chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タケシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/16

arrow_drop_down
  • ビズリーチ攻略方法(私なりの)①

    転職活動を始めて1ヶ月強で内定を頂いた私ですが、使用していた転職サイトは「ビズリーチ」でした。これは特別な理由があるわけではなく、広告の影響からか転職といったらビズリーチみたいな思考になっていて、登録をしました。 前回の転職は友人か

  • 転職エージェントは活用したほうが良いのか

    これは人によるのだと思うのですが、私は全く活用しませんでした。数名のエージェントと面談はしたのですが、どうも好感を抱かなかったというか、合わなかったのか、あまり頼りにしませんでした。 というよりも頼りにならないエージェントとしか巡り

  • 在職中に転職活動するかどうか

    リクナビの調査によると、約6割が会社に在籍しながら転職活動をしているようです。個人的な感覚としては結構少ないのだと感じました。会社を辞めてから転職活動をするという選択肢はそもそもなかったからそのように感じるのかもしれません。 ↓リク

  • 転職活動をする前にやるべきこと

    私が転職活動をするようになってから、内定を頂くまでに2ヶ月弱の期間を要しました。平均では「3~6カ月」が転職活動期間の目安のようです。そういう意味では比較的早く決まったほうなのかもしれません。 早く決まった要因の一つに、転職する覚悟

  • 転職活動していました

    お久しぶりの投稿です。 さて何をしていたかというと、タイトルにもある通り、転職活動をしていました。 かれこれ2ヶ月弱の期間、活動をしていましたが、無事に内定を頂きました。 今後は転職活動を含めた情報発信をしていこうと思い

  • キャンプ始めました!

    ついに家族でキャンプを始めました。以前からキャンプしてみたいねーと家族の中で話題となっていました。そこでまずはデイキャンプをしてみました。 当日は暑くて風が強くて正直大変でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。これから趣

  • プルトラップに注意

    プルトラップとは下落から反発して上昇したかなと思わせてその後、更に下落をして市場参加者を苦しめる現象です。ここ最近、米国株価ではそのような動きが続いています。このようにブログで語り出す人が出始めたということは、一旦は落ち着き、最後に一発ド

  • どういう場面がトレードで稼げるのか

    今回は投資ではなくトレード(投機)のお話です。私も稼ぎに稼いでいるわけではなく、負ける日もあれば勝てる日もあって試行錯誤している毎日であります。 そんな私でも相場を生き残っていけているのは稼げる場面で稼いでいるからです。どういった時

  • NISAは活用するべき?

    ブログテーマでもある快適な暮らしをしていくための必須ツールとして「NISA」はあげられると思います。シンプルに非課税はお得ですし、子供NISAに至っては長期間運用できて非課税という大きな運用益を見込める商品となっています。 子供NI

  • ビットコインはどうなるの?

    絶賛下落中のビットコインですが、今後どうなるのか。それは私には分からないのですが、個人的な意見をいうと、無価値になるってのは無いのではないかと思います。 ビットコイン自体の可能性というより、仮想通貨自体の可能性に対して象徴となってい

  • ダウ理論

    投資またはFXをする際に意識しているのが「ダウ理論」です。これはネットで調べれば多く情報が出ていますので詳細は確認いただければと思います。 正直な話、この理論しかテクニック的な話は知らないです。あとは水平線とトレンドラインだけを使っ

  • 日銀緩和による円安

    物価上昇が当たり前のように連日ニュースをしているわけですが、これは日本だけの話ではなくて、むしろ世界的に物価上昇しインフレが進んでいます。この原因は需要に対して供給が足りていない状態が続いている背景があります。 そこで、世界的に政策

  • 上場している企業をどうやって判断するか

    私が務めている企業は非上場で、上場企業に務めたことがないので内情は分からないのですが、仕事柄関わることもあるため、上場している企業って実際どうなのかコメントしてみたいと思います。 特に株式市場では株価が上がっていたグロース銘柄など、

  • 投資と投機の違い

    株式投資やFXトレードなど、こういった類はまとめて危険を思われがちです。 事実、自身も同じような感覚を持っていました。しかし、それは勉強不足を示唆していることで、実際には目的が異なるので違うものとなります。 投資の目的は、投資

