてきた時はテイクアウトで頂きました。で今回はカミさんと2人でお店にてランチを頂くことに。丁寧な接客で対応してくれるインド?ネパール?の店員さんが迎えてくれます。小綺麗な店内、テーブル席がそれなりにあります。こじんまりとした店内ですが各エリアに分かれているような感じ。ちょうど昼時でしたが一番乗りぐらいの勢いでの来店だったのでまだ他のお客さんが誰もいない状態での図。この後、お客さんが結構来てました。カレー2種を選べ、ナンかライス、それ...インドカレー

  • 鎌倉殿

    の13人、の大河ドラマ館へ行ってきたリンキチ家です。絶賛放映中の鎌倉殿の13人ですが鎌倉八幡宮境内にある鎌倉文華館鶴岡ミュージアムの大河ドラマ館へ終了する前に一度は行っておくかという試みです。鎌倉もコロナ前のように観光客が戻りつつあります。久々に観光客で激混みの鎌倉を味合わいました。いつのまにか弐の鳥居の狛犬もマスクが外れていました。小町通り及び、段葛沿いの歩道の激混みを避けて段葛を歩いて八幡宮へ行くルートがスムーズに歩きやすいです。密にもなりにくいので。八幡宮本殿へお参りに行く前に舞殿脇に「茅の輪くぐり」があったのでくぐって行くことに。茅の輪くぐりはいわゆる厄落としで茅で作られた輪をくぐり、形代という人型の白い紙に息を吹きかけ、体の悪い部分に当てたりして祓い清めるという神事です。遥か昔、それこそせがれク...鎌倉殿

  • 南部市場

    へ行ってみたリンキチ家です。横浜市中央卸売市場南部市場は民営化され、横浜南部市場に改称、近年、ブランチ横浜南部市場という施設が出来たのでこの度、行ってみました的なリポートです。南部市場、「なんぶしじょう」と読むようで。それまでずっと「なんぶいちば」と思ってました。リンキチ若かりし20代、FCのRX-7で深夜徘徊していた頃、南部と言えば工業地帯で広く長い直線道路が多く、週末夜中にゼロヨンをやってる場所、という認識。南部にゼロヨンを見に来たことはありませんでしたがよく見に行ってたのは本牧埠頭でのドリフト。K察の取り締まりが来ると蜘蛛の子散らすように逃げるのですが同乗の友達はその時が一番楽しいとか言ってましたね。しばらくするとまたどこからともなく集まってきて再開するんです。懐かしき20代の思ひ出。南部市場はシー...南部市場

  • カブトムシ

    の育成をしているリンキチ&せがれクンです。もう10月ですが7月ぐらいからの話。まぁ最近ではほとんどおとんリンキチが面倒を見てる感じですが。カブトムシ画像と後半に幼虫の画像がありますので苦手な方はご注意ください。この画像は一昨年、近所のお友達からもらった雄のカブトムシを育成観察日記をしたためているせがれクン。同じ年、リンキチが夏の夜勤時にたまたま捕獲した葉山産の天然モノの雄を追加して2匹飼育することに。雄同士を同じ飼育ケースに入れていたせいかケンカが絶えず、ガタイが小さい割には暴れん坊だった天然モノ葉山産が生き残ったのも束の間、そこそこ早めに天寿を全う。後半、せがれクンの飼育が放置状態に近かったこともあり、昨年はカブトムシ、クワガタ関連の昆虫飼育は自粛していました。ところが今年、別のお友達から飼育オファーを...カブトムシ

  • パッソルとJOG

    は過去の愛車遍歴だった2台、のリンキチです。もちろん今は無いです、はるか遠い過去の話。ちょい前ネタ「ホンダコレクションホール2輪編」の中でほのめかしたリンキチ過去2輪愛車遍歴でヤマハのパッソルと初期型JOGがあったとさって話。パッソルとJOG以外にも過去所有バイクはありますが当時のプリント写真(フィルムカメラの)に写り込んでたのがその2台。いずれも見切れ状態でしたが。という訳でパッソルからいきます。先日のホンダコレクションホール展示のパッソル。リンキチ号と色は異なりますが。パッソルは2輪愛車遍歴2号機でした。当時、税無し12000円で購入したのが中古のパッソル。ヤマハならJOGやチャンプが全盛だった時代にパッソルではすでに時代遅れ。遅いしトルクも無いノーマル状態で暫く乗ってましたがキャブが不調になったのを...パッソルとJOG

