chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雨の仰烏帽子などで花散策!(イワザクラと、ヤマシャクヤクの大群生に出会って!)

    -4月13日-何かと用件もあり、また、天候の関係から山登りと花散策が計画しにくい。井原もそろそろだし、英彦山だっておいらを呼んでいる!(ほんま?)そんな中ではあるが、ちょっとだけ遠出の計画が整った。ただ、少しだけ天候が問題ではあったんだけれど……家を6時前に出て、順にメンバーを拾って7時には太宰府インターから高速に!約3時間半かかって、第一の目的地に到着福岡は晴れていたのに、着いたときには雨が降っていた。誰のせいだろうか?、仕方なくカッパの上を着ていざ出発。まずは、「ヒトリシズカ」さんのお出迎え!探していると、「ヒゴコバイモ」もどうにか残っている!おっとっと!こちらさんは「ヨコグラツクバネソウ」だね!雨しずくの姿も良い!「ユキザサ」はこれからだ!うむ?何かの葉っぱ!それでは、「ヤマシャクヤク」を見に行って...雨の仰烏帽子などで花散策!(イワザクラと、ヤマシャクヤクの大群生に出会って!)

  • また、南阿蘇の風に吹かれて!のつもりが……(サクライ人第6弾も兼ねて!)

    -4月7日-この季節、南阿蘇にも大好きな桜の景色がある。観音桜やドライブ途中にあるいくつかの桜なのだが、これが難しい!一斉に満開とならないのと、行くタイミングと天候との関係が?そうは言っても、やはり行かなくては何も始まらないのでどうしようか?そんなモヤモヤしていると、地域の写真愛好会の人からお誘いをいただいた!うーん、忙しいし天気もあまり良くないけれど、致し方ない!つい誘いにのった!福岡を出るときはどうにか雨は落ちてなかったけれど俵山を越えて南阿蘇に入ったときは、しっかり曇天模様!雨もパラパラ!まぁ、それでもどうにかなるさ、と目的地へと向かった!まだ水無の「ニリンソウ」を見に行ってはいないが、ここではほぼ満開だ!「ジロボウエンゴサク」とのコラボを狙うが……おっとっと!こっちには「イチリンソウ」の大群生!こ...また、南阿蘇の風に吹かれて!のつもりが……(サクライ人第6弾も兼ねて!)

  • 久しぶりの「福智山」に!(サクライ人第5弾「虎尾の山桜」を兼ねて!)

    -3月31日-少し前のことになりますが、記録的意味からのアップです。(内容的にはヤマップにアップしたのと同じなのでそちらをご覧の方はスルーしてください)この頃は、ほとんど山歩きをしてなかったので、少し反省をばいたしまして仲間を誘ってそれこそ三十数年振りに福智山を登った。以前から福智山に「虎尾の桜」が咲くことは知っていたが未だ見れずにいた。その「虎尾の桜」が見頃を迎えているという。ならば、ならばと……7時に家を出て、同行の3人をピックアップしてから8時には太宰府から高速に。9時頃には上野の登山口に着いたけれど、かなりの車で路駐に苦労していると「こっちに停めて良いよ!」と窯元さんの敷地に案内された。一瞬臨時の駐車場なのかと思ったけれど、混雑を見かねたご厚意だった!そんなこともあって、Kさんの指導でストレッチを...久しぶりの「福智山」に!(サクライ人第5弾「虎尾の山桜」を兼ねて!)

  • サクライ人になる!第4弾!(ジラカンスの桜と馬場の一本桜と!)

    -4月1日-やっと福岡の桜も、満開近くになったようで近場の桜見を楽しみにしてたんだけど……昨日の昼頃から天気が崩れだし、今日は稲妻が轟くなど大嵐となっている。そんなことで天候が崩れる前にと、この日いそいそと西の方へ出かけた。所用のため一時半過ぎに出かけたので、行けるところは限られてはいるが果たして?西九州道を通っている時、ちらっと松国の山桜をふり返るとなんか咲いてそう?帰りに時間があればちょっくら寄ってみよう、とは思ったんだけどそうは問屋が卸さなかった!なんだかんだしてる内に、目的地に近づいてきた蕨野棚田の大平展望所は久しぶり!ちょっとだけ予行演習でパチリ!キャンプ場に近づいてくるときれいなハクモクレン?(タムシバ?)に車を停めたそして、やって来ました「ジラカンスの桜」に!上に車を停めて回り込んでいく!中...サクライ人になる!第4弾!(ジラカンスの桜と馬場の一本桜と!)

  • 「サクライ人」になる!第3弾!(大浦の棚田と、伊万里の明星桜と実相寺のシダレ桜と!)

    -3月29日-いろんなところで「桜」の開花が進んでいる。ほんに悩ましいのは、それぞれが満開になるのが順番になってないこと。なので、毎年あれは咲いたか、見頃はいつになるのか?等々情報収集に忙しい!そんな中ではあるが、今年是非にと思っていた桜があった。大浦棚田に咲くという、海の見える一本桜である。ということで、いろいろと気になるところはあるけれど、行ってきました「大浦棚田」に!桜の季節以外では何度か訪れた記憶があるけれど、果たしてどんな景色が待っているのか?心ときめかせながらどうにかたどり着いた!うん、ここに間違いない!海の見える一本桜が佇んでいた!ただ、残念なことに大量の黄砂が襲来中で空がよどんでいる!くっきりはっきりではないが、すこし動いてベストなところを探す棚田の草刈り作業の人がとっても景色に溶け込んで...「サクライ人」になる!第3弾!(大浦の棚田と、伊万里の明星桜と実相寺のシダレ桜と!)

  • サクライ人“2024”になる第2弾!(見延のシダレと帯隈山の山桜、宝珠寺のヒメシダレなど!)

    -3月27日-今年は何故だか、福岡の桜は随分と遅れている。なので、押っ取り刀で構えているとFBではいろいろと咲きはじめているようで急遽、「サクライ人(桜を追いかけてあちらこちらと彷徨う人)」になることにした。第一の目的は、数年前に一度だけ行ったことがある「身延のしだれ桜」。第二が、日曜日に行ってはね返された「帯隈山の山桜」。第三が、これまた雨の中だった「宝珠寺のヒメシダレザクラ」の撮り直し!ということで、うきは市吉井の「身延のしだれ桜」から平日ではあるが、かなりの人出大きなしだれ桜で見応え十二分!桜には青空がよく似合う!どこから撮るのがいいかと回っているとシャクナゲも咲いているうーん、こんなのはどうかな?まぁ、こんなもんだろうと諦めて次のところにうんうん、思った通り帯隈山の山桜もちょうど良い!スマホとの二...サクライ人“2024”になる第2弾!(見延のシダレと帯隈山の山桜、宝珠寺のヒメシダレなど!)

  • 今年も「サクライ人」になる!(出だしは宝珠寺のヒメシダレザクラ!)

    -3月24日-天候不順のせいなのか、福岡では桜の開花が遅れている。この数年ならば、今に時期には至るところで桜が咲いてるはずなんだけど?そんなんで、まだまだ「サクライ人」にはならないはずだったんだけれど……この日は朝から雨が降っていた。なので、花散策には躊躇するけど雨に打たれたエヒメアヤメならば、きっと良いのが撮れるはず、そうも思って、赤い車のハンドルを握った。峠を越える前に、ちょっとだけ腹ごしらえ。美味しくいただいたソバのお店の前で桜の確認。だいぶ進んできたけれど、まだまだだよね!そして行きがけの駄賃で、背振山系で花を見ようと立ち寄るとかなりの雨が降っているので「しずく」に取り組んでみたマクロで頑張ってみるがいつものように、今イチ!もっと上手く撮ってみたい!そして、行きがけの駄賃の方はもうすっかり満開模様...今年も「サクライ人」になる!(出だしは宝珠寺のヒメシダレザクラ!)

  • 南阿蘇の風に吹かれて!のつもりが……(粉雪舞う中のユキワリイチゲ!)

    -3月20日-やはりこの時期には一度、南阿蘇から裏久住方面へと行ってみたい。何かと忙しくしていて、かなり日程が厳しくはあったけれどどうにか整った!そう!「南阿蘇がおいらを呼んでいる!」なのです!(ほんまかいな?)しかし、しかしなのであります!「天は我を見放した!」という結果が待っていた!まぁ、結果はどうあれ、朝早く晴天の福岡を出発!しかし、高速で南下するにつれ曇り空になってきた。しかも外気温は2~3度。うーん、あれもこれも果たして~家を6時には出て、高速を安全運転でかっ飛ばし8時半には目的地に!ネットでは終盤とのことだったがどうにか間に合ったようだ!「ヒゴコバイモ」は毎年会いたいお花さん!今年もどうにか見れて、うれしい!そして、次のところに向かうがいつもは終わっている山桜が満開だった!ただ、上手く撮れなか...南阿蘇の風に吹かれて!のつもりが……(粉雪舞う中のユキワリイチゲ!)

  • 今どきの水無の花たち!(キバナノアマナと、ホソバナコバイモと!)

    -3月18日-春分の日が過ぎたというのに、まだまだ寒!一昨日は、遠路はるばると南阿蘇から久住方面へとロングの花散策。残念なことに、福岡を出るときは晴れわたっていたのに阿蘇では雪が舞っていた。そんなんであまり成果がなかったんだけれど……。鋭意、写真の整理中。ということで、今日はその前に行った「水無」のこと。月曜日なら人が少ないかもと、日射しも考えて午後からゆっくりと沢に入っていくそれでも今の水無は、超人気の所でいろんな人にお会いした。何度か山に登ったEさんご夫婦、鳥見の師匠のGさんとNちゃんご夫婦。さらに、多分ではあるが「花とナツメロ」さんも見かけた!まぁ、そんな中ではあるがカメラをしっかりと花々に向けたもう終わってるかも?と思っていた「ホソバナコバイモ」はまだまだ頑張っていた!前回咲いてなかった「コチャル...今どきの水無の花たち!(キバナノアマナと、ホソバナコバイモと!)

  • 佐賀の「ハクモクレンの並木道」を見に行く!(ちょっとだけ、イヌノフグリもね!)

    -3月14日-この十数年、毎年西鉄カレンダーを愛用している。以前は松尾某氏の写真を使っていたようだが、今は写真家の川上信也氏。川上さんの写真集は何冊か持っていて、ながめては斯くありたいと思っている。その今年の3月の写真が、「田園地帯に咲き誇るハクモクレン」である。その「ハクモクレンの並木道」がちょうど良さそうとの情報が入ってきた。ならば、やっぱし忙しい中ではあるが行かずばならない!ということで、今回は佐賀での花あるきの様子です。朝方は少し曇っていたのでどうしようかな?と迷っていたが……どうも天候は回復傾向のようなので出かけることに!車に乗るために門扉を開けようとするとグーグルレンズで調べると「ハエトリクモ」だそうだそんなこともあったけれど、どうにか並木道にとおちゃこ!うーん、少し終盤の気配あり、ではあるが...佐賀の「ハクモクレンの並木道」を見に行く!(ちょっとだけ、イヌノフグリもね!)

  • ちょっくら「キノコ」を探して!(シロキツネノサカヅキモドキと……)

    -3月10日-近ごろヤマップなどで、立て続けて紹介されているキノコがある。昨年、どうにかたどり着いたので初見ではないが是非とも見たくなってきた。昨年は少し遅かったのか、数的にはわずかしかなかったのだが、今年は違うみたいだ。そうであれば是非見たいと、天候が良いこの日に出かけることにした。多分あそこだと見当をつけて車を走らす!何かのイベントか?と立ち寄ってはみたが家具の展示だそうだ。その地に着いて、早速歩きはじめる「シロバナネコノメソウ」は咲きはじめといったところか?練習でマクロで迫るそうこうしていると、早速お目当てのものがでもこんなもんじゃないよねと、さらに先へと進む!うむ、これは「サバノオ」ではないか!ここは少し早いのだろうね?他の所ではまだまだだったけれど!うん、また発見だ!やっぱ、何とも言えぬ良い感じ...ちょっくら「キノコ」を探して!(シロキツネノサカヅキモドキと……)

  • 室見川で小さな春を探して!(オランダフウロとアマナと!)

    -3月4日-おおよその早春の花めぐりも一段落したので、近場で花散策!この季節、室見川でも春を彩る花々が咲きはじめている。毎年のことではあるが、やっぱし見に行ってしまう。それではちょっくら歩きはじめよう!小川とのコラボを切り撮りたかったんだけど……「オオイヌノフグリ」は辺り一面だ!うーーん、日本固有種は近くでは知らない!なので、この花にマクロで迫ってみる!「チョロギ」もとってもたくさん!そうしていると、お目当てのお花の登場だ!「オランダフウロ」の存在を知ってから、すでに十年以上になるかなうーん!やっぱ素敵だ!今年も健在で超うれし!それでは、もう一つのお楽しみのお花の所へ向かおう!佐賀の途或ところに比べ随分と遅め!ようやく咲き出した!ありゃ、テントウムシがいるいかん、いかん、主役は「アマナ」さんだった!出来れ...室見川で小さな春を探して!(オランダフウロとアマナと!)

  • 英彦山周辺で「花散策」!(ミスミソウとタマゴケ!)

