腸内環境を整えたいので納豆をよく食べています。いつも同じ安いのを食べ続けるのにも嫌気が差しました。せっかく店頭に色んな納豆が並んでいるのだから、この際、毎日違うブランドのを試してみようかと思います。 粒がふっくらしており、付属のタレが化学調味料不使用なだけあって優しい味で...
一家全員自閉症スペクトラム! 5人の子供がいます。長男はひきこもりから脱却できるか?次男は統合失調症。三男の進学先はどうなる?!私は自律神経失調症の頭痛持ち。算数恐怖症です。どうなる?!我が家?!時々KPOP❤️
最近買った物です。 鈴木楽器のバードコール。 うちの小鳥ちゃんたちと記念撮影。 上手に擦ると鳥のさえずりみたいな音がするんですよ。鳥が寄って来たり、お返事してくれるそうですよ! お散歩の時に(仕事に行く時も買い物に行く時も😆)鞄に入れて持ち歩いてます。 明日は良いお天気...
あっという間に5月も終わりよ! 奥さん! 今日のお弁当。 鶏むね肉に粉をまぶしてフライパンで焼いてから、合わせタレ(ソース、ケチャップ、わさび)をからめただけ。 ほんじゃあ今日1日頑張って来ます!
庭の水槽でメダカを飼っているんですがね。水槽の縁に透明な物体が何個もへばりついておるのですよ。なんか美しいんですがねぇ。 タニシの卵?ナメクジ?カタツムリ?一体なんの卵でしょうかね? 観察を続けていきます。 それではまた。
小学校のクラブ活動、皆さんは何をされてましたかね? 私は音楽クラブで下手くそなアコーディオンを弾いておりましたよ。 その時の顧問の先生が叔父のお見合い相手の候補に挙がった時はとても驚きました。 私の母パカコが偵察に来るし(笑) 音楽の授業参観が偶然あったのでね。 まぁ御縁は...
長男のTOEICの付き添いで鶴舞にある名古屋工業大学に行ってきました。待っている間、隣の鶴舞公園を歩き回りました。薔薇、菖蒲(カキツバタかな?)紫陽花などが綺麗に咲いていました。 名古屋大学病院の門。 なんかカッコ良かったので。 名工大。 公園ではクラシックカーの品...
招き猫がいっぱいです! 似たような写真ばっかりでごめんなさいね〜。 隣にはカフェやお土産屋さんもありましたよ。私は金欠だから眺めるだけです(笑) 長々とすみません。 最後まで見てくださってありがとうございました🙇
名鉄瀬戸線に初めて乗車。 尾張瀬戸市を訪れました。 藤井聡太さんの出身地ですから。 八百屋さんの店先に猫さんが。 瀬戸蔵ミュージアムに行きました。 瀬戸物の歴史なんかが学べます。 この後、招き猫ミュージアムに行きました。一旦終わります。
私は仕事でミルワーム(小動物の生き餌)の世話もしてるんですけどね。 ミルワームを知らない人のために写真を載せときますね。ミミズや黒い虫が苦手な方はスルーしてね。 (以下の写真は全部借り物です。) ☝これくらいのミルちゃんたちが餌用に出荷されます。 白いのは脱皮直後。すぐに...
梅干しの炊き込みご飯。 枝豆を乗っけてみた。 さっぱりした物が食べたかったわ。 今日は暑かったんです。 それではまたね〜。
長男からのおみやげ。 中電ミライファームで障害者の皆さんが育てたいちご。「よつぼし」という品種です。良い香り。とても甘〜い。 ミニトマトの双子ちゃんを発見。 なんか可愛い。 それではまたね。
昨晩、3男がギャ~っと叫んだので何事かと思ったら。息子の首の後ろにこんな虫が付いていました! イモムシが苦手な方は見ないでね! 直径約1.5cm 息子が床に払い落としたので私がティッシュで触ってみたら緑色の液体(血液かな?)が滲んできた😢 Googleレンズで検索したらヨ...
