本日のブログでは、豊浜町の和田地区で一番最初に出来たとされている直場太鼓台を紹介させていただきます。 豊浜のちょうさは赤いとんぼに金糸銀糸の刺繍が特徴ですが、こちらのちょうさのデザインも凄い、こだわりがあります!(^^)!
香川県観音寺市にて、みかん作りをしながら地域特化ブログを運営しております。五郷の里から観音寺市の魅力を全国へお届けですヨ!!
僕の住んでいる場所は香川県の西讃地区です。 香川に昔から伝わる平家の落人伝説のお話や、神社巡り、市内のオススメスポットのご紹介など、記事にしていけたらと思います♪ 観音寺市の宝であるちょうさ祭り、獅子舞の奉納についてはもちろん、 市内のオススメのうどん屋さんなども紹介していきます。 スマホよりPCで見るのをオススメします☆彡
本日のブログでは、豊浜町の和田地区で一番最初に出来たとされている直場太鼓台を紹介させていただきます。 豊浜のちょうさは赤いとんぼに金糸銀糸の刺繍が特徴ですが、こちらのちょうさのデザインも凄い、こだわりがあります!(^^)!
今日のブログでは、昨年のさぬき豊浜ちょうさ祭りで運行された大平木太鼓台をご紹介しております。豊浜のちょうさファンの方はぜひ、アクセスしてみて下さい。
梶谷太鼓台 2022年10月9日撮影(香川県観音寺市豊浜町)
本日のブログでは梶谷太鼓台を紹介させてもらいました。和田地区でナシの栽培が盛んな梶谷自治会!! 和田地区で栽培されているナシは、みずみずしくて美味しいですが、梶谷のちょうさもオシャレで見応えがあります!(^^)!
本村太鼓台 2022年10月9日撮影(香川県観音寺市豊浜町)
今回は本村太鼓台をご紹介させて頂きたいと思います。豊浜のちょうさに共通している部分・・・。 それはやはり、赤いとんぼに金糸銀糸の刺繡でございます!!
道溝太鼓台 2022年10月9日撮影(香川県観音寺市豊浜町)
昨年のさぬき豊浜ちょうさ祭りでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小してお祭りが開催されました。 今日のブログでは道溝太鼓台を紹介しております!(^^)!
土居の門太鼓台 2023年5月3日 丸亀お城祭りにて撮影(香川県丸亀市)
毎年、5月3日は丸亀お城祭りでまんでがん大行進のパレードを見ていますが、今年は久しぶりに太鼓台パレードも復活!!今日の記事では、土居の門太鼓台を紹介しています。
今年は香川県丸亀市の丸亀お城祭りが通常通り、開催されました。今年は久しぶりに【ふるさとの太鼓台】として太鼓台パレードが復活する情報を聞きつけ、カメラ片手に出場する2台の太鼓台の撮影に出かけてきました♪ 本日こちらで紹介するのは新開(しんが
こだわり麺や-善通寺店-でぶっかけうどんを食べて来ました(香川県善通寺市)
皆さんお疲れ様です!!シゲちゃんです。今日は朝から丸亀お城祭りへ行ってきたんですけど、ランチに善通寺市の【こだわり麺や】さんでうどんを食べたので、食レポレビューの記事を本日は書かせてもらいたいと思います!(^^)! こだわり麺や-善通寺店
寺家下組太鼓台 2022年9月25日撮影(香川県三豊市豊中町本山地区)
昨年、三豊市豊中町の本山地区にある高良神社で、寺家下組太鼓台が約140年ぶりに新調され、地域の人達にお披露目されました。(2022年9月25日撮影) 寺家下組太鼓台 会場に到着すると、見事な金糸銀糸の刺繍が施された大きな太鼓台が姿を現し
大辻太鼓台 2022年10月1日撮影(香川県三豊市山本町辻地区)
皆さま本日も1日お疲れ様です!!今日のブログでは、大辻太鼓台を紹介していけたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。(2022年10月1日撮影) 辻地区の中で一番布団締めが大きい特徴を持っているのが、大辻太鼓台です。 菅生神社に宮入です!