  • 働き方が変わることによる未来を考える

    コロナ禍によって働き方の変化は加速しました。リモートワーク、ウェブ会議、DXなどデジタルを活用するこで今までよりも効率的に仕事ができることを知り、実行している会社は多いと思います。 こうした変化に対応する会社と、対応しない・対応でき

  • ピーターの法則

    聞いたことがあるような無いような法則ですが、これは組織において人は自身の能力の限界まで昇進するという法則です。 つまり、無能な人は今のポジションに留まり、優秀な人は昇進後の高いレベルの仕事に従事する中で無能になるということです。

  • 簡単に効果がでる誰でもできる営業手法②

    前回ご紹介した簡単にできる手法その2は「はやく対応する」です。営業はスピードが大事です。いつまでに対応しなければいけないのか判断して迅速に対応する。できない場合は分かった時点で連絡して共有する。こういった対応力が問われてきます。 最

  • 簡単に効果がでる誰でもできる営業手法①

    さて、誰でもできる手法とは何でしょうか。答えは「訪問して挨拶する」これに尽きます。実体験をもとにまず間違いなく効果がでる手法です。しかし、これは直接訪問しても会える中小企業に行いやすい手法です。 大企業の場合はそもそも会わせてくれな

  • デジタルマーケティングって何ですか

    さて、近年注目度が上がっている『デジタルマーケティング』のお話をしたいと思います。 マーケティング、デジタルマーケティング、Webマーケティングと様々な呼び名が存在し、混合している人も多いのではないでしょうか。そもそもマーケティング

  • 変革人はつらいよ

    大手企業のお偉いさんたちはとりあえず「DX」といったよく分からない発言をする人が増えているのではないでしょうか。社会全体がそういった動きにはなっているけど、経営陣の大半が「俺達はよく分からないからよろしく」とぶん投げしていると思います。

  • バカの壁が出たらこっちのもの

    多くの人がマウントを取りたくなるのはなぜでしょうか。答えは分かりませんが、無意識にやっている人は多いし、私も気づいたらしている時があります。これはやはり、『凄い』と思われたい欲求も影響しているのかなと思うのですが、逆にビジネスにおいて隔た

  • 鈍感力が私の長所です

    おそらく、私は掴みどころのない人間だと思います。それは親からも言われたことがあり、昔はそれを悩みの一つとして考えていました。掴みどころのない要素の一つに「鈍感」であることがあげられます。 正直な話、鈍感であるというか、「気にしていな

  • ROI(Return on Investment)とは

    ビジネスするうえで、最低限理解しておきたいのが、ROIだと思います。 何事もタダでできたら有り難いのですが、実際はそんなに甘くはありません。つまり何かしらの投資を行い売上を出し利益を出す必要性があるということです。 事業におい

  • LTV(Life Time Value)

    人口が減少し続けている日本市場において、最重要といっても過言でもないと思うのが「LTV」です。ライフタイムバリューのことですが、これは顧客1社が生み出す利益のことをいい、一見単価が低い商材でも年間通して何回も購入してくれて大きな利益となっ

  • CPA(シーピーエー)とCPO(シーピーオー)

    先日、CAC(顧客獲得単価)の説明をしましたが、それを分解したのがCPAとCPOになります。 CPAは見込み客からアクションに引き起こすために発生した費用のことを指します。サンプル請求とかになります。 CPOはお客さんがアクシ

  • CAC(シーエーシー)

    CACって知っていますか? ちなみに私の会社では使っておりません。というかその段階まできていないという少し残念な状況であります。 CACとは「顧客獲得単価」ということで、その名の通り、お客さんを獲得する上でかかったコストのこと

  • リードナーチャリング(リード育成)

    リードナーチャリングはデジタルマーケティングの仕事に関わらないと聞かないワードかもしれません。ちなみに私の会社で「ナーチャリング」と言う人はイキったマーケのお偉いさんぐらいです。 普通の人は言ってもピンときません。なぜ「リード育成」

