今回は2025年4月25日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の本決算内容について整理していきたいと思い
投資をしながら、必要に迫られた英語とブログを勉強中の30代大手企業サラリーマンです。資産運用、語学学習(英語・中国語)、ファッション等の情報発信をするブログです。 https://iroiro-toshigaku.com/
今回は2025年4月25日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の本決算内容について整理していきたいと思い
投資、資産運用月間レポート(2025年3月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2025年の3月が早くも終わりました。 3月は2月に引き続き、金融市場は良い状況ではなく、
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2025年3月分配金が入金されました。 結論から言います
ENEOSホールディングスの2025年3月期第三四半期決算内容【決算】
今回は2025年2月14日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第三四半期の決算内容について整
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第三四半期決算内容【決算】
今回は2025年1月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第三四半期の決算内容について整理していき
投資、資産運用月間レポート(2025年2月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2025年の2月が早くも終わりました。 2月は暗号資産市場が大きく下落し、僕の資産も大きく
今回は2025年2月4日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
今回は2025年2月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第3四半期決算内容について整理していきたいと思いま
キリンホールディングスの2024年度本決算内容【3円増配、累進配当の導入発表!】
今回は2025年2月14日に発表がありました、キリンホールディングスの2024年12月期の本決算内容について整理していき
INPEXの2024年12月期決算内容【4円増配、累進配当の導入発表!】
今回は2025年2月13日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の本決算内容について整理していきたいと思いま
今回は、2024年から開始した新NISAの運用状況が2024年末でどうなっていたか振り返りたいと思います。 2024年全
投資、資産運用月間レポート(2025年1月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2025年を迎え、早くも一カ月が経過しました。 アメリカではトランプ大統領が就任し、金融相
百貨店で買物して株主優待の恩恵を受けて来た【百貨店の株主優待】
最近、百貨店で大きな買い物をして、株主優待の恩恵を強く受けました。 資産を築いていくには、無駄な出費をしないことが重要で
【年収が上がる週末の過ごし方 世界の一流は「休日」に何をしているのか】休み方の重要性を再認識
今回は、最近読んだ本『世界の一流は「休日」に何をしているか』についての書評を記事にしたいと思います。 [itemlink
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年12月末(SBI・VTI_運用33ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年9
新NISAが2024年から始まり、日本でも株式投資に対する注目度が上がってきています。 NTTは2023年7月に株式を2
2025年第一四半期(1-3月)に購入を検討している日本高配当株7選+α(その2)
今回は、前回記事の続きで、今年の第一四半期1-3月に購入を考えている日本高配当株7選+αのその2として、紹介いたします。
2025年第一四半期(1-3月)に購入を検討している日本高配当株7選+α(その1)
2025年を迎えました。 今年の日本株について、第一四半期1-3月には、今回・次回の記事で紹介する日本高配当株7選+αの
今回は、2024年も終了し、2025年がスタートしたこともあり、昨年の僕自身の投資がどうだったか振り返りをしたいと思いま
投資、資産運用月間レポート(2024年12月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年もついに終わり、2025年を迎えました。 2024年を改めて振り返ると、新NIS
こんにちは。 HIROです。 2024年が早くも終わりそうです。 金融市場にとっては、今年も良い一年になりましたね。 新
米国高配当株ETF VYMの2024年12月分配金が入金!【昨年同時期から減配だが、年間は増配】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年12月分配金が入金されました。 結論から言いま
キリンホールディングスの2024年度第3四半期決算内容【決算】
今回は2024年11月7日に発表がありました、キリンホールディングスの2024年12月期の第3四半期決算内容について整理
投資、資産運用月間レポート(2024年11月)【暗号資産で資産爆増!】
こんにちは。 HIROです。 12月になり今年最後の月を迎えました。 先月の投資状況についてレポートしたいと思います。
今回は2024年11月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第2四半期決算内容について整理していきたいと思い
ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期決算内容【ついに増配!】
今回は2024年11月13日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期の決算内容について
今回は2024年10月30日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第二四半期決算内容について整理していき
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第二四半期決算内容【決算】
今回は2024年10月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第二四半期の決算内容について整理してい
投資、資産運用月間レポート(2024年10月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 11月になり今年もあと2カ月と僅かですね。 先月の投資状況についてレポートしたいと思います
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年9月末(SBI・VTI_運用30ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年6
米国高配当株ETF VYMの2024年9月分配金が入金!【増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年9月分配金が入金されました。 結論から言います
投資、資産運用月間レポート(2024年9月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 10月になりました。大分涼しくなってきましたね。 先月の投資状況についてレポートしたいと思
投資、資産運用月間レポート(2024年8月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 9月になりましたが、まだ暑いですね。 そんな中、先月の投資状況についてレポートしたいと思い
今回は2024年8月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第一四半期決算内容について整理していきたいと思いま
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第一四半期決算内容【決算】
今回は2024年7月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第一四半期の決算内容について整理していき
INPEXの2024年第二四半期決算内容【10円増配発表!】
今回は2024年8月8日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の第二四半期決算内容について整理していきたいと
投資、資産運用月間レポート(2024年7月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 8月は日本株式市場が大荒れですね。過去最大幅の下落や上昇になる等、乱高下が続いております。
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年6月末(SBI・VTI_運用27ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年3
新NISAが2024年から始まり、株式投資に対する注目度が上がってきています。 NTTは2023年7月に株式を25分割し
投資、資産運用月間レポート(2024年6月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年になって1年の半分が過ぎ折り返しを迎えています。 みなさん投資は順調でしょうか?
