今日の日経平均は金曜日ということもあってか『82.08円』値下がりして『39,819.11円』になりました。最近、インデックスの積立投資ばかりで個別株のトレードをしていなかったので、投資関連の記事は本当に久しぶりです。このところ日経平均も4
アラフォーサラリーマンが投資でFIREを目指す。日本株、米国株、暗号資産、投資信託、NISA、節約、ポイ活、デイトレード、スイングトレード、中長期、ナンピン、取り敢えず色々やってみた。時々マンガ、料理、雑記に脱線。
今日の日経平均は『470.9円』値上がりして『38,405.66円』になりました。一時は『700円』くらい上がっていたはず。今日は寄り付きでストップ高になっていた銘柄も多く、商社・商船株を中心に大きく値上がりしましたね。保有銘柄もかなり値上
【雑記】ショック!スマホのプランはこまめに見直すべきだった!
4月に異動になって、仕事がガラッと変わりました。残業が常態化しているのはこれまで通りですが、残業時間が段違い。マジで帰られません。( ̄^ ̄゜)グスンしかも、オフにもバンバン仕事の電話がかかってくる。呼び出しも度々で、休みも取れず、なんでこ
【料理】鶏肉を焼いたらやってみて!簡単で美味しい鶏油たっぷり醤油ラーメン
最近はインスタントラーメンも高くなりました。安売りの時でも、300円は下らない。インスタントラーメンが大好きな私としては、すごく辛い時代。以前はスーパーで買いだめして度々ラーメンを食べていたのですが、最近は全然ラーメン買っていません。そんな
今日の日経平均は『306.28円』値上がりして『37,934.76円』になりました。昨日は『831.60円』値下がりして『37,628.48円』だったので、少し戻しましたね。昨日はかなり値下がりしていたので、スイング銘柄を買い増ししました。
断捨離をしていたら、「なんでこんなもの買ったんだろう」と不思議になることがあります。先日、服の断捨離をしていたら、新品のままタンスの引き出しに入っていたカッターシャツが2枚も出てきました。自分が絶対に着そうにない、ちょっとオシャレ系。値札が
今日の日経平均は『907.92円』も値上がりして『38,460.08円』と大きく伸びましたね。その割には、保有銘柄はそんなに値上がりしませんでしたけどね。でも、少しでも値上がりしていると、含み損の銘柄でも買い増ししたくはならないものですね。
今日の日経平均は『113.55円』値上がりして『37,552.16円』と僅かだけど上昇。最近、4万円台に戻らなくなりましたね。(;-ω-)ウーン新NISAバブルもひと段落して、利益確定されているのかな?そんな中でも6月決算・権利付確定日に向
日本人って、『慎重な性格をしている』って言いますよね。「なにかあったらどうしよう」とか「ひょっとしたらこんなことがあるかも」とか思って、備えたがるというか。上司から「こんなことがあるかもしれない。」「こういうケースもあるかも。その時はどうす
とにかく、綺麗なトイレが大好き。まぁ、汚いのが好きな人なんていないでしょうが・・・。「トイレには女神様がおられる」とか、「トイレを綺麗にしているとお金が貯まる」とか言いますが、そんなことを抜きにしても、トイレって絶対に綺麗であるべき場所だと
昨日の日経平均は『1,011.35円』も値下がりして『37,068.35円』になっちゃいましたね。1,000円オーバーって、下げすぎですよ。でも、保有銘柄はそんなに下げた感じがないんですよね。INPEX(1605)6月の権利付確定日に向けて
【日本株】やっと日経平均反発!今日もスイング銘柄を仕込みました
今日の日経平均は『117.9円』値上がりして『38,079.7円』。やっと反転、今回は長かった。下落が長かったので、上昇も大きくなると良いですね。今日は寄り付き直後はまだ値下がりしていた銘柄が多かったので、値下がり幅の大きかった新しい銘柄を
今日の日経平均は『509.4円』も値下がりして『37,961.8円』。とうとう37,000円台まで下がってしまいましたね。監視銘柄が下がるのは良いんですが、保有銘柄もガンガン下がるのでちょっとしょんぼりしてます。やっぱり、利益確定しないとい
昨日は職場の懇親会がありました。とても楽しい飲み会だったのでつい飲みすぎてしまって、頭がガンガンするほどではないけれど、頭が痛くて胃ももたれています。やっぱり、シメのラーメンがいけなかった・・・。今日の相場今日の日経平均は『290.75円』
一昨日仕事でミスがあって、昨日は朝からその対応。帰れませんでした。みんなほぼ徹夜の延長戦だったので、効率が悪いこと。当事者の子は、10年くらい前のパソコンみたいにフリーズを繰り返してました。帰宅したら、あっという間に眠ってしまいました。こっ
