chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/06

arrow_drop_down
  • そのお誘い、断ってもいいですか

    ご連絡ありがとうございます。私は相変わらず隔月で帰省しており、その月も帰省の他に旅行の予定があり都合がつきません。 帰省の合間に推し活、趣味活をし、月に数日しか働いてない怠け者の私は、バリバリ働く皆に合わせる顔もなく、今後の同窓会は遠慮するかもしれません笑 でも、いつでも皆の健康と幸せを願っています♪ ***** あなたから突然届いたプチ同窓会のお知らせ。私は考えに考えて先の文言と近況を報告した。私の心配をよそにあなたから返ってきたのは、了解スタンプと近況には一言も触れない短い挨拶。 いつからだろう。あなたに会うのがしんどくなったのは。あなたが嫌いなわけじゃない。心底尊敬してる。あなたはいつだ…

  • 3月8日

    入院中の母と面会した日は、前日とは打って変わって猛吹雪だった。病棟からなかなか降りてこない母を待つ間、窓の外で横殴りに降る雪を見ながら私は何度もため息をついた。 昨年末には私と並んでスタスタと歩いていた母は、ナースに車椅子を押されて現れた。 母は私を見るなり、今にも泣きそうな顔になった。そして何か言いたげに口を動かした。私の名前はわからないけど、よく知っている近しいひとという認識はあるみたいで、だんだんと笑顔になっていった。 入所していた施設での徘徊や不穏を抑えるため使われていた薬の影響だろうか、母は歩くことも自分で食事を摂ることもできなくなっていた。 このままいくと直ぐに誤嚥性肺炎になってし…

  • ピンクのスーツを着た青年と薔薇色の人生

    コロナ禍の反動だろうか。私は、今年に入ってからLIVEに舞台にと、せっせと足を運んでる。松任谷由実デビュー50周年LIVEから始まり、お久しブリリアントの及川光博ワンマンショー。一度は観てみたい!と切に願っていた井上芳雄主演ミュージカル「ムーランルージュ」。今月は市村正親主演ミュージカル「生きる」。11月はユーミン再び。一年の締め括りは永ちゃん。そうそう、大好きなプロ野球の球場観戦も再開した。勿論、話題のエスコンにも行った。 コロナ感染拡大中は、もう生LIVEに行くことは無いなと思った。だから今、こんな日常が戻ったことは本当に喜ばしい。 ところで、数年ぶりに訪れた武道館でしみじみ感じたのは、来…

  • ー前略 失礼いたしますー

    びっくりした?45年ぶりの手紙だもんね。互いの近況どころか、今では連絡先すら知らないのに、どうして手紙なんか書いたのかって? それはね… 私ね、隔月で実家に帰ってるの。もう誰も住んでいない家に。そう、あの家に。その実家滞在中に少しずつモノを処分しているの。で、今回の帰省中にね、手紙の束を見つけたの。 私って、転校生だったでしょ。だから、前の学校の友だちからの手紙とか、年賀状をたくさん貰ってて、それを大事に取っていたのね。他には転校していった友だちからの手紙とか、雑誌の文通相手募集コーナーで知り合った子達からの手紙も残ってた。 その中にね、たった一通なんだけど、貴女からの手紙があったの。でもね……

  • 50歳を過ぎたので。

    以前、古田敦也氏が言っていた。「50歳過ぎたら、高田純次になりたい」と。この発言を耳にした高田氏は「俺も60過ぎたら、古田敦也になりたいと思っているんだけどね」と言った。 随分と前のことだけど、「適当論」を読んで、高田氏がとてもバランスのとれた人だということを知った。それは精神科医の和田先生が太鼓判を押すほどだ。 一番大事なことはバランスだと高田氏も言う。テキトー男とか適当過ぎとか言われるけど、適当という言葉には、程よいことと言う意味があり、不適当や不適切の対義語だ。 そんなテキトー高田純次氏の好きな言葉 「禍福は糾える縄の如し」 親のことや実家の管理などのため、隔月の帰省生活を始めて1年以上…

