chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害児を育てたその先に… https://hattatu-jiritu.com/

現在20代の息子(事務職)の育ちと今の過ごしを療育現場で働く母(私)の経験も交えて綴ります! 息子は2歳から療育→小学校は通級→中学は支援級→高校は受験のある支援校(就業科)→現在は事務職です。

ぱんだママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/08

arrow_drop_down
  • 勉強についていくためにテストを切って…

    通常級の勉強についていくために、オリジナルのプリントを作りました。学んだ単元を忘れないように、テストを切り貼りした単元ごちゃまぜプリントを作り続けました…

  • 通常級の大変さの1つは宿題

    ボーダーの息子、小学校は通常級でした。通常級で母が大変だったことは、勉強を見ること。特に宿題は大変でした。

  • 通常級に通って良かったことは…

    小学校は通常級に通った息子です。通常級に通って、良かったこと・大変だったことがあります。 通常級に通って良かったことは・・・

  • 就学相談…今・昔など雑記。

    息子は就学相談を受けていません。 当時の私の判断で小学校は通常級、途中厳しくなったら支援級に移るということを考えていました。 ならば、就学相談を受けなくてもいい、そのまま秋の就学児検診を受けなさい、おそらくスルーだからと心理の先生に言われました。

  • 集団療育は週何日通えばよいのか?

    息子は待機児クラスに通園後、自治体の療育センターに週2回、2年間通いました。 そして、年中からは保育園に通いながら、月1回程度、同じ場所で行われていた個別療育に通いました。(受給者証の制度がなかったからか、併用通園という形はできなかったと思います)当時や私が今の職場で働き始めた頃は、幼稚園・保育園に通わずに週5日、療育に通うお子さんが一定数いました。

  • 「支援級の勉強は小学4年生の範囲まで?」について

    この時期の年長さんの親御さんは、就学について頭を悩ませ、不安になったり、迷いが生じたり、様々な葛藤を抱いて過ごされている方もおられるのではないでしょうか。 就学先を決めることがゴールではなく、入学先での学校生活や、さらにその先の進路や生活を見据えての選択となりますから。

  • 息子の暗記力の秘密✨

    息子の良いところも書かないと…。 まず、暗記力すごいです! 西暦何年に何が起こったかを完璧に覚えています。 そして、歴代大河ドラマと歴代仮面ライダーが何年に放送されたか言えます(笑)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだママさん
ブログタイトル
発達障害児を育てたその先に…
フォロー
発達障害児を育てたその先に…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用