ルドンはさあ、亡くなった後最愛の息子が実はまだこっち(あの世)に来てなかった!と知って嬉しかったかな?などとふと考えていました。今朝。ルドンとは先日も記事に使わせて頂いたこの絵を描いたフランスの画家。キュクロープス: Le Cyclope,...
もとクラシックギタリストでキャビンアテンダントもしていたドイツ在住管理人が、算命学、あの世系、ドイツ生活、絵画、音楽、世界を旅する話などを提供しております。
鑑定のご感想:生涯にわたっての指針・灯台の役目を果たしてくれるという実感を持ちました
『アナと雪の女王』のテーマソングが大流行り。 「誰にも打ち明けずに」のフレーズは「佳代さんには打ち明けていいと思うよ」です
5月なんだよ、今5月。 5月と11月は私にはどーーーーーも生命力ダダ下がり月間となるのが定例で、毎度 いやいや気のせい気のせい 今回は全然大丈夫だし♪ と思い込みでやり過ごそうとしながらも月の後半に入ると駄目ですね。
ひっさびさにご感想です。 結構鑑定のご感想を皆様からとても丁寧に頂いているのですが、当方書きたいことが山積み&時間がないという理由からご感想紹介になかなか至らず・・・でも鑑定も陰ながらやっておりますよ!ということで(笑
日本には何だかんだで親に『産んでくれてありがとう』というのは素晴らしいみたいな風潮がある。 ふとあれを私が子供たちに言われたとしたら?と想像した瞬間にものすごい違和感が生じた。
全てバランスなのです。 自分というやじろべえがいる。バランスを崩したら終わり。 でも極端な生き方をしているのにバランスが崩れないということは、そこが崩れないように支えてくれている誰かがいるということ。
イランの大統領(および外務大臣)が妙な形でお亡くなりになりましたよね。 まずはお亡くなりである方々にご冥福をお祈り申し上げます。
自分のことがそんなに分かるということは、他人のことも分かるということ。 算命学をやって良かったなと思うことの一つに、〇〇〇〇できるというのがあります。
昨日子供たちに日本昔話の花咲か爺さんを見せました。ひーっさびさに見ましたけれどこれ大概ヒドイ話だよねえ!? 可愛がっていた犬が●されてしまうやん・・・
鉄は使われないと錆び、湖水は停滞すると汚れ、寒さが厳しいと凍る。
抵抗力が弱いとすぐ風邪をひいたり感染症にかかったり(同じ?)しんどいことになりますよね。 目に見えない世界においても各自、そのバリアの分厚さ・強さは異なります。持って生まれたものですね。これは命式で分かります。
しつこくて申し訳ないけど本当にいいから聴いて?笑 。 といってもこの動画は音楽を聴くというよりもこの方の軌跡紹介なのだけれども。 ご本人はコンクールには出たくなかったらしい。でも師匠が 世界には君の音楽を待っている人がいるから と説得なさ
皆様こんにちは。 最近顔が酷いのですよ。 『前からやろー』というご意見は謹んでご辞退申し上げます。 日本に滞在していた頃からおでこに赤い発疹がで始めまして 疲れてるからでしょう、放っておいたら治るわ と健康優良人間特有の楽観視で乗り切ろうと
今朝目が覚めた瞬間から頭の中でこの人の演奏が流れていたのです。好きな演奏でなければこんなことは起こらない。こういう入り方をされるのは嬉しいなあ。 。 実はこういうのも憑依体質の表れ方の一つです。 良いものにも嬉しくないものにも無形の世界で門
人は無意識に、そしていつも『何か特別なもの』にならなくちゃいけないと思うのではないだろうか。 『何か特別なもの』でなければ何かを発信してはいけない 『何か特別なもの』でなければ顔出ししちゃいけない 『何か特別なもの』でなければ意見を言ってはいけない 『何か特別なもの』でなければ・・・・
お育ちが良いのだなあ、と思う人がいる。 『お育ちが良い』と聞くと普通思い浮かべるのは 礼儀正しい 身なりがちゃんとしている 知性がある いい感じの趣味がある などではないだろうか。
この世界は融合と分離の循環で出来ています。 人間の肉体を考えると分かりやすいですね。細胞分裂で成長していくけれど、そのためのエネルギーを外から補給する。
「ブログリーダー」を活用して、佳代(算命学)さんをフォローしませんか?
ルドンはさあ、亡くなった後最愛の息子が実はまだこっち(あの世)に来てなかった!と知って嬉しかったかな?などとふと考えていました。今朝。ルドンとは先日も記事に使わせて頂いたこの絵を描いたフランスの画家。キュクロープス: Le Cyclope,...
