さくら 茨木のり子 ことしも生きて さくらを見ています ひとは生涯に 何回ぐらいさくらをみるのかしら ものごころつくのが十歳ぐらいなら どんなに多くても七十回ぐらい 三十回 四十回のひともざら なんという少なさだろう もっともっと多く見るような気がするのは 祖先の...
1件〜100件
Disney+で見始めた韓国ドラマにどっぷり。 Disney+は、別なドラマを見たさに入会したが そっちのドラマよりも、この韓国ドラマにハマった。 私の大好きな史劇。(時代劇) 実在の王ではないが、あるかもね~と言う内容。 チャン・ヒョクさんが悪役で出てて凄い。 主役の王役...
パナソニックのテレビが映らなくなって 修理に出すことにしたのが数日前。 ネットから修理の申し込みが出来るので簡単だ。 すでに補償も何もないし、見積もりが2万以内なら 修理をお願いすると書いて 早速梱包して送る準備をした。 丁度いいアマゾンの箱があったし、プチプチもあったので...
友人たち8人で食事。 以前は毎月会ってたのに、コロナ禍になってから 会うのもほんのたまにになった。 コロナ患者が少なくなった時だけ・・・(^_^;) 久しぶりにようやく会えた。 食事する場所も以前と違って制限がある。 大きな店内で、密にならない場所と言うと 限られてしまう。...
主に使用してるカードは今年の6月末までの期限。 5月になっても新しいカードが届かない。 普通は、もっと早く届くのでは? カード払いしてるあるお店から 期限間近だから新しいカード情報を入力してと言われた(怒) しびれを切らして、今日カード会社に直接電話してみた。 6月末までの...
八咫烏シリーズの第2弾。 以前にも書いたが、この作家さんこの作品を書いたのは 若干二十歳の時だそうだ。 このシリーズは第5弾まであるが、今回の回も面白かった。 この第1弾「烏に単は似合わない」と 第2弾「烏は主を選ばない」の構想はすでに最初から出来ていたそうだ。 第1弾は姫...
ーーー凄く長い文ですーーー 前日の寝る前に飲んだ下剤は全く効かなくて 朝起きても便意はない・・・ これは毎年の事なんですね(^_^;) カメラ検査の1週間前あたりから 徹底的に体に食べ物を入れません・・あはは 食べるのはおかゆ、豆腐、納豆のみ(朝晩共) 水分はやたらに摂るが...
今日は、夫の15回目の命日。 もう15年も過ぎた事が信じられない。 夫が今まだ元気でいてくれたらと 何度も何度も思うが、 こればかりは詮無いことだ。 夫はきっと見守ってくれていると 信じて生きるしかない。 今日、ようやく取れた大腸カメラの検査日だったので 昨日のうちに家族で...
いつも楽しく読ませていただいてる人の ブログの更新が一向にないので、どうしたのかと思っていた。 毎日、更新される人ではないけれど、 それでもこれほど間があくと気になった。 朝、その人のブログを見に行ったが更新はなし・・・ 最後の日付のブログは、途中までしか読まなかった。 途...
2か月に一度の心療内科と循環器科の検診。 心療内科は、薬(睡眠導入剤)が結構残ってるので 行かなくてもいいのだが、 循環器科は、さすがに薬が切れる事が怖い。 血液サラサラの薬・・・ 予約時間前に着いたのだが、玄関口から人の多さ! 広い待合室には人があふれていた。 私は、最初...
垣谷美雨さんの小説「夫の墓には入りません」を読み終えた。 題名とは裏腹に、色々考えさせられる内容だった。 とても楽しく少しだけイライラしながら そして最後にはスッキリして読み終えた(笑) 私の夫は次男なので、夫の実家の墓には入らず この地でお墓を作った(納骨堂を購入) なの...
明後日には車の12か月点検なので 車の汚れをほったらかしにしていた。 どうせ洗車して貰えるとの目論見・・へへ・・ ところがかなり汚いのが目立つ(^_^;) 汚れはほとんど舞い散る土や砂、黄砂?などで 白っぽく薄化粧してる(笑) 朝から春うららだし、お天気なので洗車を決行。 ...
昨日、胃カメラの病院で指定された予約時間が11時だったので 10時50分まで来院くださいと言われた。 タイミングが良かったと思って家に戻ったが パソコンのカレンダーを見たら 何と!眼科の予約を無理に入れて貰っていたんだ! また、結膜炎のような症状が出ていたので・・・ 予約は...
来週に大腸カメラ検査があるので その事前診察をしに内科に行って来た。 個人病院なのだが内視鏡カメラの評判がよくて 予約がなかなか取れない。 私も大腸カメラの予約を12月に入れたのだが 空いてたのは今月だった(笑) 病院に行って、看護師さんから説明を受け その後に先生の診察。...