米国高配当株ETF VYMの2024年6月分配金が入金!【増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年6月分配金が入金されました。 結論から言います
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年5月末(SBI・VTI_運用26ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年2
2024年4月-5月初にかけて日本企業の決算が多くありました。 4-3月締めの企業は本決算、1-12月締めの企業は第一四
投資、資産運用月間レポート(2024年5月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年になってから早くも5ヶ月が過ぎ間もなく梅雨を迎えます。 みなさん投資は順調でしょ
今回は2024年5月13日に発表がありました、ヤマハ発動機の2024年12月期の第一四半期決算の内容について整理していき
ENEOSホールディングスの2023年度本決算内容【自社株買い発表で株価暴騰】
今回は2024年5月14日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2023年度本決算内容について整理していきたい
今回は2024年5月14日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の第一四半期決算内容について整理していきたい
NTTの2023年度本決算内容【増配!だけど減益予想で株価下落】
今回は2024年5月10日に発表がありました、NTTの2024年3月期の本期決算内容について整理していきたいと思います。
キリンホールディングスの2024年度第一四半期決算内容【決算】
今回は2024年5月9日に発表がありました、キリンホールディングスの2024年12月期の第一四半期決算内容について整理し
今回は2024年5月9日に発表がありました、J-POWERの2024年3月期の本期決算内容について整理していきたいと思い
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年4月末(SBI・VTI_運用25ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計25カ
今回は2024年4月25日に発表がありました、アステラス製薬の2024年3月期の本決算内容について整理していきたいと思い
投資、資産運用月間レポート(2024年4月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年になってから早くも4ヶ月が過ぎGWを迎えました。 みなさん投資は順調でしょうか?
投資、資産運用月間レポート(2024年3月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年になってから早くも3ヶ月が過ぎました。 桜が咲く季節になってきました。 みなさん
ホーウィン製コードバン財布「GANZO(ガンゾ)シェルコードバン2」2年間のエイジングレビュー!
Alden(オールデン)と同じホーウィン社製のコードバンを使用した財布等を作る、日本のブランドであるGANZO! ホーウ
米国高配当株ETF VYMの2024年3月分配金が入金!【減配】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年3月分配金が入金されました。 結論から言います
2024年1月末-3月初にかけて日本企業の決算が多くありました。 4-3月締めの企業は第三四半期決算、1-12月締めの企
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年2月末(SBI・VTI_運用23ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計23カ
投資、資産運用月間レポート(2024年2月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年が始まり、早くも2ヶ月が過ぎました。 花粉が辛い時期になってきました。 みなさん
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年1月末(SBI・VTI_運用22ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計22カ
今回は2024年2月14日に発表がありました、ヤマハ発動機の2023年12月期の本決算内容について整理していきたいと思い
今回は2024年2月14日に発表がありました、キリンホールディングスの2023年本決算内容について整理していきたいと思い
INPEXの2023年12月期決算内容【今期は2円増配予想!】
今回は2024年2月13日に発表がありました、INPEXの2023年12月期の本決算内容について整理していきたいと思いま
ENEOSホールディングスの2024年第三四半期決算内容【決算】
今回は2024年2月9日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2024年3月期の第三四半期決算内容について整理
今回は2024年2月5日に発表がありました、アステラス製薬の2024年3月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
J-POWER(電源開発)の2024年第三四半期決算内容【決算】
今回は2024年1月31日に発表がありました、J-POWERの2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していきた
投資、資産運用月間レポート(2024年1月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年が始まり、早くも1ヶ月が過ぎました。 みなさん投資は順調でしょうか? 1月の金融
NTT株に6カ月積立投資した運用実績公開【新NISAにもおすすめ】
新NISAが2024年から始まり、株式投資に対する注目度が上がってきています。 NTTは2023年7月に株式を25分割し
ZANONE(ザノーネ)スタンドカラーニットカーディガンCHIOTO(キョート)レビュー【おすすめニット】
今回はZANONE(ザノーネ)のスタンドカラーニットカーディガン『CHIOTO(キョート)』を今冬に購入したのでレビュー
【GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか】絶対安泰な企業は無い
