chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬とお金の備忘録 https://regiftion.com/

新米薬剤師が、疑問に感じたことや学んだことにについて紹介しています。 薬のことがメインですが、薬だけでなく投資や節約などお金のことや旅行先のことなど様々なことを発信していきます。

新米薬剤師のKatyeです。 自分と同じような疑問だったり悩みを抱えている人の助けになればとてもうれしいです。

Katye
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/22

arrow_drop_down
  • 主に海外に投資する理由

    自分は主に、楽天証券で『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』に積立投資をしています。なぜ日本以外に投資しているのか、それは世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意 価格:1,5

  • JAK阻害薬

    エクスメディカルのpart4の動画を視聴しました。今回はJAK阻害薬の切り替えがテーマになっていましたね。ゼルヤンツとオルミエントはたまに見かけますが、それ以外のJAK阻害薬には触れたことがなかったので知識不足を痛感したので、JAK阻害薬に

  • メトトレキサートの用法

    エクスメディカルの動画が出ていることに気がついておらず、ようやくpart3の動画を視聴しました。今回のテーマはメトトレキサートの用法とNSAIDsの選択についてでした。メトトレキサートの用法動画のケースでは、メトトレキサート錠2mg 4錠分

  • アレルギー歴がある患者さんに注意

    ある日バソメット錠の添付文書に目を通している時、重要な基本的注意の欄にあるアレルギー体質の患者では副作用発現率が高くなる傾向があるので,このような患者に投与する場合には十分に注意することバソメット錠0.25mg/バソメット錠0.5mg/バソ

  • ノベルジンの用法の違い

    疾患によって用法が異なる薬は、投薬時に患者さんからの疾患名の聞き取りが大切になってきます。ノベルジンも疾患によって用法が異なる医薬品の1つですが、「なんでウィルソン病と低亜鉛血症で用法が違うんですか?」と質問があったので、なぜ用法が違うのか

  • 寝台列車に乗車してきました

    いつか寝台列車に乗ってみたいと思っていました。コロナも以前よりは落ち着いてきていたので、5/15~17で寝台列車を利用する旅行を計画して高松・小豆島へ行ってきました。寝台列車には興味があるけど、まだ乗ったことはない方のために、寝台列車ってど

  • 医薬品による皮膚障害

    多くの医薬品が原因になってしまう可能性がある皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)ですが、自分も学生実習の時に1例出会ったことがあります。医薬品の適正使用や重篤副作用疾患別対応マニュアルなども出ているのでしっかり学んでいきまし

  • カルシウム拮抗薬と便秘

    薬の副作用でもおこることがある便秘は、患者さんの生活に影響を与える副作用だと思うので日頃注意をしています。そのため、薬剤師1年目の新人にも便秘について教えていたところ、「何でカルシウム拮抗薬で便秘になりやすくなるんですか?」と質問があったの

  • DOACの減量基準

    DOACと略されて呼ばれることの多い、直接作用型経口抗凝固薬(Direct Oral Anticoagulant)は現在4種類あります。監査中に、用量ってこれで大丈夫だっけ?と添付文書を確認することがよくあります。以前参加した勉強会で、『D

  • 簿記3級への道 当座預金、小口現金

    覚えなければいけないこと当座預金:預金の1種で、預金を引き出す際に小切手を用いる。利息が付かない。・自分が振り出した小切手→自己振出小切手相手が銀行に持って行ったとき、当座預金から引き出されるので自己振出小切手は当座預金で処理する。・相手が

  • 大量の牛乳ってどれぐらい?