図書館で借りて読んでます。 荻上チキさんはラジオで時々聞いています。(セッションっていう番組) ヨシタケシンスケさんのイラストも面白いなぁと思ってました。 チキさんの辛い過去や、今現在鬱病の闘病中であることなどを知って胸が痛みました。いじめは加害者は忘れてしまっていても、被...
「ホロコーストからガザへ」はとても重い内容なので休み休み読みます。 ユダヤ人にも色んな人がいるんだな…っていう感想です。ホロコーストの生き残りの人々を「弱い人間」として軽蔑、差別する人たちがいることに驚きました。 でも日本にもいるよね。そういう人。 難病患者、被災者、障害者...
今池のミニシアター「キネマ・ノイ」(旧シネマテーク)で観てきましたよ。武田砂鉄さんがおすすめしてたからね。 映画『正義の行方』予告編 警察の証拠捏造。誘導尋問。誘導証言。新聞記者たちのスクープ争奪戦。 科警研のデータ捏造。科警研の証拠隠滅。怪しげな警察庁長官。最高裁判所の頑...
うちの長男、高機能自閉症です。長年引きこもりでしたが最近は活動的になっています。しかし常識がないため他人からは不審に思われることも多いです。息子の武勇伝…ならず不勇伝を聞いて下さい。 エピソード① コンビニでサラダチキンを買って店の外で食べていたら、店員さんが店から出てきて...
今日の晩御飯 そうめんでラーメンを作ってみました。鶏ガラスープと醤油、ごま油、にんにくチューブで簡単にできました。 家族には好評でした。 それではまたね〜。
今日は雨です。気圧のせいか体がだるくて軽い頭痛があります。皆さんは大丈夫ですか? さっき手を拭こうとポケットからハンカチを出そうとしたら。ハンカチではなくてちゃぶ台雑巾でした😶 おっちょこちょいな肩コリコです。 こんにちは。 昨日は母の日だったんですね。 言われてみればス...
空がどんよりしてたので近場をぶらつくことにしました。肩コリコです。 こんにちは。 名鉄を鵜沼宿で降りて旧中山道をぶらぶらしました。 ぽつぽつ雨が降ってきたかと思ったらすごい風雨になってきて💦慌てて駅に向かいました。私の小さな携帯用傘では吹き飛ばされそうでした! 駅チカ...
今日は鶏手羽元とゆで卵の甘酢煮を作りました。 今日も¥3,000以内におさめましたよ。 明日はお休み〜。 お出かけしようかな〜。 どこに行くかは🤫 それではまたね〜。
今日のお弁当。 油揚げの中身は豚コマ肉と千切り生姜です。甘じょっぱい味付けにして花椒 (ホアジャオ)を振りかけた。 山椒みたいな香り。 甘じょっぱくて油っ気があるものと相性が良いと思う。何でもうなぎの蒲焼きみたいな香りになるんだわw おかずの下のご飯は人参、キュウリ、長ネ...
今日買った食材 今日はネトフリで「ボーン・アイデンティティー」を観ました。 映画「ボーン・アイデンティティー」(2003)日本版劇場公開予告編 The Bourne Identity Japanese Theatrical Trailer 私は明日も仕事です。 頑張ってきま〜す!
今日の夕飯 イワシの梅煮 骨がトキトキ出てるって? 家庭料理はこれくらいでいいんだわ! 食器洗いが疲れるからワンプレートにしました。 今日の食費 そんじゃ失礼します。
今日の私のお弁当 夫は日の丸弁当だよ。もやし炒めも入れといた。写真は炎上するといけないから載せません(笑) 紫苑さんという方がラジオ深夜便に出演してらした。年金五万円で暮らしておられるそうだ。ムネ肉、イワシのローテーションって。うちと同じじゃん! 私と違うのはポジティブな...
