こんにちは、みなさん!いつもブログに訪問していただき、ありがとうございます。ブログ作成の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いします。 去…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 土配合が終わった後は、いよいよ畝づくり 我が家では、DCM購入した電気耕うん機で畝を作ります電気…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 完全有機材料で作られた液体堆肥の豊乃水を知ってから、その土地の 【送料無料】豊乃水 ゆたかのみず…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、朝から畑作業を頑張りましたまずは、1週間前に撒いた 家庭菜園用 たい肥 豊乃水 の畑 【…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 明日から、暦通りのGW休み、どんな野菜を植えようか、種を見に行って来たのですが、あーちゃんから今…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 毎年、DCMの楽しみにしている試供品今年は、小松菜の種でした早速、ビニールハウスに植えてみようと…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます DCMで陳列していたサントリー本気野菜昨日、紹介したトマト以外にも去年、お世話になったとろとろ炒…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、DCMで、サントリー本気野菜シリーズのトマトが純あましか無かったのですが今日、仕事帰りにD…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスが完成し、現在は土作りをしていますが、今年は何を植えようかとあーちゃんと相談やっぱ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスが完成して次は、土作りと考えていたらいつもお世話になっているBRAYZの社長から、…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)ハウスバンドの取り付け編。そして完成!
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 昨日の続きで、ビニールハウスの組み立て最後の作業は、ハウスバンドの取り付けついに、ビニールハウス…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)ビニール取付編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、仕事が休みだったので、ビニールハウス作業の再開ですドアの取り付けとビニールの貼り付けこん…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 明日、明後日と連休で、今週頑張ったご褒美としてあーちゃんが、居酒屋メニューを作ってくれましたまず…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 小樽ドライブの帰り道は、少し遠回りして俱知安町経由して羊蹄山を見に行ってきました羊蹄山は蝦夷富士…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 小樽ドライブで、昨日ブログでUPしたらーめん みかんに行く前に天狗山ロープウェイに行ってきました…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます この間の日曜日に小樽まで、あーちゃんとドライブ 昼ごはんは、地元住民からのおススメのらーめん み…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)脚パイプとツマ面縦パイプ、ヤネパイプの連結編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今回は、脚パイプとツマ面縦パイプの連結脚パイプとヤネパイプの連結どうですか?一人で、黙々とパイプ…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)設置地面の穴あけ+脚パイプの埋め込み編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、設置地面の穴あけ+脚パイプの埋め込み作業をUPします まずは、よこ220cmの目印をつけ…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)ドア部品・ドアフレームの組み立て編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、先週の続きでビニールのハウスの組み立てを朝から頑張りましたドア部品の組み立てから65cm…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 水耕栽培を続けている長ネギですが…どこまで成長するのか楽しみにしていたのですが、葉の先が枯れてき…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます この春は、甥が高校入学🌸入学祝いのお返しに久世福商店の商品を頂きました頂いた商品は、いちごミルク…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の朝、TVから突如、飛び込んで来たビックニュースこれは、夜勤明けのあーちゃんにLINEで教え…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)部材の組み立て編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます いよいよ、ビニールハウスを組み立てまずは、部材の組み立てです説明書を見ながら今回は、①通しパイプ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます いよいよ、ビニールハウスの増設です選んだビニールハウスは、ジョイフルエーケーで購入したDAIMダ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 新しく購入したビニールハウスを建てる前に畑を見てみるとこれは、凸凹でビニールハウスが、水平に立て…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスのビニールが劣化し裂けてしまい、無残な姿に冬の間もビニールを張り続けたので、劣化を…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 3月25日からハイビスの花が咲き始め、2輪目のアドニスイエローの花も咲きました1輪目よりも綺麗に…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 3月1日から始めた長ネギの水耕栽培1か月が経った長ネギです。約45cmに成長しましたまだまだ、…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 去年の10月17日に購入した生ごみ処理機のルーフェン(LOOFEN)我が家では、生ごみが出たら、…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスを色々と検討してきましたが、先日、札幌ジョイフルエーケー大曲に立ち寄り資材コーナー…
「ブログリーダー」を活用して、まこさんをフォローしませんか?