中辻太鼓台 2022年10月1日撮影(香川県三豊市山本町辻地区)
皆さんおはようございます!!本日も『シゲちゃんの独り言』へようこそお越し下さいました。本日紹介する太鼓台は【中辻太鼓台】です!!(2022年10月1日撮影) 太鼓が新調されてから数年が経ちましたが、布団締めがとても綺麗です!(^^)! 神
田舎うどん源で肉ぶっかけを食べて来ました!!(観音寺市大野原町)
シゲちゃんです!!昨日、ランチに田舎うどん源で肉ぶっかけを食べて来たのでレビューしたいと思っています♪源さんは僕の地元である五郷地区からも近い場所に位置しているうどん屋さんで、お昼時になるといつも近くの工場や工事現場で働いている方がランチ
山本西太鼓台 2022年10月1日撮影(香川県三豊市山本町辻地区)
皆さまお疲れ様です!!シゲちゃんです。本日ご紹介する太鼓台は山本町辻地区の『山本西太鼓台』になります。はてなブログに載せていた写真をこっちに持ってきました!! 辻地区の太鼓台は『新居浜型』と呼ばれています。 スマートフォンの待ち受け画面に
上河内太鼓台 2022年10月2日撮影(香川県三豊市山本町河内地区)
皆さまお疲れ様です。サイト管理人のシゲちゃんです!!本日も太鼓台散策記録として、上河内太鼓台をご紹介したいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします!! 上河内太鼓台その② 土曜日に引き続いて日曜日も秋晴れの下で、河内地区ではちょうさの運行が
シゲちゃんです。みんなは牛乳って飲んでる~?僕は幼い頃から牛乳を飲むのが大好きで、1日に一杯はコップに一杯の牛乳を飲んで過ごしています。牛乳が体に良い事は子供の頃から知っていたのですが、真剣に健康の事を意識して摂取するようになったのは本当
ウルトラマンシリーズの主題歌って、何でこんなにカッコいいのがたくさんあるんだろう?
皆さまお疲れ様です。夜になりましたね!(^^)!1日に3本のブログを更新するのは久しぶりなので、今夜は【ウルトラマンシリーズ】にスポットを充てて、記事を書いていきたいと思います。現在テレビで『ウルトラマン-ニュージェネレーションスターズ-
【ドラゴンボール】サイヤ人の変身形態についてまとめてみた!!
今回の記事では世界80ヶ国以上で放送されている日本の人気テレビアニメ【ドラゴンボール】に登場するサイヤ人の変身形態についてまとめていきたいと思います。ドラゴンボールが好きな皆さんはぜひ、読んで下さいね!! そもそもサイヤ人とは何か? 「
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。さて、本日のブログでは西下太鼓台をご紹介したいと思います。宵祭りとは違った感じで運行の様子を楽しんでもらったらと思います。聞くところによると、西下は応援を呼ばず、自分たちの自治会の
皆さまお疲れ様です!(^^)!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日もブログに足をお運びいただきましてありがとうございます。本日は、4月9日の高屋祭り本祭りで撮影した【西上太鼓台】の様子をご紹介させて頂きます。西上太鼓台【令和5年4月9
こちらの記事では令和5年度の高屋祭りで撮影した明下太鼓台の姿をカメラに収めた物です。 高屋祭りでの思い出を掘り起こしたい方はぜひ、ご覧ください。
【喫茶店巡り】やぎひけcafeでサンドウィッチを食べてきました!!(観音寺市観音寺町)
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日は朝から病院に行ってきたのですが、10時のおやつにサンドウィッチが食べたくなって【やぎひげcafe】へランチを食べに行ってきました。やぎひげcafeとは? 文字通り、ヤギのよう
本日よりブログで高屋祭り最終日の撮影記録を振り返っていきます。 皆さまぜひ、迫力のあるちょうさの運行の様子を写真でお楽しみ下さい。 今回は【明下太鼓台】のご紹介です。
【セルフ】さぬきうどんの駅でひやかけを食べて来ました!!(香川県綾歌郡綾川町)
皆さまお疲れ様です。農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!! 昨夜のブログでは、道の駅滝宮のリニューアルオープン2周年記念イベントに行ってきた記事を書いたと思うのですが、本日のブログでは、道の駅滝宮の店内にあるうどん屋さんでランチをしたので、
【道の駅滝宮-リニューアルオープン2周年記念イベント!!-】我が母校が誇る最強の部活である『拓心太鼓』の演奏を聴きに行ってきた!!