    今日、薬局内の薬剤師から「マグミットの添付文書に書いてある大量の牛乳ってどれぐらい?1回何mlまでのんでいいの?」と質問がありました。たしかに、添付文書の相互作用のところを見てみると大量の牛乳は併用注意ってなっていますね。自分の知識では、1

  • ベンズブロマロンと肝障害

    ベンズブロマロンの副作用の一つとして知られている肝障害は、添付文書での注意喚起だけでなく2000年2月に緊急安全性情報(ブルーレター)も発出されています。新しい尿酸排泄促進薬であるユリス®も販売されたため、今後見かける頻度は少なくなると思い

  • 簿記3級への道 現金

    現金の項目で一番大切なのは、「帳簿の金額と実際の金額が異なっていた場合は、実際の金額に合わせる」こと。家計簿の残高と手持ちの現金が異なっていても、手持ちの現金を増減させられないので、具体的に考えたら納得しやすいのではないでしょうか。薬剤師や

  • 錠剤の大きさと個数

    エクスメディカルの動画Part2が上がってましたね。今回のテーマの1つでもあった、サラゾスルファピリジンの腸溶錠500mgって結構大きいんですよね。アザルフィジンEN錠500mgアザルフィジンEN錠250mg自分も以前「アザルフィジンEN錠

  • アラバ錠Ⓡってどんな薬?

    今日、Twitterで知ったこの動画を見ました。今までアラバ錠を取り扱ったことがなかったので動画を見るまでは、何の薬かも全く分かりませんでした。同じように何の薬か分からない方も、今後面の処方箋などで扱う可能性もあるので、添付文書を読みながら

  • ビスホスホネート系薬剤と抜歯時の休薬期間

    今日、患者さんから「この骨の薬飲んでるときは抜歯とかしない方がいいって聞いたけど、抜歯するときはどうしたらいいの?」といった質問を受けました。~ドロン酸のようなビスホスホネート系薬剤服用中に注意が必要な副作用の一つに顎骨壊死がっこつえしがあ

  • 簿記3級への道 商品売買

    商品売買の項目はひたすらに『資産=負債+純資産』と『費用と収益』がメインなので新しく覚えないといけないことは少ないので慣れてしまえばできそう。覚えるためにも1巡したら問題練習をメインで頑張ろう。覚えなければいけないこと・分記法:商品を資産と

  • 漢方以外でも偽アルドステロン症は注意が必要

    偽アルドステロン症といえば、もちろん甘草ですよね。自分も漢方薬が複数処方されていたら、甘草の総量の確認はしています。でも、それだけじゃ不十分だったと、ある医薬品の添付文書をみて気がつきました。その医薬品とは『グリチロンⓇ配合錠』です。1錠に

  • 簿記3級への道 簿記の基本

    「決算情報など理解したいので簿記3級の勉強を始めます」と言いながら、まず『簿記』って何を意味しているのか理解していないのでまずはそこからです。簿記って言葉は聞いたことあるけど、なんだかよく分からないって思ってる方は一緒に学んでいきましょう簿

  • 簿記3級の勉強を始めました

    試験は受けていないのですが、大学生の時にFP3級の勉強はしたことがありました。FP3級の知識はお金のことの基礎知識として生活する上で役に立っています。現在、管理薬剤師として働いているため仕事でも決算情報を見ることがありますし、個別株投資でも

  • なぜ抗菌薬で低血糖を起こしてしまうのか

    低血糖といえば糖尿病治療薬をイメージする方が多いと思いますが、他にはどんな薬剤があるでしょうか?添付文書を見てみるといくつもあると思いますが、機序と合わせて説明できる『不整脈薬』と『抗菌薬』のうち、今回は抗菌薬による低血糖について勉強してい

  • 自動車保険を安くするポイント

    先日、自分は運転者の範囲を変更することで自動車保険の金額を安くすることができました。運転者の制限以外にも保険料を安くする方法ってないのかな?契約前や更新のタイミングであればネットの一括見積もりを活用するのがいいですが、個人にあった補償にして

  • 一人暮らしの保険の見直しポイント

    駅から遠い田舎で生活しているので車は必需品。ガソリンが日に日に高くなっていく中、何かできることはないかと考えていたら、「一人暮らし始めてから自動車保険の内容って変えたっけ?」と気がついたため、自動車保険の見直しを行いました。どこを変更したか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Katyeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Katyeさん
ブログタイトル
薬とお金の備忘録
フォロー
薬とお金の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用