    -3月3日-そろそろでは、と気になっている花々がいくつかある。その一つが「ミスミソウ」。でも、晴れの日にしか花を開かない!そんなんで、天候を気にしながら日程を模索していたら日曜日が良さそうだった!といったわけで、久しぶりにいつもの花グループでの花散策に!しか~し、しか~し、日頃の行いのせいか……福岡を出る頃はスッキリと晴れてたんだけれど、現地では曇天、しかも凄く寒い!霜柱がたくさん!曇ってて、しかもこんなにも寒くては?うーん、やっぱしね!それでも、どうにか開きかけのものを縦位置でも遠いところでは少しだけ開いてるんだけど……まぁ、今年も「ミスミソウ」に会えて「良し!」としよう!とはいったものの、ちょっと悔しいので昨年のを一枚!やっぱ、ほんのりピンクの葯がとっても良い!また、来年か、それとも再訪か?何て思って...英彦山周辺で「花散策」!(ミスミソウとタマゴケ!)

  • 佐賀の途或ところで早春の花めぐり!(アマナとバイカイカリソウと!)

    -3月2日-私にとって早春の花めぐりといえば、まずは「セリバオウレン」。その次はというと、それこそいろいろあって悩ましいところだ。そんな中、先日、水無には偵察を兼ねて少しだけ覗いた。そうなると、後は、佐賀の途或ところと英彦山方面。なので、比較的天気が良さそうな土日で回ることにした。まずは、佐賀の途或ところから。とても寒い朝だった。峠を越えて、東背振を通っていると桜並木はまだ眠っている。そして、その地に着くと鮮やかな「ミモザアカシア」が目に入ってくるまずは「クサノオウ」からうん?近くに「オドリコソウ」がもう咲いていた!何だか、おざなりだね!もう少しちゃんと!そして、いつもの所の「アマナ」に取り組んでみる!本当ならば天空のアマナをと思っていたが、残~念!曇天だ!アマナには青空がとっても似合うんだよね!それは、...佐賀の途或ところで早春の花めぐり!(アマナとバイカイカリソウと!)

  • 油山で「鳥見」のはずだったんだけど……(帰路で「チョウゲンボウ」に!)

    -2月10日-あまりスッキリしない天気が続きますね⤵早春の花めぐりといきたいところだが、花が閉じてはね!ということで、少し蔵出し気分がするけど少し前のこと。夕方のテレビ番組で、油山のことが取り上げられた。私は見てないのだが、聞くところによると3時間ほどで32種類を見たそうだ。まさか、そんなにも?何て思ってはみたものの、テレビだからね!と、すぐに感化されて翌日油山へと出かけた。油山には幾多の花が咲き、たくさんの鳥たちがいるんだけれど、今は新しい時代の油山へと開発が進んでいる。私の立場からすると、自然破壊だけはしないでね!そうは思っても、新しく設置された遊具を楽しんでいる人たちを見ていると何だか、複雑な気分だね!何とか共存できたらと思ってしまう。といった前置きは置いといて、鳥さんを探さなくっちゃ!うーん、何だ...油山で「鳥見」のはずだったんだけど……(帰路で「チョウゲンボウ」に!)

  • ちょっくら「水無」の様子伺いに!(ホソバナコバイモがすでに咲いていた!)

    -2月24日-このところ天候が不安定で、晴れの日が少なかった。加えて、幾ばくかのお役目などもあって何かと忙しい。春を告げる妖精には取りあえず会うことが出来たけれど……そうなると、次には佐賀の途或ところと「水無」が気になってくる。ということで、久しぶりに晴れわたった今日、水無を覗いてきた。「少し早いかな?」とは思ったが、ネット情報では咲きはじめている。日向峠を越えて水無へと向かっていると、「あれまぁ!」凄まじいばかりの花粉が舞っている!うーん、どうしよう?こんな中に果たして突進できるか?マスクはしているもののとっても不安だ!うーん、ちょっと勇気を出して頑張ってみるか?てなことで、水無の登山口についた新たな渡り橋が架けられている昨年の10月上旬には、立ち入り禁止の規制がされていたけれどおっと、この橋も新しくな...ちょっくら「水無」の様子伺いに!(ホソバナコバイモがすでに咲いていた!)

  • 東の海で「鳥見」!(クロサギとミサゴ、ミヤコドリと!)

    -2月6日-鳥見の写真がたまりに溜まっている。何でだろう?何でだろうじゃなくて、整理を怠っているだけなんだけど!今回もだいぶ前のことですので、ごめんなさい<(__)>天気が良かったので、海の中道なんぞに行ってみようと……ガーン!駐車場入り口まで行くと、月と火で臨時休業!何てこった!張り切って赴いて大いにがっくり!と、すぐに立ち直るのが私の良いところ!うーん、ならばこの先の志賀島辺りをそうついてみるか?何て、すぐに切り替えて車を先へと進めた!岩礁の鳥を見ていると……何と!仏の導きか!すぐ手前に「クロサギ」がいた!目的は挫折だったけど、別の大当たり!しかも、あんまり動かなくてほんまに撮り放題だ!なになに、そんなポーズってありか?何だかとっても怪しい!うーん、本命には会えなかったけれど……満足!満足!そんなんだ...東の海で「鳥見」!(クロサギとミサゴ、ミヤコドリと!)

  • 春を告げる妖精ではないというが……(やはりセリバオウレンは素敵だ!)

    -2月8日-しばらくあっちこっちと鳥見に励んでいたけれど、やっぱ花たちが咲きはじめると……ということで、先日の佐賀の野草園とは違う近場での「セリバオウレン」を見に行った!四王寺はとても有名になっているので、昔の良い雰囲気がないのであまり気が進まない。といって、英彦山や長崎方面も少し遠いので時間的に厳しい。ということで、いつものようにいつもの山道を歩いて行くそうしたら、「シロハラ」が現れる!本当はルリちゃんが見たいんだけれど何かが動いたので、期待を込めてカメラを向けると「アオジ」さん!オッと、「ミヤマホオジロ」も!この近くでベニちゃんも見かけたことがあるけれど残~念!「ソウシチョウ」だった!またまた、何かが動いた!うーん、ルリちゃんの雌か?と思ったが「「ジョビ子」さんだね!さぁ、今日は鳥見じゃないんだよね!...春を告げる妖精ではないというが……(やはりセリバオウレンは素敵だ!)

  • 南の公園などで「鳥見」!(ヒレンジャクと、アオゲラとベニマシコと!)

    -1月29日-すっきりと晴れわたっているので花散策にでも、と思っていると急に辺りが暗くなって雨が降り出すなど、不安定な天気が続いている!なので、たまりに溜まっている写真の整理にいそしんでいる。その成果もあり、ブログ記事の三回分が出来上がった。私にしては、随分と捗ったのでその分をアップします。少し前のことは、いつものことでご容赦のほどお願いします。「ヒレンジャクが、20数羽○○公園に来てるよ!」との情報をいただいた。そうすれば、何としても撮りたくなっていそいそと出かけた。車を停めたところに椿の木があって、「メジロ」が!練習がてらパチリ!聞いたところへと行ってみるとすぐに「ヒレンジャク」を見っけ!何だかものすごい数で40羽ほどいるかも?何の木かは知らないけど、この木の実が好物のようでうーん、こんな大きな群れは...南の公園などで「鳥見」!(ヒレンジャクと、アオゲラとベニマシコと!)

  • 東の海で初見の「コクガン」を探して!(大雪警報の予報の中を!)

    -1月29日-今年に入って、立て続けて出会った初見の「鳥」の最後が「コクガン」。ネットで調べると、国指定の天然記念物で普通は東北以北で見られるとのこと。特に、北海道の根付半島には多くがやってくるという。そう、あの根付半島なのだ!一昨年の夏、北海道放浪の旅で立ち寄ってえらく感動したところである。だから、こんなに南の地で「コクガン」を見れるとは何と幸運なことか!といったことで、期待を込めてその地へと向かった。この日は、今期一番の寒波が到来していて風は強いし、時たま粉雪も舞っている中で行ったり来たりで探すのに苦労した。うむ、うむ?なんか違うのがいるような?慌てて鳥用カメラで確認する!粉雪が舞っているので分かりづらかったけれどうん、うん、この鳥で間違いないようだ!やっぱ初見ということもあって、とっても寒いけど感激...東の海で初見の「コクガン」を探して!(大雪警報の予報の中を!)

  • 佐賀方面で、今年初の花散策(バイカオウレンとセリバオウレン!)

    -2月3日-少し前のことになるが、今年初めての花散策に出かけたた時のこと。昨年は、わざわざ広島くんだりまで行ったお花が佐賀で咲いているという。それはそれはとても感動もんだったことを思い出して、ちょっと見たくなった。植栽だとは分かっていても、今咲いてるとのことなのでちょっくら行ってみよう!三瀬峠に向かっていると何と、「ヤマセミ」が電線に止まっている!慌てて、路肩に車を停めてそっと近づいて一枚!さらに近づいてと、にじり寄っていると飛び去ってしまった!うーん、やっぱヤマセミは接近を許してくれない。今度、いつものPointでしっかり準備をして撮りに行ってみよう!などと思いながら、節約コースで峠を越えて佐賀の途或野草園に向かった。そして、その地に着いて入場料を支払おうとするとJAF割引で100円引きに!これは、今ま...佐賀方面で、今年初の花散策(バイカオウレンとセリバオウレン!)

  • 牛頸山を周回する!(久しぶりに山歩き!)

    -2月4日-1月中には、いつもの山仲間と山登りに行きたいとは思ってはいたが。しかし、いろいろとあって行けず、2月に入って漸くで整った!先週予定していて雨で延期した福智山も、はっきりしない天気で断念し以前から気になっていた「牛頸山」周辺を歩くことにした。牛頸ダム周辺には、ベニマシコをはじめ鳥見によく行っているので何度も登山口を見ていて、低山ではあるがどんな「山」なのか気になっていた。ということで、福智からの変更を提案すると仲間も了解した。9:00水辺公園に集合して準備をする9:20登山開始今日は、昔の職場の同僚チームで少し低山と甘く見ていて、すぐに尾根コースの急登が始まる!ちょっと頑張ると、穏やかな山歩きと変化!三人とも初めての山なので、分岐ではゆっくりルートを確認しながらそれにしても、なんとおしゃれなオブ...牛頸山を周回する!(久しぶりに山歩き!)

  • 再度、シノリガモを見に行くと!(何と、クロサギ親子と遭遇!)

    -1月26日-近ごろは、鳥見に成果がありすぎるほどで少し戸惑うくらい!マガンを皮切りに、シノリガモ、ニシオジロビタキと続いてコクガンも!180種類を目標にしている私にとって、三種が加わり174種までになった。残りを増やすことは、かなりきついとは思うけれどどうにかなるかも知れない!などとお気楽モードの風がながれてくる。うふふ!うふふ!なんちゃって!前回「シノリガモ」を見た日は、とんでもなく悪天候だったので、風は強かったけれど一応晴れたので、再度「シノリガモ」を撮りに行った。一応晴れてはいるが、波高し!うむ?今日はいつもと違うところに!おっとっと、「ウミアイサ」がいる!それではと、「シノリガモ」はどこに?波の谷間にちらほらと!うーん、やっと捉えた!頻繁に潜ってはカニを咥えて上がってくる何だか番がとっても仲良し...再度、シノリガモを見に行くと!(何と、クロサギ親子と遭遇!)

  • 飯盛周辺で散策!(神社も節分モード!)

    早くも二月に入りましたね!能登の大地震からもひと月で、未だ復興の兆しさえも見えない。しかしながら、「時」はそんなことには何の気遣いもなく刻んでいく!遠くから出来ることは、幾ばかりかの寄付をすることしかなくて、できるだけ早く!日常が取り戻せるようにと願うばかり。今日は、山歩きや花と鳥散策でお世話になっている飯盛のこと!何度も訪れている「飯盛神社」は、すっかり節分モード。いつものように、少しだけカメラを向けた!博多部の櫛田神社のお多福飾りは地元テレビに取り上げられるけどこの飯盛神社のも、中々のもの!赤鬼と青鬼も配置されていて、実に味わい深い!そして、これまたいつもの「文殊堂」にも立ち寄る!ここには「知恵の水」も湧いていて身内に大学受験生がいるもんで、取りあえず手を合わせるにわか信心はお許しのほどを!そして、こ...飯盛周辺で散策!(神社も節分モード!)

  • 最近の「鳥見」では感動が続いてる!(ニシオジロビタキに出会って!)

    -1月25日-今季の「鳥見」では、ルリビタキといいベニマシコといい空振りが続いている。ルリビタキは、昨年これでもかと撮れたところで全く姿を見ないし、ベニマシコも空振りして、何人かの人に情報を聞くけれど数が少ないという。それでもと、何度か探しに行くけれどルリビタキに一度だけの遭遇。今季はあまりにも成果が出ずにがっくりしていたんだけれど、しか~し!前回のシノリガモを皮切りに、立て続けて初見に出会った。今日は、その二番目の「ニシオジロビタキ」のお話し!寒さが少し和らいだこの日、いそいそと情報の所へと出かけた。その地に着いて少し探し回っていると、何やら現れたのでうーん、「ヤマガラ」さんだ!うむうむ、何かが飛んだ?見た目は、お目当ての鳥さんなんだけれどシャッタースピードが上手くいかなくてこんな写真になってしまったの...最近の「鳥見」では感動が続いてる!(ニシオジロビタキに出会って!)

  • 福岡の西の方で鳥見!(初見のシノリガモとイソヒヨドリ!)