  • 腰越界隈散歩

    にたまーに来るリンキチです。そこそこ早めの午前中にせがれクン抜きでカミさんと凸撃、腰越入り。134号線沿いの腰越漁港のほうへ。江の島近いです。腰越漁港内に漁協直売所があり、そこでアジフライの販売をしていると聞いたので凸撃、しましたが午後からフライとのことで断念。江ノ電が走る通りへ移動。古い建物が残る街並み景観は良いね。古い建物はこのまま残してほしい腰越界隈です。腰越駅近くの江ノ電併用軌道路。路面電車状態になる風景です。腰越駅はホームが短い為、4両編成列車は1両がホームからはみ出て停車するのでその1両はドアが開かないのでご注意下さい。その腰越駅に程近い神戸橋交差点近くにある肉屋「肉のネムラ」焼豚がイケてる、そして唐揚げもマイウーとの情報を聞きつけ、凸撃。それぞれを購入。以前、訪れたことのある「鎌倉魚市場」朝...腰越界隈散歩

  • 草むしり

    を久々やりましたリンキチです。9月の週末の休日、暫く、長らく手をつけていなかった放置状態のマイホームガーデンの草をむしりとってやりました。忙しくてなかなか行う機会が無かったのですがあんまりにももっさりして空き家の庭みたいなので。庭ではないけど家のすぐ近くにタカサゴフヨウが咲いてました。ヤノネボンテンカとも言う。今まで無かったのに急に出現、そのうちに庭で咲きだしそう。繫殖力旺盛な植物らしいので。本題のマイガーデン、庭です。庭ですか?雑草生えまくりの草っ原、未手入れ状態、そして空き家の庭ですか状態。これでも確か、夏前ぐらいに一度むしり取った記憶あります。使用前ビフォー画像です。アフター画像。大きい草のみ処理しました。地面の細かい雑草まではどうか勘弁して下さい。放置3輪車両は位置変更せずに周りの雑草むしり取って...草むしり

  • 神奈川県立歴史博物館

    へ行ったのはせがれクン夏休み最後の日、どうもリンキチです。夏休み期間はそれなりに充実?したイベントを与え、宿題日記的に書く内容が困らない程度に過ごしました。夏休み8月最終日も出かける時間ができたのでラストの締め括り、最後のトドメを刺すべく、博物館的な処へ行ってやりましたの巻き。横浜桜木町へやってきました。ランドマークタワーが見える、市役所前の通り。みなとみらい線の馬車道駅から徒歩1分の神奈川県立歴史博物館へ向かいます。この歴史のありそげな立派な建物が神奈川県立歴史博物館。1904年(明治37年)横浜正金銀行本店として当時の代表的なドイツ近代洋風建築の影響を強く受けた建造物。関東大震災で被災して建物のドームが焼失、その後も銀行として使われましたが1964年に神奈川県が建物を買い取り、増築、改修工事を行い、焼...神奈川県立歴史博物館

  • ホンダコレクションホール2輪編

    をお届けするリンキチです。2022夏休み栃木旅行のスピンオフ、モビリティリゾートもてぎ内のホンダコレクションホールの様子の紹介、4輪編に続き、2輪編。展示車両たちはほぼ全てがエンジン始動して走行できる動態保存となっているというのがすばらしい、のは2輪車もしかり。まずはエントランス付近にあるスーパーカブC100初期型。リンキチ號C100は最終型なのでこの初期型のほうが当然希少性が高いのです。フォルム的には変わらないので見慣れたマシン。もう1台はカスタムキットを組み込んだC105。輸出向けのC100を対象としたキットらしくシンプルで軽快な印象となるようで。2Fフロアにもたくさん展示車あり。カブ系コーナーにはスポーツカブやハンターカブ、C240ポートカブはカブの廉価版でウインカーやテールランプなどの保安部品が省...ホンダコレクションホール2輪編

