chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ringo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/09

Ringoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 18,722位 19,519位 19,402位 19,391位 19,363位 19,430位 25,942位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 10 20 0 30/週
OUTポイント 0 80 30 50 70 60 60 350/週
PVポイント 50 770 900 960 1,020 1,090 650 5,440/週
主婦日記ブログ 512位 534位 532位 534位 539位 536位 752位 28,885サイト
50代主婦 103位 111位 105位 105位 106位 105位 142位 1,658サイト
ポエムブログ 110位 113位 114位 112位 110位 111位 133位 5,628サイト
俳句 20位 20位 21位 20位 18位 19位 25位 328サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 9,070位 9,454位 8,411位 7,868位 7,863位 7,851位 7,966位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 10 20 0 30/週
OUTポイント 0 80 30 50 70 60 60 350/週
PVポイント 50 770 900 960 1,020 1,090 650 5,440/週
主婦日記ブログ 345位 357位 325位 307位 308位 312位 311位 28,885サイト
50代主婦 77位 80位 74位 70位 69位 72位 72位 1,658サイト
ポエムブログ 25位 25位 22位 21位 19位 19位 20位 5,628サイト
俳句 7位 7位 7位 7位 7位 6位 7位 328サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 3,566位 3,607位 3,655位 3,708位 3,803位 4,001位 4,304位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 10 20 0 30/週
OUTポイント 0 80 30 50 70 60 60 350/週
PVポイント 50 770 900 960 1,020 1,090 650 5,440/週
主婦日記ブログ 108位 109位 111位 113位 115位 121位 129位 28,885サイト
50代主婦 25位 25位 25位 25位 27位 28位 29位 1,658サイト
ポエムブログ 11位 11位 11位 11位 12位 14位 13位 5,628サイト
俳句 2位 2位 2位 2位 2位 3位 3位 328サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 西国三十三所巡礼 13番札所 石山寺

    西国三十三所巡礼 13番札所 石山寺

    第一六候 4/19〜4/24 葭始生 あしはじめてしょうず 葦が芽ぶき始める時期 石山や見下ろす岸に春の鴨 岩間寺の次に向かったのは 滋賀県大津市にある 13番札所石山寺(いしやまでら) 天平19年(747)良弁僧正開山 本尊 如意輪観世音菩薩 平安時代、石山詣が盛んになり、女流文学者らが石山寺へ訪れました 1004年頃、仕えていた彰子に新しい物語を作るよう命じられた紫式部は、石山寺に7日間参籠し『源氏物語』の着想を得たとされています 江戸時代以降も松尾芭蕉や島崎藤村らが滞在しました 目を引く岩石 「珪灰石(けいかいせき)」といます。この付近に噴き出した花崗岩が石灰岩と熱作用によって溶け合い、…

  • 西国三十三所巡礼 第5回 第12・13・14・15番札所 12番岩間寺

    西国三十三所巡礼 第5回 第12・13・14・15番札所 12番岩間寺

    第一六候 4/19〜4/23 葭始生 あしはじめてしょうず 葦が芽ぶき始める時期 山吹や鐘音一つ岩間寺 今回は12番札所から15番札所の4ヶ寺を巡りました 1ヶ寺目は、滋賀県大津市にある 12番札所岩間寺(いわまでら)(正式名 正法寺) 養老6年(722)泰澄(たいちょう)創建 本尊 千手観世音菩薩 「ぼけ封じ」のお寺として有名 数少ない参拝者がつくことのできる鐘(参道にあります) 山門はないけれど、仁王像がお出迎え 本堂 「火伏の銀杏」 樹齢350年と伝わる大銀杏。樹下に稲妻竜王が祀られています 「芭蕉の池」 芭蕉の有名な句「古池や蛙飛び込む水の音」 の「古池」がこの池と伝えられています 松…

  • 片付けない夫にストレス爆発

    片付けない夫にストレス爆発

    第十五候 4/14〜4/18 虹始見 にじはじめてあらわる 虹が出始める時期 春雷の通りすぎたる暗夜かな 夫は片付け、掃除を基本しません 床、机、棚どこでも平らなところに モノを重ねて置いていきます 捨てません(全ての原因) 以前にも書きましたが 寝室の夫のスペースに ゴミがたまり始めると 私がハウスダストを発症します みかねて「掃除するわ」と夫に言うと 「出かけるわ」と、出ていきました 夫が出かけている間に 掃除を完了 夫の大事そうなものには触らずです その日の夜、夫が 「カゴの中に入れてたカード知らん?」 「知らない。カゴの中は触ってないよ」 「え?ないねんけど」 知らんがなっ💢 私キレま…