  • リードジェネレーション(リード獲得)

    リードってマーケティングの世界では当たり前のように言いますが、営業時代には一回も聞いたことがない言葉でした。ただ、「見込み客」とはよく言っていたので、リードの意味を知ったとき「なんでわざわざわ分けた言い方をするのだろう」と感じました。

  • アウトバウンドマーケティング

    以前にインバウンドマーケティングについて触れましたが、今回はアウトバウンドマーケティングについて考えてみたいと思います。 もともとアウトバウンドは昔から主流の方法として存在しています。 企業から見込み客に対してアプローチする形

  • インバウンドマーケティング

    インターネットの進化により、情報に溢れかえってからしばらく経つ現在ですに、インバウンドマーケティングは結構重要視されてきていいます。 インバウンドマーケティングとはSNSやブログなどを通して、自社を知ってもらい、見込み客を育成から獲

  • ブランディングとは

    ブランディングとはブランド価値を提供するマーケティング手法の一つです。マーケティングと分けて考えられるケースもあるようですが、私はマーケティング概念の中に含まれると考えています。むしろ、ブランディングにおいてはマーケティングの上位互換に位

  • 私の本の読み方

    30代サラリーマンで暇でしょうがないという方は少ないのではないでしょうか。 訳のわからない仕事を振られることもありますし、子供も小さくて土日は育児で結構時間は使います。そんな中でも本を読むのは欠かさず続けています。本当に本を読むのは

  • あるある議論 質VS量

    営業でよく議論されるのが質なのか量なのか。 私の結論としては「量」です。しかも圧倒的に量が大事だと考えています。 なぜなら、量をこなすことで改善できる回数も増えていきます。人間アホではありませんから、経験から「しない方が良い」

  • 投資信託はなにを買ったら良いの?

    最近は株価下落しているので、心配してしまう人も多いかもしれません。 投資においては個人責任なので、テキトーなことは言えませんが、なにを買ったら良いのか悩んだら手数料の安い投資信託を選べ良いと考えています。 そういう選び方をする

  • 良いものはパクる、そして組み合わせる

    良いものはパクる。子供の頃にサッカーをしていましたが、上手い人のプレーを真似しようとすると上手くなるし、未熟な時期に「自分なりのプレー」を追求するような選手は概ね大成しません。 つまり、実力がないうちは上手なことを真似した方が上手く

  • リモートワークは必要ですか?

    オジサンたちが多い会社はリモートワークなんて必要ないだろ!など言っていたのが嘘のように半強制的に調教されたコロナ禍。今ではWeb会議も当たり前のようになりました。何なら同じオフィスでもそれぞれ自分のデスクで会議出るのも珍しくない光景。

  • マーケティング aidma

    アイドマ(aidma)はプロモーションする際に大体勉強する基本中の基本ですかね。 消費者の購買行動プロセスを理解する時に使います。Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)

  • マーケティング ドラッカー

    ピータードラッカーはご存知ですか?マーケに限らず経営に関わる仕事をしている人なら一度は聞いたことがあると思う人物です。 「現代経営学の発明者」「マネジメントの発明者」などの別名があり、名言として「変化はコントロールできない。できるこ

  • なんで、そんなに仕事頑張るんですか?

    よく先輩後輩問わずこのフレーズを聞かれる私ですが、答えはシンプルで「別に頑張っているつもりはない」です。嫌だなーと思う仕事はテキトーに終わらせて、興味のある仕事に没頭しているだけなのです。 仕事ってある程度終わると充実感に満たされま

  • 言い訳したくなった瞬間にどうするか

    ちょうど、先日この瞬間に遭遇したわけですが、本当に言い訳をしたくなりました。というか軽くしてしまいました。 大手企業あるあるなのか、私の会社独特なのかは不明ですが、上司がやるといっていた仕事をしていなくて、迷惑をかけた部署からどうな

  • THE FIRST TAKEをマーケ視点で見てみる

    YouTubeで衝撃を走ったのが「THE FIRST TAKE」というチャンネル。 「一発撮りで、音楽と向き合う。」をコンセプトにソニー・ミュージックエンターテイメントが運営しています。動画内容はいたってシンプルで、プロのミュージシ