  • ホンダコレクションホール4輪編

    をお届けするリンキチです。前回ネタ続き2022夏休み栃木旅行のスピンオフ、モビリティリゾートもてぎ内のホンダコレクションホールの様子の紹介、まずは4輪編。このコレクションホールで展示されてる車両たちはほぼ全てがエンジン始動して走行できる動態保存となっているらしい。エントランス正面あたりの展示F1車両はRA272。RA272はホンダがメキシコGPで初のF1優勝を遂げたマシン。このNo.12は同型の5位入賞車。ついでに横に写ってるバイクRC143はホンダがロードレース世界選手権参戦2年目、スペインGPで初優勝したマシン。隣にあったホンダS500。S500は4キャブレターDOHCエンジン搭載のスポーツカーでホンダ初の市販乗用車。RA271ホンダ初のF1マシン。初F1マシンゆえ様々な問題点を抱え、うまいこといかな...ホンダコレクションホール4輪編

  • 栃木旅行2日目

    前回の続き、2022夏休みのリンキチ家は栃木旅行2日目、モビリティリゾートもてぎへ。「ツインリンクもてぎ」が以前の名称、今年の3月より「モビリティリゾートもてぎ」になっているようです。鈴鹿サーキット同様、ホンダが所有のサーキットを併設、ホテルやモビリティをテーマとした遊園地、2輪車、4輪車を展示しているホンダコレクションホールなどがあります。前日宿泊の宇都宮から車で1時間ほど。開園時間5分前ぐらいに到着してゲートオープンまで車中待機。モビリティテーマのパークなのでゴーカートなどのライド系のアトラクションが充実してます。せがれクンが一番楽しみにしてた「モトレーサー」に一番乗り。スクーターと同じように普通にスロットルオンで走り出す、いわゆる電動ミニバイクでコースを周回します。1週目は練習走行、2週目がラップタ...栃木旅行2日目

  • 栃木旅行

    に行った2022夏休みのリンキチ家です。夏休み旅行ネタは2017年のリゾナーレ八ヶ岳を最後に書いてませんでしたがその後、夏休みに旅行に行ってなかった、という訳ではありません。ですが昨年度に関していえば泊りの旅行へは行ってませんでした。そのリバウンド?という訳でもないのですが今年は4月に沖縄旅行に行っていながら夏休み旅行にも行ってしまうという暴挙に出ることに。今回はモビリティリゾートもてぎに行って遊んでみようというのが第一ミッション。そして第二ミッションは那須どうぶつ王国へ。初日、移動時間の関係からもてぎにINすると遊べる時間が短くなるので那須まで一気に移動してどうぶつ王国で楽しみ、宿泊は宇都宮近辺へ。夕飯に餃子を食べて2日目、もてぎ開園時間に合わせて出発、開園から帰り時間までもてぎで遊ぶという計画。ちなみ...栃木旅行

  • レトロな懐中電灯

    を3つほど紹介するの巻、どうもリンキチです。昭和レトロなるアンティーク品の懐中電灯、意外と安価で手に入れることが出来たりしてまたそれが高く売れたりするので結構好きです。以前、昭和の日でチラっと紹介してる自転車取付用のカンテラタイプです。この手のタイプは相場は意外と高め。なので安かったら即買いで。裏側。明るいナショナル製です。表側と裏蓋で色が異なる2トーン仕様。確か1500円ぐらいだったかと。この手のタイプならまぁ手が出せるくらいの金額かな。前回紹介時は内部の様子画像はあげてませんでしたがこんな感じ。単一電池2個で使用、構造的にしっかり機能してそう?で、今回始めて動作確認。ちゃんと点きました。バイザー部に付いてる赤のドットレンズも機能してる。オシャレですな。ちなみにこの手のカンテラ懐中電灯は点かないものが多...レトロな懐中電灯

  • C100純正メーター

    で久々C100カブ號ネタを投入するリンキチです。C100カテゴリは2015年12月の作業記録を最後に以降の記録は無い状態でした。というのも2018年の年末辺りに12Vエンジンに換装して、一応2019年1月の雑多ネタ内にてその旨記載してました。以降、現役車両となったのでレストア作業、記事は無くなり、そのネタから遠ざかったのでした。でもC100カテゴリもあるし、日々のネタが同じカテゴリーに特化しないようにと思っていることもあり、たまにはC100いっときます。1枚目画像とこの画像もですがまだOHVエンジンだった頃の純正メーター、Denso製です。エンジン換装後、まともに走るようになってからメーターの動きがイマイチなことに気付き、リプロダクトの新品メーターに交換しました。そのリプロメーターがこちら。交換してからだ...C100純正メーター

