ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目指せ!!お風呂好き!!お風呂ギライな子をお風呂好きにする方法を紹介
「お風呂入ろう」と声をかけるとダッシュで逃げていく子どもはいませんか?泣いて嫌がる子どもは?お風呂嫌いな子どもをお風呂好きになってもらう方法を保育歴20年以上のねこねこ先生が伝えていきます。この記事を読んで一緒にお風呂を楽しめるようになってください。
2022/06/24 17:00
育児の悩みを解決自由をどこまで認める?放任との違い
子どもをなるべく自由にさせたいけど、どこまで自由にさせていいのか悩んでる方はいますか?結論として、なるべく自由にさせた方がいいのですが、気をつけなければいけないこともあります。そこで保育歴20年以上のねこねこ先生が自由と放任について話をしていきます
2022/06/14 17:32
悪い言葉使いとは!?子どもへのかかわり方3選
子どもの言葉使いが悪くてお困りではないですか?「やめなさい」と注意すると余計に乱暴な言葉で反論されてりもしますよね。そこで、今回は子どもの悪い言葉使いを改善するための方法を伝えていきます。この記事を読んで、少しずつでも子どもにきれいな言葉使いを伝えてあげてください。
2022/06/10 17:00
テレビを見せるのは悪くない?!子どもへの適切な見せ方3つ
いけないと思いつつ、子どものわがままを断れず、テレビを見せている方はいませんか?子どもが静かにしてくれるからと、見せている方もいるかもしれません。テレビを見せることは悪くないのですが、いくつか気をつけることがあります。保育歴20年以上、研修にも何度もいっている、ねこねこ先生がテレビの見せ方について取り上げていきます。
2022/06/03 17:00
まずはテーブル拭きから・子どもにお手伝いをさせる意味
そろそろ、子どもに手伝いをさせた方がいいかと、悩んでいる方はいませんか?保育歴20年以上のねこねこ先生がお手伝いをすることのメリットと簡単にできるお手伝いを伝えます。この記事を読んで子どものお手伝いが習慣になるといいですね。
2022/06/01 17:00
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこねこ先生さんをフォローしませんか?