【日本株】のんびり値上がりを待つはずだったのに、結局もう売っちゃいました
今日の日経平均は『426.09円』値上がりして『39,773.13円』。あと少しで、40,000円を回復するくらいまで上がりましたね。明日にでも40,000円を回復するのか、それとも再び跳ね返されるのか。それは誰にも分かりませんね。今日は「
今日の日経平均は、大きく下げた先週末から反発して『354.96円』値上がりし『39,347.04円』になりました。一時は500円以上値上がりしていましたが、ちょっと引けにかけて下げましたね。お気に入り銘柄のほとんどが値上がりしていたので、「
桜が咲いたかと思ったら、あっという間に満開になりました。近所の川沿いも、桜を見るお客さんで歩行者天国みたいになっています。普段はそんなに人通りがないのに、この時期の人通りは別格です。アイスクリーム屋さんにも長蛇の列ができていました。ちょっと
今日は相場も仕事もお休みの完全オフなので、断捨離を始めます。最初に、ずっと放置していた倉庫の中の大物を片付けたいと思います。それは、今の家を居抜きで買った10年前、売主さんが置いていってくれた『水屋』。私自身も水屋を持っていたので、引越しを
今日の日経平均は『781.06円』も値下がりして『38,992.08円』と39,000円台を割り込みました。昨日値上がりしただけに、下げも大きかったですね。一時、『950円』くらい下げていたんじゃないでしょうか?安くなったので、引けにかけて
【日本株】五洋建設・前澤工業を利益確定して、新しい銘柄を仕込みました
今日も日経平均は『387.06円』と大きく下げて、『39,451.85円』になりました。一時は500円以上値下がりしていたようですが、少しだけ戻しましたね。今日は電力株が絶好調でした。『北海道電力(9509)』なんて、一時は前営業日よりも『
今日の日経平均は『35.82円』値上がりして『39,838.91円』になりました。昨日すごく下げていたので、今日も下がるかと思いましたが、ひとまず踏みとどまりましたね。まぁ、ぶっちゃけると日経平均が下げても、保有株の株価が下がらなければどう
今日から、新しい職場に出勤です。一昨日、ひとまず必要そうな物は搬入して準備済みなのですが、とりあえず初日なので、7時には出社してデスク周りを整えようと思っています。私は、あまり社交的なタイプではないので、新しい職場に馴染めるか不安で、昨日は
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?
今日の日経平均は金曜日ということもあってか『82.08円』値下がりして『39,819.11円』になりました。最近、インデックスの積立投資ばかりで個別株のトレードをしていなかったので、投資関連の記事は本当に久しぶりです。このところ日経平均も4
昨日は、買い物に行ったついでに商業施設内の期日前投票に行ってきました。意外なことに、期日前投票所前に列が出来ていました。今回の選挙は3連休の中日という日程なので、期日前投票に行く人が多いのかな?水耕栽培のミニトマトに実がつきません花はたくさ
ガスコンロの設置は業者に依頼しないといけないんでしょう?私、ずっとそう思っていました。だから、引越しの度に業者さんに設置してもらっていました。業者さんに依頼すると、当たり前ですがお金を取られます。ネットで調べたら、今は『5,000円から1万
最近は日経平均もオルカンの基準価格も高くなって、株価も高値掴み感が否めませんね。アメリカのトランプ大統領が、「日本にも25%の関税を課す」と発言したにも関わらず株価のこの伸びよう。参議院議員選挙を前に、お金大好きおじさん達は情勢をどのように
北海道の市街地で、新聞配達の男性がクマに襲われ亡くなるという痛ましい事件がありました。北海道のクマといえばヒグマ。狩猟免許を受ける教材にも絵が載っていましたが、本州のツキノワグマと比べると本当に強そう。ツキノワグマも十分強そうですけどね。地
最近何度も広告が出て気になっていたんですが、どうしても好きになれずに始めていなかった歩数計ポイ活アプリ『おぢポ』。ポイ活YouTuberの『ぽいすけチャンネル』さんが動画を出しておられたので、私も始めてみることにしました。このアプリ、家族の
来月、ソフトバンクの2年間1円リース期間が満了します。となると今後、スマホをどうするかという問題になるので、色々と調べました。私の地元では大手携帯会社では1円スマホはなくて、ワイモバイルでiPhone16を2年間1円でリースするというのが、
物っていつのまにか増えてしまいますね。こまめに断捨離をしないと、油断したらあっという間に物で溢れてしまいます。1つ買ったら1つもしくは2つ捨てるくらいでちょうど良いかもしれません。『物が捨てられない』という人は、こんなことを考えているのでは
