chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ロードバイクのガラスコーティング

    1ヶ月以上前に下書きしていた記事を掘り返し😅SCULTURAを発注する直前のことメカニックピットが新たなサービスメニューを発表!自転車専用ガラスコーティングはじめましたと!とうとう自転車にもガラスコーティングの時代かSOFT99 velogue Tough Guardせっかくフレームから

  • SCULTURAの電装系フォーメーションを変更してみた

    山口県サイクリングの準備を進める中石見グランフォンドのためにアレンジしていた電装系フォーメーションを見直したブルベのようなロングライドではサイクルコンピュータが故障することも視野に入れて2台持ちにする人もいるなのでハンドルバーの向こう側にメインのサイコン

  • 次のロングライドはカルスト地形かな

    左膝の違和感歩くときやペダリングの際膝が伸びる過程で神経が何かに触れたようにビビッとなる嫌な感じロングライドを自粛して毎夕のローラー台も低負荷でペダルを回す感じで20分に制限してビビッとならなくなった今後の週末の天気は...まるで意地悪されているように不良だが

  • ルーフキャリアにSCULTURAを載せて試走

    5月25日(日)土曜日はほぼ一日中雨だったから朝イチで食料品の買い出しに行ったのとALAN Crossoverのドライブトレーン周りのクリーニングをした以外は家にいたそして雨上がりの日曜日はいよいよサイクルキャリアを使ってみようじゃないか!既に組み立て完了していたTHULE

  • 海の恵みをありがたくいただきました

    上蒲刈島の魚は帰宅してすぐに下処理開始!シロギスは最初の1尾だけ3枚おろしベラも同様他は背開きにして天ぷらスタイルにこれが結構大変な作業で、鮮度が落ちないように氷水に浸けながらの作業だカワハギは皮を剥ぎ(笑)角を落とし頭部を切り離して内臓を摘出肝を崩さない

  • とびしま海道でちょい投げ釣りやってみた

    5月23日(金)隔週定例の計画的有給休暇の日予定では同級生としまなみ海道でキャンプする筈だったが土曜日の天気が最悪だったので延期になり金曜日はまだマシだったから久しぶりに釣りに行くかとなった各地の予報を見ると周防大島はヤバいくらい爆風一方とびしま海道はそ

  • THULEベースキャリア取付完了

    5月19日(月)ルーフモール交換作業に出していたXVを終業後Speed Falcoで引き取りに行き車載して帰宅気が早い広島スバルさんに9月車検のスケジュールを決めさせられた😅バッテリー2個と点検パック入れて大台超え😅帰宅して全部とはいかないまでも取付作業してみたいウ

  • 大崎上島へプチサイクリング

    5月18日(日)06:50頃、小長港に到着SCULTURAを車外に出してホイール、バッグ類、電気系統を取り付けシューズを履き替えヘルメットをかぶり準備完了フェリー待合所の券売機で乗船券大人1名370円窓口は閉まっていて、せとうちサイクルーズPASSがもらえない!これがあると

  • ロングライドだけがサイクリングじゃない!

    5月17日(土)未明から長門方面へ春イカ狙いで出発する予定だったんだがあいにくの雨で中止しかし午前中に止む予報だったので午後から洗車なんせ180km + 167kmを走ったまんまメンテナンスしてかなったからな念入りにフルコースやったった納車前のフレームの状態でガラスコ

  • iPad Airを購入

    随分前に買ったiPad miniのOSアップデートができなくなって久しいその関係で使えないアプリが増えてきた昨年iMacを買ったから単に大きな画面で見たいもの作りたいものはそっちで作業すればいいんだが当然だが持ち運びできない先月末にスマートトレーナーを始めて以来iMacの真

  • 石見グランフォンド2025完走!

    5月11日(日)いよいよ開催日!大会会場に一番近い駐車場に停めたいから4時起きして5時に宿を出発!途中、三瓶山西の原にて怪しい天気よ...途中、ローソンに2度立ち寄り1度目は車載している70Lポリ袋に頭と腕を通す穴を開けてレインジャケットに真っ二つに切って脚に

  • サイクルキャリアを購入

    約1週間で機種選定が完了豊富なバリエーション、世界で使われていることなどからTHULEブランドを選択ベースキャリアは風切り音が静かそうなWingBar Evoのシルバーカラーサイクルキャリアは最後まで迷ったホイールマウント方式のUpRideの方がカーボンフレームへの負荷が少な

  • 石見グランフォンドで新聞沙汰に(笑)

    5月13日の島根県西部を自転車で快走 「石見グランフォンド」に261人というタイトルの記事が中国新聞に掲載されてました!写真をよく見たら、メカニックピットのオリジナルジャージじゃないか!ハイパワーなカップル2組の!この写真が選ばれた理由はなんなんだろう...カ

  • 石見グランフォンド2025前日のカーボローディング

    三瓶温泉街で見つけたジンギスカン料理のお店12時開店だが人気店ぽいから11時半前に駐車場入り入口をうろついていたら店員さんに声をかけてもらい席を予約11:45になったら店を開けますと土日はジンギスカン限定でランチ営業あり目立つ幟やねぇ入店かないメニューを見るジンギ

  • 石見グランフォンド2025前日の足慣らし

    5月9日(金)隔週休暇の日日曜日の本番に向けた作業前回180km走行後にドライブトレーンのメンテナンスしてなかったからチェーンのクリーニングだけ実施確かクリーナーうちになかったよなと思ってサイクルベースあさひに寄ったらコレしかないメカニックピット開店を待ってた

  • TERZOのサイクルキャリアとカーボンフレーム車との相性

    春たけなわロードバイクを車載して山岳地帯のサイクリングコースを走るのに適した季節が到来ね♬4/29は深入山グリーンシャワーを起点に180km走ったんだなぁ~SCULTURAやREACTOは次のような手順で専ら後部座席に積んでいる1.フロントホイールを取り外す2.スルーアクスルをフォ

  • 止むはずだった雨にやられた

    5月2日(金)前夜時点の予報では朝5時には雨は止むということだったんだが...自宅を出発してから10分も経たないうちに雨が降りだした☔雨はさらに強くなり本降りに仕方ないファミマに寄ってビニールカッパを購入755円ってビニール傘より高くないか?アニメ『ろんぐらいだ

  • 石見グランフォンド最終調整180km走行記録から本番での完走可能性を考証する

    石見グランフォンド2025の石見山塊往還コース200kmの制限時間は11時間午前7時から2名ずつ間隔をあけてスタート午後6時がゴール制限時刻一斉スタートではないから並び順が後ろになるほど正味の制限時間は少なくなる前回2023では7:08出発で17:42にゴールしている(ギリギ

  • 石見グランフォンド最終調整は180kmで(後半)

    国道から外れたので交通量がぐっと減少して走りやすい高津川水源の風景その先で深谷川に架かる深谷大橋を渡るが谷底が深すぎて覗き込むのが怖い😱ビビってるからピンボケ😅『河川争奪』という言葉を見たことがあるだろうか以前水源会館の展示物を見ていて知った地殻変動によ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、drive_zeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
drive_zeroさん
ブログタイトル
野遊び人生の軌跡
フォロー
野遊び人生の軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用