  • 実際の悲劇に基づく寓話ーSPENCERー彼女を本当に"殺した"のは誰?ーTHE PRINCESー没後25年に思い出した世にも恐ろしい法則

    この地球には、世にも恐ろしい法則、すなわち「正負の法則」があります。 ー美輪明宏ー ああ正負の法則作者:美輪 明宏PARCO出版Amazon ・・・ 1997年のある夏の日。この日のことは、25年経った今もはっきりと覚えている。家族で遊びに出かけた帰りの車中、私は思わず悲鳴をあげた。ラジオから流れてきた遠い異国のNEWS。ダイアナ妃が交通事故に遭い、愛する二人の子どもを残して亡くなった。私は、遊び疲れて眠る息子の寝顔を見ながら、呆然とした。 名門貴族スペンサー伯爵家の令嬢ダイアナ。チャールズ皇太子と結婚した時は、20歳という若さ。エリザベス女王の半生を描いたNetflixドラマ『ザ・クラウン』…

  • シンデレラみたいに

    毎日、意地悪な継母と姉達に虐められていたシンデレラは、ボロボロになって働いていました。舞踏会に着ていくドレスも無く泣いていると、魔法使いが現れました。魔法使いは、シンデレラがいつも頑張っているのを見ていたのです。魔法使いの魔法で綺麗なドレスを着て舞踏会へと出かけたシンデレラは王子様と出会いました。でも、魔法がとけてしまう前に、シンデレラは王子様の前から去ってしまいました。王子様がシンデレラを見つけることが出来たのは、ガラスの靴が残っていたからです。そのガラスの靴は、シンデレラの足にしか合わない靴でした。王子様は無事にシンデレラを見つけ出し、二人は幸せに暮らしました。ー月子の記憶のシンデレラー …

  • その道のスペシャリストが云うことには

    息子は元気に飛び立って行った。この先、新しい職場でもいろんなことがあるだろう。だけど、あそこまでのパワハラは無いと思うな。なぜなら、君が向かった場所には、あの二人はいないからね。 あの二人って、どんな人? 私は、息子の足元を見て、きっと大丈夫だと思った。これから君が向かう場所は、これまでいた場所よりも、ずっと良い場所に違いない。きっと大丈夫だよ。 だって、君は。 ・・・ 「おしゃれは足元から」とか、「ファッションでお金をかけるべきは靴」なんて言葉をよく耳にする。確かにどんなに素敵な洋服を着ても、靴が汚れていたり、くたびれていたら台無しだ。 今でこそ、長く歩いても足が痛くならない靴と巡り合えたか…

  • 🎀わたしと🎀あなたと🎀大切な人を🎀守るためにできること🎀

    転勤族の我が家には終の住処問題があります。地元に持っていたマンションは数年前に売却しました。この先、賃貸が良いのか持ち家が良いのか。10年後、義母や両親はどうなってるのか。私たち夫婦は健康か。そもそも、どこの土地を終の住処とするのか。現在の家が終の住処では無いということ以外、今はまだ決めることが出来ないでいます。 そのマンション、終の住処でいいですか?(新潮文庫)作者:原田ひ香新潮社Amazon タイトルに惹かれて読んだこの本。ところが、内容は想像とは違い「おっぱいマンション物語」でした。マンションの最上階が、そのデザインにより、おっぱいの形に見えるマンション。そこに関わる人たちの物語。本を読…

  • 縁切榎におねがいー参拝三ヶ月後の晴れた日にー

    過重労働と上司二人からのパワハラでダウンした息子が会社を休む事になったのは、今から三ヶ月と少し前のこと。ズタボロだった身体は、若さもあってか、たっぷりの休養と栄養であっという間に回復した。若いって凄い。若さって素晴らしい。 休職してまもなく、息子は考えに考えた末、パワハラ報告書なるものを会社の社労士へと提出した。ダイニングテーブルに無造作に置かれたその書類をチラ見したところ、事実確認の他に「今後このようなことは他の誰にもしてほしくない」と、殴り書きしてあった。 自分を追い詰めた張本人たちに懲罰をあたえて欲しいとか、謝罪を求める、と言う項目にチェックは無く、私は拍子抜けした。なんだ随分男気がある…

  • 現在・過去・未来

    今の自分は、過去の積み重ねでできていると思っていた。今、自分を誇らしく思えるのは、これまでの努力や頑張りのおかげ。今、情け無い自分に思えてしまうのは、これまでの失敗や消したい過去を悔やむからだろう。 何かにつけて、起こったことの原因を突き止めようとして、なぜ?どうして?と自分を責めたり後悔を繰り返す。過去は変えられないのに。 ー起こってしまったことは仕方がないのさー 義母の名言のひとつだ。どんなことも、起きてしまったことはどうしようもない。でも、そこで立ち止まらずに、良い面を見て前向きに考えること。それしか無いと義母は言う。 こんな義母に私もなりたい 先日のこと。私が夏海のお墓参りに行く為に蝋…