    -1月19日-強烈な寒波が襲来中。久しぶりにヒ-トテックのパッチを装着中。ある情報をもらって、昼前から福岡の東の方に鳥を探しに行ったんだけど、強烈な風と凍えるような冷たさの中、どうにかお目当ての鳥さんを見つけた。それは、またの話にしておいて、今日は先週の出来事!これまた貴重の情報をいただいて、初見の鳥さんのことを!昼からの囲碁が終わった3時過ぎからのこと。曇りでしかも風も強く、「鳥見」としては悪条件ではあったけれどもしかするといなくなることもあったりするのでと、いそいそと出かけた。うーん、何ともスッキリしない天候で「もっと明かりを!」と言いたい!風も強くしかもとっても寒い!「スグロカモメ」?がお出迎えとっても波高し!て、ことは「鳥」は探しにくい!だよね!沖合に何やら鳥が三羽浮かんでいるので確認すると「ウミ...福岡の西の方で鳥見!(初見のシノリガモとイソヒヨドリ!)

  • 近場で「鳥見」!(ミヤマホオジロとソウシチョウ、ルリビタキと!)

    -1月16日-今年に入って何かと忙しくしていて、鳥見に中々出かけられなかった。一度糸島と今津に行っただけで、ほんとはベニマシコを探したいと思ってたんだけど13日の土曜日に行ってはみたが、だいぶ歩いたけれど空振りに!そんなんで、じっくりと「鳥見」とシャレこもうと今年初めて近場のPointに!もしかすると、「ルリビタキ」を見れるかもと淡い期待も持ちながら……その地に着いて、待つこと15分ほど出てきたほい!「ミヤマホオジロ♀」うむうむ、今度はこっちに!お目々にピンが合うとキリッと締まるね!おっとっと!これはどうか?うーん、良いポーズだ!なんて、これだけでも来た甲斐があったというもの!と、一人納得してさらに強欲にも何か出てくるかと待つこと20分。何か鳥に鳴き声が聞こえはじめた!「ソウシチョウ」の登場!「ソウシチョ...近場で「鳥見」!(ミヤマホオジロとソウシチョウ、ルリビタキと!)

  • 糸島周辺で「鳥見」!(マガンと、ツクシガモとウミアイサと!)

    -1月14日-ネットでは、糸島方面で「トモエガモ」や「マガン」などが紹介されている。「マガン」は、割と出会いがない鳥さんで見てみたいという気になってきた。それで、知人にヘルプのメールをするとありがたいことの返信をいただいた。ということで、晴れたこの日、脱兎の如く行ってきました。その地に着いて見渡すと、凄いというほどの数のカモさん!あちゃー!これは大変だなぁ、なんて思いながらゆっくりと探し始めた!ほとんどが「カルガモ」なんだけど……。と、大きめのが三羽!慌てて望遠を効かせて確認するとヤッター!「マガン」を見っけ!うーん!やっぱ、うれしいね!思わず、「お久しぶ~りね、あなたに会うなんて!」と、鼻歌が出てしまう!見つけ出すまで一時間ほど掛かったけれど、「そんなの関係ない!」うーん!小遣いは減ってるけど、「天は我...糸島周辺で「鳥見」!(マガンと、ツクシガモとウミアイサと!)

  • この年始、年末で出会った「鳥たち」!(オシドリと、ミコアイサとヨシガモと!)

    能登の地震は、本当に心が痛みますね!できるだけ早く、日常が取り戻せますように!私の周りでも、緊急搬送で入院があったりして落ち着かない。ついついブログ更新ができずにいたけれど、少し時間ができたので……今日の主役は、年末、年始で出会った「鳥たち」です。年末に、近くのルリビタキのPointに行ってみた。残念ながら、本命さんは完全に空振り!もしかするといないのかも?それで、仕方なく以前オシドリを見かけた池に行ってみた。すると、いました「オシドリさん」が!実はあんまり期待してなかったので、さっさと覗いたのがいけなかった。すぐに隠れてしまったので、寒い中しばらく息をひそめて待っていると警戒心を解いたのか、ちょっとずつ出てきてくれた!うーん!なんか期待以上の群れだね!うん?うん?何だこりゃってなことで「トモエガモ」もイ...この年始、年末で出会った「鳥たち」!(オシドリと、ミコアイサとヨシガモと!)

  • 新年初登りは、近場の「叶ヶ嶽」で!(今年もよろしくお願いします!)

    -1月4日-訪問いただいてる皆さん、今年もよろしくお願いします。大地震と飛行機事故で始まった新年ですね!昨年末に、藁の大仏さんに世の平穏なれとお祈りしたけど……世のはかなさを感じている今日この頃です。三が日には何もしなくて家にこもっていたけれど、そろそろと思い、昨年もこの日だったよね、なんかと思い出して「初登り」に行くことに。やはり、初詣も兼ねてとなると昨年と同じ「叶ヶ嶽」に!まずは、年頭のご挨拶としてこれまた昨年と同じように「羽鳥慎一のモーニングショウー」からテレ朝の番組で撮影用に文字まで消されるので「竜神池のダブルダイヤモンド富士」も撮っちゃった!といったことで、今年が良い年になりますように!それでは、今日の初登りに!10:39生松台からスタートまずは麓の神社で、今年一年の安寧を祈願して歩きはじめるど...新年初登りは、近場の「叶ヶ嶽」で!(今年もよろしくお願いします!)

  • 2023年をふり返って!-その4-(いろいろ編)

    いよいよ今年最後の投稿となります。今日は朝から暴風雨のような荒れた天候だったのが、今は嘘のように晴れている。もしかすると、明日は初日の出が見れるかもね?多分見に行かないけど……囲碁の戦績が、89勝47敗。過去最多の対局数。よく頑張りました。登った頂が、低山を中心に29座。温泉は過去最少の5湯。遠出の山が少なかったのと、旅に行かなかったことに寄るかな。その代わりと言っては何だけど、近場の花散策はかなりの回数だった。でもね、やはりだんだんと老いを感じ始めてるのであります。無理は出来ない。山の中で、何度かヤマップのお世話になった。一昔ではあり得ないこと。なので、これからは単独行は慎重にと自戒しつつある。それではふり返りを進めよう。まずは、年頭の今津の夕景から23年が兎年ということで、杷木神社の狛兎を1月には、バ...2023年をふり返って!-その4-(いろいろ編)

  • 2023年をふり返って!-その3-(花編)

    今日も良い天気でしたね!正月に備えて、灯油を買いに行ったついでにちょっとだけ鳥見!オシドリは、峠を越えて佐賀で見てるんだけど今日は近場のPointに。そっと覗いたら、すぐの隠れてしまったのでしばらく待機。そうしたら、出てきましたオシドリが!という話は、年が明けてのことになります。今日のふり返りは「花編」です。枚数が多くてセレクトが大変だった。絞りに絞って60枚あまり。早速いってみよう!花シーズンのスタートはやはりこのお花から続いては、広島に日帰りの遠征で初見の「バイカオウレン」や「ミスミソウ」「アズマイチゲ」などを見に行った!そして、いつもの水無詣でが始まる「ホソバナコバイモ」はほぼ必ず見る花だ!コチャルメルソウなども咲いているが一番のお目当ては「キバナノアマナ」だね!南阿蘇に遠征すると、「ヒゴコバイモ」...2023年をふり返って!-その3-(花編)

  • 2023年をふり返って!-その2-(鳥編)

    今日は、とっても良い天気でしたね。なので、ふらっと筑前町まで出かけて、多分今年最後の写真を撮ってきた。まぁ、それは今年の最後にちょっとだけ登場するかも?といったことで、今日は振り返りの「鳥編」です。できるだけ枚数を絞ったので、ごくわずかではあります。今年初めて鳥さんに出会ったのは、叶ヶ嶽登山でのこと山を下りた時に「エナガ」が現れた。慌ててカメラを出した!今年の初めての飯盛では、「ジョウビタキ♂」「ルリビタキ♀」にも博多湾の和白周辺で「ミヤコドリ」に中旬には、今津で「ミコアイサ」を探してどうにかこんなのを撮れたいつもの室見川にも時々行ってみるとほぼ毎回「カワセミ」を見ることが出来る今津では、猛禽類を探すことも「ハヤブサ」時々、「チョウゲンボウ」と遭遇することもそして、今年何度か探しに行った新しいところで「ル...2023年をふり返って!-その2-(鳥編)

  • 2023年をふり返って!-その1-(山登り編)

    いよいよ今年も後わずかとなりました。例年のことですが、今年一年をふり返ります。まず最初に「山登り編」から今年の登り初めは、1月4日に近くの「叶ヶ嶽」(単独)に頂上にある神社で初詣を兼ねて少し遅く登ったのでお餅にありつけず!1月31日山仲間との初登りが調整できず、単独で低山の「蒙古山」にピーカンの青空だった!2月21日山岳部のOBの仲間で「立石山」に下山後の焼き牡蠣に釣られて当たり前のことなんだけど、みんな歳とったね!凍てつく槍の稜線を歩いたなんて、ほんまかいな?てね!3~4月には、山には行ってるんだけど頂は踏んだのはなかった。5月5日ということで、久しぶりに「井原山」(単独)で頂を!この日は暴風雨!の頂に!暗い中の「ミツバツツジのトンネル」5月11日には地域のイベントで「飯盛山」に!頂上直下はかなりの急登...2023年をふり返って!-その1-(山登り編)

  • 近場で鳥見!(ミヤマホオジロと、ソウシチョウとクロジと!)

    明日からは、少し寒波も緩みそうで年末の草取りにでもと思ってはいる。とはいえ、明日は明日の風が吹くわけだから果たしてどうなるかは分からない。年末の振り返りの写真整理中ではあるが、まだブログに取り上げてないのがかなり!多分振り返りの前のブログアップは今回までのようで、取りあえず良さそうなのを!ということで、これまたかなり前で紅葉がまだきれいな時のことこんなのと撮った後、近場の鳥見Pointに向かったその地に着いてしばらく待っていると「クロジ」が現れた!お次は「アオジ」だね!こうして撮って見るとかなり愛くるしい!おっとっと!「ミヤマホオジロ♀」が出てきた!かなり暗くて上手く撮れないが……ふむふむ、木に止まった!その後しばらく待ていると今度は「ソウシチョウ」が現れた!背景の紅葉がかなりインパクトがあるこんな感じの...近場で鳥見!(ミヤマホオジロと、ソウシチョウとクロジと!)

  • 福岡の東の方で花散策と鳥見!(ハマギクとミサゴと!)

    -11月23日-今年一番の厳しい寒波が押し寄せている。年末ではあるが、いつもならばベニマシコを探しに行っているのだが。あまりにも寒くて、出かける気にもなれず写真の整理をしている。そうしたら、ブログに取り上げてないいくつかのお気に入りが出てきた。ということで、今回はかなり前のことです。海辺を走っているとこの日の目的のお花が咲いている!「ハマギク」である!少し終盤ではあったが、中々のもの少しうろついていると、おっとっと!「ミサゴ」を見っけ!ここは、以前トンビが巣を作っていたところうーん、久しぶりに「ミサゴ」をきれいに撮れた!またまた、おっとっと!どうも餌をとってきたようだ!お食事タイム!途中で、少しだけ羽ばたく!それを連写!うーん、良いね!え!と思わず叫ぶ!こんなミサゴが撮れるなんて!とってもラッキー!「ミサ...福岡の東の方で花散策と鳥見!(ハマギクとミサゴと!)

  • 近場で「忘年登山」!(立石山と蒙古山と!)

    -12月17日-いつもの山仲間と忘年登山に行ってきた。いつもならば、少し遠いところで豪華夕飯など何だけれど。少しいろいろあって、忘年登山そのものが行けるかどうか?病院の結果待ち状態だったのが、心配しないでもとのことで、急遽、忘年登山をすることになった関係で昨年に引き続き近場のお山に!しかし、今年一番の寒波が来ているし天気はそれほど良くはない。そんな中ではあったが、西区の某所で待ち合わせて芥屋の登山口にもろ北風が吹き付けて寒さが半端ないけれど8:50「どこでもドア」からスタート完璧な防寒スタイルゆっくりと登りはじめる検査結果が良くて、一安心だね!なんて話をしながら寒いけれど、何となく楽しく!やっぱ、このお山の景色は最高だ!時々小雪舞い散る……なんてとても良い感じ!途中で現職の仲間には仕事のTELが入ったりも...近場で「忘年登山」!(立石山と蒙古山と!)

  • 太良で「焼き牡蠣」を満喫して!(ついでにオシドリもね!)

    -12月3日-これは少し前のこと。いつものように太良に「焼き牡蠣」を食べに行った!近くの糸島の岐志でも良いとは思ってもいるが、やっぱし太良へと行ってしまう。交通費はバカにならいないけど、何となく多良の方がいい感じがしている。私の所からは三瀬峠を越えていくのだけれど、途中に楽しみもあるので。太良周辺にはたくさんの「焼き牡蠣」の店があるけれどまぁ、ゆっくりと良さそうなところを探して何となく、昨年と同じ店を選択!今回は少しだけ贅沢をしてサザエとホタテ、ハマグリまでも頼んだ。ぐっと!次の機会にはアワビもかな?美味しく牡蠣をいただいた後には、周辺散策で!映えスポットとの噂の「沖ノ神」の鳥居何人もの人がカメラを向けていた!うーん、天気も良くいいのが撮れたので帰りにも鳥見で「オシドリ」を見に行った!今季初の「オシドリ」...太良で「焼き牡蠣」を満喫して!(ついでにオシドリもね!)

