chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mamostyle やっぱり地味暮らし。 https://mamostyle-japanlife.blog.jp/

小さな平屋でリタイア世代の夫婦ふたり暮らし。 地味な毎日、ときどき旅行、人生を楽しむのはこれから! Choose Happy 楽しいことを選んでいこう、 そんな日々の日記ブログです。

mamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/04

arrow_drop_down
  • 東濃桧の丸いまな板で気分あがるー(^O^)/

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。今日はまな板のレビュー。日本に帰ってきて真っ先に買ったのは、こちらのまな板。丸いまな板です。ずっと前から、丸いのが欲しくて。ハワイから日本へ帰ってくる時に、まな板も処分してきました。なので、日本帰国時に真っ先に購入。包丁

  • 夫は一体何を口に入れていたんだろう?

    夫と実家に仮住まい、捨て活中のmamoです。昨日は真夏日、30度以上を超えた、とニュースで言ってました。暑かったはずだ。こんなに暑くては何もする気がしない。日本の夏、こんなのが続くと思ったらちょっとユウウツです。さて、捨て活。大物の解体に疲れ果てると細かいもの

  • ついに買っちゃった!洗濯機。日立のビートウォッシュ。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。洗濯機が小さすぎて不満、と言っていましたが、ついに!買っちゃいました。洗濯機。買ったのはこちら↓↓↓【標準設置料金込】日立 HITACHI BW-DV80G-W(ホワイト) ビートウォッシュ 縦型洗濯乾燥機 上開き 洗濯8kg/乾燥4.5kg BWDV80GW[代

  • 名古屋メシと言えばこれだな

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。先日、友人と犬山城を巡った時の続きです。引っ張るねー( *´艸`)。だって、日本に帰ってきてから初めての休日らしい休日だったの。それもハワイ時代からの友人が来るとなるともうね、盛り上がるでしょう( *´艸`)。友人と、犬山城に行

  • アイロンを買ったので、アイロン台のカバーを手縫い。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。実家の片付けもおおむね終了。わたしたちがなんとかできる範囲は終わりました。(と思いたい。)やっと、自分のことをする時間が出来て、と言うか、後回しにしてたことに手を掛ける時間が出来てきました。その一つがアイロンかけ。シーツを

  • 銭を洗う。倍返しなるか?

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。ちょっと前になりますが、犬山城に行ってきました。↓↓↓お城もよかったのですが、お城の前にある神社がまた興味深かったので、今日はそのことを。犬山城下町を駅からお城に向かってホロホロ散策。目の前に鳥居が二つ見えてきます。

  • ラッキー君はいまだ健在。夫が当てたもの。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。今の築50年以上の実家を解体した後に、新築の平屋を建てるセンが濃厚です。となると、ハウスメーカーをさがさないとね。すこし前に住宅展示場に出かけたことがあるのですが、なんとも立派な建物ばかり。一流メーカーは敷居が高い。わたした

  • ジモティー、してみました。

    夫と実家に仮住まい、義両親のものを捨て活中のmamoです。実家の残置物、まだ使えそうなものはさすがに捨てられません。かといって、わたしたちが使うかというと、うーん、使わない。。。。でも捨てるにはもったいない。まだまだつかえるもんねぇ。。。。どうしよう?ジモテ

  • モダンデコさんのコードレススティッククリーナー使ってみた。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。掃除機を買いました。使ってみたので、レビューします。楽天市場のモダンデコさんで購入した、コードレススティッククリーナー。とっても小さくて軽くて、なによりカワイイ。オーダーしてすぐに届きました。開封の儀( *´艸`)。宅配屋

  • 国宝5城のうちのひとつに行ってきました。犬山城。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。愛知県に住んでいます。先日、遠方から来た友人と犬山城に行ってきました。友人のお城めぐりに同行。岡崎城、名古屋城、と廻った友人、「近場の犬山城にも行っておこう!」となりました。犬山城は、愛知県犬山市、木曽川のほとりに建つお城

  • 今日も捨てます! カーペットを燃やせるごみサイズに切断。

    夫と実家に仮住まいしながら捨て活中のmamoです。今日も捨てます。ターゲットはカーペット。使われなくなったカーペットが、2巻き、2階に置いてありました。巻いた状態で壁に立てかけてあるの2枚と、その部屋に敷いてあるカーペット、合わせて3枚。わたしの身長より長く

  • 東京と、ここにしかない、ぶた丼。おいしかった!