  • 白い蝶々

    空が青い。そして暑い。黒いワンピースの背中には容赦なく太陽が照りつけている。背中から肩の辺りがジリジリと焼けるような感覚だ。首を触るとネックレスが汗で濡れていた。ハンカチで汗を拭う。それにしても暑い。だけど、関東の暑さとは違って爽やかだ。私は日陰になる道を探して目的地へと歩いていた。 本当なら七月に来る予定だった。沙織と一緒に来る予定だった。それなのに、私がコロナ陽性になってしまったのだ。だから今日はひとりでやってきた。 私は、最寄りの駅からではなく少し離れたところから歩いていた。歩きながら頭の中を整理したかった。太陽に背中を炙られながら、考えていた。彼女に会ったら何を話そうか。まず何から伝え…

  • 時間よ止まれ

    この日のことを 私はいつかきっと思い出す 目を細めながら空を見上げ あの日は暑かったね そう言って懐かしむ あの頃はまだ若かったけれど 私達も結構な歳になったよね 三十年連れ添った夫と 大空へと放ったタオル これ以上、歳を取りたくないよ このまま、時間が止まればいい でも、それはちょっと違うんだ この目で、 この耳で、 全身全霊で、 受け取ったメッセージ 年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない そこんとこ、ヨロシク。

  • その本は

    その本は、書店を入ってすぐの場所にありました。 その本は、書店のイチオシとして並んでいました。 その本は、何となく手に取りたくなるような本でした。 その本は、結構な分厚さなのにサクサク読める本でした。 その本は、くすっと笑える本でした。 その本は、読むと子どもの頃を思い出しました。 その本は、読むと少し胸がじん…となりました。 その本は、絵本作家とお笑い芸人の本でした。 その本は、読んだ後こんな気持ちになりました。 PEACE

  • Dearsー後ろ姿しか知らない貴女はー

    私があの人に狂っていた頃の話です。近所に仲良しのママ友、サトウちゃんが住んでいました。サトウちゃんは三人のお子さんがいる可愛いママ。私のくだらない冗談を間に受ける様な、純粋な人。そして少々慌てん坊でした。私たちはちょっとした時間を見つけては、日頃の育児疲れを癒すべく珈琲を飲んではしょうもない話をして笑いました。 ある日の夕方。子どもをピアノ教室に送った帰りのサトウちゃんがやってきました。お迎えは一時間後。私は急いで珈琲を淹れました。そして、サトウちゃんに一枚のブックレットを見せました。その頃の私が、ハマりまくっていたあの人のCDに入っていたものでした。 サトウちゃん。これ、新しいアルバム。あの…

  • 今日も、明日も、明後日も。

    お盆休みです。休職中の息子は彼女や友だちとの予定で殆ど不在です。よって、私はずっと夫と二人で過ごしています。来月には義父の三回忌で遠方の実家に帰省するし、私はコロナ療養期間終了日から二週間以上経過するのに、まだ咳が続いています。(先月の帰省中にコロナ陽性に!この事は気が向いたらブログに書くかもしれません)ですから、お盆休みは食材買出し以外はほぼ家で過ごすことにしました。 あと10年もして夫が現役を引退したら、こんな生活が日常となるのでしょうか。外出しなければ、顔を合わせるのも会話するのも夫婦だけ。そこには何の新鮮味もワクワク感もありません。何せもう30年間も夫婦だったのですから。 こんな日々が…

  • 村上RADIOとノボルちゃんのおばさん

    最近、RADIOをよく聴いています。便利な世の中になりましたね。そう、radikoでRADIOを聴いています。 今回の『村上RADIO』のテーマは、「猫山さんセレクト・猫づくしの音楽」。幼い頃から、うちにはいつも猫がいたという愛猫家の村上春樹さんが、『村上RADIO』にしばしば登場する猫のキャラクター「猫山さん」と一緒に、「猫の音楽特集」をお送りします。アル・スチュアートが1976年に出したヒット・ソング「イヤー・オブ・ザ・キャット(猫の年)」や、ザ・ローリング・ストーンズの「ストレイキャット・ブルーズ」など、猫という言葉がついたタイトルの曲を集め、歌詞の翻訳は、村上春樹さんが担当しご紹介。 …