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。今日はお天気は良かったんですけど、昨日の雨の影響で梅雨が残ってて外で農作業が出来ず、農休日と言う設定にしてお出かけして来ました。本日行ってきたのは、香川県綾歌郡綾川町にある【道の駅
みんなは人生生きてく上で【ひと息】ってついた事あるのかな? 今日のコラムではひと息つかないで人生歩んでいると失敗するよ~って言う内容の記事を書いています。
先行予約が熱い!!【影山ヒロノブ】の最新楽曲について語ってみた♪
現在影山ヒロノブさんの最新楽曲【Winner WIN!】がYouTubeMusic等の音楽配信アプリで先行配信されています。 こちらの作品は子供たちから大人まで大人気の『デュエルマスターズ WIN 決闘学園編』のオープニングテーマです!! 普段、アニソンを聴かない人も、この曲を聴いたらテンションが上がる事間違いなし!!
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。さて先日行われた統一地方選挙も無事に終わり、日々、色々と忙しくしている僕なんですが、ネットニュースの記事やTwitter等のSNSを見て1つ思った事があります。それは・・・。 僕が
令和5年春!!満開になった桜の下で【高屋祭り】が帰って来た。 今回紹介するちょうさは【西上太鼓台】。60件ちょっとの小さな自治会だが4年ぶりの祭りと言う事で、多くの若い衆が担ぎ手として参加し、 観客を魅了していた。西上のちょうさが見せる餅投げは毎年恒例行事である!!
セルフうどん-ひめはま-で肉ぶっかけを食べて来ました!!(観音寺市豊浜町姫浜)
皆さま本日も僕のブログにお越し下さりまして誠にありがとうございます!(^^)!本日のブログでは先日食べに行ったこれまた美味しいセルフのうどん屋!【ひめはま】さんをご紹介させて頂きたいと思います。讃岐うどん-ひめはま- 先日、高屋神社でのお
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3年ほど運行中止を余儀なくされていた高屋地区のちょうさ達。 令和5年を迎えた今年ようやく高屋祭りが復帰して、管理人であるシゲちゃんも久しぶりに高屋の春祭りを楽しみましたとさ!!
【春のちょうさ祭り】JA高室支店で行われた高室地区の太鼓台かきくらべを見に行って来ました!!(観音寺市高屋町)
皆さまお疲れ様です。 本日はJA高室支店での太鼓台かきくらべを見に行ってきました。 明日が高屋神社でのおお祭り最終日なのですが、宵祭りの日には高屋町の4台のちょうさと2頭の獅子舞、 室本町の1台のちょうさが参加して、宵祭りの時にかきくらべが行われています。
うどん処-麺紡-でかけうどんを食べて来ました!!(観音寺市大野原町大野原)
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日は朝から本降りの雨が降っている四国地方。とても寒いのですが、そんな日は暖かいうどんが食べたくなりますよね♪なので本日のランチには地元、大野原にあるうどん屋さん【うどん処麺紡】さ
セルフうどん-武蔵-でとろろぶっかけを食べてきました!!(観音寺市豊浜町箕浦)
香川県と愛媛県との県境、豊浜町箕浦にあるうどん屋さんでとろろぶっかけを食べてきました。 とろろは体にも健康的で優しいので、ヘルシーなうどんを食べたい方にはオススメ出来る店舗となります!!
讃岐麺処山岡で肉ぶっかけうどんを食べてきました!!(観音寺市古川町)
皆さまお疲れ様です。農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!(^^)!本日も観音寺市の美味しいうどん屋さんの情報をお知らせ致します!!昨日のランチにセルフうどん【讃岐麺処山岡】さんへお邪魔して来ました!!今年になってからは初めてだったのですが
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです♪僕が暮らしている【五郷地区】では現在、桜が見頃を迎えており、早い所だともう散り始めている場所がございます。昨日の日曜日、五郷の桜がありそうな場所を車で走り回って満開の桜の様子を撮影
かつや観音寺店でソースカツ丼を食べてきました!!【観音寺市古川町】
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。昨日のブログでは、桜が満開になってきてるヨって言う記事を書いたと思いますが、昨夜はちょこっとドライブをしに行ったついでに晩ご飯に【全力飯 かつや】観音寺店様へソースカツ丼ととん汁セ
寒暖差の大きい五郷地区では先週あたりから桜が咲き始め、今まさに見頃を迎えております。 明日も朝から市内を駆け巡って、桜が満開している情報をお届けしたいと思うのでどうぞ宜しくお願いします!!