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。家電屋さんに行った帰りのサクッとランチ。炭火蒲焼「かば金」さん。道路越しに見えるバナーの「ぶた丼」のインパクトに入ってみました。丼屋さんだったら、きっと出てくるのは速いはず。店内、意外にシンプルですっきりした店内。席もゆ

  • 中国のロックダウンの影響で、洗濯もできない( ;∀;)

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。少し前のブログで、洗濯機を買おうと思う、と言ってましたが、家電屋さんに洗濯機を下見に行きました。買いたい洗濯機は前回の考察で決まっています。型番を控えてお店へ。たくさんの展示の中から、「あ、これだこれ。」お目当ての洗濯

  • 冷凍パンをそのままかじる女。え?美味しいよ。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。最後にコストコに行ったのは4月の終わりごろ。パンオショコラを買いました。3口ほどで食べられるちいさなチョコ入りクロワッサン。24個入って1,000円弱でした。写真、20個しか映ってないのはすでに4個食べた後( *´艸`)。ジップロックに

  • わたし、透明人間になる。名刺を渡されるのは夫。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。わたしたちの住まい、新築も視野に入れて住宅展示場に行ってみました。30棟はゆうに超える数の住宅が展示されてて、どれも立派。三階建てやら、間口が何十メートルもありそうなものやら。入り口に、スーツをピシッと着た販売員が立っていま

  • 洗濯機、やっぱ買おうと思う。狙いは。。。。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。わが家のちっさい洗濯機、やっぱりストレス。そろそろ買い替え時かも。これ↓↓↓使ってます。アルミス(ALUMIS) 2層式小型洗濯機 新!晴晴 AHB-03 ステンレス脱水槽搭載わたしは案外ストレスに強い。不便とかも「ああそうよねー」とやり

  • コメダ珈琲店に行く訳は・・・

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。愛知と言えば喫茶店。コメダ珈琲店はすっかり夫の定番となりました。この日は、出かけたついでにコーヒー休憩。レトロなデザインのコーヒーカップ。と、その後ろは、シロノワール。これ、大昔からあって、むかーし食べたときは、「なんじ

  • コインランドリーの思い出。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。今日はコインランドリーに行った時のことを書いていて、思い出したことを。こないだ使ったコインランドリー、洗濯400円、乾燥200円。高いなーっ、日本に戻る前住んでいたハワイのコンドミニアムではいくらだったかな、と思い出していたら

  • コインランドリーに行ってみました。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。わが家で今使っている洗濯機が異常に小さくて、厚手の服やシーツが洗えません。一枚ずつなんて、そんな面倒なことできない。で、まとめてシーツを洗おうと、帰国後はじめてコインランドリーに行くことに。最寄りのコインランドリーはどこか

  • 野草、食べてきた。いいあんばい、の岐阜県・和良。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。さすがにゴールデンウィーク。なんか一日ぐらい、それらしいことしたいよね。で、「野草ねえさんと野草ランチ」の会に行ってきました。岐阜県郡上市、和良(わら)で行われたイベント。野草を摘んで、調理して、食す。何と春らしいイベント

  • 使い捨てない生活。乾電池は充電式にしました。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。世間はゴールデンウィークなのに、どこにも行かず実家の片付け続行中。人混みは好きじゃないし、ちょうどいい。さて今日は買ったものの紹介。人感センサーライト。夫の実家の階段が、電気をつけても真っ暗。登りきった天井に照明はあるので

  • 遅ればせながら、ホットサンドメーカー使ってみた。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。日本に帰ったら、やりたかったこと。数年前から日本で流行っているホットサンドメーカーで、ホットサンドを作る。ホットサンドメーカー、買います。無駄な買い物、と言えばそう。でも、なんかワクワクするものはわたしにとっては無駄じゃな

  • エアコンを捨てに行く。リサイクル券買って引取所へ、そしてごほうびランチ。

    夫と実家に仮住まいしながら、実家の片付け中のmamoです。いろんなものを捨て続けています。大型ごみを何度もクリーンセンター(ごみ処分場)に持って行って、ごみ捨ても慣れてきました。今日はこちらのごみを処分。窓付けエアコン。こういうの、今もあるのかな?窓のサッシ

  • 蕎麦屋の出前ですか?

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。ネットショップでふとんを買ったのはいつだったか。3月、ハワイから日本に戻り数日後。まだ寒いころでした。羽毛のあったかいの、欲しい。で、ネットショップでポチリ。「購入する」ボタンを押したのでした。あ!よく見たら、「予約販売

  • ジャブ漬けされてないけど、吉野家。

    夫と実家に仮住まい中のmamoです。二度目のごみ処理を終え、帰り道。ちょうどお昼時。うちに帰ってごはん作るのもしんどいな。どっかで食べていこう。「どこがいい?」「あ!吉野家!懐かしい。」通りがかりに見つけました。と言うわけで、吉野家。ああ、ほんとにB級な生活

  • 今度は金属ごみ130キロ!を廃棄。

    夫と実家に仮住まい、絶賛捨て活中のmamoです。夫の実家の捨て活。お布団を処分してすっきりした後は、金属ごみに取り掛かります。お布団処理の記事はこちら↓↓↓家庭内の金属、そんなにあるの?って思うでしょう。あるんです!昔の押し入れの簡易整理ダンスは金属でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamoさん
ブログタイトル
mamostyle やっぱり地味暮らし。
フォロー
mamostyle やっぱり地味暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用