chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

DANISHさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 12,676位 13,238位 13,273位 13,400位 13,633位 13,846位 13,647位 1,034,307サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 70 20 20 40 40 10 200/週
PVポイント 60 380 120 260 260 310 190 1,580/週
旅行ブログ 375位 398位 395位 404位 416位 427位 425位 46,847サイト
国内旅行 99位 100位 99位 102位 103位 104位 109位 4,037サイト
日帰り温泉・スーパー銭湯 5位 4位 4位 4位 5位 5位 5位 306サイト
温泉・温泉街 16位 16位 18位 18位 18位 18位 18位 798サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 13,532位 13,062位 15,541位 16,774位 17,980位 20,317位 20,348位 1,034,307サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 70 20 20 40 40 10 200/週
PVポイント 60 380 120 260 260 310 190 1,580/週
旅行ブログ 378位 359位 452位 508位 561位 669位 673位 46,847サイト
国内旅行 85位 83位 105位 118位 124位 134位 137位 4,037サイト
日帰り温泉・スーパー銭湯 8位 6位 9位 9位 10位 11位 11位 306サイト
温泉・温泉街 21位 20位 24位 25位 26位 30位 31位 798サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 7,397位 7,338位 7,830位 7,595位 7,880位 8,076位 8,078位 1,034,307サイト
INポイント 10 10 10 10 10 10 10 70/週
OUTポイント 0 70 20 20 40 40 10 200/週
PVポイント 60 380 120 260 260 310 190 1,580/週
旅行ブログ 373位 365位 399位 387位 393位 402位 401位 46,847サイト
国内旅行 95位 95位 99位 97位 99位 99位 99位 4,037サイト
日帰り温泉・スーパー銭湯 8位 8位 8位 8位 8位 9位 9位 306サイト
温泉・温泉街 20位 20位 20位 20位 21位 21位 20位 798サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 鉄輪温泉 上人湯(大分県)

    鉄輪温泉 上人湯(大分県)

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「鉄輪温泉 上人湯(しょうにんゆ」です。 「鉄輪温泉 上人湯」は鉄輪温泉街のメインストリートの一つである「いでゆ坂」沿いにあります。以前訪れた時はコロナ禍の影響で組合員の方しか利用できず、目の前まで来て諦めた経緯があったので、今回、やっと利用できることを楽しみに訪れました。 建物の中央にあるお賽銭箱に入浴料を入れて、中へ。 入浴料は何と100円! ちなみに「上人湯」は「別府八湯温泉道」のスタンプ対象温泉で、スタンプは「上人湯」の向かいにある「喫茶保月」にあります。 入浴料:100円 営業時間:10時~17時 定休日:年中無休 中へ入るとすぐ棚…

  • 競輪温泉(大分県)

    競輪温泉(大分県)

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の「競輪温泉」です。 「競輪温泉」という名前から想像がつく通り、競輪場にある温泉で、かつ日本で唯一の競輪場の敷地内にある温泉です。 「別府競輪」の門の下を通り抜けると、広い駐車場があります。 左側に「別府競輪場」。 右側に温泉がある二階建ての建物があります。 入り口にある受付で入浴料を支払います。入浴料は何と110円!安い! 「競輪温泉」は競輪開催日以外でも利用することができます。かつては競輪開催中の時は無料で利用できたようですが現在は有料です。と言っても、今の物価高の世の中で110円で温泉を利用できるなら十分お得ですが。 入浴料:小学生以上110円 …

  • 亀川筋湯温泉(大分県)

    亀川筋湯温泉(大分県)

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「亀川筋湯温泉」です。 別府市内には渋い共同浴場が数多くありますが、「亀川筋湯温泉」もその渋い温泉のひとつです。 道路に面した場所にある「亀川筋湯温泉」。外観は倉庫のよう。 建物の壁には「筋湯」の説明看板があります。 簡素なつくりの建物に近づくと、中央に「御賽銭箱」があります。 「亀川筋湯温泉」はお賽銭が入浴料の代わりになります。 入浴料:お賽銭(100円ぐらい?) 営業時間:7時~19時 定休日:年中無休 すぐ横にある入り口から中へ入ります。扉にはアコーディオンカーテンが使われています。このアコーディオンカーテン一枚が外との境界線になってい…

  • 別府温泉 べっぷ野上本館(大分県)

    別府温泉 べっぷ野上本館(大分県)