  • 亀ヶ谷坂切通しで

    アジサイ観賞ブラタモリの巻、どうもリンキチです。この時期らしいリアル鎌倉ネタでいってみましょう。6月の鎌倉といえばアジサイ。有名な明月院や長谷寺、成就院など各所ありますがそんなにアジサイのイメージが強くない場所でも意外とキレイなアジサイ処はあったりします。ここ最近、たまに通ってた亀ヶ谷坂でアジサイ見頃だなと感じてたので今回のリアルタイム鎌倉ネタとしました。建長寺側の県道から亀ヶ谷坂に入るルートで紹介していきます。画像では坂の入口を通り過ぎて北鎌踏切方面に向かってますが長寿寺下のこの歩道沿いのアジサイも見頃でなかなかです。あらためて亀ヶ谷坂の入口。ここから見た感じではアジサイがキレイな気配は感じません。でも登っていくと左側山の斜面には見頃を迎えたアジサイが出迎えてくれます。もうちょっと曇った日のほうが風情が...亀ヶ谷坂切通しで

  • JIMBO製スイッチ

    もコレクションにあるリンキチです。古いスイッチネタ、主にナショナル製のハイ角、ハイ連の紹介ばかりだったのでこの度、JIMBO製のスイッチコンセントの紹介でいってみます。神保電器株式会社は1918年創業のスイッチやコンセントなどの配線器具を製造しているメーカーです。現在のJIMBO製スイッチは巷に溢れる某メーカー製とは一線を画す洗練されたデザインでなかなかの人気があるとかないとか。どっち?でも当ブログで紹介するのはその洗練された最新のモデルではなく、昔の古いデザインのもの。箱入りデッドストック品の連用器具スイッチです。デザイン的にはナショナル製のハイ連スイッチと同じ。操作感触はナショナル製と比較するとカチッと硬め。頑丈な感じがします。ハイ連タイプのJIMBO製片切スイッチと同じくハイ連タイプの両切スイッチが...JIMBO製スイッチ

  • つばめグリル

    には毎度お世話になってるリンキチ家です。我が家ではちょっとした時に訪れることの多いつばめグリル。東京、神奈川での多店舗展開の創業1930年の老舗洋食レストランです。多店舗展開でも国産食材にこだわり、保存料や化学調味料などの添加物を入れないで調理するなど創業以来手作りのハンブルグステーキをメインに提供しています。大船のルミネ7階のレストラン街、つばめグリル大船ルミネウィング店はこちらにあります。このレストラン街には「さぼてん」もあり、最近ではさぼてんも捨てがたいせがれクンですがやはり基本は洋食レストランのつばめのようで。つばめグリルはせがれクンへのご褒美的な場面で利用することが多めの我が家。例えばテスト合格とか運動会で頑張った時とか。まぁ回転寿司とかも似たような場面で行きますが。せがれクンが大人になった時に...つばめグリル

  • 旧車商用車の

    ミニカーを紹介するリンキチです。ネタ切れ感のある今日この頃、6月一発目はミニカーネタでお茶を濁す。ネタ切れ補完、毎度のことです。かなり増殖したミニカー、せがれクンの、ではなくリンキチのミニカーコレクションの中から今回は旧車の商用車をピックアップ。ピックアップトラックもあり?古き良き時代、昔の車は個性的な顔つきが多いですが特に商用車はその傾向が強めかと。今回は現在手持ちのラインナップからの厳選7車種でいってみます。最初2台はピックアップトラック。2台とも古き良き時代のダットラ、いわゆるDATSUNトラック。左は6代目にあたる520系と同時期の521。表記は1300トラック。右は7代目620系のWピックアップというちょっと変わり種。このU620Wピックアップはちょっと変わっていてトラック荷台が独立していなくて...旧車商用車の