数年前(6年くらい?)にパナソニックの プライベートビエラと言うテレビを買った。 15インチの大きさでちょうどいい。 これは防水テレビなのでお風呂で見る為だ。 お風呂に入る時は必ずこのテレビを持って行く。 最近、このテレビの充電が出来なくなって来た。 充電中にも関わらず充電...
先日読み終えた「烏に単は似合わない」が面白かったので シリーズになっていたようだから中古本を探した。 (小説はもうほとんど中古しか買わない) この作家のシリーズものは4冊あったが 別々なサイトで4冊とも見つけた。 でも、もしかしてメルカリで売ってないか?と調べたら 何と!奇...
ホームセンターに土などを買いに行って 戻って来たらしばらくしてチャイムが鳴った。 インターフォンにすぐに出ると男性が二人。 「〇〇の事務所の者ですが、〇〇の後援会の ポスターをお宅の塀に貼らせて貰えないかと思いまして」と言った。 何やらパンフレットらしきものを 手に持ってい...
私はパソコンにセキュリティーソフト「カスペルスキー」を 3年版を購入してインストールしている。 そのカスペルスキーからメールが来て 残り30日で使用期限が切れるので更新を・・・とあった。 以前は、別なソフトだったが 息子に聞いてカスペルスキーにした。 更新しようかしら?と聞...
この作家さんは、若干20歳でこの小説を書きおろし、 松本清張賞を受賞したそうだ。 今もまだ30代前半? 私は、時代物も好きで良く読むが、 表紙と小説の題名に惹かれて読んだ。 「烏に単は似合わない」って、面白い題名だったので 期待大で読んだが、最初からすぐ引き込まれた。 八咫...
納豆と牛乳とヨーグルトがなくなったので 買い物に行った。 すぐそばのコンビニでもいいんだけど ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るので 最初のヨーグルトと牛乳は、少しお高いものを買って作る。 ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトの余りで また作ればいいと知ってるが、 それを...
ピアスの穴を開けたのは20歳の時だった。 まだ、そう流行ってもいなかったが その頃は好奇心旺盛で(笑) はたちの記念にと友達と・・・(笑) 今は病院などで開ける事も出来るし、 それこそ自分で開ける器具も売ってたりして。 私は友人と二人で開けっこした。 耳をキンキンに氷で冷や...
今日は一応給料日。 息子が経理担当なので銀行に行くのだが 毎月、社会保険料の納付書が25日に届いたり届かなかったり。 25日前に来れば、納付書も一緒に持って銀行に行ける。 朝、息子が「封書が届いてないから先に銀行に行ってくる」と 出かけて行った。 銀行は空いていたのかすぐに...
100均に買い物に行ったついでに その近くのスーパーに寄ってみた。 昔はよく通ったスーパー。 品物が雑然と並んでいて、きれいな店舗ではなかったが 値段が何でも少し他よりも安く そこが気に入っていた。10年以上も前の事。 ところが、我が家から徒歩圏内には大型スーパーもあるし ...
まさに今日はそんな空だ。 昨日はしとしとと雨が降り続き 夜になってようやく止んだ。 昨日は少し肌寒くてまだ片付けていない こたつにもぐりっぱなし。 もぐるとはちょっと違うな? こたつなのに、数年前から椅子に座ってる。 椅子の後ろがスースーするので 椅子の足をぐるりとひざ掛け...
コロナに感染したお孫ちゃん。 気になっていたが毎日電話するのは控えていた。 今日、また電話してみたら 元気な声で電話口に出たのでひと安心。 友人夫婦も、孫の母親も下の孫も 全く平熱で何ともないとの事。 家族の中で唯一、上の孫一人だけ感染したのだそうだ。 そう言う事ってあるん...
昨日のニュースで小倉の旦過市場の 火事のニュースを何度も何度も見た。 数十軒のお店が焼失したそうだ。 この旦過市場には懐かしい思い出がある。 東京から最初に引っ越したのが小倉だった。 小倉で子供を産んで小倉でしばらく子育てした。 ご近所さんが、とてもいい人ばかりだったので ...
さくら 茨木のり子 ことしも生きて さくらを見ています ひとは生涯に 何回ぐらいさくらをみるのかしら ものごころつくのが十歳ぐらいなら どんなに多くても七十回ぐらい 三十回 四十回のひともざら なんという少なさだろう もっともっと多く見るような気がするのは 祖先の...
「ブログリーダー」を活用して、ゆずさんをフォローしませんか?