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の温泉旅館「べっぷ野上本館」です。 「べっぷ野上本館」は別府市の中心街にあり、別府温泉のシンボル的な存在の「竹瓦温泉」からも徒歩約1分と近く、周辺には飲食店も数多くあるので別府旅行の拠点として便利な旅館です。 建物の中に入ってすぐ左側にフロントがあるので、立ち寄り湯の利用する旨を伝え、入浴料を支払います。 べっぷ野上本館HPより 広々としたロビーの一角には自転車が置いてあり、宿泊すると、無料で利用することが出来ます。大浴場の入口はロビーの左奥側にあります。 べっぷ野上本館HPより 今回は利用しませんでしたが、大浴場の他に、檜風呂やアートモザイクタイルの…

  • 北的ヶ浜温泉(大分県)

    北的ヶ浜温泉(大分県)

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「北的ヶ浜温泉」です。 「北的ヶ浜温泉」は国道10号線沿いにあり、2階建ての建物の2階には公民館がある公民館併設型温泉です。以前は「的ヶ浜温泉」という名称でしたが、近くに「南的ヶ浜温泉」があることから、「北的ヶ浜温泉」に名称が変更されました。 看板には「源泉100% 掛け流し湯」の文字があり、温泉への期待が上がるのと同時に、「入湯料100円」に驚きます! 建物真ん中に受付があり、入浴料金を入れる箱が置いてあります。受付は無人のようです。 左側の入り口が男湯、右側が女湯になっています。 女湯の入り口の上には温泉分析書が。 入浴料:100円 営業…

  • 天然温泉 ひなたの湯(大阪府)

    天然温泉 ひなたの湯(大阪府)

    今回の温泉は2024年に訪れた大阪府大阪市のスーパー銭湯「天然温泉 ひなたの湯」です。 「天然温泉 ひなたの湯」はマンションの9階部分の屋上に施設があります。 建物に入り、目の前にある直通エレベーターで9階へ。エレベーターを出てすぐ券売機があるので、入浴券を購入し、右側にある受付で入浴券を渡します。 入浴料: 平日大人(中学生以上)850円 小人(4歳以上小学生以下)400円 3歳以下無料 土日祝大人980円 ※JAF優待あり→タオルセット無料 ※LINE割引あり→初回入浴料200円引き 営業時間:日曜日~金曜日は6時~25時 土曜日は8時~25時 定休日:年中無休 下駄箱に靴を入れて、中へ。…

  • 積善温泉 美笹のゆ(大阪府)

    積善温泉 美笹のゆ(大阪府)

    今回の温泉は2023年に訪れた大阪府貝塚市のスーパー銭湯「積善(しゃくぜん)温泉 美笹のゆ」です。 「積善温泉 美笹のゆ」は施設自体は2008年からありましたが、2019年(令和元年)に自家掘削で新たな温泉の泉源を得て、2020年にリニューアルオープンをしています。 大阪・泉州エリア最大級の広さを誇る約1000坪の敷地にはバラエティ豊かなお風呂、岩盤浴などが多数あり、一日中楽しめるスーパー銭湯です。 「積善温泉」の由来 (積善温泉 美笹のゆHPより) 戦国時代、根来衆や雑賀衆によって、近木川に沿いに築かれた「積善寺城」。紀州攻めの際、堀をめぐらし、1万人近くが立て籠もり、豊臣秀吉軍に対峙したと…

  • 加田の湯(島根県)

    加田の湯(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県飯石郡にある日帰り温泉施設「加田の湯」です。 広い駐車場に車を停めて、建物へ。建物の外観は非常に風情があります。 建物の周りは山に囲まれ、のどかな田園風景が広がっています。 中に入り、受付で、入浴料を支払います。館内は木材が多く使われ、木のぬくもりが感じれる暖かい空間が広がっています。 ロビーでは地元産の野菜やお土産品などが販売されていて、奥には広い休憩スペースがあります。 入浴料:大人(高校生以上)600円 小・中学生300円 幼児無料 営業時間:平日 11時~20時 土日祝10時~20時 定休日:毎週火曜日 脱衣所は無料鍵付きロッカーが完備されています。…

  • 三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯(島根県)

    三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県大田市の共同浴場「三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯」です。 島根県・三瓶山の麓に位置する「三瓶温泉」には「亀の湯」と「鶴の湯」、2つの共同浴場があります。かつては「志学」という地名から「志学温泉」と呼ばれていました。 「三瓶温泉 亀の湯」の記事はこちら。 駐車場に車を停めて、建物に。 玄関の横には源泉掛け流しの湯が流れ出ている「手湯」があります。 温泉成分によって、オレンジ色に染まっており、それを見るだけで温泉への期待が膨らみます。 三瓶温泉HPより 中は無人で、右側に券売機があるので、入浴券を購入し、真後ろにある「入浴券入れ」に券を入れて中へ。 入浴料:大人30…

  • 灘温泉 六甲道店(兵庫県)

