chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はせぎん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/20

arrow_drop_down
  • #985 サブ4.5を目指す、10月4週

    WEEK 130 ラン歴:2年5ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 予定 11/12(土)お一人様フルマラソン 現在、諸事情によりレースには参加できないので 10月23日(日) 完全休養 10月24日(月) お尻のトレーニング 10月25日(火) ジョグ 14.6km 10月26日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 100回 10月27日(木) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋ローラー 20回 10月28日(金) スクワ

  • #984 ロング走、大撃沈!

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 予定 11/12(土)お一人様フルマラソン 現在、諸事情によりレースには参加できないので 10月29日(土) 今日は土曜日なのでロングランの日。 なんと23キロで撃沈! 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている

  • #983 ホイップ式変化走2

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月25日(火) 先週始めたホイップ式変化走を今日も走る。 WHIP #2 僕は6分を基準とする。 1 6分 2 5分30秒 3 6分30秒 これが1セット。 通常は4セットらしいが、僕はまだ初心者なので3セット。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し ペース ・・・😄 ちょっと速い 疲労度 ・・・😅 チョイあり 自己評価(5点満点) ★★★★ とりあえずこなせた。 6分30秒のところがちょっと速くて6分近いな。 かなりゆっくり走っているつもりだったが

  • #982 サブ4.5を目指す、10月3週

    WEEK 129 ラン歴:2年5ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 10月16日(日) お尻のトレーニング 10月17日(月) お尻のトレーニング スクワット 200回 10月18日(火) ジョグ 15km 10月19日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 腹筋 100回 10月20日(木) ジョグ 7km 10月21日(金) スクワット 200回 腹筋 100回 お尻のトレーニング 10月22日(土) ジョグ 30.9km

  • #981 30キロ走ったが

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月22日(土) 今日は土曜日なのでロングランの日。 30キロ走ったが・・・ ペースが全く上がらん日になってしまった。 今日はガーミンをノンストップで走ってみた。 いままでは、中間点の小休止で止めたり 後半の信号待ちで止めたりしていた。 そう、ちょっとインチキしてたのだ。 まあ、これが今の僕の実力か。 サブ4.5は100%無理。 だって、42kmを6分20秒ペースで走らなきゃならないからね。 ただ、実力を知ることは悪いことじゃない。 知らぬままレースに挑んでも痛い思いをするだけだし。(それも悪くない

  • #980 レペで速くなる

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月20日(木) 今日はレペティションをやってみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので インターバルは、4:55/km レペティションは、4:35/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸を張る ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う REPETITION #5 120m x 10回 (Rest 2分) レスト2分は歩き。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し リズム

  • #979 ホイップ式やってみた

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月18日(火) この動画を観てホイップ式変化走っていうのをやってみた。 WHIP #1 僕の場合6分を基準としてみよう。 1 6分 2 5分30秒 3 6分30秒 これが1セット。 今日は初日なので3セットだけやってみた。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し リズム ・・・😄 まあまあ ペース ・・・😄 まあまあ 疲労度 ・・・😅 チョイあり 自己評価(5点満点) ★★★★ とりあえずこなせた。 2本目の5分30秒が僕にとっ

  • #978 サブ4.5を目指す、10月2週

    WEEK 128 ラン歴:2年5ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 10月9日(日) お尻のトレーニング スクワット 200回 10月10日(月) レペティション 100m X 10 ジョグ 9km 10月11日(火) ジョグ 2km お尻のトレーニング スクワット 200回 10月12日(水) お尻のトレーニング スクワット 100回 腹筋 100回 10月13日(木) ジョグ 7km 10月14日(金) スクワット 200回 お尻のトレーニング

  • #977 3時間ならず!