今回は、最近読んだ本「GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか」についての書評を記事にしたいと思います
2023年 年間での株式投資の振り返り【投資して良かった銘柄等】
2023年も終わり、2024年を迎えました。 2023年は日本株、米国株共に上昇でした。 今回は、年間を通じた僕自身の投
サラリーマン投資家のNISAつみたて投資運用実績まとめ【SBI・VTI】
僕は、2022年から旧つみたてNISAで、 SBI・V・全米株式インデックスファンド(SBI・VTI):2022年4月~
サラリーマン投資家のVYM積立投資の運用実績まとめ【米国高配当株ETF】
米国高配当株ETFで有名なVYMに僕は定期的に投資しています。 この記事では、自分自身のVYM投資の運用実績の最新状況を
今回は、2023年も終了し、2024年がスタートしたこともあり、昨年の僕自身の投資がどうだったか振り返りをしたいと思いま
積み立てNISA運用実績公開【2023年12月末(SBI・VTI_運用21ヶ月目)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、積立NISAでSBI・VTIに毎月33,333円を21カ月積立した運用実績を公開し
投資、資産運用月間レポート(2023年12月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 12月も終わり、ついに2023年が終わり2024年を迎えることとなりました。 あっという間
こんにちは。 HIROです。 2023年が早くも終わりそうです。 1年の経過が年々早くなっているように感じ、びっくりしま
米国高配当株ETF VYMの2023年12月分配金が入金!【連続増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年12月分配金が入金されました。 結論から言いま
投資、資産運用月間レポート(2023年11月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 11月が終わりました。 今年もラスト1カ月ですね。 2023年の投資も最後の月となりました
この記事では、自分自身の配当金推移や、ポートフォリオの最新状況をお伝えしようと思います。 毎月の投資状況や配当金実績はレ
この記事では、自分自身の配当金推移や、ポートフォリオの最新状況をお伝えしようと思います。 毎月の投資状況や配当金実績はレ
積み立てNISA運用実績公開【2023年10月末(SBI・VTI_運用19ヶ月目)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、積立NISAでSBI・VTIに毎月33,333円を19カ月積立した運用実績を公開し
10-11月にかけて日本企業の決算が多くありました。 4-3月締めの企業は中間決算、1-12月締めの企業は第三四半期決算
今回は2023年11月7日に発表がありました、ヤマハ発動機の2023年12月期の第三四半期決算内容について整理していきた
今回は2023年11月9日に発表がありました、INPEXの2023年12月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
今回は2023年11月1日に発表がありました、アステラス製薬の2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していきた
投資、資産運用月間レポート(2023年10月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 10月が終わりました。 今年も残りあと2カ月ですね。ホントに月日が流れるのが早いです。 さ
J-POWER(電源開発)の2024年第二四半期決算内容【決算】
今回は2023年10月31日に発表がありました、J-POWERの2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していき
今回は、二輪の世界大手であるヤマハ発動機株式会社についての銘柄分析をまとめていきたいと思います。 僕自身、大学生の時にヤ
今回は、ビールメーカーのキリンビール、清涼飲料水メーカーのキリンンビバレッジ等を傘下に持つキリングループの持株会社である
2023年10月2日の週は日本株式市場は大きく下落しました。 (画像引用:SBI証券) 特に10月4日の終値は30,52
2023年10月2日の週は日本株式市場は大きく下落しました。 (画像引用:SBI証券) 特に10月4日の終値は30,52
積み立てNISA運用実績公開【2023年9月末(SBI・VTI_運用18ヶ月目)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、積立NISAでSBI・VTIに毎月33,333円を18カ月積立した運用実績を公開し
投資、資産運用月間レポート(2023年9月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 9月が終わりました。 大分涼しくなってきて、過ごしやすい季節が来ました。 さて、みなさん投
米国高配当株ETF VYMの2023年9月分配金が入金!【連続増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年9月分配金が入金されました。 結論から言います
BRIEFING(ブリーフィング) DELTA ALPHA PACK Mレビュー【おすすめビジネスリュック】
今回はBRIEFINGのビジネスリュック、「DELTA ALPHA PACK M 」について半年ほど使用したのでレビュー
投資、資産運用月間レポート(2023年8月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 8月が終わりました。 あまりの暑さに夏バテ気味です。 そんな中、みなさん投資は順調でしょう
株式分割されたNTT株に積立投資した場合の配当金をシミュレーション
NTTの株式が1:25に2023年7月1日から分割されました。 2024年から導入される新NISA制度を鑑みて、単元当た
【サイコロジー・オブ・マネー】長期投資が実施できるマインドへ
今回は、最近読んだ本「サイコロジー・オブ・マネー」についての書評を記事にしたいと思います。 [itemlink post
今回は2023年8月9日に発表がありました、INPEXの2023年12月期の第二四半期決算内容について整理していきたいと
「ブログリーダー」を活用して、HIRO@iroiro-toshigakuさんをフォローしませんか?