こんにちは、みなさん!いつもブログに訪問していただき、ありがとうございます。ブログ作成の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いします。 去…
みなさん、こんにちは! ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 今日も出勤前の畑作業をしました今回のミッションは…なんと「白菜の苗植え」です。例年だと、キ…
こんにちは! ブログにお越し頂きありがとうございます 🍞 今日の朝食のひととき昨日収穫したカシスで作った手作りジャムを、パンにたっぷり挟んで楽しみました甘酸っ…
こんにちは!いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。 今日は畑で嬉しい発見がありました以前、老眼改善を期待して植えたカシスの苗木が、ついに収穫時…
みなさん、こんにちは! ブログに訪問していただき、ありがとうございます🌿 絹さやの収穫が終わり、季節は次のステージへ わが家のサントリー本気野菜のトマトたちも…
みなさん、こんにちは! ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、昨日、収穫した絹さやの豆ごはん 収穫した絹さやから、豆を取り出しまし…
こんにちは!今日もブログを訪問していただき、ありがとうございます 今回は、絹さやの後片付けについて書いてみます春から元気いっぱいに育ってくれた絹さやも、花が咲…
みなさん、こんにちは!いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。 今朝も嬉しい収穫がありましたよ🌱キュウリを4本、苺を6個、そしてミニトマトも6個…
こんにちは!ご訪問ありがとうございます😊 いつもブログを見てくださってうれしいです 最近は、キュウリの収穫報告をしていませんでしたが… 実は今、最盛期に突入中…
🌱 みなさん、こんにちは。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます 🍃 今日も、接ぎ木苗の管理について少しご報告です昨日、報告したキュウリの接ぎ木から出て…
こんにちは、ブログにお越しくださりありがとうございます。 今年も接ぎ木で購入したキュウリの苗を育てていたところ…なんと、別の苗がひょっこり顔を出しました 「ラ…
🌱いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます 昨日の投稿で、ラディッシュを全て収穫したとご報告しましたが収穫後の畝を眺めていたら、ふと「もう一回、ラディ…
🌸ご訪問ありがとうございます&お誕生日メッセージのお礼 みなさん、こんにちはブログを訪れてくださり、本当にありがとうございます。そして昨日は、お誕生日にたくさ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、私の誕生日でした。 実家から自宅に戻ってくると、あーちゃんが、ささやかながらも心温…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。今日は、久しぶりに実家に帰省。おみやげは、我が家で収穫した野菜たち。きゅうり🥒とラデッシュ、…
こんにちはブログに訪れてくださり、ありがとうございます 5月11日に植えた、サントリー本気野菜「トマトシリーズ」の苗たち。 今日はその成長記録をお届けします🍅…
みなさん、こんにちは!いつもブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊 前回アップした「キュウリの親ヅルの摘心」についての記事、思った以上にたくさんの方か…
みなさん、こんにちは本日もブログをご覧いただきありがとうございます 今日の夕食は、我が家で丹精込めて育てた野菜たちが主役畑での頑張りが、こうして食卓で彩り…
みなさん、こんにちは! いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます☺️ 今朝は出勤前のひと仕事として、キュウリの親ヅル摘心作業を行いました ✂️親ヅル…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 暑さが続く毎日ですが、そのおかげか、我が家の絹さやが元気いっぱいに育っています🌿もう少し…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、畑のアリ駆除で購入したアリメツ畑にトレーを置いて液を垂らすと次の日は、空っぽに蟻が少なくな…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 最近は、蒸し暑い日が続きますが、こんな日に食べたくなるのは、冷やしラーメン近所のラーメン店 ニン…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、キュウリ、ミニトマト、ナス、ホワとろナス、ピーマン、絹さやと収穫が出来ました今日の…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のたくさん中長ナスのナスが、たくさんなってきましたあーちゃんに麻婆ナスでも作っ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今回の収穫は、こんな感じ~大葉、絹さや、ピーマン、キュウリミニトマト、こいあじ、今回は何とサント…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます いつの間にか、ビニールハウスの中は、蟻が大発生小さく見えにくいのですが蟻が大量発生する事の原因に…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます。 今年、楽しみに植えているサントリー本気野菜 甘小丸スイカ放任で1株10~20果収穫可能。着果率…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のきゅうり3種類左から、バリうま、強健豊作、ステックミニが、収穫出来ましたこの…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 赤くなり始めたミニトマトと収穫したラディッシュ今日のおかずの一品に上がっていましたミニトマトは、…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜シリーズのこいあじようやく、赤くなってきましたミニトマトは、赤くなり始めてきて…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今年の苺は、サントリー本気野菜のローズベリーレッド1株しか植えていないのですが、順調に実がなって…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、サントリー本気野菜のホワとろナス、バリうまキュウリ昨日に引き続き、絹さやえんどう大葉、サ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、絹さやです。食べる分だけ収穫絹さやを入れたすき焼き野菜多めで、美味しそうでしょう …
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、キュウリ🥒とミニトマトそして、昨日、収穫したピーマンで野菜サラダを作りました最近は…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ポットで育てているラデシュですが、実が大きくならず、見守っていたら花が咲き始めたので、収穫をする…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、絹さやまだ、少量ですが、絹さやを使って今日の晩ごはんの肉じゃがに絹さやを添えました…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今年、初めて育てている、サントリー本気野菜のホワとろナス苗を見てみると、白いナスがなってきました…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、きゅうり🥒3本とピーマン3つ絹さや10房を収穫しました今晩のおかずを並べてみるとアスパラ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます今年も、キュウリの漬物の季節が、やって来ました収穫したキュウリで、ゆず漬けに ゆず漬の素 60g×…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 我が家の畑の絹さやえんどうの実が大きくなってきました赤い花の絹さやえんどう、実は緑でした収穫した…