頭を坊主にしたいとずっと言っていましたが、本日それに近い形にしてもらいました。後ろは1cmもないかも知れない。天辺は多分3㎝くらい。私史上今が最も髪が短い。大変良い。男4人と一緒に暮らしていますが、私の髪が一番短いです。楽しいな。さて。行っ...
さ、全部手放してあの世に行こか♪と、今までの方向転換の感覚でナチュラルに思っている自分に気付いていやいやちゃうわ、それは次元が変わる話やからアカンやんね・・と思考を引きずり戻したお話。
例えばビジネス、ことお金を稼ぐということについて。上手く行っている人の話を聞くのは楽しいし、参考になることもある。けれども従生財格、雑気財格、偏財格、土性が強い命式、八相局の財局、オールマイティーの命式などなど・・・財が寄って来やすい人とい...
算命学はたとえ今現在の生き方が宿命と合っていなくとも宿命に合わせて人生を変更しなさい!とか転職しなさい!とか言いません。そうではなく、どんなに「それ適職ではないよね・・・」という世界に進んでいようとも、そこでできる範囲で宿命の燃焼を成せばい...
多分この方はご自身の持ってらっしゃる能力に全然気づいていないと思う。そしてやはり家系からの影響がとても色濃く出ているのですが、それを今世でどうにかせよ!という指令を受けて生まれてきてらっしゃるよなあと。
うへへへへ♪ブラームスのバイオリン協奏曲をIsabella Faust/イザベラ・ファウストさんというドイツ人バイオリニストで聴いてみましょうか。。いい演奏だなあ~いいですねえ!素晴らしくいい音だわ。うへへへへへへ・・・・♪となっているのは...
どんな人にも徳分と才能、両方あります。けれどもどちらに傾いている?どちらが多い?は自分で何となく分かるものではないでしょうか。これを図にするとこんな感じに分かれます。
自分に適した職を見る方法があります。ここでお話するのは“自分の器として最大の収入を得る” という意味での適職について。
暦の用語で六曜ってありますよね。先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6種類からなる、日々の吉凶を判断する指標で皆様もお聞きになったことはあるはず。カレンダーにもよく書かれていますね。あれ算命学では使いません。使わないのに話題にするんかーい!...
愛されなければ生きていけない愛されなければここに居てはいけない、存在してはいけない無償の愛をくれるはずの親にすら愛されなかった自分は愛される価値がないのだきっと愛されるためには、自分は自分のままでは全然ダメだ
算命学では宿命と環境を一致させて、持って生まれた星を使いエネルギーを燃焼させるといいなどと難しそうな表現がなされます。でもこれってものすごく噛み砕いて言うと「今日何して遊ぶ?」を人生にまで拡大したバージョン。
少なからず動揺しています。私はなぎこさんのファンというわけではありませんし、小さなころから芸能界で活躍といった華々しい部分も持ち合わせておりません。が同じ癸巳仲間、そして長女として典型的な機能不全家族でいいように搾取され倒しそれでも生き延び...
でもどんな生き方も大変。ならば上の3つが揃った “大変” の方が後悔がない。見ていて清々しい。『そうだよね、やっぱりそういう生き方してもいいよね!』と周りも自分に許可を出せる二次効果付き。
やはりかなりハードな時期で。ええ、かなり。なのにあの演奏ができるのか・・・とやはりここでも敬服しきり。やっぱすごいよなー(語彙、語彙!笑)
私が好きな演奏家は、必ず自分の紡ぎ出す音を聴いている。そんなの当たり前じゃん?と思われるかも知れないけれど、そうじゃない奏者はたくさんいる。音を出すということにのみ注力して、自分の産み出す音に最後まで愛情をかけない。音を本当の意味で聴いてい...
皆さまこんにちは。猛暑ですがお元気でお過ごしですか?こちらドイツも熱波がやってきておりまして、本日は35度、明日は37度まで気温が上がると言われております。だからといってクーラーを買っても使うのは年数日だけ・・となるのは目に見えているので、...
実力って何だろうね?果たしてそんなもの存在するのだろうか。一生懸命練習するなり、学ぶなり、経験を積むなり・・・努力を重ねて『私は実力を得た』『私は実力を持っている』などと人は思う。自分でやったのですと。
日本なら学校で反戦教育を受けて、子どもの頃は何となく“いつかは戦争がゼロになる世界” に少しずつ向かって行っているのだろうなあと当たり前のように思っていましたよね?そんなことない?
いやいやいやいや待てまてマテ待て・・・私こんな席取らないって!オーケストラみたいな大人数モノ、離れた位置の左右中心で聴かないと分からないじゃない。一体どうしてこうなった??
このあたりの海辺にはピンクがかった巨大なGranite/花崗岩がごろごろしていて、それを使った家が多いのですがこの家の外壁もそれです。これが本当に素敵なのですよ!