  • 営業マンがお昼代を節約する簡単な方法

    私は家計簿を毎月つけているのですが、営業マン時代の出費は高いものでした。 主な理由は食費です。特にコンビニでの消費がハンパではなかったです。「コーヒー」「お茶」などの飲料関連も積もっていくと結構な出費になっています。そこで少しでも節

  • 就活生?最近よく見かけるような気がする

    こんちには。4月にスーツ姿の新入社員を多く見かけていたのですが、最近何となく気になるのが、就活生をよく見かけるようになりました。 この子たちは第二新卒なのか、4月から就活がスタートしているのか、最近の就活傾向は全く分からないのですが

  • フェルミ推定

    マーケティングの仕事をするようになって早い段階で教わったのが「フェルミ推定」。これは調査しても難しい答えを概算的にすぐ導き出す考え方です。 日本にサッカーの人工芝の芝は何本あるでしょう。 日本にピアノは何個使われているでしょう

  • 営業に向いてない人ってどんな人?

    営業を10年以上やっていると、自分が得意としている型があるのではないでしょうか。しかし、その型を言語化できる人は少ないと思います。ちなみに私はしたことがないので、今後このブログを通して実行していこうと計画しています。 長年、営業の仕

  • マーケティングオートメーション

    マーケティングオートメーションの略称MAですが、皆さんの会社では使用していますでしょうか。私の会社は外資系のツールを採用しています。 では、そのツールは有効に活用できていますでしょうか。正直、有効活用できていない会社が多いのではない

  • ランチェスター戦略

    聞いたことはあるけど、よくわからないの代表例にランチェスター戦略があります。 これはランチェスターの法則をクープマンがモデル化して田岡さんがシェア理論を説き、最終的にランチェスター戦略としてマーケティング戦略が生まれたわけです。

  • 4P分析って知ってる?

    マーケティングの基本に「4P」があります。比較的有名な言葉なので知っている人も多いのではないでしょうか。では、4Pってどういうときに使うのか知っていますか? 製造業で働いている人は4Pはイメージしやすいと思いますが、有形のものを販売

  • 書籍レビュー_リーダーの仮面「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法

    YouTubeでサラタメさんの動画を拝見して本書を読んでみたいと思いました。30代のサラリーマンでマネジメントをし始めた方もいるのではないでしょうか。私自身も個人だけでなく、組織として結果を求められている場面は増えてきました。ということで

  • キャンプデビュー?

    子供たちも大きくなったので、ついに我が家もキャンプデビューを計画しています! ただ、アウトドアの知見が全くありません。本日キャンプ用品を見てきましたが、なにが良いのか判断できずに帰宅。 私よりも奥さんがノリノリで、我が家の趣味

  • 成約件数を増やす基本的な考え

    営業の種類にもよりますが、基本的には売上を作っていくのが営業の仕事のひとつになると思います。 売上=成約という観点で今回は書かせていただきます。 成約をシンプルに分解すると成約=商談数×成約率となります。まずは、どちらかコント

  • 子供の教育について

    我が子はみんな可愛いものです。私の娘たちも溺愛しています。 ただ、多くの人が悩むのが教育という部分かと思います。我が家は特にルールというものは設けていないのですが、幼稚園や公園などでパパ友、ママ友とお会いすると、やはり家のカラーとい

  • 赤字企業が厳しい時代がやってきた

    コロナ禍が当たり前の世界になってきて、社会は動く傾向になりました。それに伴って動き出してきているのが金利の変化とM&Aです。金利は世界的に上昇傾向になりました。為替は円安が強まるようになりました。金利上昇の背景にあるのがインフレで

  • なぜ、積立投資をするの?

    コロナ禍によって随分注目されるようになったのが「株式投資」だと思います。 なぜ、注目されるようになったのか、それはYouTubeの影響が大きくあると思います。これによってあまり公に出てこなかった投資に対する情報が増えました。それに伴

  • FX投資ってどうなの?