気が付けば3月も最終日を迎えてしまいました。 このブログは雑記ブログも良い所ですが、とりあえず、今後も書ける記事は何でも書いていきますのでどうぞ宜しくお願いします。
【桃山亭】観音寺本店でおろしぶっかけ並とかき揚げの天ぷらを食べてきました!!(観音寺市流岡町)
-スポンサーリンク- 皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日はランチに桃山亭観音寺本店様でうどんを食べましたので、ご報告させて頂きます!(^^)! 香川県で食事と言ったら恐らくほとんどの方がうどんを食べるかと思います
【雑記】これからブログを書きたい!と思った時にオススメ出来るブログ攻略本3選♪
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日は昨日と違って朝から天気が良くて農作業に取り組むのには最高の1日だったんじゃないかと思います。-スポンサーリンク- この本読んだらブログの事が理解できる!!オススメのブログ攻
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。特撮の事、語りだしたら止まらない傾向にある僕なのですが、ウルトラマン関連の記事を投稿するのは今夜が2個目となりました。皆さんはあの作品を覚えていますか? ダイナ~~~~!!!!
皆さまお疲れ様です♪農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!!本日、こちらのブログのテーマを【JIN:R】に変更しましたのでお知らせいたします。今までJINを使われていた方にとって、まさに革命が起きているのではないでしょうか? 僕はもともと
【マニア必見!!】香川県観音寺市で使えるオススメのふるさと納税返礼品5選!!
こちらの記事では「やるなら今!」と題してふるさと納税の返礼品についてご紹介しております。 僕の地元、観音寺市では実にいくつもの企業がふるさと納税に参入しており、様々なサービスを皆さまに届けています。
手打ちうどん-わだち-で肉ぶっかけを食べてきました!!(観音寺市有明町)
2023年3月19日、日曜日のランチに訪れた場所が今回ご紹介するうどん屋さんである【わだち】です。こちらのお店は道の駅
2022年10月1日土曜日、ついに香川県の西部がお祭り月間に突入。 当ブログでは、太鼓台を見物する楽しさを伝えていけたらと思っています。
本日のカップ麺『ファミマ限定!けやき札幌味噌ラーメン』を食べたらクセになる美味しさだった!!
こちらの記事ではファミマ限定で発売されているカップ麺『けやき札幌味噌ラーメン』を食レポしています。 元ファミマ店員でもあるので、それなりに美味しさとか、食べるメリットについて伝えられていると思います♪
シゲちゃんです♪ ワードプレスでブログを書き出して半年以上・・・。 雑記ブログとして色んな記事をこのブログで書いてき
外の空気はだいぶ秋らしくなりました!! 秋と言えば、スポーツの秋♪僕もこれから趣味として、マウンテンバイクを初めてみようと思います( *´艸`)
どうもお疲れ様です!! 今日ってまだブログを朝1記事しか書いてないけど、アナリティクスさんのPV数が100を超えそうだ
皆さんは子供の頃『スーパー戦隊シリーズ』は見ておりましたか?僕は今でも見ているのですが、大人になって、昔見ていた作品を見返してみると、また違って目線で番組を楽しむことが出来ますよ♪
皆さまこんばん~!!アニメ&特撮大好きなシゲちゃんです♪ 皆さんは円谷さんの『ウルトラマンシリーズ』の作品は見ておりま
元ファミマの店員が現在ファミマで発売されてある『ファミマのカレーパン』を食ってみた♪
こちらの記事では元ファミマ店員による食レポが楽しめます!!ファミマのパンが好きな人はぜひ、読みに来てください♪
JAM Projectの最新ベストアルバム!!『Max the Max』を聴いてみた結果♪
皆さまお疲れ様です!! アニソン/特撮ソングをこよなく愛する農業男子ブロガー、シゲちゃんです♪ 今回の記事のテーマは
こちらの記事では僕が好きなアニメの一つである『名探偵コナン』の最終回がいつ来るか?について予想している記事となっています!!ファンの方はぜひ、一度読まれる事をオススメしますよ!!