  • 部屋を圧迫する婚礼ダンス 執着を捨てていく

    部屋を圧迫する婚礼ダンス 執着を捨てていく

    第十五候 4/14〜4/18 虹始見 にじはじめてあらわる 虹が出始める時期 婚礼のトラック走り山笑う 婚礼ダンスを処分したことがある方は 何をきっかけに処分されましたか? 以前にも書きましたが 高価で縁起物ということもあって 処分に踏み切れないでいます リフォームや引越しなどのきっかけがあれば 踏み切れるんだけど… これも執着そのもの 今は部屋にあることがストレスにも感じますが とにかく処分するのも面倒 大きくて重たいので 自治体の大型ゴミに出すにも 素人には運び出せません 自治体の回収よりお金はかかりますが 不用品回収業者にお願いするのがいいのかな ネットで調べたらタンス一棹5,000円〜…

  • 蜘蛛ちゃん

    蜘蛛ちゃん

    第十四候 4/9〜4/13 鴻雁来 こうがんきたる 雁が北へ帰っていく時期 垂れ出でし神の使いや春の夜 夜、メガネ(老眼鏡)をかけてパソコンしてると 目の端に小さな動くものが… メガネを外してみると 3ミリくらいの小さな蜘蛛が糸を垂らして メガネにぶら下がっていた 天井から降りてきて 私のメガネに着陸したのかな ちょっと笑った 外に出してやればよかったけど そのまま放置 家のどこかにいてるはず 夜に出る蜘蛛は不運の前触れと言われて 縁起が悪いらしいけど 何かのメッセージなら、気をつけよう 蜘蛛ちゃん、ありがとう 感謝

  • ミョウガを食べると馬鹿になる

    ミョウガを食べると馬鹿になる

    第十四候 4/9〜4/13 鴻雁来 こうがんきたる 雁が北へ帰っていく時期 春の日や周梨槃特はレレレのレ ミョウガ 刻んで薬味にするととてもおいしいですね 外食では食べていましたが つい最近まで 自分で買って食べたことがありませんでした 食材として意識してなかったです こんなにおいしいミョウガを なんで今まで食べなかったんやろ? 先日、母にふとミョウガの話をすると 「ミョウガを食べると馬鹿になるよ」といいました それだ。だから食べたことがなかったんだわ もちろん、迷信です 俗に「食べると物忘れがひどくなる」 と言われていますが根拠はありません 下記の俗説が理由か 釈迦の弟子の中に、周利槃特(し…

  • 盗蜜

    盗蜜

    第十四候 4/9〜4/13 鴻雁来 こうがんきたる 雁が北へ帰っていく時期 盗蜜に散りゆくもまた桜かな 桜の写真を撮ろうとしていたら スズメたちがやってきて 桜の花をついばんでは 丸ごとポトリと落としていきました 食べているのかな? 調べてみたら スズメの目当ては蜜 ヒヨドリやメジロのように 細長いくちばしではなく 太く短いくちばしのため がくごと食いちぎって 付け根にある蜜だまりを つぶしてなめているそうです ヒヨドリのように花粉をくちばしにつけて 受粉を媒介するわけでもないため 桜にとってはただ蜜をなめられるだけという意味で 「盗蜜」と呼ばれるそうです なるほど〜 スズメも最近は数が減って…

  • 研修から帰ってきた次女

    研修から帰ってきた次女

    第十三候 4/4〜4/8 玄鳥至 つばめきたる 燕が渡ってくる時期 旅立ちに艶まさる髪春景色 昨日の夜11時ごろ 次女が東京での入社式、研修から 6日ぶりに帰ってきました 研修中に仲良くなった関西方面の子4人と 東京で晩ご飯を食べて帰ってきたそうです 聞くと、入社式、研修中はホテル泊で ツインの大きな部屋に1人 外出は禁止でしたが 研修後は自室でゆっくりでき 3食ともホテル食だったとか 研修では社会人としてのマナーなどを 教えられたそうです もっとスポ根的な合宿みたいなのを想像していました 1人部屋で、朝昼晩ホテル食って ちょっとうらやましい 来週は1日配属先に出社し その後また東京に戻って研…

  • ガメラ派

    ガメラ派

    清明 第十三候 4/4〜4/8 玄鳥至 つばめきたる 燕が渡ってくる時期 安らかに宇宙より降る春の雨 昨日、実家へ野菜をもらいに行った時 母が「ゴジラ(映画)、観に行かへん?」と 「ゴ、ゴジラ?お母さんが??」 「ゴジラ-1.0」のことかな? 「ゴジラ」の何に惹かれた? ゴジラを見たことがないから よさがわからないけど 私はガメラ派です 昭和のテレビ番組 「大怪獣ガメラ」 主人公は巨大なカメのような怪獣 カメのように頭、手足を甲羅の中に引っ込め その中から火を吹いて、くるくる回りながら飛び 敵の怪獣に攻撃されて緑色の血を流します くわしくは覚えていないのですが ガメラは正義の味方だったように思…