今日は7月7日、『七夕』ですね。年に1回、織姫と彦星が出会う日ですが、永い二人の別居生活でもこんなに暑かったことはなかったのでは?二人を分つ天の川も、水浴びにはちょうど良いくらいでしょう。そんな七夕ですが、例年天気が悪い気がするのは私だけで
現代には、お金を貯める・増やす為に必須のアイテムがあります。これを持たずして、この超高難度ゲーム『人生』を攻略するのは無理ゲー。今回は、私が考える『これがなければ人生が詰む』というものについて書かせていただきます。証券口座まず最初に、人生の
出費を抑える為にレシートを見直すようになって気がついたんですが、自分が思っている以上に無駄なお金を使っているものですね。そしてもう一つ重要なことに気がつきました。それは、『誰がそのお金を使っているのか』。これは本当に重要です。我が家のように
娘の小学校でマイコプラズマが大流行しているらしく、我が娘も罹患してしまいました。先週末には1クラスあたり平均10人くらいお休みしていたらしいです。娘も先週末から咳き込んでいるなと思っていたんですが、やっぱりかという感じです。通っている剣道教
節約について調べると必ず出てくる『通信費』の節約。先日も後輩に通信費について相談を受けました。彼は『docomo』に『毎月1万円以上』の通信費を貢いでいる生粋のdocomoユーザーさん。docomoさんはゴールドカードの還元率が良かった時期
水耕栽培にどハマりして、ペットボトルをゲットする度に新しい苗を水耕栽培しています。今日は庭のプランターで密生していて、大きく育てなくなったサニーレタスを2株ほどペットボトルに移しました。サニーレタスが家で採れたらサラダ食べ放題ですね。前にゴ
昨日、古本屋で『生方正』さんが書かれた『攻めの節約』という本を見つけました。前書きを読んだら、 著者は元海上自衛官 高校卒業後、海上自衛隊で28年間働いてアーリーリタイアした 投資は小さな取引を積み重ねる投資スタイル 2億円の資産と
今日は、この間から断捨離をしようと選別作業を進めていた本の一部を、近所のブックオフに売りに行くことにしました。貯まったポイントが失効するということもあり、良い本があればついでに買う予定。お店側の思惑通りポイントに踊らされているようでもありま
クレジットカードや口座情報を連携して自動で家計簿を作ってくれるマネーフォワード。家計簿マネーフォワード ME - 資産管理もこれ一つで開発元:Money Forward Home, Inc.無料posted withアプリーチ私もここ数年、
先日からリボベジの小松菜が1株、また1株と腐ってダメになって、とうとう全滅してしまいました。22日に撮影した写真ではこんなにあったのに、今日はもう1株しか残っていません。最後の1株も葉っぱがなんかしおしおの変な感じになっていて、明日の朝には
私の大好きな『がまぐち夫婦の節約チャンネル』が、おすすめのYouTuberさんを紹介していた動画を見ました。紹介されていた動画を見てみたら、本当に面白い!今回ご紹介する2つはアニメ調なので子供にも親しみやすいようで、末娘もよく見ています。投
先週、娘の自動車学校の入学式があり、教習が始まりました。最近は学科教習はオンライン授業になっているらしいですね。同級生もいるらしく、楽しく通えそうです。しっかり勉強して、安全運転して欲しいものです。保険の見積もりをしてみました娘が運転すると
いきなりですがみなさん、パートナーに着て欲しい服ってありませんか。私は妻にスカートを履いて欲しいんですが、妻はスカート嫌いなんですよね。若い時はまだ履いてくれていたんですが、もう結婚20年も過ぎると面倒臭いんでしょうね。私も今日タンスの断捨
今朝は綺麗に晴れていたのに、昼前から雷混じりの大雨になっています。子供たちは今日から夏休み、羨ましぃ〜!喜ぶ子供達とは対照的に、妻は凄く嫌そう・・・。どうやら毎日、ご飯を作るのが面倒らしい。私は献立を考えるのが全く苦にならないタイプなので、
今日の日経平均は『971.34円』と大きく値下がりして『40,126.35円』になりました。先週に引き続き、また大きく下がりましたね。明日は金曜日。先週の金曜日に大きく値下がりしたことを考えると、明日も下がるのかな?今日は様子をみていた『三
今日の日経平均は『177.39円』値下がりして『41,097.69円』と少し下がりました。私がお気に入り登録している監視銘柄は、数十円単位で上昇していた銘柄も多かったんですけどね。今日は三菱UFJフィナンシャルが値上がりしたら利益確定したか