    サラリーマンの副業で考えやすいのが「FX」ではないでしょうか。 何となく危険な投資だということは周知のことだと思います。しかしながら、FXをする人は増加傾向にあるようです。CMもよくしていましたね。 そもそもFXとは為替取引に

  • PEST分析

    マーケティングにおいてほぼ確実に聞く「PEST分析」。これを耳にしたことがないマーケターはいないのではないかと思いますが、営業時代は全く知りませんでした。 PEST分析とは政治、経済、社会、技術という4つ観点で分析するフレームワーク

  • メタバース

    メタバースが急速に浸透し始めている感覚があります。 これを2年前に考えられたでしょうか、というと全く考えられませんでした。 Facebookもメタに社名変更するぐらいなので、今後どのように社会変化を起こすのか、今の私には全く想

  • ツイッター買収とかマジ?

    イーロン・マスクがツイッターを5兆円ぐらいで買収したとニュースがありました。そんなことマジでやるんですかと驚いたと同時に、正直ツイッターにどういう未来を見出しているのか分かりませんでした。 今後、どのようにツイッターが変化するのか要

  • ツイッター買収とかマジ?

    イーロン・マスクがツイッターを5兆円ぐらいで買収したとニュースがありました。そんなことマジでやるんですかと驚いたと同時に、正直ツイッターにどういう未来を見出しているのか分かりませんでした。 今後、どのようにツイッターが変化するのか要

  • イノベーションできない大企業

    現在、大企業といわれる企業に勤務している私ですが、やはり感じるのが「大企業病」。そこで代表にあげられるのが「イノベーションができない」です。 では、なぜイノベーションができないのか。それはイノベーションを起きない文化が根付いているか

  • 円安について

    ビジネスしていて最近よく聞くと思うのが「円安」というワードです。 輸入品に関しては多大なダメージを受けていると思います。なぜ円安は起きているのでしょうか。 複合的な要因はあるのですが、決定的なのですが海外の利上げと日本で利上げ

  • 円安について

    ビジネスしていて最近よく聞くと思うのが「円安」というワードです。 輸入品に関しては多大なダメージを受けていると思います。なぜ円安は起きているのでしょうか。 複合的な要因はあるのですが、決定的なのですが海外の利上げと日本で利上げ

  • 子供の習い事

    幼稚園の娘に対して習い事をしようと考えています。 それで、いろいろ調べてみると、運動神経は5〜6歳で80%出来上がるんですね。 全く知りませんでした。 小学生になる前にある程度決まっているって驚きです。それを知って「体操

  • 子供の習い事

    幼稚園の娘に対して習い事をしようと考えています。 それで、いろいろ調べてみると、運動神経は5〜6歳で80%出来上がるんですね。 全く知りませんでした。 小学生になる前にある程度決まっているって驚きです。それを知って「体操

  • STP

    マーケティングの仕事をしていればほとんどの人が勉強する「STP」。セールスの仕事をしているときは全く知りませんでした。 STPは「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショニング」の頭文字をあわせたワードです。 セグメン

  • なぜ「戦略」で差がつくのか

    著者が音部大輔さんのめちゃくちゃ勉強になる本があります。 「戦略とは何ですか」と問われてしっかり答えることができますか? 私は答えることができませんでした。しかし、今なら「目的を達成するために資源を有効活用すること」と答えます

  • なぜ「戦略」で差がつくのか

    著者が音部大輔さんのめちゃくちゃ勉強になる本があります。 「戦略とは何ですか」と問われてしっかり答えることができますか? 私は答えることができませんでした。しかし、今なら「目的を達成するために資源を有効活用すること」と答えます

  • 水族館行ってきました

    久しぶりに水族館行きました! 奥さん、娘二人と家族みんなで行きましたが、とっても楽しい時間を過ごせました。 1歳の娘は思っていたよりお魚に興味津々で楽しんでくれました。 ただ、娘二人を連れていくと大変ですね。帰りは回転寿

  • 水族館行ってきました

    久しぶりに水族館行きました! 奥さん、娘二人と家族みんなで行きましたが、とっても楽しい時間を過ごせました。 1歳の娘は思っていたよりお魚に興味津々で楽しんでくれました。 ただ、娘二人を連れていくと大変ですね。帰りは回転寿

  • 書籍レビュー_Z世代マーケティング 世界を激変させるニューノーマル

    Z世代というトレンドワードが気になっていたので、この本を読んでみました。 内容としてはZ世代について理解できるだけでなく、「世代」というのは何故存在するのかなどマーケティングにも、人とのコミュニケーションでも役に立てる部分がありまし

  • 会計簿してますか?

