1件〜100件
こんにちは、おなつです。 今日はタイトルにもあるように、 トイレ掃除グッズを新しくしてみました! 以前、無印良品週間で購入していた 柄つきスポンジを使うときがやってきました! 【一緒に読んでいただきたい記事はこちら↓】 hibi-hitorigoto.hatenablog.com トイレブラシをもっと清潔に 今日から我が家のトイレブラシはこちら! ・流せるトイレブラシ 除菌・消臭プラス ホワイトブロッサムの香り 【Amazon】 スクラビングバブル流せるトイレブラシ除菌消臭プラスホワイトブロッサム替え 【楽天市場】 スクラビングバブル 流せるトイレブラシ 除菌 ホワイトブロッサム 付け替え 使…
こんにちは、おなつです。 最近、じめじめとした暑さになり、 もう少ししたら梅雨がやってきますね。 やっぱりそういう日を過ごしていると どんよりとした体が ここ最近ずっと続いていました。 自律神経や免疫力が落ちてて、 このままではいけないと思い 今日はいつも自分が元気になる方法について お話したいと思います。 やっぱり和食がいちばん タイトルにもある通り、 毎日のごはんが体を元気にする。 ただ、元気になりたいがために 体にいいものを食べすぎるのはNG。 何事もバランスが大事ですね。 カフェのようなお洒落なごはんも好きですが やっぱり和食がいちばん好き。 白米に味噌汁、そして少しの副菜と だし巻き…
こんにちは、おなつです。 少しお久しぶりの更新となってしまいました。 というのも最近、気候の変化で 体のだるさと頭痛がひどくて ほぼ毎日ぐったりとしていました。 こういう体調不良のことを 気候病や天気痛と言うみたいですね。 体が元気じゃないと、 次は心も元気になくなってしまうので 悪循環だらけ。 今は好きなことをしてたっぷりと寝たので だいぶ体も心もいつも通りの調子が戻ってきました。 ということで今日は溜まっていた 「梅雨の準備」のお掃除をしました〜! 扇風機の汚れ落とし やっぱり家にひとつあると安心感がある ウタマロクリーナー! これ1本あると家中の汚れを落とせるので 本当に便利でいつも愛用…
こんにちは、おなつです。 朝ごはんの健康を意識しながらの生活で プロテインを飲むこと、 のんびりと続いております! 習慣つけるまでが少し大変ですが、 この積み重ねが将来、いい方向に進む道だと 信じて続けています。 そして以前、書いていた筋トレや 新しい朝ごはんの記事で プロテインのことについて 少しお話させていただきました。 一緒に読んでいただきたい記事↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com hibi-hitorigoto.hatenablog.com 今回はそのプロテインのことについて もっと詳しくお話したいなと思い、 こちらにてご紹介させていただきます。 なんでプ…
こんにちは、おなつです。 今日はちょっと語りたくなったので 最近、ふとした瞬間に考えている 自分自身の老後についてお話をしていこうと思います。 まず、わたしの中で老後=65歳という 基準を持っています。 ここについてはもしかしたら考えが 変わってしまったりする場合があるので 2022年バージョンとして、 やんわ〜りと見ていただけると嬉しいです。 いつまで働く? ありがたいことに今働いているお仕事は やりがいや楽しさを感じていています。 もちろんいいことだけでなく、 失敗をしたり、人間関係で悩んだり ある意味「喜怒哀楽」の感情を味わわせて もらえる場所だなぁと思っています(笑) 何度も辞めようと…
こんにちは、おなつです。 今日は非常食の期限チェックをする日。 なるべく期限チェックは 月初めにするように心がけています。 毎月することで期限が切れていたーなんて 悲しいことにならないためにも。 それと同時に買いすぎを抑えるためにも 大切な習慣です。 もちろん非常食はたくさんある方が 何かあったときに本当に役に立ちます。 でも一気に購入すると、その分 期限が切れる日も被りやすくなってしまいます。 その時、消費するのが大変になるなぁと思い 今はゆっくりと集めて購入するように。 非常食の収納 非常食の収納はこの前の 無印週間で購入したケース。 その記事についてはこちら↓ hibi-hitorigo…
こんにちは、おなつです。 先日、朝ごはん習慣のお話にて プロテインについて書いていたのですが、 健康的な生活を過ごしたいなぁと思う日々。 そこで今回は普段わたしがしている 健康生活(筋トレ)をまとめて書いてみました! 今年からゆるーく筋トレ生活 実は今年に入ってすぐ、 2022年元旦からのんびりと筋トレ生活を 続けております! あの三日坊主のわたしが...っ ありがたいことにお知り合いの方と 筋トレ継続宣言をしていて、 お互い連絡をし合いながら のんびりと今日まで続けることができています。 ちなみに筋トレ宣言とは言いつつもガッチガチに 鍛えるわけではなく、健康的な体づくりを 目指すために始めま…
こんにちは、おなつです。 まずは1週間と決めていた新しい朝ごはん。 あれから9日ほど経ったので、 今日は続けてみてどうだったかについて お話していこうと思います。 糖質を考えたメニュー 以前書いた記事と同じで、 朝ごはんメニューは ・バナナ2本 ・ゆで卵 ・ヨーグルト ・プロテイン ・白湯 こちらの5種類を食べていました! ただ、時々ゆで卵ではなく だし巻き卵にして食べているときもあったり。 ゆで卵はヘルシーでとてもいいのですが、 正直なところだし巻き卵の方が食べやすかったです。 そういえば今までの朝ごはんメニューを 書いていなかったですね! 前までは、白米、納豆、味噌汁、白湯で 毎日朝ごはん…
【整理整頓で見直し】調味料を大量購入後、収納棚が大変なことに...