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月15日(土) 今日は土曜日なのでロングランの日。 3時間走しるつもりが・・・ 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。 LongRun #46 朝食&💩 朝食は抜き。 しかし、ちょっと出した。💩

  • #976 レペティションはイイね。

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月10日(月) 今日はレペティションをやってみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので インターバルは、4:55/km レペティションは、4:35/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸を張る ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う REPETITION #4 100m x 10回 (Rest 2分) レスト2分は歩き。 走った時の感触 苦しさ ・・・😄 ほとんど無し リズム

  • #975 サブ4.5を目指す、10月1週

    WEEK 127 ラン歴:2年5ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 10月2日(日) お尻のトレーニング スクワット 200回 10月3日(月) レペティション 100m X 10 インターバル 150m x 5 ジョグ 12km 10月4日(火) お尻のトレーニング スクワット 200回 10月5日(水) お尻のトレーニング スクワット 200回 10月6日(木) スクワット 200回 10月7日(金) スクワット 200回 お尻のトレーニング

  • #974 快適だぜ、3時間走!

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月8日(土) 今日は土曜日なのでロングランの日。 3時間走ったぜ。 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。 LongRun #45 朝食&💩 朝食は抜き。 しかし、しっかりだした。💩 中川遊歩道

  • #973 SSインターバル撃沈

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月6日(木) 今日はずっと雨だったが 夕方になり止んだので ここぞとばかりにインターバルしてみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので レペティションは、4:35/km インターバルは、4:55/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸を張る ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う INTERVAL #9 150m x 5回 (Rest 40秒) 走った時の感触 苦しさ ・・・😂 超苦しい

  • #972 ろくでなし

    MCI 第114回 94歳の母はMCI(軽度認知障害)である 10月5日(水) 最近は、お昼ご飯前に昇降台に上り下りしながらしりとりをやっている。 運動としりとり。 二つのことを同時にやるのは脳にいいそうだ。 僕が、「ラッパ」 母が、「パイナップル」 「ルビー」 「ビーズ」 って、感じで。 僕が「イカ」 母が「カイロ」 そして僕が、「ろくでなし」 って言ったら、母は大笑い!!! 確かに。 しりとりで「ろくでなし」は、笑える。 前日のNHKの歌番組で越路吹雪特集をやっていて 彼女の代表曲である「ろくでなし」をある歌手が歌っていたので それが

  • #971 レペ&SSインターバル

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月3日(月) 今日は実家と僕のマンションの往復ランなのだが、 行きはレペティション、帰りはインターバルにしてみた。 VDOT 僕のVDOTは、36.9なので レペティションは、4:35/km インターバルは、4:55/km と、なる。 気をつけるべきは ・胸を張る ・ピッチ走法 ・リズムよく軽快に走る ・速く走ろうとしない ・やる前にWS50mを2本ほど行う REPETITION #3 100m x 10回 (Rest 2分) 走った時の感触 苦しさ ・

  • #970 サブ4.5を目指す、9月5週

    WEEK 126 ラン歴:2年4ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5) 9月25日(日) ジョグ 25km 2:31 9月26日(月) インターバル 100m x 5 ジョグ 11km 9月27日(火) お尻のトレーニング スクワット 200回 9月28日(水) 閾値走 9月29日(木) 完全休養 9月30日(金) スクワット 200回 お尻のトレーニング 腹筋ローラー 20回 10月1日(土) ジョグ 26.7km 今週は 走った日 4

  • #969 30キロ走れんかった

    ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5) 10月1日(土) 先週の日曜日に25キロ走れたので 今日はいよいよ30キロ走ったろか って感じだったのだが・・・ 2時間40分で撃沈。 あと20分ほど、走れないこともなかったが 意外に暑かったので熱中症になったら大変 と、思い、止めた。(言い訳ね) 僕のジョギングは、 ・ボルグスケールで11~13あたり ・ピッチが185spm以上 ・走り終わった時、息が切れてないこと ボルグスケール トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はせぎんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はせぎんさん
ブログタイトル
62歳からの挑戦
フォロー
62歳からの挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用