『尾道ラーメン』が好きな人はまずこの記事を読みましょう!!いつかは本場の尾道でラーメンを食べてみたいモノなのですが、ファミマの尾道ラーメンも普通に美味しいですよ♪
遠藤正明さんのベストアルバム買ったら懐かしい曲が多すぎて懐かしんでしまったよ♪
皆さまお疲れ様です!! 農業男子ブロガーのシゲちゃんです♪ さて、本日の記事のテーマは"アニソン"!! その中でも今
どうも皆さまこんばんわ~!! 実家暮らしで農業男子ブロガーのシゲちゃんですよ~♪ 今日はですね・・・。 これから始ま
こちらの記事ではドッカンバトルにて『怒りの大反撃/孫悟空』がドッカン覚醒した事について報告しております。 今後のステータスアップ、潜在能力覚醒もお楽しみいただけたらと思います。
改めて凄くない?アニソン界の若獅子である『遠藤正明』さんについて解説してみた!!
こちらの記事ではアニソン界の吠える若獅子である『遠藤正明』さんの事に付いて、オススメの楽曲とともに紹介しておりますのでご興味のある方はぜひ、ご覧ください!!
宇宙で一番強い生き物!?『ヒッポリト星人』について急きょ、語ってみた!!
こちらの記事では『ウルトラマンエース』に登場した超獣である"ヒッポリト星人"について紹介しております。 みんなは彼の事、知ってるんかいな?
本日も午前中は標高のある親まで草刈り作業でした。 だいぶ軽トラの運転には慣れましたが、草刈りの作業はガチで大変です!!
今年は異常気象ですので雑草の成長も異常です。 草刈りが追い付かないです!!
ココナラに頼んで僕のイラストを描いてもらいました( *´艸`)
昔から絵心が無い僕・・・。 ついに僕の似顔絵が出来ました。 つまり、僕の顔が"アニメ化"したと言う事です♪
こちらの記事では僕の普段の生活の様子が伺えます。 いわゆる当ブログは雑記ブログな訳ですが、今回も晩ご飯のおかずを作りました★
仕上げの摘果作業の時期が近付いた石地温州みかんのご様子( *´艸`)
こちらの記事では我が家で栽培している石地みかんの成長の様子がブログで読めます。 みかん作りに興味のある方、みかん農家さんはぜひ、一度読んで欲しいと思います。
超手抜きだけど・・・!!『牛ハラミ肉を使った野菜炒め』に挑戦してみた♪
こちらの記事では今回久しぶりに作った料理の紹介と、本日、1日過ごした内容を振り返っています。 ぜひ、最後まで記事を読んでもらえたらと思います。
最近、農業男子の修行を始めた僕は、スマホゲームの時間を削っています。 それでも、好きなモノは好きだってことで、少しでも攻略を進めるべく、記事にしてみました。
『少しでもお盆休みっぽい事をしたいので!!』ゲオに行って中古のCDを買ってきました( *´艸`)
こちらの記事では管理人の趣味に関する内容の記事が読めるようになっています。 音楽鑑賞が趣味って言う方はぜひ、読者登録を宜しくお願いします!!
こちらの記事では親元での新規認定農業者を目指す僕の農業男子ライフの記事が読めます。 農業を仕事にする事で、好きな時間に働けて、好きな時間に遊べますが辛い事もたくさんです。 これから農業をやりたいって人はまず、この記事を読んで欲しいかな?って思います。
こちらの記事では我が家で栽培している『立松』について紹介しています。 現在の所、スーパーでの小売りのみですが、そのうちネットでの販売も始めます!!
本日は大人になって、初めての草刈り体験でした。 やはり、農家の夏は朝が早くないと体力が持ちません。 では、今夜もよい夜を♪
こちらの記事では、カンキツ農家初心者による摘果作業の体験記を記事にしております。 我が家は先祖代々続くカンキツ農家ですが、管理人が本腰入れて農業に興味を持つようになったのは今年になってから。 秋口に立派なゆら早生が出来るように、しっかりと管理方法を学んでいきます。
こちらの記事ではジムキャノンⅡの制作状況について語っています。 僕もガンプラはまだ、初心者のうちですが、そのうち立派な作品を作りたいと思っています。
【制作日記】HGUC 1/144 ジムキャノンⅡの制作状況その②
こちらの記事ではジムキャノンⅡの塗装進歩状況について解説しています。 現在、筆塗りで塗装をしておりますので、完成まで凄く時間がかかるのですが、後にエアブラシデビューしますので、今までより仕上がりはグンとよくなるハズです!?
