30代、フルタイム勤務の保育士ママが、子どもと暮らしについて考えるブログ。4歳の娘の子育てに奮闘中。シングルマザー。
1件〜100件
スーパーで子どもの「お菓子買って!」にどう対応する?幼児教育から考える
子どもが意思表示するようになってからのスーパーやコンビニでの買い物って、かなり大変ですよね。 ちょっと買い物をするだけなのに、予定外のものまで買わされてしまうこともよくあります。 特に子どもはお菓子が大好き。 私の娘も、必ずと言っていいほど
子どものおもちゃはジャンルで分けて収納!自分で片付けられる環境作り①
おもちゃの収納って悩みませんか? スッキリ見せたい子どもが使いやすい収納にしたい子どもが自分で片付けられるようにしたい 子どもが使うスペースだから、ただ収納しておけばOK、というわけにもいきません。 なるべく子どもが自立できるような収納にし
【失敗談】すのこベッドのデメリットとは?カビが発生して1年で処分
賃貸アパートへの引っ越しをきっかけに、すのこベッドを購入しました。 すのこベッドといっても、脚付きのものから、四つ折りや二つ折りができたり、ロール式になっているものなど いろいろな種類があるのを知っていますか? すのこベッドって実際どうなの
はてなブログでも収益化できる!収益化の方法とおすすめASP3選
ブログを始めたいけど、いきなりWordpressは敷居が高い。 まずは、はてなブログから始めてみようかな。 これは、過去にブログを始めようとしていた時の私の思いですが、同じように感じている人もいるのではないでしょうか。 はてなブログだと、無
副業を始めたい主婦にはブログがオススメ。子育てしながら稼ぐ!
仕事や育児の合間に、なにか副業ができたらいいな と考えて、始めたブログ。 Web知識が全くなかった主婦ですが、思い切ってブログの世界に飛び込みました。 やってみてわかったことは、実はブログは、主婦にとって相性のいい副業!ということ。 まだま
絵本には、赤ちゃんの脳の発達を助けたり、豊かな心を育てたりなど、とてもいい影響があることを知っていますか? 子どもには、できるだけたくさんの絵本に触れる機会を、作ってあげたいですよね。 では、赤ちゃんへの絵本は、「買う」「借りる」のどちらが
時短家事|洗濯が楽になるパッド一体型ボックスシーツ。見た目もスッキリ!
面倒な家事の一つが、布団カバーなどの寝具の洗濯。 パッドやシーツを取り外すネットに入れて洗濯干せるスペースを確保ネットから取り出して干す乾いたら再びマットレスや掛け布団にセット 寝具を洗濯する時には、これらの作業をしなければなりませんよね。
【0~1歳】保育園の入園準備で必要なものを保育士が詳しく解説!
保育園へ入園が決まったら、気になるのが入園準備物。 子どもにとっても、ママにとっても初めての保育園生活。 準備するものがたくさんありそう…。 周りのお友だちはどんな物を使ってるのかな? と、少し不安ですよね。 私も娘が保育園へ入園する時には
小さい子どもを保育園へ通わせるのはかわいそう?メリット5つを紹介
子どもの保育園への入園が決まっても、本当に良かったのかなと不安に感じていませんか? 両親や親戚など周囲の人から「小さいうちから保育園に通わせるなんてかわいそう」と言われてしまうと、 自分の選択が間違っているのかな… とメンタルにダメージを受
おもちゃの与えすぎは子どもに悪影響?3つのNGな理由と対処法
子どものおもちゃって、気づいたらあっという間に増えますよね。 おもちゃ屋さんだけでなく、ショッピングモール、家電量販店、スーパーやコンビニ。 今は、あらゆる場所でおもちゃが売られています。 意図的に避けて通ろうとしても、子どもはおもちゃが売
「ブログリーダー」を活用して、かおるさんをフォローしませんか?