  • イワレンゲを楽しんだ後は、国東の旧千灯寺に!(夢にまで見た仁王像と!

    -12月7日-北九でイワレンゲを見た後、少し迷った末に国東に向かうことにした。まだ、11時前だったので多分大丈夫だろうと楽観モード。途中で一粒ガキなんかも良いね、なんて思っていたが残念ながら、そこまでは無理なようで宇佐を過ぎた辺りで「ウエスト」でランチ!13:30かなり走ってようやく「川中不動」に到着!本命の所への行きがけの駄賃ですぐ近くだったので外せなかった!13:50どうにか「旧千灯寺跡」の駐車場に!そこから、ゆっくりと歩いて行くと途中で愛くるしいお地蔵さんが!そして、その地へとうーん、中々良い感じだね!そして、そして、この景色を見たくてはるばると!少し銀杏の落ち葉は終わってる感ありだったがほんま、はるばるやって来た価値あり!うーん、何とも言えぬいいお顔!うーん、良いね!実は、国東の知人の方から「12...イワレンゲを楽しんだ後は、国東の旧千灯寺に!(夢にまで見た仁王像と!

  • 今年の最後の花散策で「ゲンカイイワレンゲ」を見に行く!(イソヒヨドリもね!)

    -12月7日-やはりいつものように、かなり忙しくしている。なんだで何?といった声も聞こえてきそうだが、自分でもよくわからない。そんな中ではあるが、今年最後の花散策を意識はしていた。せっかくの花散策なので、きれいなところを見たい、で、見頃はいつか?少し前には、「そろそろだよ!」との情報はいただいていた。しかし、冒頭に記したように何かと忙しい。ということで、全く計画的ではなかったが天気も良い!時間も取れた!ということで行って参りました今年最後の花散策に!前日、西新町で懇親会があったので向かう途中のバス停で待っていると感じの良い夕景が広がった。思わずスマホで!西新町に着くと、頭上が何かと騒がしい!「ムクドリ」の大群がいた!下には行かず斜めからパチリ!いろんなとこで問題になってるよね!さぁ、そして満を持して次の日...今年の最後の花散策で「ゲンカイイワレンゲ」を見に行く!(イソヒヨドリもね!)

  • この頃の「今津」で鳥見!(クロツラヘラサギとダイシャクシギ、その他いろいろと!)

    師走に入って何かと忙しい。仕事をしてない身にしてはということだが。なんだかんだ言っても、幾ばかりかの役目を仰せつかっているので……。その他にも、趣味の「囲碁」にもせっせと通ったりしてるもんだから。その合間をぬって、「今津」などにカメラをを持ってうろついている。今日は、そんな「今津」で出会った鳥さん達を取り上げたい。なので、数回にわたる今津紀行のとりまとめです。この日はちょうど潮が引きはじめてるようでクロツラさんがいないかと探したら一羽だったけど、木に止まっていたオッと、干潟にも「クロツラヘラサギ」の群れがいる!しかしながら、お休みモードだ!ちょっとだけいいとこ撮りでそうしていると、「ダイシャクシギ」が目についた!しばらくはこちらを追ってみる西日がどうにも難しくて、上手く撮れなかったずいぶんと潮が引いたうむ...この頃の「今津」で鳥見!(クロツラヘラサギとダイシャクシギ、その他いろいろと!)

  • 雷山千如寺周辺で紅葉狩り!(偶然、エナガにも遭遇!)

    -11月28日-先日の「岩石山」の紅葉は驚きの美しさだったが、いつもならば「千如寺」なんだけど。千如寺にはネットやテレビの紅葉便りなどを参考にして、2回ほど訪れた。結果は、今年は上手くタイミングも合わなかったが、色づきも今ひとつだった。まぁ、それでもカメラの練習を兼ねてそこそこ頑張ってみたので取り上げたい。千如寺に行く前に、前回全く色づいてなかった糸島の大銀杏の所に!うん、うん、そこそこ良い感じ!逆光を意識して撮ってるんだけど……こんなもんだねー、上手くいかない!さぁ、それでは気を取り直して千如寺へと向かおうあっちゃー!実は、14日の二週間前にも来てるんだけどすでに、すでに終わっているではないか!残~念!前回のを少しだけふり返ってみるとまだまだだったんだよね?だからこんなのを撮ってたんだけどそれと、できる...雷山千如寺周辺で紅葉狩り!(偶然、エナガにも遭遇!)

  • 燃え燃えの「岩石山」を歩く!(紅葉のトンネルも!)

    -11月26日-今年はいろいろあって、久住などの紅葉を見逃していた。前回の蛤岳の紅葉も今ひとつ、千如寺も良くなかった。ということで、今年は諦めモードの山の紅葉。しか~し、しか~し!岩石山にとんでもない景色が待っていた!7時に家を出て、いつものように順にいつもの山仲間を見ろって大野城から都市高で粕屋まで行き、八木山経由で添田公園に9時前には登山口の添田公園に着いて準備をする。9:16出発私は岩石山は初めてのお山添田神社をちょっとだけ覗く!歩き始めるとすぐに紅葉が目についたうーん、中々のもんだね!この時は、こんなのが見れるんだったら「岩石山」をチョイスして良かったなぁくらいを思っていたんだけれど、その先の景色は知るはずもなく……オッと!何のバッタかな?「クツワムシ」だよ、とYさん。物知りだね?このお山はおよそ...燃え燃えの「岩石山」を歩く!(紅葉のトンネルも!)

  • 「蛤岳」で紅葉狩りのつもりが……(向かってる途中で何とまぁ!)

    -11月21日-千如寺のオオカエデもそろそろ良さそうだとの便りが聞こえてくる。14日に行ったときは、それこそ今年は全くダメだぁー!なんて状態だったんだけど。どうもこの間の寒さでずいぶんと色づいてきたそうだ。ならば再度……とも思ったけれどそうは簡単に流されるわたくしではなく!(何のこっちゃ!)つまりとっても天邪鬼か気まぐれおじさんでありまして、急遽「蛤岳」に行くことにした。ほんとのことをいうと、深~い理由もあるんだけれど、まぁ、それは置いといて椎原から板屋へとくねくね道を走っていくと背振ダム近くの「山神社」に立ち寄ったなんか良いビューポイントは?うーん、期待したのとはちょっと違った!12:20まぁ、少しがっくりはしたが蛤岳登山口をスタートうーん、思っていたより色づいてない!それでもいいとこ探しでカメラを向け...「蛤岳」で紅葉狩りのつもりが……(向かってる途中で何とまぁ!)

  • 「千寿院の滝」でカメラの練習!(紅葉は期待外れ!)

    -11月19日-今年の紅葉はあまり良くないとは思ってはいたが、昨日「蛤岳」を歩いたんだけど、登山口に向かう中で、それはそれは素晴らしい紅葉に巡り会った。しかしながら、そちらはまだ写真の整理中なので後日ということにして、今日は、その前にふらっと行ってみた「千寿院の滝」のことを取り上げます。まずはこの数年見に行っている「銀杏の大木」にうーん、残念!まだまだ色づいていなかった一週間ほど後かな?ということで、ここはもう一度ってこと!さぁ、それでは本日の目的の所に!ここはあまり人に知られていないようで、出会ったのは北九州から来たというお一人だけ。ふむふむ、一貴山川をめぐっての水争いがあったようで、龍国寺の住職が収めたという。実は私のお袋が糸島の出身で、一貴山や龍国寺などは縁深いところ。こんな山の中で、何ともこんな歴...「千寿院の滝」でカメラの練習!(紅葉は期待外れ!)

  • そろそろ「鳥見」の再スタートかな!(エゾビタキ三昧に!)

    福岡でもずいぶんと寒くなってきました。雷は鳴るし雹も降ったようだ。今年は低山の紅葉がほぼだめで、花も少なくなってきたのでしばらく前から「鳥見」をはじめている。すでに「今津」にも行って「クロツラ」も撮っているのだが、その前に、以前天山に行ったときに遭遇した「エゾビタキ」を取り上げたい。天山を下山して、ジイソブの咲いてるところにと向かっていると杉の木立に何やら「鳥」が止まったのに気がついた。速やかに車を停めて「鳥用カメラ」を構える!うーん、何だろうか?どうもコサメビタキではなく「エゾビタキ」のようだ!どうもこの木の実を食べに来てるようだ!しかも群れているしばらく撮っていると、どこかえと立ち去ってしまったそれなりに撮れたので、満足してジイソブの咲くところ向かったジイソブは全く咲いていなかったけれど、代わりに「ア...そろそろ「鳥見」の再スタートかな!(エゾビタキ三昧に!)

  • 芥屋大門で花散策!(ちょうどのタイミングのダルマギク!)

    -11月11日-今年は紅葉がだめなようだ。昨日、雷山の千如寺に行ってはみたが、何ともガックシの状態だった。そのことは、また後日取り上げることにして、本日は「ダルマギク」のことを!そろそろ行ってみないとは思っていたが、歯医者をはじめいろいろと雑用もあってやっとの事で、この日芥屋海岸に行くことが出来た。少し前には唐津のきれいなダルマギクがヤマップにアップされていたし、もしかすると遅いかも?なんて疑心暗鬼で行ってみたんだが……その地に着いて、そっと覗いてみると今の糸島ブームでなのか?駐車場は満杯で先の所に路駐するそうすると、まず目に入ってきたのは「ホソバワダン」だね!うーん、クッキリはっきりで中々のロケーションおっとっと!「ダルマギク」も満開の大爆発じゃん!今年のお花は実に悩ましいけれど、愛しのダルマさんはまる...芥屋大門で花散策!(ちょうどのタイミングのダルマギク!)

  • あちこちで花散策!(オケラとダイモンジソウと、イヌセンブリと!)

    この一月の間、ブログには取り上げていない花たちがいくつかある。だいぶ前のことなので、このままお蔵入りにとも思ったけれど頑張って撮ったのもあるので、まとめて記録として残しておきたい。なので、すでに終わっている花もあるのはご容赦ください。-10月19日-まずは「キンモクセイ」の香りが漂っていたころのこと近場に咲く「オケラ」を見に行ったここのは純白でとてもきれいな色合いだ光加減を意識しながらこんな感じで迫って見た!うーん、納得できず!その後、少し歩いてみると「ツルリンドウ」も咲いていた!そして、咲き始めの「センブリ」も!-10月28日-少しだけ遠出して、お気に入りのお花を見に行った迫力満点の狛犬さんなんかを撮ってから「ダイモンジソウ」が咲くところに!オッと!うっすらとピンク色も!この赤い葯がとっても良い!ありゃ...あちこちで花散策!(オケラとダイモンジソウと、イヌセンブリと!)

  • 久しぶりの英彦山で紅葉狩り!(ついでに「案山子ワールド」もね!)

    -11月3日-歳をとってきたせいか、山登りの疲労が中々抜けにくくなっている。なので、雲仙の疲れが残ってはいたが気になるお花もあって英彦山周辺の散策をした。久しぶりの普賢岳は三連休の初日、そしてどうにか車のハンドルを握れそうになった5日。田川経由にするか秋月経由か少し迷ったけれど、葡萄パンに惹かれて秋月経由で!この季節なので、大権現の駐車場は満車ではと思い手前の駐車スペースに停めて歩いていく。ところが、駐車場はすかすか!500㍍ほど歩いたのに!もう、がっくり!しかし、予想通りに紅葉はすっかり見頃を迎えていた!数年前に来て、かなりの景色だと思っているので訪れる人も多いのではと思ってたんだけれどあまり多くもなく、ゆっくりと見ることが出来たここは以前来たときに気がついていたところでね!こんなのが撮れてしまう!でき...久しぶりの英彦山で紅葉狩り!(ついでに「案山子ワールド」もね!)

  • 雲仙の「普賢岳」を登る!(どうにか紅葉に間に合った!)

    -11月3日-今年も久住の紅葉登山をと思ってはいたが、しかし、皆さん何かと忙しそう。どうにか山登りの日程が整ったのが、11月3日だった。すでに、久住の紅葉も終わっているだろうし、どこに行くか迷ったけれど。そうだ、雲仙の普賢岳ならばまだ紅葉に間に合うかもと相談すると。いつものYさんは、一昨年も行ったけれど氷雨状態だったんでOKとのこと。そして、もう一人新たなメンバーのYさんも同行してくれることになった。紛らわしいので、新たなメンバーをYRさんと呼ぶことにしよう。YRさんは、昔の会社の同僚で山登りを一緒するのは40年ぶりくらいになるかな?ということで、6時前には家を出て順に拾って7時前には太宰府から拘束に!安全運転でかっ飛ばし、諫早経由で仁田峠を目指す。9時20分ごろ登山口に。9:37仁田峠を出発帰りの時間の...雲仙の「普賢岳」を登る!(どうにか紅葉に間に合った!)

  • コスモスと飯盛山に挑戦!(ついでに、近場の花散策も!)