こんにちは、おなつです。 先日、スーパーが特売をしており 滅多にないからこそ大チャンス! 今回は日ごろの食料品を一気に 大量購入したきました。 基本、食料品はワンパターン化しているため 購入するものはだいたいいつも同じです。 ざっくり言うと、 お肉、お魚、卵、野菜、調味料。 最近のルーティーンとして 朝ごはん用にヨーグルトとバナナも スーパーにいくとほぼ毎回買っています。 最近の朝ごはんのこと↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com こちらの記事の続きは、次のブログに 書く予定なのでまた見ていただけると嬉しいです。 食料品をワンパターン化する これを言うとぱっと考えたと…
こんにちは、おなつです。 今日は少しだけ気温が低い晴れマーク。 こういう時はいつも服装が迷いがちに。 モコモコカーディガンもしまって しまおうかと思っていたのですが、 やはりまだ着る機会がありますね。 さてと、今日はずっと気になっていた 我が家の白食器のメンテナンス。 ずるずると見て見ぬふりをしていましたが、 気合を入れて、いざっ。 我が家の白食器 せっかくなの我が家の白食器のご紹介から。 普段使っているお皿はほぼ100均です。 白食器のシンプルなデザインのおかげで 飽きなかったり、料理を作ったあとに どのお皿に盛り付けるか迷わないので 本当に使いやすい! でも実は数年前までは和食器や陶器がか…
こんにちは、おなつです。 無印良品週間、始まりましたね! なんと1年ぶりということで わくわくが止まりませんでした。 近くにお店があったらもっと 楽しいだろうなぁ...‼︎ (本日もネット購入です。) さてさて、購入したものが届いたので ご紹介させていただきます。 追加での購入品とトイレ掃除用 前回、防災グッズの収納として購入した ポリプロピレンケース。 デザインも幅もぴったりで あと5つあると綺麗に揃えることができたため 追加で購入することにしました。 前回の記事はこちら↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com ・ポリプロピレンケース 【無印良品 公式】ポリプロピレン…
こんにちは、おなつです。 今日は新しく始める朝習慣を 記録としてブログに書いていこうと思います。 美と健康を意識して 普段からどちらも意識して生活をしているつもりでも、 今日はまあいっか、なんて思ってしまう日も。 特にわたしはグミがすっごく大好きで できることなら毎日食べたいのですが そんなことしたらお肌が荒れてしまったり。 さらに最近は疲れているせいか、 甘いものが食べたくてついついチョコを食べたりと ほぼ毎日お菓子を食べてしまっています。 ダメだ〜と思っても甘いものを食べないと 体に力が入らなくて。 そう、今のわたしは甘いもの中毒に。 気づいたときにすぐ行動! 改めて生活を見直していこうと…
こんにちは、おなつです。 先日、とうとう物置として使っていた部屋の 大断捨離をしました!!!!! ミニマリストです!なんて言っていたので ごちゃごちゃした場所をお見せるのは 恥ずかしいのですが、 記録用として書かせていただきます。 もので溢れている部屋 普段のブログでは自分の部屋と 防災グッズやストックが置いている部屋を 紹介しているのですが、 今日はまた別の部屋になります。 この部屋はざっくり言うと趣味部屋に近いかな? (クローゼットの中がわたしの趣味のものを 置いているため) そして今ここに置いている家具たちは わたしのものや家族のもの。 しかも数ヶ月の間ずっと置いていて いつか使う日が来…
こんにちは、おなつです。 今日は曇りのち雨。 なんだかこのジメジメとした空気が 少しだけ梅雨を感じる気がします。 昨日は少し肌寒かったかと思えば じわじわと暑さがあったり忙しい気候ですね。 ただ、やっぱりまだ朝と夜が寒くて、 なかなか寝付けなかったり、 起きるのがいつも以上に億劫になってしまったり...。 そこで、ずっと考えていたのがパジャマの洋服。 季節が変わると衣替えの時期にもなりますし、 そうなると自然と洋服の見直しを 考えてみたくなりますね。 春の衣替え記事はこちら↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com hibi-hitorigoto.hatenablog.c…
こんにちは、おなつです。 寒かったり、暑かったりと 寒暖差がつづく日々ですね。 こういう時はいつも体力を 持っていかれがち...。 だからこそ普段の生活の中では がんばりすぎず、無理なく過ごしていきたいですね。 さてさて、本日は以前の衣替えをした洋服の 衣装ケースを整理整頓してみました。 秋冬用、夏用の服を入れているのですが こういう時こそ季節外の洋服の見直しかなと! 春服の衣替えをしたときの記事はこちら↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com 衣装ケースの見直し ぎゅうぎゅうに詰め込まれている洋服たち。 昔はこの衣装ケースが2個あったので、 それに比べたら少なくはなっ…