【制作日記】HGUC-1/144 ジム・キャノンⅡ-の塗装進歩状況
こちらの記事ではジムキャノンⅡの塗装進歩状況について更新しています。 ガンプラが好きな方、ぜひ、仲良くして下さい。
こちらの記事では『機動戦士ガンダム0083-スターダストメモリー-』に登場するジムキャノンⅡをぱち組みして、商品の紹介をしております。
【これで完成!!】-HGUC 1/144 ZZ GUNDAM- 塗装後の撮影会と今後の反省点
本日、ZZガンダムの全体的な塗装が終わりました。 この後、微修正をしてからトップコートを吹きかけて、乾いたら完成です!! ガンプラを普段から作っている方は、ぜひ、仲良くしてください。
難しいけど、上手くなるためには練習を積み重ねるしかないのです!!
管理人はまだガンプラの塗装術は初心者そのものです。 どの塗料メーカーが一番自分に似合っているか?それを今、見極めている段階です。 そして、色の塗り分けも最近気にするようになりました。 塗装の技術が上がれば展示会に出してみるのもありかもしれません。
【久々に】HG-MSZ-010 ZZ GUNDAM-を作ってみた!!
こちらの記事では久しぶりに制作したガンプラを紹介しています。僕はガンプラライフは時々作る程度なので、まだまだ初心者のうちです。 いつか"筆塗り"で綺麗に仕上げたいと言う夢があるので、素組みの方も綺麗に組めるように頑張ります。
【イベント視察!!】-銭形まつり&どっかんかんおんじ-コラボイベントに行ってきたよ!!
こちらの記事では本日行われた第57回銭形まつりとどっかんかんおんじのコラボイベントの事について記事にいたしました。 たくさんの人出で賑わってましたが、知らないうちに誰かを感染させてしまっていないか心配です。
こちらの記事では本日の出来事について記載しています。 今日は農業改良普及センターと、市役所にご訪問。 これから親の後を継いで、農業をやっていくのにとても貴重な情報を入手する事が出来ました。
こちらの記事では『夢ハウス山里』のクラウドファンディング進歩状況について記事にしています。 現在、どのようなお店に生まれ変わらせるか、悩んでおります。
こちらの記事では店舗の25周年記念のオリジナルグッズの一部を公開しています!! ぜひ、手作り民芸品、古布、一刀彫等に興味のあるお方はご一読して下さいませ。
クラウドファンディングと言うサービスを知って良かったこと!!
こちらの記事では我が店舗である『夢ハウス山里』のクラウドファンディング事業の進歩状況について記事にしております。
こちらの記事では本日、観音寺市内のJAふれあにセンター常磐支店で行われた最新型の農業機械の展示会の事について触れています。農業に少しでも興味のある方はぜひ、覗いて見て下さい。
昨日の午前中に母校である『五郷小学校』にお邪魔して来ました!!
こちらの記事では、僕の学び舎である五郷小学校の
昨日は七夕の日でしたが、井関地区瀧宮神社の毎年恒例行事である、輪越し祭に初めて参加して来ました。サラリーマン時代は時間がとれず、参拝しに行ける余裕もなかったのですが、始めて芽の輪をくぐる事ができ、ご先祖様に感謝の気持ちを伝えました。
【9月に収穫可能!!】ゆら早生の生育状況の報告です!(^^)!
こちらの記事では9月に収穫できる
【電車マニアオススメ!!】寝台特急~ブルートレイン”瀬戸”の車内を見学してきたぞ!!~
こちらの記事では岸井うどんの店主さんが定期的に行っている、ブルートレイン
【地元の人の拠り所】になれる店舗を目指して!!-夢ハウス山里-
運営開始から来年で25周年を迎える我が家の店舗!! 施設の老朽化もかなり進んできたため、クラファンビジネスでリニューアルしていきたいと考えています。 皆さまの力をぜひ、お借りしたいです!!