  • 断捨離の最後の砦 婚礼ダンス

    断捨離の最後の砦 婚礼ダンス

    第十二候 3/31〜4/4 雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす 雷が鳴り始める時期 春が来て区切りに箪笥捨てにけり 処分したい家具の 最後の砦は 婚礼ダンス このタンスがなければ どれほど広々とするだろう 和室を圧迫する大きさと色 今の時代に合わないデザイン 婚礼ダンスと同じ部屋で寝ているので 地震がきたら危険です 「はやく処分してしまいたい」と、いつも思います タンスには私や夫の洋服、着物などが 入っていますが 押し入れや別のクローゼットに 収納するなどして 空っぽにしようと思えばできます もう必要ない のですが、踏ん切りがつきません 親に嫁入に持って行くのが 当たり前だと言われ 自分も…

  • 次女が入社式に出発、その間に模様替え

    次女が入社式に出発、その間に模様替え

    第十二候 3/30〜4/3 雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす 雷が鳴り始める時期 春雷や床傷つけて模様替え 今朝、次女が東京へ入社式に出発しました 5日後に戻り、1日配属先に出社し また戻って研修だそうです 次女は出発の2日前にやっと部屋を片付け いらないものを部屋の前に出していきました 次女がしばらくいない間に 模様替えをしようと思います(次女には承諾済み) 今、次女の部屋はタンスの代わりに 使わなくなった水屋の上段を収納棚にして 突っ張り棒に服をかけています これでは、使いづらくて見た目もよくなく いつも汚部屋の原因の1つ そこで、水屋を処分して 和室の私が使っている洋服ダンスを空け…

  • ちょこっと走ってます

    ちょこっと走ってます

    第十二候 3/30〜4/3 雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす 雷が鳴り始める時期 うららかや娘と同じジャージ買う 健康維持に筋肉は欠かせない 週2、3回はフィットネスに通って 地道に筋トレを続けようと思っている 筋トレの前に軽くランニングをしている といっても、1周100mのトラックを3〜5周ほど 最初、トラックを1周(100m)しただけで 心臓がバクバクしていたけど 少しずつ走れるようになって 走ることが好きになってきた ランニングの後、ストレッチして胸、背中、お腹、足の筋トレ ヒップアップしますように 最近、鏡があると、お尻を確認している ごちそうさまでした 感謝

  • ツバメが帰って来た2024

    ツバメが帰って来た2024

    第十一候 3/25〜3/29 桜始開 さくらはじめてひらく 桜が咲き始める時期 われ先に校舎かけ出し初燕 雨が続いていますが 少しずつ暖かくなってきました 桜の花はまだつぼみです パート勤めをしている小学校に 昨日、燕が帰ってきました 窓の外を素早く横切ります 毎年校舎に ツバメと、コシアカツバメが巣を作ります 一足先に帰ってくるのはツバメ ツバメは玄関の軒下に コシアカツバメは2階の渡り廊下に 巣を作ります ツバメのいる賑やかな季節がやってきます🐣🐣🐣 子どもたちが石を削って何やら作っています お金だそうです ごちそうさまでした 感謝

  • うまっ 米粉のお好み焼き

    うまっ 米粉のお好み焼き

    第十一候 3/25〜3/29 桜始開 さくらはじめてひらく 桜が咲き始める時期 春炬燵お好み焼きを真っ二つ 昨日の晩ご飯メニューはお好み焼き 米粉を使ったお好み焼きです クラシルのレシピ 材料(2人) 豚バラ肉薄切り 100g キャベツ 100g 生地 米粉 100g 長芋 50g 卵 1個 水 100ml 顆粒 和風だし 大さじ1/2 ふんわりモチモチ生地がおいしい この前、作っておいしかったので また作りました 材料も作り方も簡単🎵 レシピより長芋、キャベツを多めに入れて 顆粒和風だしの代わりに けずり粉を入れました www.kurashiru.com ごちそうさまでした 感謝

  • 西国三十三所巡礼 第20、21、22、23番札所をさーっと巡ってきました

    西国三十三所巡礼 第20、21、22、23番札所をさーっと巡ってきました

    第十候 3/21〜3/25 雀始巣 すずめはじめてすくう 雀が巣を作り始める時期 冴返るそっぽ向いてるだるまかな 3月は、20番善峯寺、21番穴太寺、22番総持寺、23番勝尾寺に お参りしてきました 1ヶ寺目は、京都市左京区にある 20番札所善峯寺(よしみねでら) 長元2年(1029) 源算上人創建 本尊 千手観世音菩薩 結構高い山の上にあります 2ヶ寺目は、京都府亀岡市にある 21番札所穴太寺(あなおうじ) 慶雲2年(705) 大伴古麿創建 本尊 聖観世音菩薩 周りは田んぼが広がり 門前の酒屋さんに、おいしい丹波の地酒売ってます 3ヶ寺目は 大阪府茨木市にある 22番札所総持寺(そうじじ) …