トランプさん襲撃事件。 トランプさんは寸でのところで最悪の事態を免れましたが、頬を掠った弾は後ろにいた人に当ったりしてないの?と思っていたらやはり民間人がお亡くなりでしたね。ご冥福をお祈り申し上げます。トランプさんも早くお怪我が治りますよう
皆様こんにちは。 今ブルターニュの海辺にいます。 こんな感じの湾が目の前に見えるところで記事を書いています。 どこかから取ってきた写真じゃないよってことで原典付きの画角を(笑) 四巻早く読み切りたいのですよ!でもまだまだなので持ってきました
人生いいことばっかりだといいのにな~♪ と思いますよね。 でも運というのは幸せで楽しくて嬉しくて絶好調!という時と、あれもこれも上手く行かない、辛い、苦しい、やってられない・・という嬉しくない時と両方あってこそ『運』です。どちらか一方だけでは運とは言いません。
人生の精神向上には人間関係における修行場が必要となってきますが、最も意味を持つ重要な修行場が家族。親子、夫婦、血縁、家系。やはりここなのですよ。イヤですねー(笑)
皆様こんにちは。 日本は灼熱地獄であるとの報が次々舞い込んでまいりますが・・・こちらに10度くらい送ってくれでもいいぞ~!(笑)ドイツは今年は冷夏かなという感じです。いつ暑くなるんだろう? 我が家はこの夏またフランスにバカンスに行くのですが
昨晩目が覚めて寝られなかったので瞑想していました。 自分に静かに焦点を合わせてみると、この時の いい感じの振動がまだ体の中にじーんと残っているのが分かって嬉しくなりました。 何といいましょうか、私はいつも気が急いて、いつもあれもこれもと走り
円がますます弱って行っていますね。びっくりしちゃう値になっています。 2008年に1ユーロ=170円超えるか!?という時がありまして、その時のことをよく覚えています。なので今回もきっと(ユーロ視点で)170円の天井は超えないのだろうと思って
あああああ! 行ってきたんですよひっさびさの Evgeny Kissin/エフゲニー・キーシンのコンサート! 今回のお席はこんな感じ。コンサートがあると気づいたのが遅かったのでいつものようにど真ん中ではありませんが、でも全然満足。全然OK。
この世、今世、という観点だけで見るとめちゃくちゃ不公平なものですよね。そんなものは別に算命学を知らなくともみんな知ってる。 でももっと長ーーーーーーーーーーい存在なのですよ、私たちって。
人間関係に上下を付けないと気が済まない人は結構いるものだ。 何故そんなに自分という存在に自信がないのだろう?
超調舒星人とでも言うべき方なので、ほんっとに好き嫌いがはっきりしておられる方です。なので あの気難しい国王がこんなに嬉しそうにずっとお喋りなさってずっと笑顔で・・・すごい・・ みたいなコメントをニュースコメントなどでも見かけたりしましたが、本当にお二人は仲がよろしいのでしょうね。
財星が本当の意味で燃焼し次元が上がる方向に進んでいくためには、仁義礼智信の五徳全てを備え持たないといけないといわれる。この意味が本当によく分かる。
才能とかセンスって持って生まれたものってありますよね。 それに向いているか否か、そして好きなのかどうか。 もちろん生まれつきのものはあるのだけれど、そして好きでやっていけるのはとてもいいことなのだけれど、でも枯渇する。使っているだけでは枯渇する。
算命学はモノにするのに時間がかかるといわれます。実際にそうです。単純に学ばなければならないことが膨大な量で難解なこともあるのですが、受験勉強マスター的にできればそれでいいのかというとそうじゃない。本当のところ、そのあとのところで時間がかかる。
どんな人も有願の世界を通過しないで無願の世界に入ることはできず、一足飛びに行こうとすると永久に有願の世界を脱却することはできないでしょう。
魂年齢が同じくらいだととても居心地がいい。でもホッとするし癒されるけれど、成長という意味ではもう少し刺激が欲しい。 理想的なのは自分より少し成熟度の高い魂の持ち主と縁を持てること。
今ちょっと勉強していることがございまして、6月が過渡期。課題が山盛りでなかなかブログを更新するところまで辿り着けません。 が!これも算命学の活動をより効果的にやっていくために身につけていっているものなので
例えば子どもの頃家でチョコレートを完全に禁止されていたとします。 外で誰かに貰って食べたことはあって美味しいのは知っている。そしてチョコレートが大好き。食べたくてたまらない。でも家では絶対に食べられない。ぐぬぬぬぬ・・・ちょこれ~とぉぉ~・・・!!
何故こんな話を作ろうと思った? (私の目から見たら)有り得ない話の展開、トンチンカンにもほどがある。脈絡が無さ過ぎる。