夫と久々に激しく言い合って(他人にしたら単なる喧嘩かもしれないが私にとっては深刻なのだ。)丼や鉢が割れた🤣🤣🤣(深刻なのに笑うか) 事の発端は手作りナン🫓 子供(みんな成人してる😅)のための おやつとして夫がお手軽ナンを作ると言い出して。市販のお菓子を買うよりは経...
私は50歳頃に閉経した。 生理が終わってほっとした。 生理には苦しめられた方だと思う。 生理の始まる一週間前から子宮収縮痛、頭痛、強い眠気、軽い吐き気、乳首の痛み、鬱気分、イライラ感、不注意になった。学校を休んだことはないが、帰宅するなり倒れていた。生理期間を含めれば、ほぼ...
先日観たスペイン映画。 内容はシリアスな物だったのですが、劇中3回もこれ見よがしにスニッカーズ(アメリカのチョコ菓子)が出てきて白けました。スポンサーなのは分かりますが、余りにあからさまでねぇ。 しっかりSnickersの文字が見えるように角度も考えられていて巧妙でしたよ。...
良い天気です。 長女と一緒にB級スポット「桃太郎神社」を訪れました。 近くにモンキーパークやモンキーセンターがあるので道中混雑してました。 河原では小さなお子さん連れのご家族がテントを張ってのんびり過ごしていました。 桃から生まれたよ。 「参った参った。勘弁してくれ!」 ...
ミネストローネスープを作るつもりだったんだけどね〜。セロリやキャベツを買うのを忘れちゃったんですよ。 ナスがいっぱい入ってるからナススープかな(笑) 今日は私のお給料も入ったので、いつもの倍の予算で食材を買いました。 明日は長女とお出かけする予定です。 楽しみです。 それでは。
今日の節約お弁当 カレーポパイ炒飯(笑) 昨晩観た映画。 nowhere 漂流 スペイン?国が混乱して外国に逃げる若い夫婦に起こる災難。夫とも引き裂かれ、コンテナに隠れる妊婦さん。 次々と災難が。 大海のまっただ中に唯一人、 コンテナの中で 知恵と勇気で生き延びる。 赤ちゃ...
娘が貧血気味みたいだから鶏レバーの甘辛煮を作りました。 血抜きした後でお湯で茹でてから調味料で煮ると臭みもなく美味しくできると教えてもらいました。 今日買った食材 それではまた。
今日も頑張ります。 皆様も良い一日を!
「ブログリーダー」を活用して、肩コリコさんをフォローしませんか?
腸内環境を整えたいので納豆をよく食べています。いつも同じ安いのを食べ続けるのにも嫌気が差しました。せっかく店頭に色んな納豆が並んでいるのだから、この際、毎日違うブランドのを試してみようかと思います。 粒がふっくらしており、付属のタレが化学調味料不使用なだけあって優しい味で...
ひまわりの種がたくさん取れました。まだまだ取れます。 来年の夏は庭中ひまわりになってしまうんじゃなかろうか… つい数日前に埋めたサヤインゲンと大豆がもう芽を出している! さて。相続で、父の葬儀にかかった費用も税務署に申告するのですが、結構こじんまりとした家族葬だったので...
玄関のお人形を夏仕様にしました。 庭に生った茄子を収穫しました。 向日葵が面白い枯れ方をしていく。 トノサマバッタを見つけた。 こんな潰れてしまったものも…。 子供たちと好陽軒のラーメンを食べました。メンマが大きくて柔らかかった。 昨日、子供たちとカラオケに行っ...
掠れが和風で趣があるなぁ… 茄子の花と実 ピーマンの花。 これは何かわからない。 西瓜だったら嬉しい。 今朝、お義母さんが息を引き取った。享年88歳。お義父さんが亡くなってから25年、一人で頑張ってこられた。洋裁とお料理が上手な我慢強くて優しい控えめな人でした。お疲れ...