    -10月22日-この何日か、非常に憂鬱な日が続いている。それは何でかというと、一年半ぶりに歯医者通いが始まったからである。すでに2回も麻酔をかけられ、ビーン……ゴリゴリと口の中は工事現場と化している!1年ほど前の悪夢がよみがえる。北海道行きを理由に中断していたんだけど、三週間前に奥歯の詰め物がパクッと外れたもんで、治療の再開と相成った次第。なので、気分的には優れないけど季節の花々は待ってはくれない。歯の治療と囲碁と、少しだけの学習への取り組みの合間をぬって花散策!まずは、ちょうど見頃との報が入ってきた「コスモス」を!行ってみるとちょうど見頃だね!飯盛山を背景として美しい!スマホで撮ってみる!こちらは油山を背景にしてみる我が愛車も入れてみたけれど……(何の意味があるんかい?)今度は、一眼で挑戦!あんまり違い...コスモスと飯盛山に挑戦!(ついでに、近場の花散策も!)

  • 今時の「平戸」をめぐる!(オケラとヒナヒゴタイ、シマシャジンと!)

    -10月23日-昨日も博多駅周辺で囲碁の試合に参加。持ち時間50分のハンディ戦。結果は、一局目は向五子で中押し勝ち、二局目は二子置きで中押し負け。(元県代表)三局目は、定先で10目勝ち。ということで二勝一敗。今日は、朝飯抜きでの「よかドック」の受診。結果はまた後日。ということで、昼頃から先日の平戸紀行の写真整理に取り組みはじめた。途中で昼寝何ぞもしたりして、ようやく整理できてブログアップに励んでいる。7:30西区の某所に集合して西九州自動車道をかっ飛ばす。約2時間も走れば、平戸にとうちゃこ!更に40分ほど走れば、一番目の目的地にとうちゃこ!志々伎山とその向こうにある五島列島を見ながら花散策の開始!最初にムラサキセンブリを探したが見あたらず、先へと進むとおっとっと!「ムラサキセンブリ」見っけ!そうなんだよね...今時の「平戸」をめぐる!(オケラとヒナヒゴタイ、シマシャジンと!)

  • 久しぶりに「室見川」で鳥見!(カワセミと、ハンミョウとホシホウジャクと!)

    今日は、手合い時計を使う囲碁会に参加してきた。かつて働いていた会社のOBでの囲碁大会である。以前の囲碁部での五段で登録しハンディキャップ戦。持ち時間40分で、スイス方式で4人と対局する。いつもの地域の囲碁クラブでのお気楽モードを封印。かなりの真剣モードで頑張ってはみたが、三勝一敗で終了。同じ点数が二人いて、歳は?→同じ歳、じゃ生まれ月は→相手が7月で私が4月。といったことで、年長ということで私が第三位と相成った。まぁ、少し残念ではあるがそれなりに頑張ったので「良し!」としよう。そんなんで、昨日の平戸紀行の写真の整理なんてできるはずもなく、ずいぶん昔になってしまうが、久しぶりにカワセミを撮りに行った時のことを!穏やかな水面にヒガンバナが流されてきた対岸では「ダイサギ」が狙いをつけている!この頃は、まだヒガン...久しぶりに「室見川」で鳥見!(カワセミと、ハンミョウとホシホウジャクと!)

  • 作礼のテラスで「ランチ」のつもりだったんだけれど……(キッコウハグマとセンブリ、ジンジソウと!)

    -10月17日-昨日、近場のお山でキッコウハグマを探したけれど、ほぼ見つからなかった。それで、作礼山では見つけたときに軽くまぁまぁ咲いてる!位だった。それが今となっては、ほんと作礼で見れてて本当に良かった、良かった!この日も10時過ぎから、どこかのお山でランチをと思ったもんだからいろいろ考えて、久しぶりの「作礼山」を選択。いつものように西九州自動車道を安全運転でかっ飛ばし、「唐津のよかろうもん市」でランチをゲット。9合目の登山口に向かっていると途中で「アサギマダラ」に遭遇!11:35そんなこともあったけれど登山口に着いたそう言えばずいぶん奥作礼に行ってないねさぁ、お目当てのお花さんは咲いているかな?秋の気配を見っけ!うーん、「キバナアキギリ」はほぼ終わっていたまた、秋の気配を見っけ!そうしていると、「キッ...作礼のテラスで「ランチ」のつもりだったんだけれど……(キッコウハグマとセンブリ、ジンジソウと!)

  • 晴れた日には「白岳テラス」でランチを!(ダンギクと、ホソバヤマジソと驚きのムラサキセンブリと!

    -10月15日-なんてこった!ホークスは、悪夢のサヨナラ負けで今シーズンが終わるし、それに追い打ちをかけるが如く、谷村新司の訃報!「えっ!ウソやろう?」と思ってみるも8日に亡くなっていたとのこと。私がいつも車で聞いている「セレクション集(100曲ほど)」には5曲も入っている。特にこの頃は「心の旅」をよく聞いていた。アリスを再結成し全国ツワーも計画されていたとのこと。改めて、人の世のはかなさを感じさせられた日となってしまった。といったことは、今日の内容には何にも関係が無くて先日の日曜日のこと。朝から時間が空いたので、どこかに出かけようと考えたらそういえば、今季まだ「ダンギク」をみてないなとふと頭によぎった。ならば、ならば、「ダンギクがおいらを呼んでいる!」と言うことなんだよね!10時過ぎに家を出て、西九州自...晴れた日には「白岳テラス」でランチを!(ダンギクと、ホソバヤマジソと驚きのムラサキセンブリと!

  • 「天山」は、花祭り開催中!(センブリだ!トリカブトだ!ワッショイ、ワッショイ!)

    -10月9日-久しぶりにいつもの山仲間との山行が整った。問題はどこに行くかなんだけど?いろいろと考えてはみたものの、時間は短めでさらに「花」が見れるところ。うーん、少し迷ったけれど最終的に決まったのが祭りの開催中の「天山」に!ということで、7:30に西区の某所で待ち合わせしてから天山に向かった。福岡を出るときは曇っていたが、峠を越えると晴れ模様!これは誰かの日頃の行いがいいのかな?なんて喜ぶ!ところがどっこい、天山に近づくと山頂付近に雲がかかっている。8:30には天川登山口について準備をしていたら何と○○さんと遭遇。8:58少しだけ近況報告などをして、それぞれ出発それこそいろいろあって、5月以来になるかな、いつもの山仲間がそろったいつものようにカメラを向ける近ごろ勢いがなくなってきていて、ちょっと心配!今...「天山」は、花祭り開催中!(センブリだ!トリカブトだ!ワッショイ、ワッショイ!)

  • 「人知れず微笑まん!」ーPart2ー (ひっそりと咲き誇るアケボノシュスラン!)

    -10月3日-昨日は「花の名山である天山」で、それこそ「センブリ祭りだワッショイ!ワッショイ!」を楽しんだ。とすれば、そのお話しをということになるのだけれど、ところがどっこいそうはならない!このところいろいろと出かけていて、写真が溜まるばかり!ということで、天山のお祭りはまた別の機会にして別のお話を!一週間ほど前のこと、コンビニでパンを買ってから山道を登っていく!誰ひとりといない山道を歩いて行くと、「コミスジチョウ」がお出迎え一年前の記憶をたどりながら、ゆっくりと登っていくと突然、確かこの辺りのはずだったんだが……ちょっと迷ったけれどオー!咲いてる!咲いてる!ちょうど良い時期に来れたようだね!多分、このアケボノシュスランの場所を知る人は少ないので?ミヤマウズラの群生に勝るとも劣らない「人しれず微笑まん」の...「人知れず微笑まん!」ーPart2ー(ひっそりと咲き誇るアケボノシュスラン!)

  • 再度、奥八女のお花を愛でる!(タカネさんとエンシュウさん、チャボさんと!)

    -10月1日-先月の十日にも花散策に出かけた「奥八女」。その時には、時期がまだ早かったり時間切れで行けなかったところもあったりで、再度、奥八女紀行と洒落込むことにした。というのは建前で、実は是非とも食べたい「まんじゅう」が真の目的なんだけど!つまり、「花より団子」とはこんな時の言葉だ!(なんちゃって!)ということで、この日も期待に胸を膨らませながら高速をかっ飛ばした。しかし、やっぱ我が家から奥八女はかなり遠い!日本一の「ハート岩」とのことそして着いたところはというと、「タカネハンショウヅル」の咲くところ前回はまだ蕾だったのが、それこそとってもきれいに咲いている!今年は近場の例の所にはまだ行けてないけれど……お!白花が咲いているやっぱ純白もいいね!まだまだ蕾もたくさん!「タカネハンショウヅル」は、とっても好...再度、奥八女のお花を愛でる!(タカネさんとエンシュウさん、チャボさんと!)

  • 気になる花を見に行く!(クロヤツシロランとアケボノシュスランと!)

    -9月24日-少し前のことになるので、今とはずいぶんと違っているのご容赦のほどを!割と近場でこの時期に姿を現す腐生植物がある。あまりきれいではないので、どちらかというと好き嫌いがあるだろう。私はと言えば、その希少性にとても魅力を感じている。毎年出るところは違うし、とにかく探すのが大変なのである。その花というのは「クロヤツシロラン」と「アキザキヤツシロラン」ということで、この日は「アキザキヤツシロラン」を見に行った。その地に着くと、「カワラヒワ」がお出迎えしばらく歩いていくと、「ミズヒキ」がきれいだったオッ!先端に何かいる?さらに歩いていくと、「ツルリン」もお出迎え!さらに、名残の「ミヤマウズラ」もね!そして、そして、今年もどうにか見っけ!何とも言えに不気味さではあるがじっとカメラを向けていると、その愛らし...気になる花を見に行く!(クロヤツシロランとアケボノシュスランと!)

  • 晴れの日には「天山テラス」でランチを!のつもりが……(晴れのち雨、のち晴れ!)

    -9月26日-術後、ちょうど二週間目のこの日軽く山歩きがしたくなった。近ごろ何かと忙しくなってきていて、尚かつ糸の切れた凧のようにあちこちと行きまくっていて、それらの写真の整理が追いつかなくて……(いつもの言い訳がくどい!)ということで、少し前のことになります。家を出る時には、快晴模様、これは快適な山歩きが期待できるね!なんて思いながら、ゆっくりと峠を越えた「ソバと彼岸花」を見っけ!家から天川登山口までは1時間余りほどだけれど、近づくにつれだんだん雲が厚くなってくる。登山口について準備をしているとすっかり曇天になってしまった。持ってないかも!まぁ、カッパはザックに入れて取り合えず傘を持ってスタート木に衰えが感じられるがいつものようにカメラを向けるゆっくりと登っていくが、ふり返れば雲行きが怪しいそれでも久し...晴れの日には「天山テラス」でランチを!のつもりが……(晴れのち雨、のち晴れ!)

  • 彼岸花を撮ってみた!(今年はほんまに彼岸花?)

    昔は、彼岸花はお彼岸に咲くものだった。それがいつの頃からか、一~二週間ほど早めに咲くようになっている。それが今年はというと、猛暑が続いたせいかずいぶんと開花が遅れた。20年ほど前に、耶馬溪の山国に何度か通ったことがある。山国はご無沙汰ではあるが、今年は山歩きが制限されていたので、近場を中心にいろいろと彼岸花めぐりをして見たが……まずは、許斐山での一枚からそして、田川に行く用があったので途中の八木山でも青空だったらと言い訳をしてしまうくらい天候に難ありそして、地元の飯盛界隈をうろついて左奥にかろうじて彼岸花を入れているやっぱし、ここではこの構図でね!「飯盛山と彼岸花」日向峠に向かうところにもお気に入りがある!背振山を背景としたのも一枚そして、吉武辺りで「彼岸花と蝶」の一枚!何かいい場所はないかなと探して見る...彼岸花を撮ってみた!(今年はほんまに彼岸花?)

  • 井原山麓で花散策!(どうにかスズムシバナを見れた!)

    どうにか二週間が経ち、山歩きも解禁なんで、昨日は「天山」に!ただ、写真の整理ができてないのでその前の花散策のことを!「彼岸花」も何度か追いかけているので、そちらも待機中。「クロヤツシロラン」もどうにか撮れているが、これまた待機中。ということで、ある日の午後、いそいそと出かけた。雨上がりの林道は趣はとっても良いのだけれど……確か「スズムシバナ」があるはずなんだけれど葉っぱは見かけるが、お花さんがねぇオッと!今年初めての「アケボノソウ」を見っけ!うーん?キノコさんではないんだけれど沢筋には、「オタカラコウ」が「ツリフネ」はあまり撮らないんだけれどと、ついに「スズムシバナ」を見っけ!そうなんだよね、ここにはあるはずなんだ!ここでの楽しみの一つが「レイジンソウ」(かなり白っぽい)林道を歩いて行くと、「オトコエシ」...井原山麓で花散策!(どうにかスズムシバナを見れた!)

  • 足慣らしで軽く「ツルギキョウ」を見に行く!(ゆっくり、ゆっくりと!)

    ポリープ除去手術が終わって、十日ほどがたったこの日、それこそ、「ちょっとだけ!」花を見に行った!思い出の山行第2弾も用意してたんだけど、やはりこっちからだね!2週間は山歩きは禁止されてはいたけれど、調子はいいし「ちょっとだけ!」なので。比較的近い低山の登山口から、ゆっくり……ゆっくりと歩き始める。少しだけ登りはあるけれど、それこそ山登りにはほど遠い!「ミズヒキ」はもっと鮮やかなんだけれど、切り取りがむずい!お!これは「ヤマホトトギス」かな?ちょっと自信も無いが時間もないので……しばらく歩いていくと、こちらは「ヤマジノホトトギス」だね!葉っぱが違っているね!それでは、一つ頑張ってみるか?さぁ、目的の所へと向かおう!この時期、あちこちでキノコが見られるそして、その地に着くと昨年ずいぶんと探したけれど空ぶってい...足慣らしで軽く「ツルギキョウ」を見に行く!(ゆっくり、ゆっくりと!)

