chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はせぎん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/20

arrow_drop_down
  • #1001 サブ4、2年計画

    ラン歴:2年と6ヵ月、フル4時間15分を目指す!(64歳、最終目標3.5) つい先日、サブ4.5を達成した。 次の目標は4時間15分なのだが、 なんとしてもサブ4は達成したい。 そこで今日は、サブ4達成までの計画を立ててみた。 以下の項目をクリアすればサブ4は見えてくるだろう。 0 月間走行距離 300キロ やはり、このくらい走りたい。 1 レペティション 400m x 10本 (4’00”/km) 現在、160m x 10本でやっているが 徐々に距離を伸ばし、1年後には400mになってると思うよ。 週1で行く。 2 インターバル 1000m x 5本

  • #1000 34キロ走だぜ

    ラン歴:2年と6ヵ月、フル4時間15分を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月27日(日) 昨日の土曜日は午前中雨だったので 今日ロング走をした。 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。 LongRun #51 朝食&💩 今日はしっかり食べた。チーズハム

  • #999 フル4時間15分を目指す、11月4週

    WEEK 134 ラン歴:2年6ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) サブ4.5達成 2022/11/12 11月20日(日) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 200回 11月21日(月) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 200回 11月22日(火) ジョグ 17.6km お尻のトレーニング 腹筋 200回 11月23日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 200回 11月24日(木) ジョグ 14km

  • #998 レペティション⑧

    ラン歴:2年と6ヵ月、フル4時間15分を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月24日(木) 今日は木曜なのでレペティションをやってみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので インターバルは、4:55/km レペティションは、4:35/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸骨を上げる ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う REPETITION #8 160m x 10回 (Rest 2分) レスト2分は歩き。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無

  • #997 ホイップ式変化走⑤

    ラン歴:2年と6ヵ月、フル4時間15分を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月22日(火) 火曜日はホイップ式変化走。 WHIP #5 僕は6分を基準とする。 1 6分 2 5分30秒 3 6分30秒 それぞれ1キロずつ走って、これが1セット。 今までは3セットだったが、今回から通常の4セットをするぜ。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し ペース ・・・😄 まあ良し 疲労度 ・・・😄 ほとんどなし 自己評価(5点満点) ★★★★★ イイ感じで走れた。 ラスト1キロはちょっとゆっくり過ぎてしまったが ちょうどダウンジョグに

  • #996 ドイツと互角。ではない

    サッカーワールドカップ “日本とドイツは互角” アナリスト徹底分析 NHK WEB特集 【NHK】サッカー・ワールドカップで11月23日に行われる日本の初戦・ドイツとの戦い。日本が目標とするベスト8に進むため、 www3.nhk.or.jp 大事なことを忘れているんだよな。 キーパー。 昔から言われてきたが日本のキーパーはレベルが低い。 川口は別だが。 キーパーの差が出ないことを祈るばかりである。

  • #995 フル4時間15分を目指す、11月3週

    WEEK 133 ラン歴:2年6ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) サブ4.5達成  2022/11/12 11月13日(日) 完全休養 11月14日(月) お尻のトレーニング 腹筋 200回 11月15日(火) お尻のトレーニング 腹筋 200回 11月16日(水) お尻のトレーニング 腹筋 100回 腹筋ローラー 20回 11月17日(木) ジョグ 11km お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 200回 11月18日(金)

  • #994 サブ4.25を目指す、11月2週

    WEEK 132 ラン歴:2年6ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 11月6日(日) お尻のトレーニング 腹筋 100回 腹筋ローラー 20回 11月7日(月) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 200回 11月8日(火) ジョグ 14.6km お尻のトレーニング 腹筋 200回 11月9日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 100回 腹筋ローラー 20回 11月10日(木) ジョグ 11km スクワット 200回 腹筋

  • #993 独りフル、走ったで

    ラン歴:2年と6ヵ月、サブ4.25を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月12日(土) なんとかフル、走りました。 なんか、うまくいってサブ4.5を達成しちまった。 独りマラソンだしね。 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。 LongRun #50 朝食&💩

  • #992 美味しい紅茶

    昔から美味しい紅茶に憧れていた。 みつからずに64年が過ぎていた。 友人、知人の家にお邪魔した時に 美味しい紅茶を淹れてもらい こんなおいしいのがあるのかと 驚いていたのだが つい先日、旧友の家に行ったときに ディズニー【くまのプーさん】5種アソートティーバッグ紅茶 www.amazon.co.jp Amazon.co.jpで購入する これを淹れてもらって、とても美味しかったので さっそくネットで探してみたが売り切れ状態。 仕方ないので、同じ会社の George Steuart なら美味しいだろうと注文してみた。

  • #991 木曜日はレペティション

    ラン歴:2年と6ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月10日(木) 今日はレペティションをやってみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので インターバルは、4:55/km レペティションは、4:35/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸骨を上げる ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う REPETITION #7 140m x 10回 (Rest 2分) レスト2分は歩き。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し リズム

  • #990 ホイップ式変化走4

    ラン歴:2年と6ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月8日(火) 信長や光秀も赤い月を見たのだろうか。 火曜日はホイップ式変化走となりつつある。 WHIP #4 僕は6分を基準とする。 1 6分 2 5分30秒 3 6分30秒 それぞれ1キロずつ走って、これが1セット。 通常は4セットらしいが、僕はまだ初心者なので3セット。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し ペース ・・・😄 まあ良し 疲労度 ・・・😄 ほとんどなし 自己評価(5点満点) ★★★★★ イイ感じで走れた。 4週前に初めてホイップし

  • #989 サブ4.5を目指す、11月1週

    WEEK 131 ラン歴:2年6ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 予定 11/12(土)お一人様フルマラソン 現在、諸事情によりレースには参加できないので 10月30日(日) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 100回 10月31日(月) お尻のトレーニング 腹筋 100回 11月1日(火) ジョグ 14.6km お尻のトレーニング 腹筋 200回 11月2日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 100回 腹筋ローラー 20回

  • #988 フル前の30キロ走

    ラン歴:2年と6ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 予定 11/12(土)お一人様フルマラソン 現在、諸事情によりレースには参加できないので 11月5日(土) 今日は土曜日なのでロングランの日。 なんとか30キロは走ったが 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。

  • #987 ホイップ式変化走3

    ラン歴:2年と6ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 11月1日(火) 火曜日はホイップ式変化走となりつつある。 WHIP #3 僕は6分を基準とする。 1 6分 2 5分30秒 3 6分30秒 これが1セット。 通常は4セットらしいが、僕はまだ初心者なので3セット。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し ペース ・・・😄 まあ良し 疲労度 ・・・😄 ほとんどなし 自己評価(5点満点) ★★★★★ イイ感じで走れた。 ホイップ式変化走は今回で3回目だが(三週連続) 問題なく走れたな。 前回は、「走っていると

  • #986 サブ4.5を目指す、10月まとめ

    ラン歴 2年と6カ月(64歳、最終目標3.5) 予定 11/12(土)お一人様フルマラソン 現在、諸事情によりレースには参加できないので 10月は 走った日は 13日 走った距離 214.2km 走った時間 22時間30分 ペース 6’18”/km スピ錬 5.2km (全体の2.4%) 予定の200キロをどうにかクリアしたぜ。 今月からホイップ式変化走ってのを始めてみた。 スピード練習のようにきつくは無く それでいて、それなりに強度があるので ナカナカよいと思って続けることにした。 ロング走は、なんか伸び悩み。 11月12日にお一人様フルマラソ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はせぎんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はせぎんさん
ブログタイトル
62歳からの挑戦
フォロー
62歳からの挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用