  • メーターケーブル交換

    作業のメンテ備忘録の巻、どうもリンキチです。16年目を迎える通勤125cc壱號車は先日、メータケーブルが切れたのでその交換作業記録です。とその前に、昨年シート張替&パッド交換後に行っていた他の作業、備忘録記載しなかった作業内容も手短に入れてしまいましょう。昨年6月頃、ヘッドライトが一瞬、消えてまた点いてみたいな状況があったと思ったらその後、一切点灯しなくなり。帰宅後、確認したらヘッドランプの配線カプラーが溶けて一部端子が接触不良を起こしてました。溶けた部分を切り取り、その配線のみ平形端子で作り直して処置。いずれ、カプラー買い直してちゃんと修理しないと。と思ってまだそのまま。同じく6月ドラレコの装着もしてます。装着手順は端折りますが。7月にメーターが不具合、速度計が動かず、オドメーターのみ進んでいくのでケーブルで...メーターケーブル交換

  • 電動チャリRタイヤ交換

    したのは結構前、だけど作業記録として残しておきたいリンキチです。我が家の電動アシスト自転車のリアタイヤがすり減りまくり、おまけにエア抜け、いわゆるパンク状態に陥ってたのが3年前。なので実際作業したのが2019年ですが作業記録をブログネタに出来るよう撮ってありました、ので今更ですが備忘録として執筆。電動アシストチャリ購入前はノンアシスト内装3段変速のママチャリ号で2歳のせがれクン前乗せOGKチャイルドシートでお買い物の図。これだけでも保育園の送り迎えとか結構楽できたよなー。でも坂道とかは何気にしんどいので。2014年、リンキチが盲腸で手術入院したおかげ?で保険金が下り、その給付金で電動アシストチャリを購入することに。お店の試乗車でテストランの図。もちろんリアにはせがれクン搭載で電動アシストの乗り心地を体感。電動ア...電動チャリRタイヤ交換

  • 2022大船まつりに

    行ってみたリンキチです。リアルタイムネタ、本日5月15日、JR大船駅の東口周辺で行われた大船まつりに家族で行ってきました。コロナの影響で一昨年は中止、昨年は縮小となっていた大船まつりが3年ぶりに通常開催で行われました。屋台模擬店も多数出店していて凄い人出!久々の通常開催でこれでもかって具合に混み合っており、ちょっと心配なぐらい。パレードや催しも行われましたが仮装行列は無かったようです。過去ネタ、2015年の大船まつりは仮装行列をメインで書いてました。まつりと関係無いのですが芸術館通り始まり部分のこちらの更地、今年1月に火災で焼失した亀屋万年堂と観音食堂があった場所です。観音食堂いつでも行けるなんて思ってたから行ったことなかったんだよなぁ、残念無念。芸術館通りの本部前会場ではコンサートやパフォーマンスが行われてい...2022大船まつりに

  • 2022大船まつりに

    行ってみたリンキチです。リアルタイムネタ、本日5月15日、JR大船駅の東口周辺で行われた大船まつりに家族で行ってきました。コロナの影響で一昨年は中止、昨年は縮小ととなっていた大船まつりが3年ぶりに通常開催で行われました。屋台模擬店も多数出店していて凄い人出!久々の通常開催でこれでもかって具合に混み合っており、ちょっと心配なぐらい。パレードや催しも行われましたが仮装行列は無かったようです。芸術館通り始まり部分のこちらの更地、今年1月に火災で焼失した亀屋万年堂と観音食堂があった場所です。観音食堂いつでも行けるなんて思ってたから行ったことなかったんだよなぁ、残念。2022大船まつりに

  • GW最終日は公園で

    まったり過ごしたリンキチです。GW最終日となる5月8日の日曜日、家族で鎌倉中央公園に行きました。今までも何度も訪れている鎌倉中央公園は過去ネタ舞台としても何度か登場している自然公園です。この時期にはこんな感じで大量、大漁のこいのぼりの掲揚がされています。噂では一昨年と昨年はコロナにより中止されていたようで。同時期に来てリポートしてたのは6年前、同様の紹介をしてました。ウチのこいのぼりもすでに10年飾ってますがそのうち中央公園のお仲間になるかもね。新緑の中、ピクニックな感じでまったりランチを頂く。この時期ならでは?なのか園内で鎌倉ビールの販売をしてました。ビールサーバーの生ビールです。いいねぇ、誰か買ってますねぇ?と思ったらウチのカミさんかい!食後はまったりお昼寝タイム、と思ったのも束の間せがれクン普段ならがっつ...GW最終日は公園で