  • 遠い昔の「伊藤新道」のこと!(初めての北アルプス遠征!)

    -1969年7月-ポリープ除去手術の後、2週間は激しい運動(山登り)と飲酒は禁止とのこと。食べるものもかなり制限をされていて、中々つらい状態が続いている。ということで、ブログアップの材料がないので少しだけ思い出話をさせていただきたい。私が山登りを本格的に始めたのは、高校2年の時に山岳部に入ったことからだ。何故1年から入らなかったかというと、五つ上の兄が高校、大学と山岳部で登っていて、岩登りから冬の剱なども行ってたので、親が心配して「あんたはまさか山岳部には入らんやろうね!」と、キツく禁止されたこともあって、不満ながらも剣道部に入ってしまう。その剣道部になじめなかったこともあって、半年でやめてしまった。そして、2年になったとき同じクラスに山岳部に入ってるAがいて、同じ学年が二人で少ないので入らないか、との誘...遠い昔の「伊藤新道」のこと!(初めての北アルプス遠征!)

  • 奥八女にちょっと行ってみた!(エンシュウツリフネとナベナ、スズムシバナと!)

    -9月10日-12.13日の一泊二日で大腸ポリープの除去手術だったので、2週間ほど山登りなどは禁止されている。食べるものもいろいろと制限あり。もちろん酒も禁止!精進料理的な食生活をしている。なので、なんとも力が湧かなくて、気力も停滞気味。しかしながら、することもあまりないのでブログのアップに取り組むことにする。あ~あ、コーヒーを飲みたいな!といった愚痴はおいといて、早速奥八女のことに!この日はまだだった彼岸花!今はすっかり花盛りだろう!せっかく奥八女まで来たので、日向神ダムのロッククライミングの所をちらっと覗く!今となってはノスタルジーだけだが、遠い昔ならば血が騒ぐのだろうが。そして、「八女津媛(やめつひめ)神社」に立ち寄るここでは、少しカメラの練習をする三脚を据えて頑張ってみるうーん、曇っているので上手...奥八女にちょっと行ってみた!(エンシュウツリフネとナベナ、スズムシバナと!)

  • 九千部から石谷を歩く!(シュスラン祭りを期待したが……!)

    -9月7日-体調不良が続いていたが、どうにか回復してきたので日常へと戻ろう。あまり歩いていなかったので、秋山に向けた足慣らしも兼ねた花散策に!今の時期行きたいところがいくつかあるのだけれど、九千部~石谷の稜線を歩くことに。10時に家を出て、途中のJAでランチを購入して11時には登山口に。ゆっくりと準備を済ませて歩き始める登山路を彩る「ミズヒキ」露出が問題でアンダーにするのか、プラスなのか試したいところだったが先を急ぐ気温は高めだがこの登山路は、気持ちよく歩くことができるすぐに「ムカゴホトトギス」?の登場だ!主役の登場に備えて、カメラ慣らしを少しだけさぁ、祭りなのかどうか……少し心配だね?この登山路にはキノコも多い!上を見上げれば、日射しを遮る木々の葉はまだ青々としているそうこうしながら進んでいくと、見っけ...九千部から石谷を歩く!(シュスラン祭りを期待したが……!)

  • あちこちらで花散策!(シノノメソウとカリガネソウ、トラノオスズカケと!)

    ー9月3日-猛暑が続いているので、熱中症には十分気をつけて季節のお花めぐりに!かなり広範囲を回ることになるので、移動に複数の高速を使い最初の所に。水分補給も意識しながら、9時過ぎには一番目の所にとうちゃこ!ここでも、「マツカゼソウ」がお出迎え!そして、お目当ての一つがこのお花さん!何とまぁ、凄まじいほどの大群生なんだが風に揺られてとってもむずい!そのうちこれっと!いうのを撮ってみたいな!大群落の中で黙々と蜜を吸う「ジャコウアゲハ」がいた!動きはそこそこなんで、上手く捉えられなかったけれどまぁ、それなりには満足だね!そして、お目当ての花はこちら!そう!「シノノメソウ」!昨年よりもかなりの数が咲いている!うーん、今年もどうにか「シノノメソウ」を見れてほんまに良かった!うーん、いつものあそこよりは少し小さめの感...あちこちらで花散策!(シノノメソウとカリガネソウ、トラノオスズカケと!)

  • 南阿蘇から久住方面で花散策を!(バアソブとオグラセンノウ、ジンバイソウと!)

    今日は、久しぶりに近場のお山に登ってお花探しをしてみたけれど。3年ほど前に一度だけ見ることができたミヤマウズラの群生地。ヤマップなどの軌跡を残していなかったので、記憶をたどりながら探してみた。結果は、残念ながら到達できず。更にとっても暑くて熱中症寸前に。しかも途中で道を見失うなど、散々な目に遭ってしまった。うーん、反省はしっかりするとして昨日の続きをはじめよう。野草園の次に向かったのは、阿蘇の大草原。「バアソブ」は、すでに近場で見ているのだけどここはここでいい感じ!オッと、足下には「ツルボ」が咲いている!うーん、これは「タムラソウ」だよね!白花さんが見えずにがっくりしたけれど「ヒゴシオン」なんかも見れたので、良しとしよう!どうにか「オグラセンノウ」も見っけ!次への途中でも、終盤の「ヤツシロソウ」や「カワラ...南阿蘇から久住方面で花散策を!(バアソブとオグラセンノウ、ジンバイソウと!)

  • 南阿蘇の猛烈な日射しを浴びて!(ダイサギソウとシデシャジン、バアソブなど!)

    コロナの後遺症なのか、依然としてスッキリとしない状態が続いている。できるだけ早めに、いつもの体調を取り戻したいと思って、意識的に囲碁クラブに行ったり、花散策をはじめたりしている。そんな中、ネットでは南阿蘇の花々で賑わっているので、ちょっとだけ行ってみた。その地に着いて最初にこの花がお出迎え黒花の「ロクオンソウ」少し歩けば「ヒメノボタン」もそして、この日の一番のお目当ての「ダイサギソウ」はちょうど見頃のようだ!ちょうど見頃なのはいいのだけれど、とっても日射しが強い!水分補強を意識しながらうーん!やっぱ毎年見に来たくなるんだよね、この白いお花に!ここでは、知人とも遭遇。いろいろとお話をしたもんだから更に日射しを浴び続け、汗びっしょり!うーん、それでも「キセワタ」にもカメラを向けて今年、もう一度平戸でも見れるか...南阿蘇の猛烈な日射しを浴びて!(ダイサギソウとシデシャジン、バアソブなど!)

  • 久しぶりに婆さまに会いに行く!(猛暑の中、ふらふらになりながら!)

    -8月24日-コロナのせいか、少し気分が優れないので少しでも日常を取り戻すべき、軽めの花散策に行くことにした。婆さまがおいらを呼んでいる!なんちゃって!十日あまりも家に閉じこもっていたので、体が鈍っているし熱中症も怖いけど?そうなんです、この日もとっても暑かったんです!まぁ、熱中症で倒れなければと思いつつゆっくりと歩いて行く!もしかすると、幸せの青い蜂に会えるかもなんて思ったりもしたが飛び回っているのは「蝶」さんうむ?これはもしかすると「蛾」かもね?「ヤブラン」が咲いている!見上げると汗がしたたるので、日陰で息を整えながらようやくたどり着いたここに来るのは三年ぶりかな?うーん!やっぱり婆さまは美しい!ここは日向なのでとっても暑いけれど暑さを常に意識しながら頑張ってカメラを向けるんだけれど……この一眼もすで...久しぶりに婆さまに会いに行く!(猛暑の中、ふらふらになりながら!)

  • 背振山系で「シュスラン」を愛でる!(今年もきれいに咲いていた!)

    -8月20日-まだまだ暑い日が続いているが、そろそろ初秋の花たちが咲きはじめる頃だ。トラちゃんや婆さまなんぞも気になってはいるが、まずは背振山系の途或ところに。この日もとても暑くて、病みあがりの身には、少しでも登り道は堪えるけれど。まずは、車を停めて歩き始めるとすぐに「クルマバナ」でいいかな?冷えたペットボトルを持って山道を歩き始める額に汗して登って行くと「ゴマカミキリ」が足下に!踏まれないように気をつけてね!そうこうしていると、ヤッター!咲いてる!咲いてる!ここは背振山系の有名どころよりもかなり早め!ちょうど見頃といって良いかも!いつもよりも花数が多めなのでヤブ蚊はいるけれど我慢して、できるだけきれいにと!玉ボケなんぞも意識しながら頑張る!うーん、今年お初の「シュスラン」。ほんまに惚れ惚れとしてしまう!...背振山系で「シュスラン」を愛でる!(今年もきれいに咲いていた!)

  • 魅惑の夏花に会いに行く!(ナツエビネがそれこそたくさん!)

    -8月19日-先日、体調不良もどうにか回復しつつあるので、近場のお山で足慣らしをした。ずっと楽しみにしていた我が家から一番近くで見れる「なっちゃん」のところ。暑い中、ふうふういいながらたどり着くと、何と!残念無念!2ヶ所とも姿が見えず!帰り道の落胆といったら表現できないくらい!なんで盗っていくんだろう!怒!怒!怒!といったことがあったので、無性に今の季節の主役「なっちゃん」に会いたくなった。ということで、久しぶりに花友の人たちと花散策へと出かけた。その地に着いて歩き始めると「マツカゼソウ」がお出迎え猛暑の中、汗が噴き出してくるが「クサアジサイ」も美しい!そうこうしていると、「なっちゃん」の登場だ!今日は、これまで以上に分け入って探してみるつもり!そうすると、かなりの「なっちゃん」に遭遇!アップで迫って見る...魅惑の夏花に会いに行く!(ナツエビネがそれこそたくさん!)

  • 久しぶりに樫原湿原で花散策!(サギソウとサワギキョウと、カワセミと!)

    -8月15日-先週の月曜日から体調を崩していて、ほぼ自宅療養状態が続いている。熱はあまりないのだけれど、咳が続いていて親戚寄りなどの用件は全て辞退。どうにか咳も治まってきたのではと、久しぶりに外出することにする。雨模様でもあり、割と行くのが簡単な「樫原湿原」を選択。峠を越える頃から雨が落ち始めたが、雨に煙る湿原もいいかもと先を急ぐ。駐車場に車を停めて傘を差しながら歩いていくといつもの所に「キキョウ」が咲いているが、残念遠くて向きも悪い!今の湿原は「コバギボウシ」が辺り一面に!おっと!「カワセミ」がいた!ちょっと遠くに動くと雨の中なのでピントが合わない!湿原を歩くと、「ミズトンボ」や「コバギボウシ」などにカメラを向ける雨の中なので上手く撮れない!などと言い訳をしながら……「ナンバンギセル」も咲いているそして...久しぶりに樫原湿原で花散策!(サギソウとサワギキョウと、カワセミと!)

  • 近場で花散策の予定が、仕方なく石仏めぐりに!

    -7月31日-今週の月曜日から、体調が優れない。熱はないのだけれど、喉が痛くて何となく体がだるい感じ。もしかするとと、自分の部屋に閉じこもり状態を続けている。そう言えば、木曜日に居酒屋での交流会、金曜日に碁会、土曜日に甥の披露宴。立て続けて、多くの人が集まる場所に参加していた。うーん、これはもしかすると罹っちまったかもしれねぇな?といったことで、忙しくしてたし花散策にでる機会もなく、本来はお蔵入りさせていた物を引っ張り出した次第です。古賀市での会議を終えて、遅いとは分かってはいたけれどその地に着いた。空振りするかもしれないので、不動明王にもカメラを向ける歩き始めるとすぐに「コオニユリ」が咲いていた。何々?これは何だ!しばらく山道を登っていくと、「ヒナノシャクジョウ」をみっけ!ここでもヤブ蚊の襲来を受けたの...近場で花散策の予定が、仕方なく石仏めぐりに!

  • 近場で花散策!(文殊堂とホンゴウソウと、ヒナノシャクジョウと!)

    凄まじいまでの猛暑が続いていて、こんな時には山歩きは躊躇してしまう。歳をとってからは、かなり熱中症気味になっているので少し用心しなくては!見たい花はあるのだけれど、出遅れの感あり!そんなんだけども、近場で少しだけ!-7月28日-まずは、飯盛に出かけてみた。ここではギボウシがきれいに撮れるのでと……ところがどっこい、すでに終わっていた。しかたないので、いつものように文殊堂の景色にカメラを向けたここは永遠のテーマなんだけれど、いつも上手く撮れない!新たに気がついた「不動明王」さん!厳しいお顔だね!こちらは優しい雰囲気!-7月29日-次の日も少しだけ近場をうろついてみる。ここは、あることがあってあんまり近づきたくないのだけれどここしか知らないお花があるので、暑い中うろついてみた体中汗が噴き出すほどの猛暑の中まず...近場で花散策!(文殊堂とホンゴウソウと、ヒナノシャクジョウと!)

  • 久住・阿蘇を旅して-その2-(阿蘇の風に吹かれて!)

