chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
化学と歴史のネタ帳 https://omizu-water.hatenablog.com/

身近にひそむ化学と歴史を,高校までの知識をベースに解説します. 化学は「身近な現象」を「分子レベルで」説明してくれます.本ブログでは高校までの知識をベースに,歴史的背景も含めて誰かに話したくなるような身近な化学ネタを紹介していきます.

omizu_water
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/01

arrow_drop_down
  • 浄水(12):究極の水,超純水

    水はどこまできれいにできるのでしょうか? 工業用途では超純水と呼ばれる,不純物がほぼゼロの究極の水,超純水を使用することがあります. 今回は連続イオン交換など超純水製造のしくみをみながら,ボイラー,半導体産業の発展とともに究極の水を追い求めてきた歴史を解説しました.

  • 浄水(11):フッ素で虫歯予防?

    水道水中のフッ素は,多すぎると歯や骨のフッ素症を引き起こしてしまいますが,適切な濃度であれば虫歯を防ぐことができます.今回はフッ素を水道水に加えるフロリデーションという技術について,その開発の経緯や仕組みを解説しました.

  • 浄水(10):パイプを腐食から守る

    かつて水道管は腐食されやすい金属でできていたため,腐食が大きな問題となりました.腐食は意外と奥が深く,微生物が関わるものもあります.今回は腐食,不動態,防食の化学的しくみについて解説しました.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omizu_waterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omizu_waterさん
ブログタイトル
化学と歴史のネタ帳
フォロー
化学と歴史のネタ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用