  • 縁切榎におねがいー縁は切れたら結ばれるー

    息子にパワハラをした上司との縁を切るべく、息子を誘って縁切榎に参拝した。だけど、真っ先に縁が切れたのは、パワハラ上司ではなく彼女との縁だった…。 ••• 母の勘って凄いんだよ。毎日顔を合わせているとわかるの。何も話さなくとも、わかってしまうの。声や様子から、息子たちに何か良くないことがあったのかなとか、きっとイイことがあったんだろうなって、わかってしまうんだよ。 だから、息子たちに彼女が出来たときも、彼女とダメになったときも、知ろうとしたわけでもないのに、私はいつも気がついていた。何も言わないけどね。 息子から、遠距離恋愛中だった美久ちゃん(仮名)と友だちに戻ったという報告を聞いたときもそう。…

  • モンスターハンターと、超えてはいけないラインとーやっぱ人間じゃなかったー

    今日もオレの話をする。オレの仕事の話の続きだ。 前回までのオレの話はこちら どうやらオレは、自分でも気がつかないうちに過労死ラインを超えて働いていたようだ。おまけに二人の上司から受けたパワハラで体調不良に陥り、現在は休職中の身。 正直なところ、仕事を休めと言われてオレは戸惑った。何をすればいいのかわからなかったから。それが今はどうだろう。ゆっくりと湯船に浸かり、眠りたいだけ眠り、会いたい人に会える生活。こんなこと久しぶりだ。 早朝に家を出て深夜帰宅の日々。もしくは帰れない日も多かったから食事もかなり偏っていた。外食かコンビニ飯だったから、久しぶりに食べる家飯の美味いこと。今更ながら食事の大切さ…

  • 元カノと、「梨泰院クラス」

    付き合っていた人と別れた後、その人とはどんな関係になりますか?別れ方にもよるけれど、縁が切れた以上、別れた後も友だちみたいな関係にはならないのが普通だと、わたしは思ってました。 ところが、息子は少しばかり違うようなんです…。 ・・・ もしかして、元カノとより戻した? 違ぇよ。でも、今は友だちだから連絡来ることはあるよ。高校ん時の元カノから彼氏のことで相談されたし、夜中にラーメン食いに行ってたのは中学ん時の元カノだし。 えー。そうなんだ。ってことは、喧嘩別れしてないんだ。 オレ、誰とも喧嘩別れとか変な別れ方はしてないよ。元カノはみんな友だちだよ。だから今も連絡がくる。 先日、「縁切榎」にお参りに…

  • 谷川さんからの質問です

    ひとはいつか必ず死ぬ。死んでしまったらいま頭の中で考えていることは一体どこへ消えてしまうのかな。ひとは必ず死ぬのに、なぜ生まれてくるのかな。 怖い。いつか必ず死ぬなんて怖い。いつか、自分のからだも、自分が今考えていることも全て消えてなくなってしまうなんてすごく怖い。わたしはまだ死にたくない。 布団にくるまりながら、そんなことを考えていると胸がドキドキとした。そのうち耳からザッザッと言う音が聞こえてくる。そこまでくると、わたしはもう何も考えてることをやめてぎゅっと目を瞑る。 そうこうしているうちに、いつしか眠りの淵に引き摺りこまれていく。朝になるとそんなことはすっかり忘れてる。そしてまた眠れない…

  • 縁切榎におねがいー参拝後四日目にプツンと切れた縁ー

    板橋にある、小さな神社を知っていますか?この神社は、知る人ぞ知る「縁切り」で有名な神社です。昨年、友だちから教えてもらってからというもの、何度も訪れている「縁切神社」です。 祠があるだけのとてもとても小さな神社ですが、その効果たるや日本三大縁切稲荷の一つと数えられているほど。皇女和宮が嫁入りの際に、縁起が悪いから迂回したという逸話も残っているようです。 板橋本町の「縁切榎⛩神社」 ・・・ パワハラで苦しむのはオレで最後にしてほしい この度、息子が過労死ラインを超える過重労働と人間関係のストレスで体調を崩し、会社を休むことになりました。息子は、上司からパワハラを受けていた事実を書類にし、正式に会…