    -7月24日-朝、眠りから覚めると窓から薄明かりが差し込んでいた。朝風呂でも行くか、と思ったりしたがラムネ温泉は10時からでそれなら、ゆっくりと朝食を待つことにしてこの日の予定を立てた。そして、朝食の時間になって源泉で炊いたおかゆも中々のもの!朝食後、今回はいらなかったラムネ温泉まで散歩以前来たときには気づかなかったこんなものが岡藩の参勤交代の安全を祈願した物とのことうーん、知らなんだ!ガニ湯はお掃除中!うむ?天風庵。昔ここでチャンポンを食したんだけど?ここにも山頭火の足跡が!久住周辺でよく見かけるこの花は?ミソハギ?大船山に登ったときによく立ち寄った「御前湯」などと長湯温泉を楽しんだ後は、「大観峰」に!外国からの人々が多いが、外輪山からの阿蘇五岳は絶景!「アソノコギリソウ」のたくさんう?何か準備してるけ...久住・阿蘇を旅して-その2-(阿蘇の風に吹かれて!)

  • 久住・阿蘇を旅して!-その1-(タデ原湿原と、原尻の滝と磨崖仏と!)

    -7月23日-関東在住の親類を案内して、久住・阿蘇周辺を旅してきた。宿泊を伴うドライブは、昨年の北海道の放浪の旅以来だった。ネットによると、知人の雌阿寒岳とか旭岳とかもあげられていてそちらも懐かしい!さて、今回の旅だけれど23日の宿だけが決まっていて、後はアバウトな計画で出発。10時に福岡を出て、大分道を通って昼頃には九酔渓の桂茶屋にとうちゃこ!ここでとろろそばを食したが撮り忘れ食事が終えて少しだけ散策!願いが叶うとのことだけれど……願うはただ一つ、戦争のない世の中に!そして、長者原でも散策を!タデ原湿原はあまり人影もなく今の主役は「ハンカイソウ」かな?外にも「ノハナショウブ」や「チダケダシ」それと、この花を探した!4~5株ほど見つけたが、あまり開いてなかったので以前撮った物を!「シモツケ」や「サワギキョ...久住・阿蘇を旅して!-その1-(タデ原湿原と、原尻の滝と磨崖仏と!)

  • 黒髪周辺で花散策のつもりだったが……(ハナゼキショウと、アオバズクと!)

    -7月16日-ようやく九州北部も梅雨が明けた!しかしながら、ある会合に参加していた三時過ぎかなりの落雷と降雨!梅雨明けとは思えぬ空模様!こんな時に山にいる人はヒヤヒヤもんだろう!これからも猛暑が続くみたいなので、くれくぐれ熱中症には気をつけないと!少し前のこと、黒髪周辺に花散策へと出かけた。ただ、とっても残念な場面に遭遇したりしたので記事にするかどうか迷っていた。怒りと悲しみの「黒髪山系」だったのだが、気を取り直してアップすることにした。まずは、向かっている途中でのある場面からまるで、「モネの池」みたいな感じのするところから「スイレン」が美しい!そして、この池では「チョウトンボ」を見ることができると、ここで別のトンボにも遭遇!ピンクのトンボは初めて。あなたのお名前は?そして目的のところに着くと、森の中に入...黒髪周辺で花散策のつもりだったが……(ハナゼキショウと、アオバズクと!)

  • 猛暑の時にも、「天山テラス」でランチを!(マイサギソウとカキランと、アオゲラと!)

    -7月18日-ヤマップを見ていると、天山のマイサギソウがアップされていた。そう言えば、昨年の今頃は北海道の放浪に旅の最中だあったので、背振のオニコナスビ、天山のマイサギソウ、某所のハツシマランなどは水無のオオキツネノカミソリなどは、当然のことながらいずれも見れなかった。今年は夏の予定もないので、この季節の花にはなんとしてもお目にかかりたい!ということで、記事に釣り上げられていつもの「天山テラスでランチを!」になった!朝の用件を終えていそいそと峠を越えた。12.54準備を済ませて天川登山口をスタート福岡を出るときは猛暑だったんで、熱中症を意識しながらいつものところで、パチリ!前日の雨のせいか、ほぼ登山者はいないオッと!何かがいる!慌てて鳥用カメラを!ちょっと遠くて上手く撮れなかったが、「アオゲラ」だね!天山...猛暑の時にも、「天山テラス」でランチを!(マイサギソウとカキランと、アオゲラと!)

  • 近場で花散策!(魅惑の花「マヤラン」を見に行く!)

    -7月14日-久住周辺での花散策の次の日のこと。午後から少しだけ時間が取れた。さすれば、あの魅惑のお花「マヤラン」が気になってきた!今年はどうしようかな?とも思ってもいたのでチャンス到来!(なんのこっちゃ!)すでに1週間ほど前に、「咲いてるよ!」との連絡をもらっていたので、もしかすると遅いかも?と、思いながらも出発!とても蒸し暑い中、熱中症を意識しながらゆっくりと歩き始めるしばらく歩いていくと、うむ?なんと!「ヒナノシャクジョウ」が咲いてるではないか!ここには何度も来てるけど、初めて気がついた!そして、その地に着いて探すと……どうにか間に合ったようで最初はたった一株しか見つけれなくて虫除けの長袖の山シャツを着てるんだけれど、ピントを合わせるときの手首から先が無防備になってしまい、そこを集中してやられてしま...近場で花散策!(魅惑の花「マヤラン」を見に行く!)

  • 久住周辺で花散策!(キバナノショウキランとタマガワホトトギス、オニノヤガラ?と!)

    -7月13日-この日の花散策で、久住に行くのは今年何度目だろうか?じっくり調べないと分からないくらい、かなり行ってるようだ。それほど今年は久住に魅せられている。つまり、惚れちまっている!「あの花が咲いてるよ!」との便りがあれば、どうにかして都合をつけ気分そわそわ状態で、赤い車のハンドルを握る。ということで、今回もまた久住のお話しです。久住の途或森の中に分け入ってくと「ケミヤマナミキ」が暗いのであまり上手く撮れず!(言い訳すんなよね!)うむ?これはカエンダケ?違うかも鮮やかな色のキノコさん、多分毒キノコだよね?オッと!葉っぱがあった!準備中かな?そんな風に楽しみながら奥へと進んでいくとお!咲いてる!咲いてる!この花を目指して、朝5時過ぎから車を運転してきたんだよ!うーん、良くわからないけど「アオテンマ風オニ...久住周辺で花散策!(キバナノショウキランとタマガワホトトギス、オニノヤガラ?と!)

  • 背振山系の魅惑の花に会いに行く!(カギカズラは終わっていた!)

    -7月6日-梅雨の真っただの中、天気予報をかなり気にしている。いろいろと用件も抱え、忙しい中、東と南と西にとても気になる花々が咲いているはず!なので、少しでも時間が取れればと天気予報を注視している!そして、胃カメラを終えた翌日、午前中の用件を済ませて脱兎のごとくまずは東の方へ!朝から時間が取れれば久住方面にも行きたかったんだけどまぁ、こんな景色にもフィールドを歩ける喜びを感じる!まずは、「シャシャンボ」にご挨拶風に揺れてピン甘!(見苦しい言い訳だね!)近くの石仏にもカメラを向ける!車に戻る途中には「ネジバナ」がきれいだったので、思わずカメラを向けたこうして見ると、やっぱランなんだよね!この時、鳥のさえずりが聞こえたので、見上げると「ホオジロ」がいた!いつものように「ヨウシュヤマゴボウ」を撮ると「カギカズラ...背振山系の魅惑の花に会いに行く!(カギカズラは終わっていた!)

  • 花散策と鳥見と!(フウランに酔いしれて、その後はコウノトリを!)

    -7月2日-先月の初め頃からどうも胃の調子が悪くて、掛かりつけ医に見てもらうと、「しばらく胃カメラをしてないようだから、紹介します」とのこと。という経緯もあって、本日朝から病院に!喉を軽く麻酔して始まった。気管支と食道の境を通るときに、「はいゴックンして!」なんてことがあり、どうにか胃の中にカメラが侵入していく!その気持ちの悪さといったら、左向きの体制で、よだれを垂らしてとても人様には見せれない!結果は、慢性胃炎程度だったようで取りあえずは一安心。また、酒が飲める!小心もんだから、少しは心配をしていたのでちょっと良かったかな。そのくらいにして、今日の記事へと進もう。いつもは、6月末に見に行くのだけれど果たして?うーん!真っ盛り!と言ってもいいかも!ただ、高いところに多くが咲いていて中々良いのが撮れなくて、...花散策と鳥見と!(フウランに酔いしれて、その後はコウノトリを!)

  • 雨の久住で花探し!(ショウキランがおいらを呼んでいる!)

    -6月29日-今日もかなりの大雨状態。あちこちから洪水情報が報じられている。私の地域でも警報が出ていたけれど、どうにか解除になったようだ。そんな落ち着かない梅雨空の中、季節の花々を探しに再び久住方面に!順に同行者を拾って太宰府インターから高速に!大雨ではないけれど、雲行きが怪しくなってきて久住辺りは曇り空なんではと、希望的観測をして長者原に!結局そんなに甘くはなくて雨がしとしと降っている。カッパを着て傘をさしてタデ原湿原へと歩いていく!梅雨の中の花散策なので仕方がないけれどオッと!「カキラン」が咲いている!今年初めての出会いだ!少しうれしい!「ヤマトキソウ」にもご挨拶それでは、雨の中でも森の中へと歩いていこうときどき雨脚が強くなるけど、頑張ってそうこうしていると、どうにか!うーん、悪天候をついても来た甲斐...雨の久住で花探し!(ショウキランがおいらを呼んでいる!)

  • 近場で、ラン♪ ラン♪ ラン♪!(コクランとクモキリと、コケイランモドキと!)

    -6月15日~25日-そろそろ久住方面にもとは思っているけれど、天候がもどかしい!あの花やこの花などお目にかかりたいのがたくさん、あるけれど……そうはいっても自由になる時は限られているので致し方なく……と言うことで、今日は近ごろ近場をうろついて見てきた「ラン」を中心に!まずは、今年2回目のところ終盤ではあったが、まだまだ見頃だった!前回気がつかなかったところにも咲いていてくれた!途中では、今年初めての「コカモメヅル」にもカメラを向けてこの地で、珍しい「ラン」を撮ったんだけれど諸事情で割愛!そして、「コクランの森」に!ほぼ夕刻ではあったけれどどうにか、ヤブ蚊の襲来を受けながらその美しさに迫る!この「コクランの森」には緑のコクランもある!こちらは、今年我が家にやって来た園芸種の「ウチョウラン」これまでは、どち...近場で、ラン♪ラン♪ラン♪!(コクランとクモキリと、コケイランモドキと!)

  • 梅雨の晴れ間に花散策!(ササバランとマイサギソウと、ヒナランと!)

    -6月20日-梅雨の季節にも、ときどきは晴れる日もあるので早速花散策へとダッシュ!今回は、平尾台ではない途或草原に行ってみた。そして、いろいろと出会いがあった。まず見つけたのが「キンバイザサ」コキンバイザサはいつも見ているのだけれど、このお花は初見!うむ?これは「ムカゴソウ」だよね!こんな所にも咲くのだと、ほんと驚きだ!この頃ネットでよく見る「スズサイコ」もあったんだけれど夕刻でないと開かないそうなんで……多分「ヤマサギソウ」だと思うけど、遅すぎた!こっちにあったのも終盤を迎えつつあるけれどどうにかきれいなのを見つけ出して今年お初に見る「マイサギソウ」!それと、とってもうれしかったのがこれからなんだけれどここで「ササバラン」をみれて、超うれしい!さぁ、それでは次のところへと移動をしてこれまた楽しみにしてい...梅雨の晴れ間に花散策!(ササバランとマイサギソウと、ヒナランと!)

  • 天山と作礼山をを歩く!(ヤマトキソウやウメガサソウなどを愛でる!)

    -6月18日-今週は、何かと忙しくしていて気ぜわしく時が流れる。あまり得意ではない「パワーポイント」に取り組んみ悪戦苦闘!どちらかというと、アナログ人間なもんで遅々として進まない。こんな時には、知人へ「ヘルプ!」助けを求め、本日どうにかミッションを終えた。なので、ゆっくりしていたんだけれどそう言えばブログアップが遅れていると、ふと思い出して、夜も更けてからいそいそと取り組んでいる次第。佐賀の花の名山で有名な「天山」と「作礼山」の一日二毛作!8時頃家を出て、峠を越えて天山に向かっているとこんなのをみっけ!そう言えば、今年はまだ「アジサイ」を撮ってなかったことに気がついてそれこそ行きがけの駄賃程度に帳尻会わせ!(なんのこっちゃ!)9:56天川登山口から歩き始めるいつものお気に入りのこの木も大部衰えが目立ってき...天山と作礼山をを歩く!(ヤマトキソウやウメガサソウなどを愛でる!)

  • 再度、久住に行く!(「大崩の辻」のミヤマキリシマと、ベニバナシャクヤクなど)

    -6月10日-この三十年近く、必ずといっていいほど久住のミヤマキリシマを見に行っていた。ほぼ毎年の行事化していたのだけれど、加齢による体力低下や新型コロナの影響などで、大船や平治にはご無沙汰状態!うーん、どうしようと思っているところに「今年のミヤマキリシマはどうするん?」なるメールが届くと、何だかムクムクとやる気が湧いた。家を6時過ぎに出て、順に同行の人を拾って8時前には太宰府から高速に!9時頃からいろいろとうろついてから、12時前に牧ノ戸から登りはじめた黒岩山への途中の東屋で今日の豪華ランチ!そうしていると、目の前で「ホオジロ」さんが囀っている!こんなこともあるかと、鳥用カメラをザックに入れていたのでどうにかパチリとできたが、それから以後は活躍は無し。かなり重い!お腹も満たされたので、さぁ、がんばって登...再度、久住に行く!(「大崩の辻」のミヤマキリシマと、ベニバナシャクヤクなど)

  • 近場でいろいろと花散策!(ジガバチソウとシタキソウと、「文太地蔵」と!)

