chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米国株信用取引学び

    楽天証券にて米国株信用取引デビューをしての、現在の学びまとめます。 信用買い 日本株との違い 信用売り 信用買い 盛大に下げ。米国内の高インフレを抑制するための利上げがありましたが、織り込み済みだと思ってました。この判断は甘く、かつ間違ってました。舐めてた部分ありましたね。こんなに下げるとは。 日本株との違い 米国株は1株から売買できるため(?)、下げがデカい。10ドル以上下げるのも普通なんですね。信用の場合は売り買い共に慎重にやらないといけないですね。 信用売り 米国株は下落局面にあるので、空売りにシフトしようと思ってますが、楽天証券は発注は当日にする必要があります。 発注自体は受け付けてほ…

  • デイトレ(2022/9/20-22)

    今週のデイトレまとめ。 2022/9/20(月) 島津製作所 メディアドゥ リクルート ニチモウ 2022/9/21(火) 日本管財 島津製作所 応用地質 田中化学研究所 2022/9/22(水) 島津製作所 クルーズ アイビーシー ニッパツ アスクル 田中化学研究所 リクルート まとめ 2022/9/20(月) 島津製作所 3905円で売り、3900円で買い戻し、500円儲け。 メディアドゥ 下げてたので、空売り。1889円で売り、1898円での買い戻し、900円マイナス。 リクルート 4388円で売り、4398円で買い戻し。1000円マイナス。 ニチモウ 2653円で売り。長期で売りポジシ…

  • 不要証券口座の解約

    IPO投資用で開設した口座を解約しました。その他直販投信口座も解約しました。 解約した(予定)証券口座 解約保留口座 現在のメイン証券 まとめ 解約した(予定)証券口座 岩井コスモ あいざわ コモンズ ひふみ みづほ(2022/9末解約予定) ライブスター (解約書類待ち) いちよし GMOコイン マネースクエア 野村證券 (2〜3日で解約) 東海東京証券 smart+(書類提出済み) DMM.com証券(書類提出済み) Stockpoint for Connect モルガン・スタンレー 岡三 カブコム GMOコインは開設キャンペーンで付与されていたBitcoinがあったので、現金化しました。…

  • 読書 ヱヴァンゲリオン1〜14巻

    ヨドバシ電子書籍 Dolyで読破したので、感想です。 Dolyは常時20%ポイント還元のため、2冊は無料で購入できました。 https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/item/ebook-viewer/index.html 全体の流れ 総評 物理的に無理・・では・・・? 序盤 個人的にショックだった場面 個人的に嫌だった描写 ツッコミポイント 勝手に他作品と比較 The Origin 蒼穹のファフナー 全体の流れ セカンドインパクト後の世界を描く。主人公(シンジ)はエヴァンゲリオン搭乗適正が高く、次々と現れる使徒との戦いに巻き込まれて・・・。 …

  • デイトレ(2022/9/12-16)

    今週のデイトレまとめ。 東洋炭素 3420円で100株売り。5万円ほどの儲け。 ヤーマン 美顔器でお馴染み?。全体の下げと広告費増大による利益減で9/16も下げて、含み損中。急激に下げてたので(182円下げ)、リバウンド狙いも上がらず。しばらく持って、回復待ちます。 回復したらさっさと返済する予定。 メディアドゥ 電子書籍取次大手、前期のセール、競合他社への取引減により、売上低下。低迷してるので、チャート的にも買いかなと(上昇トレンドの株は基本的に購入を見送ります)。300株信用買いで昨日の下げで含み益中。ちなみに無配です。この銘柄は期待を込めて長期保有予定。 ラクスル 下落率ランキングを結構…

  • デイトレ(2022/8/29-31)

    8/29-31のトレードまとめです。 島津製作所 リクルート ダイセキ 住友電気工業 東京製鐵 東洋炭素 島津製作所 8/29(月)下げてたので、買い。建て玉2つ目で2つとも下げてます。検査不正が響いているようですね。しばらく保持して上がるのを待ちます。 リクルート ミスって信用売りをしてしまったので、即決済して信用買い(無期)。こちらは成功して含み益中。 ダイセキ 利確の決済売り。50,224円儲け。50,224*0.8=40179.2円が実質儲け。 住友電気工業 利確の現物売り。2万くらいの儲けだった気が。100株しか保持してなかったので、一部売りが出来ないのが泣所。まあいいけど。 東京製…

  • 読書 賢明なる個人投資家への道

    www.diamond.co.jp 読書感想文です。 自分なりのまとめ 分散させすぎ注意 目標を達成したらインデックスに切り替えもあり まとめ 自分なりのまとめ かぶ1000さんの投資の考え方が記載されています。細かいテクニックも書いてて参考になります。一言で言うと「生活費以外は現物株にするのが良い」と言うのが彼の主張と捉えました。信用やるなとか現物買えとかは書いてないんですが、おそらくそう言うことです。 あとは刺さったところを書きます。 分散させすぎ注意 金融資産500万までは分散させすぎるとリターンが相殺される可能性があるので、絞るのが大事。調べ込んで自信があれば分散しなくても済むとも。私…

  • 米国株 信用取引デビュー

    楽天証券で米国株信用取引をやってみたので、その履歴です。 現状 楽天証券のいいところ 楽天証券 信用取引 注意点 インチキできないか考えてみる みんな大好きVTIを全力信用買い VTI信用全力のリスク その他 現状 目をつけていたエコラボが下がったので、10株だけ信用買いをして含み損中ですが、持ち直し気味。3Mは7ドルほど下がって、目論見はずれ中。 楽天証券のいいところ 代価有価証券による取引ができるのは現状(2022/9/3時点)楽天証券だけです。SBI証券は保証金を入金しないとできません。SBI証券もそのうちできるようになるっぽいです。 www.rakuten-sec.co.jp 楽天証券…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロールさん
ブログタイトル
サラリーマンが金融資産1000万を目指す
フォロー
サラリーマンが金融資産1000万を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用