  • モンスターハンターと、超えてはいけないラインとー後編ー

    これまでのお話ー前編ー これまでのお話ー中編ー 忠犬先輩の発言を聞いたオレは耳を疑った。モンスターが喜ぶなら何でもすると言うのか。だからなのか…。どうりで皆んながその組合せはヤバいと言っていたわけだ。溜息が出る。 モンスターは、とにかくまず自分で考えろと言う。初めてやることもだ。 オレ、何もわからないのに間違ってもいいのか?教えてもらえないから、自分で考えてから行動するわけだけど、それが違っていたら正しい方法を教えてくれるのかと言うと、それが違うんだ。モンスターは怒るんだ。キレるんだ。もう最近は、オレは自分でも何を考えてるのかわからなくなってきた。 自分が至らなくて自分が悪くて怒られるのは当た…

  • モンスターハンターと、超えてはいけないラインとー中編ー

    以下は、息子の近くで息子の様子を見てきた私が、私なりの解釈をして、息子の気持ちを想像して書いた物語です。先日、息子の車に乗っていたとき、対向車線に唯ならぬオーラを放つライダー を目撃しました。ナレーションはその彼の声で「俺の家の話」の一人語り風ナレーションでお読みください。 脚本は月子。登場人物、設定などは変えてありますが、内容はあくまでもノンフィクションです。 ・・・ 今日はオレの話をする。オレの仕事の話だ。オレは昨年四月に社会人になった。入社後半年にわたる研修が終わり、オレが配属されたのは、新人がいきなり配属されるにはキツい、少し特殊な仕事をする部署だった。なぜその部署にオレが配属されたの…

  • モンスターハンターと、超えてはいけないラインとー前編ー

    息子の様子がいつもと違うことに気がついたのは、実にラッキーだった。昨年からの仕事は介護帰省が頻繁になってきたこともあり契約を延長せず、派遣登録をしたばかり。それなのに不思議と条件に合う仕事が見つからないし、何となく仕事を探す気力が失せていた。だけど、仕事をしていなかったからこそ、わたしはその日の息子の異変に気付いたのだ。 普段の息子が家を出るのは早朝五時半過ぎ。帰宅は23時前後。他県までの車移動。その間に度々と遠方へ出張することもあった。唯一の休みであるはずの日曜も早朝から仕事の連絡が上司から届く。ダウンする直前の日曜は仕事と言う名前のゴルフだった。夜は夜で翌週の仕事の段取りをする為にカフェに…

  • もうひとりのお母さんも、もうひとりのお兄ちゃんも、どこも、かしこも。

    息子は、もうひとりのお母さんに会いに行った数時間後、大きな袋を抱えて帰宅した。 もうひとりのお母さんとは 中森先生に夕飯ご馳走になった。オレが寿司食べたいって行ったら連れてってくれたわ。「あんた、これ全部食べなさいよ!」って、めっちゃ食わされたわ。 それとさ、これ。「あんた、これ使って健康になりなさい!これ買いなさいよ!」って、中森先生色々買ってくれた。笑 LOFTの袋から出てきたのは、お風呂グッズやら健康グッズだった。わたしは中森先生らしいなと思った。ふらっと会いに行くかつての教え子たちに、いつも美味しいご飯を食べさせてくれたり、話を聞いてくれる。時間が無いときは、「ほら、あんたたち、これで…

  • もうひとりのお母さん

    体調不良により病院受診をした息子は、「最低でも二週間の休養を要する」と医師に診断された。そうなってしまった原因とか、そこに至った経緯などはまた別の機会に話すとして…。 とにかく今は何も考えずに休みなさい。まずはゆっくりと眠りなさい。そして、休みができたらやりたいと思っていたことをやったらいいとわたしが言うと、息子は自分が休みの日に何をしていたのか全然思い出せないと言う。 最近やってたのは、カフェで仕事の準備してたとか、美容室に行ってとか、、、。オレ、何やってたんだ? 友だちにも会ってないし、あんなにやってたゲームもやってないわ。そう言えば漫画も読んでない。そういやYouTubeも観てないわ。マ…

  • 何かあってからでは遅いのです

    今、心の準備と手順を考えているところですいつも元気な息子から笑顔が消えかけているちょっと頑張り過ぎてるから少し休みなさい 頑張れてるのかどうかもわからない頑張ってると言われると涙出てきた 令和のこの時代に有り得ないちからのハラスメント成人した息子の仕事に口出す気はサラサラないけど息子から笑顔が消えたとなるとそれは話が違います オレのメンタルだからここまで耐えられてる そこまで我慢する必要は何もないんだよ大きな頑丈な身体が今にも折れそうだよ 悉く新人潰しをし続けてきたその人は、人間の顔した悪魔か化け物か、到底人間とは思えない若者を育てることをせず会社は成長するのですか?人財を大切にしない会社に未…