白米に押麦をたくさん混ぜて炊くようにしました。初めの内はプチプチした食感に違和感がありましたが、慣れるとむしろ食べ応えがあっていいですね。これで炒飯作ると楽です。元々パラパラだから。 父が亡くなってもう半年が経った。いよいよ遺産分割協議が始まる。あー面倒臭いなぁー。 母は認...
書類の日付を書いていて気が付きました。今日は令和7年7月7日。なんか楽しい! さて。私は少し太ってしまったのでプチダイエットしてますよ。 ①お菓子は食べない ②ジュースは飲まない ③おかずはしっかり、炭水化物は控えめに。 元々スイーツ系はそんなに食べないので①はクリア。 ②...
ヒマワリが枯れてきています。 それぞれに個性があって面白い。 今日も暑さに負けずに頑張れ!私! それではまた。
向日葵って夏の花ですよね。 うちの向日葵、早々と枯れかけてます。ちゃんと朝晩、たっぷり水やりしてるんですけど。 さて。わがまま母パカコが老人ホームに入ってから、ほっとしたせいか私、太ってきちゃった(笑)お腹がブヨブヨしてきたからダイエットします! 私、慢性頭痛なので甘い物は...
お裁縫のできる方が見たら笑ってしまう代物です😅 後ろは見せられないヤツです(笑) 次女のティモテちゃんにドレスを作りました。母パカコの破れたワンピースでリメイク 派手なお花にも負けていないゴージャスなハリウッドスターのティモテちゃん(笑) お友達が大集合! さて。う...
昨日の夕方から膝下の表がとても痒いです。チクチクした激しい痒み! 乾燥かなと思い保湿をしてみたが効果なし。 夜は眠れなくて、ひたすら保冷剤で患部を冷やしてました。 もしかしたらチャドクガの季節?椿や山茶花あるし。チャドクガの幼虫は細かい毒針を飛ばしてくるんですよ。 昨日、庭...
多分ハナミズキだと思うのですが、多分私のせいで枯れてしまいました。無知だったせいで、木の幹の表皮がめくれていたのが気になって、面白くてバリバリ剥がしてしまいました。 夫は呆れております。なんでも木というものは表皮に血管が走っているようなものだそうで。枯れかけていたものを私が...
ピーマンを収穫しました。 ナスの実ができてます。 この植物は何でしょうか? 成長がすごいんですよ。 葉はこんなです。 花です。検索するとイヌホオズキ?らしいですけど。 さて。私の可愛いレモンの花を食い尽くした憎き虫の正体がわかりました。外来種の「カラタチトビハムシ」です...
母は積極的な人です。80歳を超えても孫とプールに入ってました。さすがにもう水着を着ることもないだろうなと思うので 処分します。 名鉄百貨店の古い紙袋がありました。デザインが昭和だね。 今日は3男の心理発達検査の結果を聞きに行ってきます。 13歳以来、息子は私に対して憎悪を剥...
レモンが落ちてしまいました。残念です。でも、特に虫対策もしてなかったから仕方ありませんね。 今朝の朝顔。白地に青い筋の入った花も涼しげで良いですね。 ひまわりも朝顔も、うちの庭の場合、朝日が当たると良く育つのが分かりました。日陰に植えたものは(椿の枝に絡ませようとしたのだが...
Heavenly Blue 天上の青…という朝顔が咲きました。 ひまわりたちも元気です。 お義母さんがとうとう昏睡状態になりました。お裁縫と料理が上手な芯の強い方でした。ケラケラとよく笑う明るい方でした。 私があまりお喋りが得意でなかったので、打ち解けてお話しできていなかっ...
👆️間引きした向日葵を枯らすのがもったいなかったので、根元に土を被せておいたら、小さいながらも花を咲かせてくれた。 これは何という植物だろう? ミモザに停まっていた虫 これも何か分からない。 さて。インスタでフォローしている切り絵作家のkirieさん。作品も素敵だけど彼女...