    灘温泉 六甲道店(兵庫県)

    今回の温泉は2019年に初めて訪れ、2023年に再び訪れた兵庫県神戸市の温泉銭湯「灘温泉 六甲道店」です。 「灘温泉」は神戸市灘区に「水道筋店」と「六甲道店」の2店舗があります。ちなみに「水道筋店」へは徒歩約20分で行くことができます。 「灘温泉 水道筋店」の記事はこちら。 建物に入り、下駄箱に靴を入れて中へ。カギは木製で裏には灘温泉の刻印があります。受付で入浴料を支払い、中へ。 入浴料:大人(中学生以上)450円 中人(小学生)160円 小人(幼児)60円 営業時間:6時~25時 定休日:不定休 脱衣所は少々狭いです。 無料鍵付きロッカーが完備され、通常サイズのロッカーだけでなく、縦長のロッ…

  • さんべ温泉 そばカフェ湯元(島根県)

    さんべ温泉 そばカフェ湯元(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県大田市にある「さんべ温泉 そばカフェ湯元」です。 「さんべ温泉 そばカフェ湯元」は元々「三瓶温泉 湯元旅館」として営業していましたが、2018年に起きた島根県西部地震で建物半壊の損害を受け、一時は廃業の危機もありましたが、見事、乗り越えて、2021年に「日帰り温泉」と「そばカフェ」という新たな業態で営業を再開しています。 「三瓶温泉 湯元旅館」の記事はこちら。 島根県大田市観光サイトHPより 営業を再開してから初めて訪れます。 建物の横にある駐車場に車を停めて、中へ入ると、店内は北欧風なオシャレな空間が広がっています。カウンター席とテーブル席、奥には座敷もあ…

  • 大阪マラソン2024

    大阪マラソン2024

    今回は温泉ではなく、自身4回目の出場になるフルマラソンについて記します。 2024年2月25日(日)に開催された「大阪マラソン2024」に出場しました。 大阪マラソン2024HPより フルマラソンには過去3回出場したことがあり、1回目は2015年、2回目は2022年、3回目は2023年と、いずれも神戸マラソンに出場しました。 タイムは 2015年(1回目)3時間51分59秒(グロス) 3時間49分59秒(ネット) 2022年(2回目)4時間00分42秒(グロス) 3時間55分38秒(ネット) 2023年(3回目)4時間00分25秒(グロス) 3時間54分35秒(ネット) ちなみに「グロス」と「…

  • 小屋原温泉 熊谷旅館(島根県)

    小屋原温泉 熊谷旅館(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県大田市の旅館「小屋原温泉 熊谷旅館」です。 「小屋原温泉 熊谷旅館」は三瓶山の山間に佇む一軒宿で、秘湯感満載の温泉です。 立ち寄り湯の営業もしていますが、宿泊のお客さんが優先され、利用できない日がありますので、事前に問い合わせをしてから訪れた方が良いと思います。 旅館までの山道は細く、途中には「通行止」の看板が立て掛けられています。この道であっているのだろうかと不安に感じつつ、そのまま進むと、「全面通行止」の看板が見えてき、その横に旅館へ続く道があります。 旅館の周りには建物が何もなく、自然豊かな景色が広がっています。そばを流れる三瓶川からは、心地よい川のせ…

  • アクアイグニス片岡温泉(三重県)

    アクアイグニス片岡温泉(三重県)

    今回の温泉は2024年に訪れた三重県三重郡菰野町にある「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉施設「アクアイグニス片岡温泉」です。 アクアイグニス片岡温泉HPより 「アクアイグニス片岡温泉」は「湯の山温泉」の中にある温泉の一つで、「湯の山温泉」自体は約1300年の歴史を持つ温泉です。 山に囲まれた自然豊かな場所にあり、広大な敷地には温泉や宿泊施設、有名シェフ監修のイタリアンや和食レストラン、スイーツカフェ、ベーカリーショップ、ギャラリーなど様々な施設があります。 また、期間限定(12月~翌年6月上旬)になりますが、「いちご狩り」が楽しめる農場もあります。 料金:12/1~5/6 大人(中学生以上…

  • 三瓶温泉 亀の湯(島根県)

    三瓶温泉 亀の湯(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県大田市の共同浴場「三瓶温泉 亀の湯」です。 中国地方で2つある活火山のひとつ、三瓶山の麓にある「三瓶温泉」には「亀の湯」と「鶴の湯」、2つの共同浴場があります。かつては「志学」という地名から「志学温泉」と呼ばれていました。 「三瓶温泉」の歴史 「三瓶温泉(志学温泉)」の源泉は685年の三瓶山最後の噴火により出来たとされています。 時が流れ、江戸時代の1865年、財政難にあえぐ志学村は、川合村(現在の大田市川合町)の岩谷家に温泉権を売ってしまいます。 しかし、1877年、村の救済のために梶谷氏が、岩谷家に渡っていた温泉権を志学の村有としての返還に尽力し、そして…