今日の日経平均は『84.4円』値上がりして『41,275.08円』。日経平均としては値上がりは僅かでしたが、お気に入り登録している銘柄は結構値上がりしていました。やっと妻のコロナ待機期間が開けました。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノありがたいことに
妻の戦場である台所。妻のコロナ陽性がきっかけで先日から台所に立っていますが、動線がすこぶる悪い。 なぜ、お米がリビングにあるんだろう? なんでこんなにたくさんボウルやザル、お鍋があるんだろう?等々、不思議なことがいっぱいです。これも何か
妻がコロナ陽性になって家事全般をするようになり、改めて家事って大変だなと痛感しています。子供のお弁当を作るのにご飯を何合炊かないといけないとか、ヨーグルトを作るのはどうやったら良いかなんて、普段気にもしてなかった。まぁ、妻と私の家事の仕方と
今日の日経平均は『1,033.34円』と大きく下がり『41,190.68円』になりました。「金曜日だから下がるかな〜」くらいに考えていたら、めちゃくちゃ下がりました。昨日買い戻した『三菱重工業(7011)』は、一時1,000円以上プラスにな
妻が昨日、頭痛を訴えて病院に。検査の結果、『コロナ陽性』と判明。マジか・・・。一体どこでもらってきたんだろう。と思いきや、私の職場でもコロナ患者が急増。完全に私がキャリアだったですね。でも、一応自覚症状はないので家事は私が回しています。こう
今日も日経平均は絶好調!『251.82円』値上がりして『41,831.99円』になりました。過去最高値を更新した昨日に引き続き、またも過去最高を更新!でも、そんなに個別銘柄値上がりしている?と思うのは私だけでしょうか。いつ暴落してもおかしく
『ミニマリストTakeru』さんの書籍『月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術』と出会い、ミニマルな暮らしを目指して断捨離を始めてから、もう4ヶ月が経とうとしています。部屋の中を見渡すと、だいぶ持ち物が減ってきてスッキリしてきたよう
七夕の昨日は東京都知事選挙が行われ、現職の小池百合子氏が当選。元安芸高田市市長の石丸信二さんは、残念ながら次点に終わりました。最近、石丸さんの動画を目にする機会があり、今回の選挙にすごく関心が持てました。こんなに選挙に関心を持ったのは、恥ず
昨日から、とりあえず洗濯物をたたむのをやめてみました。バスタオルやタオルがかごに山盛り。見た目はちょっとアレですけど、使う分には何も困らないですね。このまま洗濯物をたたむのをやめれば、これから一生洗濯物をたたむ仕事から解放される。有りか無し
色々なミニマリストさんがおられて、色々な考え方がありますね。今回は『トーマスガジェマガ』さんの書かれた『「ムダ」の省き方』を読んでみました。著作紹介この本は『2021年7月』に『株式会社kADOKAWA』から出版された本です。著者の『トーマ
図書館の本の返却期限が来たので、返却ついでに節約ネタを探してみることに。本棚の中で、一際目を引いた『節約夫の超ドケチ伝説』マンガになっていて面白そうだったので、借りてみました。奥さんのシャワーの下で、旦那さんがシャワー浴びているこの表紙、す
今日の日経平均は『332.89円』値上がりして『40,913.65円』と続伸。ここのところ、日経平均が凄い勢いで値上がりしていますね。今日はNISA成長投資枠で持っていた『三菱HCキャピタル(8593)』を手放してしまいました。 クボタ(6
先日から雨が降り続いて、警報が出まくっています。夜寝ている時にも容赦なく警報が鳴るんで、うるさくて仕方がない。災害に遭う前に寝不足になってしまう。iPhoneは『通知画面』から緊急通報が切れるという話を聞いて、試しに切ってみることに。そうし
今日の日経平均は『443.63円』と大きく値上がりして『40,074.69円』と、すごく久しぶりに4万円台を回復しました。そう聞くとなんかすごく良さそうな響きですけど、日経平均が上がるのと個別銘柄の株価が上がるのは別問題。そこまで相関関係が
最近、『ピーチ』さんという方のYouTube動画を良く見ます。『30代共働き世帯』で、すでに『4,000万円』の資産を築かれたとか。私よりも10歳も若いのに、もう4,000万円なんて凄い!色々な方の節約生活を学ぶのって楽しい。「これって真似
最強サブスクの呼び声高い『Amazonプライム』ですが、現在、プライム会員対象で2024年7月17日までの期間限定で『Kindle Unlimited』が3ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。この『Kindle Unlimited』は、