昨日お話ししたタオルの目印。 母がタオルに付けた目印「ニセ」が何だかずっと考えていました。私の推理では(それは「2階の洗面所」です。 母は人、場所ごとにタオルもきちんと分けていた事を思い出しました。決してボケて変な刺繍をしていたわけではなかったのネ。ごめんね!お母さん! 今...
認知症の母の作品です。 タオルに刺繍がしてありまして。なんとも不思議な目印です。 刺繍というか、目印なんでしょうけど何なんでしょう? 読めません。ニセ??? 何枚も発見しました。 パカコはユニークです。 そして元気。 先日は高速足踏みを披露して我々を笑わせてくれました。 あ...
スーパーで買ったネギの根っこの部分を土に埋めておいたら 結構育ってくれた。 ミニネギも。 レモンの花の蜜を吸いにきた 虫たち。 蝶の卵。白から黒っぽくなった。 トマトが少しずつ色付いてきた。小さな子も誕生した。 お義母さんはどんどん弱っている。意識はしっかりしていて、私たち...
ひまわりの花が咲きました。 これから続々とみんな咲いてくれるでしょう。 レモンの葉にアゲハ蝶(?)の卵がいっぱいありました。 ひまわりの葉にはてんとう虫が。 そして何だか分からないけど可愛く生えてきた植物。 昨晩から頭痛が。右上、目の上辺りがキーンとしたりズキッとしたり。片...
今朝目の前にブルーミュースカイが来たではありませんか!名鉄創業130年記念のヤツ! 通常は白地に青。兄弟分のヤツは白地に赤。 いつか見たいなと思ってましたが、とうとう見ましたよ。反転ブルーミュスカイ。慌ててカメラを向けたがボッケボケの変な写真しか撮れませんでした(笑) なの...
夫が観てたので途中から私も観ました。「喧嘩独学」っていうアニメ。韓国の漫画が元になってるとかで。陰キャでいじめられっ子の主人公がお母さんの入院費用を稼ぐために仲間と一緒にバズる動画、しかも喧嘩に特化した物を作っていく話。動画で独学で喧嘩の仕方を学んでいくのがユニーク。登場人...
次女が誕生日で、今日で23歳になりました。毎日忙しく働く娘。生一本な性格だから営業職は合わないと思いますが、一生懸命頑張っています。 桃が好きな娘のために買ってきました。 ちなみに私の母パカコは大変な食いしん坊でした。山梨の桃農家の親戚を訪れた時、お土産に美味しそうな桃をも...
梅雨時を明るく爽やかに過ごすために雨傘を買いました。夏場は白とブルー系の服が多いので色を合わせました。 黄〜緑〜青のグラデーションが気に入りました。この傘、開くとトップが青色なので、見上げた時に青空を見てる錯覚になります(^^)ジメジメを吹き飛ばして梅雨を乗り切ります...
お笑い好きの次女と一緒に行ってきました!大阪へ! 新幹線を撮ったよ! なんば、道頓堀川を歩きました。 ド派手なお店にテンション上がりました。 お寿司が飛び出してる! とうとう見たよ!グリコの看板 ビリケンさんと串カツ カールおじさん かに道楽(名古屋にもあるけどw) レト...
永遠の命を得るために 火の鳥を捕まえようとする人々。 読み返してます。
ヤマザキマリさんの漫画。 エンターテインメントなしの人生なんて考えられないよね〜。 怒りのエネルギーを創作活動に昇華させるという考えには共感する! 戦争は悪でしかない。 古代から現代までの賢人、芸術家やエンタテイナーらが時空を超えて現れて語りだすんだから面白いよねぇ〜。 そ...
音大時代にピアノのテストやリサイタルの時に親に買ってもらったドレス。 取っておいても場所を取るだけですし、娘たちは着ることないので。 最後に写真を撮ってお別れします。 私も私なりに頑張ってました。 来る日も来る日もピアノの練習で。 今は頭も働かず譜面も読めなくなっちゃったけ...
