台湾を新たな生息域にするべく、台湾現地企業に転職した日本原産のカモノハシ。 美味しいもの、楽しいことを台湾侵略という野望を胸に紹介します。
【無職万歳】台湾で退職したので、仕事探し用のビザを申請してきた!
こんにちは、カモです。台湾現地企業に採用され、働いていたものの、この度、退職いたしました!台湾で働いているけど、もう辞めたいな、退職したいな、って考えるかたにとってビザが大きな心配事の1つですよね。。。でも安心してください!今回は退職した後
【新北/九份】珍しい真っ黒な香腸(ソーセージ)の大腸包小腸が食べられる「無敵黒猪肉香腸」!
こんにちは、カモです。大腸包小腸って知ってますか?字面がえぐいですが実は僕が台湾で一番好きな食べ物なんです笑今回は九份で食べた、珍しい真っ黒な香腸の大腸包小腸を紹介したいと思います! (adsbygoogle = window.ad
【限定特典あり】ゲーム感覚で中国語が学べるアプリ「Super Chinese」!
こんにちは、カモです。みなさん、中国語勉強してますか?語学学習の方法って色々ありますよね!語学学習の方法・学校や塾に通う・テキストで勉強する・ラジオやテレビで勉強する僕は全部試しました。でも長続きしなかったです。時間が拘束されたり、場所を選
こんにちは、カモです。先日初めて行った九份でお昼ごはんに食べた台湾料理が美味しかったので、みなさんに紹介したいと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});「小師父
【コロナ明け】千と千尋でおなじみの台湾「九份」へ行ってきた!
こんにちは、カモです。台湾は外国人観光客の入国を長らく制限していましたが、2022年10月13日より観光ビザでの入国を再開しました。「混む前に行かないと!」と、その再開に先駆けてジブリ「千と千尋の神隠し」で有名な「九份」へ行ってきました。台
こんにちは、カモです。現地採用で台湾で生活・働き始めて半年が経ちました。以前に1ヵ月が経った心境を書いていますので良ければこちらもどうぞ。今回も前回同様、「人柄」「言葉」「食事」「住居」「資金」「仕事」の6つの項目に分けて書いていきます。
「ブログリーダー」を活用して、カモさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。