  • ーさよならは仮のことばー

    いちばんたいせつなことをみようともせず いちばんしりたいことをあきらかにもせず こころがあるというのならおしえてほしい 本棚の中の一冊の本の中に いまの気持ちがみつかった 今週のお題「本棚の中身」 それは本棚の中にあった ー生きるーの中にあった 生きているということ いま生きているということ 泣けるということ 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ ー生きるー そして かくされた悪を注意深くこばむこと

  • ー縁切榎におねがいー切りたい縁も、切れない縁も、切るべき縁も

    小さな小さなこの神社にいったい何度足を運んだことでしょう。最初に訪れたのは約一年ほど前。突然と息子から届いた嬉しい知らせの中に、小さな不安の種をみつけました。日に日に膨らむ不安に頭を抱えていたある日、偶々連絡があった都内に住む友人に、その胸の内を漏らしたのがきっかけでした。 「それだったら縁切榎に行ってみたらいいよ。わたしは願いが叶ったよ。それも驚くほど早く。笑」 彼女いわく、職場での人間関係と自身の体調の悩みが解消されたというのです。信頼している友人からそんな話を聞いたわたしは、居ても立っても居られなくなりました。気がつけば板橋へと向かっていたのです。 都営三田線板橋本町駅A1出口より徒歩5…

  • 名言だらけのグレート・マザー

    自分の頭の上の蝿を追えない人に他人のことをとやかく言うことはできないのさ 子どもをひとり育てただけで、それは物凄い財産なのさ 常に相手の身に置き換えて考えるのさ 手のない人だっているんだから、手が折れたぐらいどうってことないのさ 私って本当にツイてるひとなのさ いつもツイてるツイてると言ってると、本当にツイてることが続くのさ 起きてしまったことはもう仕方ないのさ とにかく前向きに生きるしかないのさ これらの名言は著名人のモノではない。SNOOPYでもスナフキンでも、フィッツジェラルドの名言でもない。わたしがこの二週間一緒に過ごしている夫の母、義母の名言だ。北海道弁だらけの義母の名言。 結婚当初…

  • その坂を越えたらー後編ー

    大変な坂道♬大変な坂道 よっこらしょ〜よっこらしょ♫ 坂道の多い街に越してきて、早15年。今ではもうすっかりと慣れたけれど、どこを歩いても上っては下り、下っては上る坂道に引越し当初は辟易した。 人生を道に喩えることはよくあるけれど、本当にそうかもしれない。上ったり下ったり、曲がりくねったり。迷路みたいな道もある。先が見えない人生みたいだ。人生が行き着くところは、「死」。道にも「行き止まり」がある。あ、坂道のことならタモさんに聞いてみよう。タモさんは、坂道学会の副会長だよね。 新訂版 タモリのTOKYO坂道美学入門作者:タモリ講談社Amazon ・・・ 瀬戸内寂聴さんは、人生には思ってもみない坂…

  • その坂を越えたらー前編ー

    「亀の甲より年の功」とは言うけれど、人生のベテランさんの言葉は実に説得力がある。中でも99歳まで生きた瀬戸内寂聴さんの言葉は力強い。 51歳で得度して僧侶となった寂聴さんの人生は、波瀾万丈だったけれど、なんだかとっても人間くさいと思う。実際に天台寺で青空法話を拝聴したことがあるけれど、どんな話も自分の実体験に基づいているから説得力があった。よく通った、高い声。それはまだはっきりとわたしの耳に残っている。 あのね。人を好きになるのは止められないの。雷に当たるようなもので、もうそれはどうしようもないの。 父親である作家の井上光晴さんと恋仲だった瀬戸内寂聴さんの関係をモデルにして、実の娘さんが書いた…