    私の所得は約450万円ほどになります。これは大体平均年収になります。 奥さんと娘2人いて、奥さんは専業主婦なので結構家計は厳しいです。同様の悩みを感じている人も少なくはないのではないでしょうか。 現在はギリギリやりくりして生活

  • 他人事連鎖の地獄

    大企業病あるあるなのが、「これは私の仕事ではないので」というワード。 それは理解できるのですが、それと他人事は違うと思うわけです。ましてや最終的に顧客があっての企業だというのに、まるで顧客が求めていないことを平気で言えちゃったりしま

  • 株式投資

    株と聞くと何故か胡散臭く感じてしますのは私も同じです。 ホントこれは何故なんでしょうか。特になにかそういう教えをされたわけでもないのですが、そう感じる人は少なくありません。この理由はわかりませんが、私は自分の資産を管理するために株式

  • クリティカル・シンキング

    クリティカル・シンキングとはご存知でしょうか。 ロジカル・シンキングは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。どちらも論理的に考えるという点では同じでビジネスで大いに役に立ちます。 クリティカル・シンキングは本質を問う思

  • 大企業病

    もともと中小企業に努めていた私が大手企業に転職して感じたのが「大企業病」というやつですね。これは本人たちに自覚はないのですが、典型的な大企業病を感じています。 会社が大きくなればなるほど人の数も増えたりするもので、現場のお客様や現場

  • 営業成績を伸ばすためには

    営業経験10年間の私が思う、営業成績を伸ばす方法をお知らせします。 「基本に忠実」これに尽きます。 営業とはいっても業界や商品によって様々になりますが、どのパターンでも共通して大事なことになります。 全くの新しい商品を新

  • 営業ってどんな仕事?

    営業って聞くと嫌なイメージが多いかもしれません。私自身も働くまで良いイメージは持っていませんでした。どちらかというと押し売りされて、騙されているんじゃないなかと思っていました。 このイメージは今でも結構あって、こういう営業マンは普通

  • マーケティングってなに

    新卒からずっと営業畑で育ってきて、突如マーケティングに異動することになって早3年ほど経ちます。よく「マーケティングってなにしているの」と聞かれることが多々あります。 毎度、その質問に対して明確で具体的な返答をできない自分が悔しいので

  • MECE(ミーシー)

    MECEって聞いたことありますか? 私はマーケティングの勉強をするまで全く知りませんでした。ただ、似たようなことは感覚的に学んでいたことだったので、これがMECEだったのかと学んで感じました。 では、MECEとは何なのかという

  • 本を読む重要さ

    よく本を読みなさいとアドバイスされていました。 そりゃそうだろうと感じていましたが、社会人になっ10年目までは一冊も読んだことはありませんでした。特に営業時代は学ぶというよりも実践し経験することを優先していた感覚があったので、本から

  • 快適な暮らしとは

    快適とは何でしょうか。 心身に不快に感じられるところがなく気持ちがいいこと。ぐあいがよくてこころよいこと。goo国語辞書 まぁ何となく理解できますよね。 やはり、日々気持ちよく暮らしていきたいと思うわけです。そのために家

  • 自己紹介

    こんにちは。タケシと申します。 ふと、ブログを書こうと思いました。これから毎日投稿を目指していきます。 ■ 簡単なプロフィール 性別:男性年齢:30代仕事:営業10年、マーケティング3年(現在進行中)家族:奥さんと娘2人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケシさん
ブログタイトル
[営業×マーケティング]快適に暮らすためのブログ
フォロー
[営業×マーケティング]快適に暮らすためのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用