今回は、コロナワクチンの安全性そのものを巡る議論ではなく、プリコンワクチンへの懸念を表明した日本看護倫理学会について見ていきたい。 かつてニュースで、この学会がXの記事をいきなり全削除して何かを隠蔽したという指摘があったが、これは
ブログをお読みくださった皆様、ありがとうございます。来年が良き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。ひきつづき、ご笑覧のほどよろしくお願いいたします。
JUGEMテーマ:予防接種にほんブログ村 12月28日公開のアドバイザリーボードのデータに、重症者と死亡者のワクチン接種歴についてまとめたデータが掲載されていた。見るときの注意点も含めて、簡単にコメントを記しておく。データは以下の
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日(12月27日)、厚生労働省の第10回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。ライブで視聴しましたが、因果関係不明で済ませていることへの不信感や、ベネフィットがある
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 ワクチン後遺症への言及を含む名古屋市長の記者会見を文字起こししたものが公開されていたので、それを紹介する。 それから、名古屋で全国に先駆けて開設しておりま
ワクチン接種をそこまで進めるべきだったのか(アドバイザリーボードより)
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 12月21日に掲載されたアドバイザリーボードの資料に、年齢や時期ごとの新型コロナウイルス感染症の重症化割合や死亡割合をまとめたものがあった。そのデータを見る限り、少
ワクチン接種者はなんの病気にかかったのか?(アドバイザリーボードより)
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 12月21日に掲載されたアドバイザリーボードの資料に、興味深いものがあったので紹介する。内容をかいつまんで言うと、「発熱 (37.5℃以上)、咳、倦怠感、呼吸困難、筋肉痛、咽頭
健康被害審査部会の審議結果について(2022.12.22) その2
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 前回に引き続き、最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。なお、この部会においては「接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」とし
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。なお、この部会においては「接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているから、これ
「80歳の壁」は結局、免疫力が解決してくれる (宝島社新書) [ 和田 秀樹 ] 評価: 価格: ¥ 990 ショップ: 楽天ブックス
都道府県別オミクロンワクチン接種率と10万人あたり陽性者数(~12/16)
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 かつて、都道府県別の4回目接種率と10万人あたり陽性者数の間には相関関係があることを示した。今回は、オミクロン株対応ワクチンの場合はどうなのかを見てみよう。 散布図は
JUGEMテーマ:予防接種 今回は、国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の川田龍平氏である。はぐらかしにも見える回答も多い中、粘り強く真実を問い続けている人物である。 ○川田龍平君 (前略) この次の質問は、
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 今回は、国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の阿部知子氏である。小児ワクチンの努力義務の妥当性と根拠などを果敢に問うている。 ○阿部(知)委員 立憲民主党
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 新型コロナウイルス感染症とワクチン後遺症に対して臨床の最前線で戦っている長尾医師が参考人として参議院で発言を行った。その重要な発言を会議録から取り上げてみたい。 ○参
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。なお、この部会においては「接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているから、これ
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 ワクチン後遺症への言及を含む名古屋市長の記者会見を文字起こししたものが公開されていたので、それを紹介する。 ここ(パネル)にありますように、3月25日の開設以来、1,
健康被害審査部会の審議結果について(2022.11.24)その3
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 少し間が空いてしまったが、最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。結果は、以下の通りであった。なお、この部会においては「接種後の症状が予防接種によって起
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 今回は、久々に国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の早稲田ゆき氏である。おそらく、このブログでは初めて取り上げる方である。意外と多くの国会議員が真摯にワクチンの問題
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 今回は、久々に国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の井坂信彦氏である。おもに、複数回接種や接種間隔短縮の根拠を当質問であった。以下で引用する。 ○井坂委員
都道府県別4回目接種率と10万人あたり新規陽性者数(12/2)
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 都道府県ごとにワクチン接種率は異なる。では、陽性割合は都道府県ごとに異なっているのだろうか。ワクチン接種率が高い都道府県ほど、新規陽性割合が低くなっているのだろうか。なお、都道
【都道府県別】抗N抗体と3回め接種率(11/18)と10万人あたり陽性者数(11/18)
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 都道府県ごとの抗N抗体(感染によってできる抗体で、ワクチンによってはできないため、感染の有無を知ることができる)保有者の割合が発表された。ただし、献血者の血液に基づくデータであ
「ブログリーダー」を活用して、gonccさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回は、コロナワクチンの安全性そのものを巡る議論ではなく、プリコンワクチンへの懸念を表明した日本看護倫理学会について見ていきたい。 かつてニュースで、この学会がXの記事をいきなり全削除して何かを隠蔽したという指摘があったが、これは
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 2024年10月25日に第104回の予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会が開催された。この部会は、ワクチン接種後の有害事象や死亡事例を検討し、因果関係があるかどうかを「審議
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 これまでのコミナティ筋注などの審査報告書では、体内でワクチンの成分がどこへ届き、いつまで残るのか完全にはっきりしないところがあった(卵巣や肝臓に届くことは示されてい
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 最近レプリコンワクチンの安全性を巡る懸念が高まっている。だが、そもそもレプリコンワクチンとはどのようなものなのだろうか?添付文書と審査報告書に基づき整理していきたい。そしてその
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 しばらく前に、新型コロナワクチンによる遷延する副反応(いわゆるワクチン後遺症)の実態調査が行われている。そのなかで、IgA腎症の症例が5件有り、問題がないかどうか検証がなされた
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働省には、薬害の防止や医薬品の安全性確保を目的として「医薬品等行政評価・監視委員会」が設置されている。その委員会が令和5年12月27日(水)に開催された。そこでは、コロナ
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 「感染症・予防接種審査分科会」は、医学的に厳密な因果関係までは求めはしないが、予防接種法15条の「市町村長は、当該市町村の区域内に居住する間に定期の予防接種又は臨時の予防接種を受
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資料
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 2024年1月26日に久々の副反応検討部会が開催された。そこでは、ワクチン接種後の死亡事例が審議されていた。判定はすべてγ(評価できない:因果関係がないという判定で
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働大臣の武見氏に対して、重要かつ鋭い質問を投げかけている記者がいる。その質問を取り上げて紹介したい。 記者: 昨日1月11日、この会見室にて「一般社団法人ワク
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働大臣の記者会見に、気になる内容があったので報告する。それは、以下のやり取りである。 大臣: 現状で、予防接種健康被害救済制度は予防接種法に基づく予防接種を受
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 しばらく前に、新型コロナワクチンによる遷延する副反応(いわゆるワクチン後遺症)の実態調査が行われている。そのなかで、IgA腎症の症例が5件有り、問題がないかどうか検証がなされた
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働省には、薬害の防止や医薬品の安全性確保を目的として「医薬品等行政評価・監視委員会」が設置されている。その委員会が令和5年12月27日(水)に開催された。そこでは、コロナ
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 「感染症・予防接種審査分科会」は、医学的に厳密な因果関係までは求めはしないが、予防接種法15条の「市町村長は、当該市町村の区域内に居住する間に定期の予防接種又は臨時の予防接種を受
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資料
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 2024年1月26日に久々の副反応検討部会が開催された。そこでは、ワクチン接種後の死亡事例が審議されていた。判定はすべてγ(評価できない:因果関係がないという判定で
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、