こんにちは、おなつです。 今日は防災グッズについてのお話です。 毎年、全国各地で地震がありますね...。 いつもテレビやネットの情報のみですが、 自分がもしその場にいたらと なるべく考えるようにしています。 備えあれば憂いなし 本当にこの言葉がとても大事。 わたしも大きな地震を体験したことがあるので あの恐怖はなるべくならもう味わいたくないのが本音。 でもそんなふうに思ってばかりじゃ 本当に何かあったときに大慌て。(経験済み) 今の自分に何ができるかしっかりと考えて行動する。 食料品、水、日用品の備蓄も 少しずつ増やしています。 そして防災グッズも。 枕元にある安心感 4月に入ってから寝る前に…
こんにちは、おなつです。 今日は普段から意識している家具選びと わたしの部屋についてご紹介します! ものを選ぶ方法(カラー編) ミニマリストを目指してから もの選びは本当に慎重になりました。 【物を減らしたい】 そう思っているのに、いざ減らしてみると スッキリしたのにごちゃごちゃしてるように 見える...。 前回の記事、 クローゼット収納のようなイメージです。 hibi-hitorigoto.hatenablog.com なので、いっそのこと統一感のないものは 手放して買い替えてみるのもひとつの方法かなと。 また、わたしの部屋の場合 壁が白で、床が茶色の造りとなっています。 前までは「理想の床…
こんにちは、おなつです。 4月も中旬になり、温かくて 過ごしやすい気温になってきましたね。 最近までは朝晩が寒いなぁと感じていましたが、 それもやんわりと無くなってきているような。 んーやっぱり春の空気感はとても心地よくて とっても幸せな気持ちになります。 さてさて、気分がいいときには 後回しにしていたことをするのがいちばん! ということで本日は衣替えを していこうと思います。 今まではまだ肌寒い日が続いていたので、 冬服と春服を気温に合わせて着ていたのですが、 今日から春服だけを揃えてみることに。 購入した洋服もあるので今日は 合わせて紹介させていただきます。 持っている春服は9着 冬服は衣…
こんにちは、おなつです。 今日は気にかけていきたいところのひとつ、 日用品と防災グッズの収納についてのお話。 わたしの家は空いている部屋があり、 そこのクローゼットに家族の日用品や 防災グッズのストックを置いています。 ただ、防災グッズについては まだ試行錯誤をしている最中だったり。 防災グッズはなるべく備えておきたいという 気持ちはあるものの、 何を置いていたらいいのかわからない状態で...。 今日はそういった見直しも兼ねて、 日用品と防災グッズを整理整頓してみました。 統一感ゼロの日用品と防災グッズ まずはじめに、こちらは 見直しする前のクローゼット。 ものをあまり置いていないため、 スッ…
こんにちは、おなつです。 動くのが億劫になりがちな休日の朝。 そんな気持ちも保ちつつ、 よしっと気合を入れて起きています。 そんな気持ちを持っているわたしでも、 お休みの日に必ずしていることがあります。 それが、お掃除 そして毎日ではなく、あえて休みの日だけ。 今日はその理由とどういう風に掃除をしているのかご紹介します! 掃除は必ず毎日するべき? 実は数年前まで掃除は汚くなってからすることだと 思っていた、わたし。 当時は掃除をするタイミングがよくわからなくて、 床のほこりが目立ってきたり、 部屋がぐちゃぐちゃになってきた と思うときにしかしていませんでした。 今考えると恐ろしいですね…..。…
こんにちは。 見に来ていただきありがとうございます! ふだんからあまり自分のことを お話していないので、「誰だろう?」と 疑問に思う方もいらっしゃるかなぁと思い、 簡単ではありますが、少しだけ 自己紹介をさせていただきます。 ○自己紹介 名前はおなつと申します。 本名ではありませんが、昔から愛着がありSNSでこちらの名前を使っています。 今まではマイペースに InstagramやYouTubeにて主にお弁当について更新をしていましたが、 ふつふつと暮らしのことを綴っていきたいと いう気持ちが高まり、ずっと悩んでいましたが 勇気を出してブログを始めてみました...! 今までお弁当のことだけだった…
個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 また、心地よく住む、実家暮らし。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 コメントについて 当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収…
読み込んでいます…
「ブログリーダー」を活用して、おなつさんをフォローしませんか?