chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害児を育てたその先に… https://hattatu-jiritu.com/

現在20代の息子(事務職)の育ちと今の過ごしを療育現場で働く母(私)の経験も交えて綴ります! 息子は2歳から療育→小学校は通級→中学は支援級→高校は受験のある支援校(就業科)→現在は事務職です。

ぱんだママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/08

arrow_drop_down
  • ASD幼児期の“こだわり“のその後は?

    2歳から3歳は、『This is “ASD的こだわり” 』の行動が多く見られました。 例を挙げると…回るものが好き・物を並べるのが好き・マークが好き・道順・電車・食べ物…他にもあったかな💦 さて、これらのこだわりの数々ですが、成人した現在はどうなっているかというと…

  • 腹を割って悩みを話せる療育ママ友達

    自治体の月1回の親子通園の待機児クラスに通い、春からは正式な2歳児(年少前)の親子通園クラスに週2回通うことができました。 まさかこの頃は、自分が療育の職場で働くことになるとは思ってもみませんでしたが…

  • 運動会、子どもは本番に強い?その理由は?

    運動会が秋開催ではなく、5月に開催される学校が増えています。新一年生にとっては、新しい環境での初めての運動会、親の方が緊張してしまいますね。 でも、本番に強い子どもの力を信じてみませんか…

  • 幼児期の超電車好きの行く末は?

    発達に課題を抱えている男の子は、電車好きが多いのは事実。我が息子も、療育の場でも電車好きの男の子にたくさん出会いました。そして皆一様に、寝そべりながら車体を横から眺めて電車を走らせます😁 さて、無類の電車好きは、成人したらどうなるのでしょうか…

  • 1年生、授業中突然立ち歩かないための練習

    下の子が1年生に入学して初めての参観日のことです。 授業中、突然前の方の席に座っている児童が立ち上がりました。「えっ⁉ どうした、どうした」と見ていたら、後ろのロッカーに置いてあるランドセルに入れっぱなしだった学習道具を取りに行きました。 別の子どもも同じような行動が見られました。そして、二人ともランドセルから必要なものを取り出すと自席に普通に戻って行きました…

  • 大学病院での検査→療育待機へ

    2歳を過ぎ、大学病院に検査に行きました。まあ、待たされたました。 後日、MRIと脳波をとりました。(CTではなくてたぶんMRI。昔のことで記憶にありません…) 特に問題は無し。画像上・波形に問題なしということです。原因が分かる事の方が少ないと言われました…

  • 1年生、初めて板書をした息子のノートを見て💦困難さとはこういうことか…

    初めて学校で板書をして帰ってきた息子の連絡帳を見て驚愕しました!初めての板書は連絡帳への書き込みでしたが、全くの白紙…。 母「ちゃんと書いてきた?書いてないじゃない!」 *ka*「書いたよ( `ー´)ノ」何と、それはノートの中ほどのページにありました! ノートを最初のページから使うということが分かっていなかったのです😱…。

  • 尿酸値が高いけど、痛風発作が起きない息子は痛さに鈍感なのか?

    定期健康診断でここ最近尿酸値が高い傾向が続いていた息子、とうとう前回の検診では要治療となってしまいました。コロナ禍で後回しになっていたのですが、私の内科受診に合わせて一緒に近くのクリニックに行きました。(息子は一人で普通に通院できますが、初めての病院などでは私が一緒に付いていくこともあります)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだママさん
ブログタイトル
発達障害児を育てたその先に…
フォロー
発達障害児を育てたその先に…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用