  • GWはいつも通り

    のリンキチ家です。というのも先月、ひと足早く沖縄旅行へ行ってしまっているので行動制限が無くなったGWとはいえ、家族行動には制限が掛かるリンキチ一家です。GWはここ数年の過ごし方のほぼ出かけないGWとなりました。5月1日の日曜日はあいにくの天気でしたが車でちょっとドライブでお昼はびっくりドンキーでランチ。あまり訪れないのでちょっと新鮮。土砂降りにもかかわらず、混んでました。その後、厚木にある文教堂R412店へ。こちらの文教堂は1Fに本と文具、2Fに模型ホビーを扱っている大型店舗。もともと港北にあるららぽーと横浜内にあった店舗。プラモデルの在庫はかなりのもの。あと完成ジオラマなんかも展示してあってなかなか楽しい。そして勢いあまってガンプラ購入。帰宅後、せがれクンと製作に取り掛かる。まだ後半の休みがあるからゆっくり作...GWはいつも通り

  • 2022沖縄旅行その3

    最終章をお届けするリンキチです。2泊3日沖縄旅行のはや最終日となり、お名残り惜しいですが現実逃避から帰る日でございます。最終日の朝食も昨晩同様ビュッフェスタイルにて。朝からがっつりいってます。しかし、ビュッフェはくれぐれも取り過ぎ注意です。右側せがれクンの盛り過ぎカレーは本人食べきれず、おとんリンキチが食べさせられる羽目に。自分で食べれる量でお願いしますよ。朝食後、チェックアウトして向かったのは万座毛。こちらも13年前に訪れましたが当時このようなご立派な建物はありませんでした。建物内を通過しないと万座毛のこの映え景色は拝めません。拝観料もかかります。あれだけの立派な観光施設を造ったからには建物代回収しないとですね。万座毛を後にして那覇市内に。こちらも再訪、首里城へやってきました。とりあえず弐千札の守礼門は健在の...2022沖縄旅行その3

  • 2022沖縄旅行その2

    北谷町不完全燃焼だったリンキチです。2022沖縄旅行その2は前回の続き、アメリカンビレッジを後にして向かったのは読谷村(よみたんそん)にあるソーキそばの老舗、番所亭(ばんじゅてい)。ブーゲンビリアが巻き付く建物外観は沖縄感も満載でちむもどんどんします?ソーキそばとジューシーを注文。平日限定のサービスゼリーが付属。番所亭では「そば」でなく「すば」と記載されてます。近くにある小さな地元スーパー、何でも屋みたいな商店へ。あんだぎー大きめ1コ60円、無造作にダンボール箱に入って売られてました。あんだぎー好きなせがれクンに購入。お約束のボンカレーも購入。今回の旅のお供、各移動に使ってるレンタカーはスバルのレヴォーグ。このレヴォーグめちゃくちゃ鋭い加速でどんどんちむ状態?というよりドッカンちむ状態!強烈な加速Gでシートに押...2022沖縄旅行その2

  • 2022沖縄旅行

    へ行ってきたリンキチ家、久々の大型お出かけネタいきます。仕事がひと段落したこの4月初旬、有休で2泊3日の沖縄弾丸ツアー敢行、観光です。せがれクンも春休み中だったので学校休ませずに行けました。沖縄旅行編はブログ開始した2011年、遡りネタとして2009年に沖縄に行った模様を執筆してます。その2009年時に巡った場所にも再訪してますが10年以上経過してるのでリニューアルしてた場所もあり、2度目の訪問でも新鮮です。沖縄旅行2022年版、3回ほどに分けてお送りします。いざ、羽田空港より現実逃避へ出発。早朝の出撃、そしてせがれクンは初フライトです。ちむどんどんするね。いきなり名護漁港水産物直販所、ですが那覇空港到着して送迎マイクロバスにてレンタカー店へ。そしてレンタカーでここまで移動したの図。ちなみに到着時の沖縄の天候は...2022沖縄旅行

ブログリーダー」を活用して、リンキチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リンキチさん
ブログタイトル
鎌倉 其処ハカ日記
フォロー
鎌倉 其処ハカ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用