  • 隕石にぶつかったことはないけれど

    長かったお休みが終わる。子どもが小さかった頃、あんなに欲しかったのに取れなかったお休みが。夫婦二人になって、こんなにあってどうするのというくらい長かったお休みが。 GW後は長期帰省が控えてる。なるべく体力を温存したい。人混みも避けたいな。久しぶりにあの映画館に行ってみようか。 思った通りだ。混んでないし、今日のお客さんは年齢層高め。私たちみたいな熟年ばかり。小さな劇場かと思いきや、そんなことないし、何より駅から近くていいね。ここ、舞台挨拶もよく行われているところだね。 たまたま最近小林聡美さんのエッセイを読んだばかりだった。聡乃学習 (幻冬舎文庫)作者:小林聡美幻冬舎Amazon 彼女が主演だ…

  • 【続】小さな箱のものがたりーそれは奇跡のめぐり逢わせー

    先日、よねこさん(id:mamekousagi) が紹介されていた映画を観ました。間違って届けられたお弁当から、顔も知らない二人の交流が始まるインドのお話です。 「めぐり逢わせのお弁当」めぐり逢わせのお弁当(字幕版)イルファーン・カーンAmazon これがまぁとても良い映画だったのです。お弁当って小さな箱なのに、色んなモノがつまってるんですね。 私は、親子の間ではお弁当を介して無言の会話ができると言いました。この映画の中では、互いの顔も年齢も知らない男女が、お弁当を介して交流します。 以下、ネタバレもあります。絶対に観る!と言う方はここまでにしてくださいね。 ・・・ お弁当を作った女性は、夫と…

  • 小さな箱のものがたり

    息子のお弁当作りから解放されたのも束の間、コロナで社食が一時中止になった夫のお弁当を作るようになりました。それは前夜のオカズと常備菜を入れた毎日変わり映えのしないお弁当です。 それなのに、食堂までの移動すら面倒な夫は、社食が再開してからもお弁当を持参したいと言うのです。そのくせ文句は言いまくりです。あんたの作るお弁当はご飯をぎゅうぎゅうに詰めすぎている、あんたの作るお弁当はオカズの下にまだオカズが入ってると(確かに量は多いのです)言いたい放題です。だったら社食にして欲しいと言うと、それはダメですーの一点張り。 段取り命の私なので、お弁当作りにさほど時間はかかりませんが、最近マンネリ化して楽しく…

  • 人生のメリーゴーランドーAIからの贈り物ー

    弟のお嫁ちゃんが叫んでいる。 「うわぁー!怖いです!!またiPhoneが私たちの話聞いてましたよ!!何も調べてないのに、さっきの話題について出てきました!!」 冬を目前にして両親不在の実家が空き家となった為、冬期間水道をどうしようかと妹弟と話していたときのこと。何気にiPhoneを覗いた弟のお嫁ちゃんが叫んだのだ。 お嫁ちゃんによると、iPhoneには「水道凍結にご注意ください…」「水道凍結予防…」や最寄りの水道局の情報など、まるで私達の会話についての返答がずらりと表示されたと言う。あぁ…iPhoneはいちばん近くにいるAIか…。 私が人工知能と言う言葉を初めて聞いたのは、30年以上前に観た映…

  • 39歳 のち 56歳

    39歳「三十、九」「서른, 아홉」 YouTubeより高校時代からの無二の親友三人組。嬉しいことも辛いことも一緒に乗り越えて39歳になった三人組。40代を目前にして、三人の人生に突然降りかかった悲しい出来事。三人はどう乗り越えるのか。三人はどう生きるのか。40歳になったとき、三人は…。 ー39歳ー 39歳と40歳。たった一歳なのに響きが違うのはなぜだろう。何とも言えない微妙な感覚は、私自身経験済みだから凄くよくわかる。私が39歳の頃は、二人の子育て真っ最中。日々の生活に追われ、自分のことは後回しだったし、高校時代の友だちと遊ぶことなど出来なかった。 そもそも転勤で高校からの友だちとは遠く離れて…

  • ライナスのブランケットには水色の糸を選んで。

    もうすぐ妹の誕生日。私も妹も誕生日が嬉しい年齢ではないけれど、いつ頃からかお互いプレゼントを贈り合っている。今日まで無事に生きてきたお祝いと言うか、元気でいてくれる感謝と言うのか。 昨年母が認知症だとわかってから、私たち妹弟の関係は以前とは少し変わりつつある。三人で何度も話をして、それぞれが自分にできることをやって、お互いを労って、感謝の言葉を述べ合って。すれ違い様に睨みつけ、髪を引っ張りあっていた子どもの頃が嘘みたいな話。笑 昨年から実感しているのは、自分にきょうだいがいて本当に良かったということ。これが私ひとりだったら物凄くしんどかったと思う。私は長女だけど、二人にいつも指摘されていたよう…