  • 国民宿舎さんべ荘(島根県)後編

    国民宿舎さんべ荘(島根県)後編

    前回(国民宿舎さんべ荘(島根県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 前日に星空を見ながらの温泉を楽しんだ翌朝、朝食前にもう一つの温泉に向かいました。 脱衣所は無料鍵付きロッカーが完備されています。 いざ温泉へ! 内湯は大人8~10人サイズの大きな浴槽があり、サウナ、水風呂もあります。 浴槽に注がれている温泉は源泉掛け流しではなく、鉄分を取り除いた循環濾過されている温泉なので透明の湯です。 掛湯をして温泉に体を沈めます。 源泉温度が低いため、加温(約42℃)されています。起きたての体に温泉がじんわりと染みわたります。体が温まったところで露天風呂へ。 湯巡りが楽しめる露天風呂へ! 露天風呂へ…

  • 国民宿舎さんべ荘(島根県)前編

    国民宿舎さんべ荘(島根県)前編

    今回の温泉は2023年に宿泊した島根県大田市の「国民宿舎さんべ荘」です。 「国民宿舎さんべ荘」は三瓶山の南麓にあり、辺りには良質な温泉がいくつもあります。年間を通じて多くの登山客や、出雲大社からは車で約1時間、世界遺産・石見銀山からは車で約30分という場所にあることから、多くの人が訪れています。 「国民宿舎さんべ荘」の温泉は中国地方最大の湧出量、毎分3044.8リットルを誇り、16種類の露天風呂が楽しめます。 将棋「王将戦」の舞台 入り口には藤井翔太さんの「8冠達成祝い」の看板が掲げられています。「国民宿舎さんべ荘」では将棋の王将戦の舞台として、2004年以降、7回開催されおり、藤井翔太さんや…

  • 波多温泉 満壽の湯(島根県)

    波多温泉 満壽の湯(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県雲南市の日帰り温泉施設「波多温泉 満壽の湯」です。 「波多温泉 満壽の湯」は雲南市の山間にあり、かつては湯を汲める温泉スタンドしかありませんでしたが、2002年に日帰り温泉施設としてオープンしました。 雲南市観光協会HPより 施設の周りにはのどかな風景や自然が広がっており、ピクニックや登山を楽しんだ後に疲れを癒せる温泉として人気があります。 平屋建ての建物に入り、靴置き場に靴を置いて中へ。 正面を向いて右側にある受付で入浴料を支払います。受付の周りではお土産物や地元の野菜などが販売されています。 浴場へは左側にある廊下を進みます。 入浴料:大人310円 小・…

  • 塩ヶ平温泉(島根県)

    塩ヶ平温泉(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県雲南市の日帰り温泉施設「塩ヶ平温泉」です。 「塩ヶ平温泉」は「掛合まめなかセンター」という地域のコミュニティー施設の中にあります。「まめなか」とは出雲弁で「元気」という意味です。 施設には温泉や会議室、トレーニングルームや休憩室などがあります。 施設は国道沿いにあり、大きな看板があるのでわかりやすいです。 車を駐車場に停めて、建物に入り、靴置き場に靴を置き、スリッパに履き替えて中へ。 受付で入浴料を支払います。 地下1Fにある浴場へと思ったのですが、今は利用者が多いので待つように言われます。浴室が狭く、先に4人利用者がいると、利用できないようです。 地下1F…

  • 頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉(島根県)

    頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉(島根県)

    今回の温泉は2023年に訪れた島根県飯石郡飯南町の日帰り温泉施設「頓原(とんばら)天然炭酸温泉 ラムネ銀泉」です。 「頓原(とんばら)天然炭酸温泉 ラムネ銀泉」は明治時代に「塩ヶ谷鉱泉」として、ドイツで開かれた万国博覧会で「世界稀有の銀泉」として褒賞を受賞するという歴史がある温泉です。 車を駐車場に停めて、建物に向かうと、道沿いに水車が見えてきます。 水車の横に蛇口があります。 説明書きを読むと、どうやら温泉の源泉水が出るようです。飲用は出来ませんが、家に持ち帰って、温泉が楽しめます。源泉水を少しだけ口に含むと、鉄の香りが口の中で広がります。 建物に入り、靴置きに靴を入れて中へ。 玄関には古代…

ブログリーダー」を活用して、DANISHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DANISHさん
ブログタイトル
そして、温泉。
フォロー
そして、温泉。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用