ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予備校でもAIで受験対策
最近の予備校の受験対策は「AIを使って個別に練習問題が選ばれる」ようになっているらしい。受験勉強は効率的な学習が重要なのでAIを活用して集中的に勉強する事は、点数を取るには良さそうです。
2023/06/30 12:00
母の固定観念が強すぎる
母と会う回数が増えてきましたが、私は母の固定観念に戸惑っています。新聞や読書を子供たちにさせるべし!という点でも意見が合いません。
2023/06/25 12:00
次男が「映画館に行きたい」と
不登校の次男はスパイダーマンシリーズのDVDを見て好きになり、先日公開の新作を見たいと言い映画館に行きました(平日の昼間に)。
2023/06/23 12:00
通信制高校生の長男は、授業でアプリ作りしているらしい
通信制高校の授業のアプリ作りは難しいけど楽しいようです。プログラミング等のデジタル技術は若い人の方が吸収・応用力が優れているので、世の中の人材活用も変革すべきと思いました。
2023/06/18 12:00
次男が久しぶりに歯磨きをした②
不登校の次男は4年間歯磨きしていませんでしたが、最近連続して歯磨きをしています。理由は不明ですが、長男の歯科矯正の影響かもしれません。歯磨きは元気の証で、無理な会話はせずに見守ってます。
2023/06/16 12:00
「教育とは何か?」と疑問が湧く
不登校から教育について深く考えるようになりました。学習指導要領は文科省が決定し、望ましい(とされる)知識を決めていますが、その判断は時代遅れではないか?
2023/06/11 12:00
祖父母の家に遊びに行く長男
先日、長男と妻が妻の実家に行きましたが、次男は行きたくなくて私と留守番。次男はお風呂のお湯を溜めてくれ、長男は祖父母の家でのんびりしてきたようです。
2023/06/09 12:00
早朝のローカル電車で高校生たちを見て
始発ローカル線で高校生を見て、通学方法や生活スタイルは多様で親の願望よりも子供の選択を尊重してあげることが貴重な青春になるだろうと思いました。
2023/06/04 12:00
息子たちが将来できそうな仕事を考える④
NFTゲームを探っていた私ですが、マイクラでのNFTは禁止と発表されました。別のNFTゲームも試そうかと思いましたが自分には向いていないと気づき、未だにマイクラ続けています。
2023/06/02 12:00
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かにーじゃさんをフォローしませんか?