    -5月下旬-いつものようにこの季節、いろんなところで魅惑の花が咲く!なので、遠出と違って時間の合間をぬってはちょこちょこと花めぐり!ただ、楽しみにしている「シタキソウ」が中々見つからない。知っているところを4ヶ所も探すが空振りに!ただ、神の御心かはたまた仏のみちびなのか?幸運にも……ということで、今回は近場のお花さんと少しのお地蔵さん達です。ある日の飯盛の文殊堂。ここではどうしても撮ってしまう私は「文太地蔵」と呼んでいる!文太地蔵を見ていると、何故だか心が安らいでくる(ほんまかいな!)それに、この頃注目しているのはよーく見ると中々の不動明王さんなんだよね!ギボウシはもう少しだね!また別の所ではのどかな水遊びの風景の中花を探したが空振り「ソクシンラン」と「タツナミソウ」などを撮ってから「オオキンケイギク」の...近場でいろいろと花散策!(ジガバチソウとシタキソウと、「文太地蔵」と!)

  • 由布や久住周辺で花散策!(ヒトツボクロとアキタスズムシ、ベニバナヤマシャクと!)

    -6月4日-梅雨に入り雨がよく降っているが、そんな合間に「花を見に行かないか?」とのメール。少し用件があったんだけど調整をして、いつものように赤い車のハンドルを握る!今の季節、それこそあっちこっちでお花さんがおいらを呼んでいるので実に悩ましい!加えて会議や研修会なども入ってくるので、義理を欠くことにもなってしまい申し訳なく思ったりもしている。といった中、9時過ぎには由布岳の山麓にとうちゃこ!まず目に入ったのは由布岳を背景に気持ちよさそうに飛んでいる同行の人が「私も飛た~い!」とおっしゃる!いえいえ、わたくしめは遠慮しておきます!なんてこともあったけれど……「オオヤマフスマ」ここの「ウメガサソウ」はまだ蕾こちらさんも今から「クモキリソウ」は終盤を迎えているそして、思いがけず残っていた「カイジンドウ」はきれい...由布や久住周辺で花散策!(ヒトツボクロとアキタスズムシ、ベニバナヤマシャクと!)

  • 佐賀でいくつか花散策!(クロ○○ランと、ケハンショウヅルなど)

    -5月23日-少し前のこと、ムヨウランを見た後二ヶ所を訪れた。この季節に是非とも見たいお花の所へと向かった。まずは、「ケハンショウヅル」の咲くところこの時はちょうど咲き始め程度で今頃は満開だろうやはり、この季節たくさんノオ花が咲くのがうれしい!ずっと咲いてくれるだろうか?少しだけ心配だね!そして、近くには「サルナシ」も咲いている!さらに楽しみにしている「クモキリ」さんも!ちょうど見頃といったところかな!またまた移動してこの花の咲くところに5年ほど前の盗掘事件以後、植栽地には行く気も起こらず鳥用カメラで、断崖のこの花を撮っているこんな所しか、「クロ○○ラン」は盗掘から守られないのか!しかし、こんな大株が残っているのは本当にうれしい!最後に、「セッコク」の群生が見送ってくれてこの日の花散策を終え帰路についた。佐賀でいくつか花散策!(クロ○○ランと、ケハンショウヅルなど)

  • 近場や佐賀などで「ムヨウラン」を追って!(ミドリムヨウランと紀伊ムヨウラン、遠州ムヨウランと!)

    -5月19~28日-すでに「ウスキムヨウラン」は、群生地を訪れているのだけれど。ムヨウランにもいろいろ種類があるようで、今年はそれを深めてみたいと思った。5月19日まずは近場の途或森で「ミドリムヨウラン」を探した中々見つからなかったんだけれど、どうにか探し出したのはウスキさん!まぁ、うれしいことはうれしいのだけれどと思っているとうむうむ?これは「ミドリムヨウラン」?はっきりウスキとは違う色合いなので間違いないだろうとは思うけれど……5月21日昨年から気になっていた佐賀の途或お山には黄色のムヨウランが咲くというこれまた、多分ではあるけれど「遠州ムヨウラン」のようだそして、思いもかけずにもう一つのがこちらも多分だけれど「クロムヨウラン」とのこと!そしてもう一種のがこちら分かりにくいけれど花後が40㎝もあって、...近場や佐賀などで「ムヨウラン」を追って!(ミドリムヨウランと紀伊ムヨウラン、遠州ムヨウランと!)

  • 久住周辺で花散策!(クジュウナミキやミヤマコナスビと、キバナチゴユリと!)

    -9月24日-少し考えることがあったり、体調不良なども重なりブログ更新が遅れていた。やっと病院にも行き、ブログのあり方についても考えがまとまったので、気分新たに記事の作成に取り組んでいる。これまでのスタンスと少し変わるかも知れませんが、引き続きよろしくお願いします。まぁ、あんまり見たくもない人はどうぞスルーしてください。何が変わるかというと、近場の或山は今後取り上げないことにしました。さて、そんなことには何の関係もなく今年何度目かの久住でのこと!7時前には家を出て、順に皆さんを拾って高速をかっ飛ばし九重町へ!新緑を感じながら森の中へと入っていく大きな「フタリシズカ」がお出迎えお!これは「ミドリヨウラク」だねー!得なく切り撮れなくて残念!このお花さんは、もう少しという所か?うむ?この葉っぱは?まさか「舞鶴何...久住周辺で花散策!(クジュウナミキやミヤマコナスビと、キバナチゴユリと!)

  • 近場のお山で花散策!(キンランとクモキリとコケイランと!)

    -5月1日、17日-連休の最中、少しだけ様子見に行ってはいたが、その後ほったらかし状態。それがようやく再度行けることになった近場の途或お山。そして目的のお花は「コケイラン」。まだ藤の花が咲いていた5月1日には、紅白の藤を愛でながらそのお山へと登っていくとこれまた、「ミツバツツジ」が残っていてそして「コケイラン」はどうかなと覗くとまだまだ咲き始め程度だったそれでも少ない中、こんな切り撮りにも挑戦!「○○テンナンショウ」?なんぞの偵察だったんだけれどそれが17日には、「ヤマボウシ」も咲き始めていたりして遅いかも?と思っていた「コケイラン」はというとまだまだ十分に見頃状態でかなりやる気モード爆発で!でもその前に、今年最後の「キンラン」に向き合うことに!少し標高が高いからかまだ蕾もあったりしたけれど、ほぼ見頃を迎...近場のお山で花散策!(キンランとクモキリとコケイランと!)

  • 近場で花散策!(クモキリとサイハイラン、ウスキムヨウランと!)

    -5月17日-先日、久しぶりに遠出して西の島での花散策に行ってきたのだけれど、この三日ほどその時に買ってきたかまぼこが朝のおかずとなっている。それなりの成果もあったのだけれど、まずは、近場での花散策のことを!このお山では、何だか開発が進んでいるようで駐車代も変更になり、これまでの一回300円から3時間まで300円でその後は追加料金ということに。これだと頂上まで登る人にとっては値上げということになりそう。昭和の森といいこちらといい、世知辛い世の中になってきた。森の中へと歩いていくと「タツナミソウ」が。この花を見ると久住にも行きたくなってくるそして、「エゴノキ」の落下花があるところに「クモキリソウ」が咲いている多分、私に知るところでは一番咲きの所ということは、その他でも咲き始めているということ!さらに歩いてい...近場で花散策!(クモキリとサイハイラン、ウスキムヨウランと!)

  • またまた佐賀で花散策!(○○シライトソウとチョウセンニワフジと、金さん銀さんと!)

    -5月9日-相も変わらず忙しくしている。でもね、そんな中ではあるけれどやっぱし花散策へと出かけてしまう!もちろん、全く時間がない訳ではないのでやりくりをしてどうにかということ!これまた佐賀県なんだけれど、峠越えではなく西野方面へと車を走らせた。棚田にはすでに水が張られているその地に着くと「カノコソウ」がお出迎え準備を済ませゆっくりと森へと歩き始めたこの地にも「ウラシマソウ」が。西国かな?少し歩くと「エビネ」さんがうぬ?これは「ウンゼンカンアオイ」こっちのは「サンヨウカンアオイ」なんだそうだ!さらに森の中に進むと「ギンリョウソウ」の森がこれでもかといった感じ!そして、この森にも「ギンラン」が咲いている!そうであれば「キンラン」さんもペアでね!うーん!今年はかなり金さん銀さんに出会った!もう一つ探したんだけれ...またまた佐賀で花散策!(○○シライトソウとチョウセンニワフジと、金さん銀さんと!)

  • 再び由布周辺で花散策!(こちらでも悲しいことに!)

    -5月3日-「今年は、あの花もかなり早そうだ!」と聞こえてきた。それならばと、連休の最中ではあったけれどいつもの山仲間と出かけた。あるお山では、お猿さんの大株が盗掘との話も流れてきている。何だか出かける前から、大丈夫かなと思ったりもしていたんだけれど……6時前には家を出て順に拾って、太宰府から高速に。さすが連休の真っただ中で、かなりの車の多さの中9時には、目的の森の入り口に着いてゆっくり歩き始めた気持ちよく森の中を歩いていると、「ヒトリシズカ」これは名のある「○○スミレ」なんだろうけど?このお花も、名前の特定ができずなどと少しばかり登って行くと「ヤマシャクヤク」が出てくるスポットライトを浴びてるようなのにもと、ここらで上から高齢のお二人が下りてこられたので少しばかりお話しをなんと、目的の「熊さん」は「ほぼ...再び由布周辺で花散策!(こちらでも悲しいことに!)

  • 近ごろの「今津」の鳥たち!(コチドリと、オオヨシキリなど!)

    久しぶりに、今津の鳥たちをアップします。花シーズンになっても時たま、鳥を追いかけているので。ただ、撮ったつもりがSDカードを入れ忘れていたりで、ガックシもの時も!そして、つくづく鳥さんを撮るのはむずかしいとも思っている。ピントが合った瞬間に立ち去ってしまうのがよくある!そんなこともあったりする鳥撮影いつもの今津で「カササギ」さんそして、水の溜まった田んぼには「コチドリ」が群れていた「コチドリ」は何とも愛嬌のある顔をしているよねオッと!これは何のポーズかな?唯々痒いのかも?しばらくの間楽しませてくれた二つ池の向こうに見えるのは「ヘラサギ」なんだけど、飛び立った!慌ててカメラで追いかけたんだけれどあんまり上手くは撮れなかった⤵最後に見つけたのがこの鳥さん!まだ伸びきっていない葦原で大きな囀りがあちらこちらで響...近ごろの「今津」の鳥たち!(コチドリと、オオヨシキリなど!)

  • 強風の中の井原山!(ミツバツツジと金さん銀さん、シライトソウと!)

    -5月5日-2,3日と遠出しての山歩きをしたので、4日はゆっくり休養日にした。やはりもう無理の利かない体になってきているので、スローリーを基本としなくては!それなのにそれなのに、5日以降は天候も悪そうで何の計画も立てていなかったんだけれど朝の用件を済ませると、晴れ模様!それではと魂の叫びが轟く!「久しぶりにコバノミツバツツジの咲く井原に登ろう!」と!ということで、10時過ぎに家を出て、11時に登山口をスタート時間の関係もあり、古場からゆっくり歩き始める福岡は晴れていたが、登山口では何だか怪しい気配「ヤマフジ」を愛でながらガスっている山道を登って行く!雰囲気はとってもいい!鉄塔まで登ってきたここからは少し急登になってくるオッと!早くも「ミツバツツジ」の登場だね!最後にここを登ったのは?なんて楽しんでいるとう...強風の中の井原山!(ミツバツツジと金さん銀さん、シライトソウと!)

  • 途或お山の「お猿さん」に会いに行く!(行きがけの駄賃でエビネさんも!)

    -5月2日-連休前半は、関東から娘が帰省していたので何かと慌ただしかった。まぁ、コロナのこともあり本当に数年振りなのでいくばしかのおもてなしを。その娘が帰った次の日に、いつもの花友さん達と出かけることに!途或お山に向かっている途中で、少しだけエビネを愛でることにする!谷川のそばの静かなところでひっそりと咲いているうーん!中々のもの!もしかすると、数年後には乱れ咲きが見れるかも?な~んて思ったりもした!オッと!続いて見つけたのは今年、別の所に行く予定だった「ヒメウラシマソウ」そして「お山」の登山口についたかぐわしい新緑の香りに包まれながらゆっくりと歩いて行けば、大勢の門番さんが立っているこの黄色のお花さんは?斑入りなんちゃらスミレ「ウンゼンカンアオイ」なんかにカメラを向けていると今日のお目当ての「お猿さん」...途或お山の「お猿さん」に会いに行く!(行きがけの駄賃でエビネさんも!)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山沢周平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山沢周平さん
ブログタイトル
山心 花心 湯心 -Part2-
フォロー
山心 花心 湯心 -Part2-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用