chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わけいブログ https://wakei2022.seesaa.net/

ウェブリーブログ閉鎖でseesaaブログに来ました。最初のテーマは「多肉」、後に「手作り」が多くなり「コラージュ」に変更。現在はテーマの範囲が広がり、該当ジャンルがわからないので、昔のままにしています。よろしくお願いします。

わけい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/16

arrow_drop_down
  • あしたはエイプリルフール・楽しみ

    あすは4/1のエイプリルフールです。皆さんこの制度利用してますか。私は年中利用してるので、特別の日でも何でもないです。

  • 新・Googleマテリアル引用のスマホ表示問題が解決

    少し前に「Googleマテリアルアイコンフォントを使った引用」の記事を公開しました。しかし引用のCSSのスタイルが、パソコンでは問題なく表示されても、スマホでは反映されませんでした。やっとその理由がわかり、忘備録を兼ねて記録します。

  • 「w3.css」で画像にテキスト表示

    CDN経由で利用できるスタイルシート「w3.css」を使った、画像に文字を表現する解説です。

  • 「w3.css」を使った引用

    Webスタイルシート「w3」を使った引用例を解説します。

  • Googleマテリアルアイコンフォントを使った引用

    引用のスタイル5種の紹介です。引用符部分は、webフォントの「Googleマテリアルアイコンフォント」を使用しています。

  • サイズ違いの画像を自動リサイズして同じサイズで表示

    画像サイズが異なる場合、テキストの長さに合わせて、自動的に画像サイズが変化するCSSの解説です。

  • 文字表示デザイン / 春めき色で春を演出

    もう3月も半分すぎました。時の流れは速いですね。この記事は、春らしさを演出したものです。

  • iMessage チャットのテンプレート

    Appleの「iMessage」チャットを、パソコン上のブログで再現したものの使い方を解説します。

  • HTMLで数式を表示する方法

    HTMLで、何もインストールやリンクしなくても、「MathML」で定義されたタグを使って、数式を表示できる旨の解説です。

  • コーヒーカップの音が高くなる?

    「コーヒーのカップの底をたたくと、次第に音が高くなる」の記事で、なぜ「音が高くなるのか」その理由を探すために、音の性質の基本から調べることになりました。音の性質は後日の記事で紹介します。

  • 続編「箱作り大好き天使」物語

    先日の記事『「箱作り大好き天使」物語』の補足や天使に黙秘権はあるかなどについて解説します。

  • 「箱作り大好き天使」物語

    「箱作り大好き天使」と「上司の天使」の物語です。「箱作り大好き天使」の発言内容にパラドックスがあり、「上司の天使」がその旨の指摘をします。「箱作り大好き天使」がいかにしてパラドックスを解消したかの物語です。

  • 昭和の作曲家

    この記事では、昭和時代に活躍された20名の作曲家を紹介しています。4名の作曲家が国民栄誉賞を受賞されてます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わけいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わけいさん
ブログタイトル
わけいブログ
フォロー
わけいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用