  • 『ドライブ・マイ・カー』ー女のいない男たちーわたしが映画を観る理由

    WOWOW契約をして30年以上経つけれど、一年で最も喜び噛み締めるのはアカデミー賞授賞式が生中継される日です。今年は日本映画として史上初の作品賞、脚色賞はじめ、四部門でノミネートされた作品が話題となりました。そして見事受賞しました。 第94回アカデミー賞国際長編映画賞受賞 『ドライブ・マイ・カー』 原作は村上春樹氏の短編小説。短編集「女のいない男たち」に収められている「ドライブ・マイ・カー」のほか、「シェエラザード」「木野」のエピソードをいくつか組み合わせて仕上げられた、三時間を超える長編作品です。女のいない男たち (文春文庫)作者:村上春樹文藝春秋Amazonバラク・オバマ元大統領が「201…

  • いのちの車窓からー君の声を聞かせてー

    普段あまり買うことの無い🐟ヒラマサを無意識に選んでいたのは、平匡さんを演じたあの彼の本を立て続けに読んだからかな。太陽の日差しを感じると、思わず口ずさんでしまうのは、その彼の本を読んだ後に何度もあの曲を聴いたからだね。 この世で一番明るいものー太陽ーすべてのものに光を与え、煌々と輝きながらも、誰もその実態に近づくことができない太陽のことを、彼はマイケル・ジャクソンみたいだと表現してる。 ーSUNー 世界中に元気と希望と音楽を届けていたのにひとりぼっちで、誰もその心に近づくことはできなかった。 人が好きすぎる為に、執拗にコミュニケーションを取ってウザがられ、「自分は人が好きではない」と嘘の設定を…

  • 「夜と霧」ー人生の意味ー

    ー夜と霧ー 夜暗くなると前が良く見えなくなる。霧がかかると視界が悪くなりちょっとの先も見えなくなる。画面に映し出される恐ろしい映像。その渦中にいる人びとは、先が見えない夜と霧の中にいる思いだろう。 夜と霧 新版作者:ヴィクトール・E・フランクルみすず書房Amazon このロングセラー本を読もうと思ったのは、私が敬愛する精神科医の肉q先生がお勧めしていたから。著者のヴィクトール・E・フランクルはユダヤ人。かの有名なフロイト、アドラーに師事して精神医学を学んだ精神科医学者。 本の内容は周知のとおり、精神科医フランクルの強制収容所生活での記録だ。プロボクサー村田諒太が、試合前に何度も何度も夜と霧を読…

  • なにが君のしあわせ

    去年のクリスマス前のこと。妹と二人で姪っ子への(弟の子ども)プレゼントを買いに出かけました。二歳になった姪が夢中になっているのは、いつの時代もチビッコ人気不動の地位にいるアンパンマン。 そんなわけで、姪っ子へのプレゼントはアンパンマングッズに決定。叔母姉妹は出かけました。大きなアンパンマンが迎えてくれるあの場所へ。 ビル街の中に突如現れたアンパンマン! 子ども達は皆、その姿を見つけるや否や歓声をあげてアンパンマンへと駆け寄ります。50を過ぎた叔母姉妹だって、若干テンションが上がりましたとも。ですが、アンパンマンの周りはちびっこ達とアンパンマンの写真撮影をする若いママパパたちでいっぱいです。姉妹…

  • 生きがいをさがして

    ー誰かがいて成り立つ幸せは依存だし脆いのですー 美容室でパラパラとめくった雑誌の中に見つけた言葉にどきりとした。 あなたの生きがいは何ですか? 看護師の質問に「孫」と答えた母。ここで言う孫は、既に成人している私や妹の子ども達ではなく、弟夫婦の子どものことだ。小さくて可愛い孫の笑顔は生きる希望になる。 母はいつも誰かの為に動いてる人だった。自分の姉や義兄の闘病に寄添い、亡くなるには若過ぎた姪の最期を看取り、仕事をしながら産後の娘達(私と妹)のサポートをした。退職し、10年前に夫が倒れてからは、これが自分の仕事だからと父が入所する施設へと足繁く通っていた。 そんな折、新型コロナ感染拡大により、母は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月子さん
ブログタイトル
ひとりごと。の、ようなもの。
フォロー
ひとりごと。の、ようなもの。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用