  • 少しずつそろえる台所道具 1人用の炊飯土鍋

    少しずつそろえる台所道具 1人用の炊飯土鍋

    第十候 3/20〜3/24 雀始巣 すずめはじめてすくう 雀が巣を作り始める時期 ふくよかになりゆく腰や春の昼 我が家にはもう10年以上炊飯器がありません ご飯は土鍋で炊いてます 土鍋で炊いたご飯はおいしい しかも簡単🎵 お米を1時間くらい水につけておいて 強火にかけて約15分 ぶくぶく吹き出してきたら火を止めて 20分ほど蒸らすだけ 私は玄米を食べますが 私以外、玄米は食べません 最近、玄米用の1合炊きの炊飯土鍋を購入しました item.rakuten.co.jp ちっちゃくてかわいい 1合炊いて、2回に分けて食べてます 右は家族(夫)用 玄米はお通じもバッチシ(白米の6倍の食物繊維)♪ 糖…

  • 京都小旅行 京都御所と源氏物語執筆の地へ

    京都小旅行 京都御所と源氏物語執筆の地へ

    春分 第十候 3/20〜3/24 雀始巣 すずめはじめてすくう 雀が巣を作り始める時期 京都御所しとみを濡らす春の雨 次女が大学を無事卒業し 大河ドラマにハマっていることもあり 家族で京都に小旅行しました 京阪電車 淀屋橋駅から乗車(2階建てのダブルデッカー) 神宮丸太町駅で下車し 鴨川沿いを約10分歩いて宿泊先のホテルへ向かいます カップルはいません www.stay-sakura.com sankan.kunaicho.go.jp ホテルに荷物を預けて京都御所へ 「清所門」で手荷物検査🔍を受けて御所へ入ります 自由参観できますが1日に数回、職員の案内(日本語、英語、中国語)があります しば…

  • 元同僚と会う 病気と共に

    元同僚と会う 病気と共に

    第九候 3/15〜3/19 菜虫化蝶 なむしちょうとなる 青虫が羽化して蝶になる時期 春シャール過ぎゆく風のやわらかき 久しぶりに同僚に会った 6年前に今の仕事を始めた時 一緒だった2人 Rさんは今年2月に退職、同じ職種で再就職 Mさんは3月末に退職、乳がんの治療中(ステージ2) Mさんは去年6月に休職したとは聞いたけど 乳がんになっていたとは 聞いていなかったのでびっくり かなり心配しながら 待ち合わせ場所まで行った 帽子はかぶってるけど パッとみた感じ全然変わらず (抗がん剤の副作用で髪が抜けたので 帽子をかぶってる) 抗がん剤治療の副作用もなく 食欲もあるそう 乳房は温存 今度は放射線治…

  • お皿の目止めをしていると次女帰宅

    お皿の目止めをしていると次女帰宅

    第九候 3/15〜3/19 菜虫化蝶 なむしちょうとなる 青虫が羽化して蝶になる時期 朝の陽に蝶の行方探しけり 先日買ったお皿の目止めをした (目止めをしてなかったお皿もついでに) お皿を買った時、目止めのことを聞き忘れたので やったほうがいいのか、やらないほうがいいのか どんな方法がいいのかわからない、けど 基本的なやり方でやってみた 鍋に水、片栗粉を入れ、お皿を浸して火にかける 沸騰したら火を止めて一晩おく きれいに洗って、よく乾かす お皿を乾かしていると 次女がバイトから帰宅 エレベーターで幼馴染の女の子と会ったらしい ともに4月から社会人 彼女は東京勤務になり一人暮らしをするそうだ 次…

  • ほうれん草のアク抜きと冷凍保存

    ほうれん草のアク抜きと冷凍保存

    第八候 3/10〜3/14 桃始笑 ももはじめてさく 桃の花が咲き始める時期 ほうれん草夫の料理をほめておく 実家で獲れたほうれん草 ほうれん草はアク(シュウ酸)抜きの 茹でるひと手間がめんどくさい 炒める時も茹でないといけないの? ネットで調べたら、水につけるだけでもいいそう🎵 生のままで冷凍保存できるらしい🎵 ①ほうれん草を洗って、3分間水につける(シュウ酸抜き) ②水気をふきとり、使いやすい大きさに切る ③小分けにし、冷凍用保存袋に入れる ④冷凍室に入れる (シュウ酸が気になる場合は、使う時に茹でて水にさらす) とりあえず手っ取り早く保存できていいわ 料理の基本! ほうれん草の冷凍方法の…

ブログリーダー」を活用して、Ringoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ringoさん
ブログタイトル
素直な気持ち
フォロー
素直な気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用