今回は2025年4月25日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の本決算内容について整理していきたいと思い
こんにちは。 HIROです。 2025年の3月が早くも終わりました。 3月は2月に引き続き、金融市場は良い状況ではなく、
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2025年3月分配金が入金されました。 結論から言います
今回は2025年2月14日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第三四半期の決算内容について整
今回は2025年1月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第三四半期の決算内容について整理していき
こんにちは。 HIROです。 2025年の2月が早くも終わりました。 2月は暗号資産市場が大きく下落し、僕の資産も大きく
今回は2025年2月4日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
今回は2025年2月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第3四半期決算内容について整理していきたいと思いま
今回は2025年2月14日に発表がありました、キリンホールディングスの2024年12月期の本決算内容について整理していき
今回は2025年2月13日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の本決算内容について整理していきたいと思いま
今回は、2024年から開始した新NISAの運用状況が2024年末でどうなっていたか振り返りたいと思います。 2024年全
こんにちは。 HIROです。 2025年を迎え、早くも一カ月が経過しました。 アメリカではトランプ大統領が就任し、金融相
最近、百貨店で大きな買い物をして、株主優待の恩恵を強く受けました。 資産を築いていくには、無駄な出費をしないことが重要で
今回は、最近読んだ本『世界の一流は「休日」に何をしているか』についての書評を記事にしたいと思います。 [itemlink
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年9
新NISAが2024年から始まり、日本でも株式投資に対する注目度が上がってきています。 NTTは2023年7月に株式を2
今回は、前回記事の続きで、今年の第一四半期1-3月に購入を考えている日本高配当株7選+αのその2として、紹介いたします。
2025年を迎えました。 今年の日本株について、第一四半期1-3月には、今回・次回の記事で紹介する日本高配当株7選+αの
今回は、2024年も終了し、2025年がスタートしたこともあり、昨年の僕自身の投資がどうだったか振り返りをしたいと思いま
こんにちは。 HIROです。 2024年もついに終わり、2025年を迎えました。 2024年を改めて振り返ると、新NIS
こんにちは。 HIROです。 2024年になってから早くも3ヶ月が過ぎました。 桜が咲く季節になってきました。 みなさん
Alden(オールデン)と同じホーウィン社製のコードバンを使用した財布等を作る、日本のブランドであるGANZO! ホーウ
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年3月分配金が入金されました。 結論から言います
2024年1月末-3月初にかけて日本企業の決算が多くありました。 4-3月締めの企業は第三四半期決算、1-12月締めの企
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計23カ
こんにちは。 HIROです。 2024年が始まり、早くも2ヶ月が過ぎました。 花粉が辛い時期になってきました。 みなさん
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計22カ
今回は2024年2月14日に発表がありました、ヤマハ発動機の2023年12月期の本決算内容について整理していきたいと思い
今回は2024年2月14日に発表がありました、キリンホールディングスの2023年本決算内容について整理していきたいと思い
今回は2024年2月13日に発表がありました、INPEXの2023年12月期の本決算内容について整理していきたいと思いま
今回は2024年2月9日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2024年3月期の第三四半期決算内容について整理
今回は2024年2月5日に発表がありました、アステラス製薬の2024年3月期の第三四半期決算内容について整理していきたい
今回は2024年1月31日に発表がありました、J-POWERの2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していきた
こんにちは。 HIROです。 2024年が始まり、早くも1ヶ月が過ぎました。 みなさん投資は順調でしょうか? 1月の金融
新NISAが2024年から始まり、株式投資に対する注目度が上がってきています。 NTTは2023年7月に株式を25分割し
今回はZANONE(ザノーネ)のスタンドカラーニットカーディガン『CHIOTO(キョート)』を今冬に購入したのでレビュー
今回は、最近読んだ本「GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか」についての書評を記事にしたいと思います
2023年も終わり、2024年を迎えました。 2023年は日本株、米国株共に上昇でした。 今回は、年間を通じた僕自身の投
僕は、2022年から旧つみたてNISAで、 SBI・V・全米株式インデックスファンド(SBI・VTI):2022年4月~
米国高配当株ETFで有名なVYMに僕は定期的に投資しています。 この記事では、自分自身のVYM投資の運用実績の最新状況を