長女がお友達の結婚式に参加するために帰省しました。頂いたお花です。 愛知県小牧市のアーティストdonさん。優しい可愛らしい作品を作られる方です。11年間寄り添ってくれたオスのコーギー「ディラン」が5月に死にました。donさんは喪失感を埋めるためにディランの死後直後から個展...
姑のお見舞いに行った。 特別養護老人ホームに入所している。 現在87歳。 脳梗塞、腎臓ガン、骨折。 何度も手術を受けた。 車椅子に乗り、ほぼ介助を必要としている。 傾眠状態で、すぐ眠ってしまう。 ほとんど話すことはない。 しかし物言いたげに目を見開いて何かを訴えかけておられ...
バナナって木じゃなくて草だったんですね。知りませんでした。しかも野菜なんですね。 おはようございます。 肩コリコです。 バナナが腸活に良いと聞いて食べ始めましたが、私には1本は多すぎるようです。胃が老化してきたのでしょうか。 「♪さっちゃんはね〜バナナが大好き(中略)だけど...
私の実家は浄土真宗で、お葬式や法事はお寺さんにお世話になってましたが、両親は英会話のレッスンが無料でできるからという理由でキリスト教プロテスタント教会のユニオンチャーチ(外国人向けの礼拝をする)に通ってました。英語での聖書を学ぶ会にも熱心に参加してました。 アメリカに住んで...
長男がお土産で買ってきてくれました。米粉のバウムクーヘン。西尾抹茶 食べちゃったので写真お借りしました(笑) 利用者さんの手書きのメッセージ付きです。野球選手のイチローさんの言葉だね。 さて。Takちゃんさんからコメントを頂きました。ウルトラマンに登場するジャミラという怪...
通勤途中で見かけた猫さん。 おはようさん! 昨日から少し頭が痛いです。 風邪?低気圧のせい? ぼちぼち頑張ります。 それではまた。
ヤマザキマリさんの「プリニウス」全巻揃えました。面白いですよ。 古代ローマ時代のお話で、博物学者であり艦隊の司令長官が時代に翻弄されながら生きていく。個性豊かな仲間たちと共に、ある時は砂漠を、ある時は荒れ狂う海原を、またある時は怪しげな街を旅する。自然科学あり、妖怪あり、オ...
こちら地方は連日30℃超えです。 暑さに体が慣れていないので、しんどいですよ。 私はお酒が飲めないのでお酢ドリンクで乾杯!美酢(ミチョ)がお気に入りです。色もきれいだし、スッキリして美味しいです。 暑い地方の皆さん、熱中症に気を付けてね! じゃあね〜👋
今朝、職場の隣の公園できれいな青い鳥を見かけました。鳩ぐらいの大きさですが、頭部が青くてお腹は茶色でした。見たこともない鳥で珍しくて。写真を撮りましたが、うまく撮れませんでした。 後で調べたら。多分これかな? イソヒヨドリ? (画像はお借りしました) きれいだなぁ。 近く...
今朝の新聞から。 日本の男女平等度が146ヶ国中 なんと118位だそうだ。 G7最下位なんだそうだ。 管理職や議員で低比率だそうだ。 親戚に建築士の女性がいるのだが、気の毒なことに、夫とその親達に縛られて仕事も制限されてきた。主婦の片手間に仕事をさせて頂く…という感じ。 腑...
ここのところ暑い日が続いております。髪の毛が鬱陶しくてたまらなくて。いっそ坊主にしたろーか!と思ったんですけどね。衝動的に行動して成功した例はないんで(笑) 美容院でベリーショートにしてもらいました。 こんな感じが理想だけど 現実はこんな感じに近いです 藤田弓子さんは素敵で...
うちの末っ子の双子が誕生日だった。 育てにくい子たちだった。(長男、次女に続きw) どんなに頑張っても躾ができなかった。言う事を聞かないし、癇癪起こすし。周りに馴染もうとしないし。こっちの言う事を理解しないし。 詳しくは書けないけど、本当に大変だった。 それでも21歳になっ...