おはようございま~~す!! 農業男子ブロガーのシゲちゃんです( *´艸`) 本日も宜しくどうぞ♪ 【↓最新の記事は下記
こちらの記事では萩の里で有名な萩原寺をご紹介しております。四国別格二十霊場の一つですので、四国を訪れた際はぜひ、お参りして下さいませ。
【お寺巡りの記録】真言宗大覚寺派-延命寺-(香川県観音寺市柞田町)
皆さまおはようございます!! 今日も朝から暑いです。 スマホの方では何故かauで通信障害が夜中から引き起っているのが
僕が一番好きなアニメは『ドラゴンボールシリーズ』なんですけども、今回は久しぶりのドラゴンボール関連の記事でして、ベジータの変身形態をまとめていますのでぜひ、見に来てくれると嬉しいです。
こちらの記事では観音寺市柞田町に鎮座する日枝神社を紹介しております。ここの秋祭りも非常に賑やかですので、機会があればぜひ、訪れてみて下さい♪
今日から7月!!先月は243PVでした♪日頃の訪問に感謝です( *´艸`)
先月もご訪問ありがとうございました!! 皆さまおはようございます。 現在、農業男子の修行中で実家にて様々な雑用をこなし
今日の晩ご飯は牛丼でした。 熱中症、夏バテしないように肉料理を食べて元気を付けます♪
『倒れたら立ち上がり、前よりも強くなれ!!』最強のクッシー魂!(^^)!
こちらの記事では
皆さんおはようございます!! 今日も朝から灼熱地獄です。 朝食を食べてるとき、お部屋の冷房を停止させてからリビングで
なんということでしょうか・・・。普段から水不足に悩まされている香川県ですが、今年は何と、梅雨の期間が15日という最も短い期間で終了してしまいました。僕達に今出来る節水方法で、お水の大切さを知りたいものです。
「ブログリーダー」を活用して、シゲちゃんさんをフォローしませんか?
本日のブログでは、豊浜町の和田地区で一番最初に出来たとされている直場太鼓台を紹介させていただきます。 豊浜のちょうさは赤いとんぼに金糸銀糸の刺繍が特徴ですが、こちらのちょうさのデザインも凄い、こだわりがあります!(^^)!
今日のブログでは、昨年のさぬき豊浜ちょうさ祭りで運行された大平木太鼓台をご紹介しております。豊浜のちょうさファンの方はぜひ、アクセスしてみて下さい。
本日のブログでは梶谷太鼓台を紹介させてもらいました。和田地区でナシの栽培が盛んな梶谷自治会!! 和田地区で栽培されているナシは、みずみずしくて美味しいですが、梶谷のちょうさもオシャレで見応えがあります!(^^)!
今回は本村太鼓台をご紹介させて頂きたいと思います。豊浜のちょうさに共通している部分・・・。 それはやはり、赤いとんぼに金糸銀糸の刺繡でございます!!
昨年のさぬき豊浜ちょうさ祭りでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小してお祭りが開催されました。 今日のブログでは道溝太鼓台を紹介しております!(^^)!
毎年、5月3日は丸亀お城祭りでまんでがん大行進のパレードを見ていますが、今年は久しぶりに太鼓台パレードも復活!!今日の記事では、土居の門太鼓台を紹介しています。
今年は香川県丸亀市の丸亀お城祭りが通常通り、開催されました。今年は久しぶりに【ふるさとの太鼓台】として太鼓台パレードが復活する情報を聞きつけ、カメラ片手に出場する2台の太鼓台の撮影に出かけてきました♪ 本日こちらで紹介するのは新開(しんが
皆さんお疲れ様です!!シゲちゃんです。今日は朝から丸亀お城祭りへ行ってきたんですけど、ランチに善通寺市の【こだわり麺や】さんでうどんを食べたので、食レポレビューの記事を本日は書かせてもらいたいと思います!(^^)! こだわり麺や-善通寺店
昨年、三豊市豊中町の本山地区にある高良神社で、寺家下組太鼓台が約140年ぶりに新調され、地域の人達にお披露目されました。(2022年9月25日撮影) 寺家下組太鼓台 会場に到着すると、見事な金糸銀糸の刺繍が施された大きな太鼓台が姿を現し
皆さま本日も1日お疲れ様です!!今日のブログでは、大辻太鼓台を紹介していけたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。(2022年10月1日撮影) 辻地区の中で一番布団締めが大きい特徴を持っているのが、大辻太鼓台です。 菅生神社に宮入です!
皆さんおはようございます!!本日も『シゲちゃんの独り言』へようこそお越し下さいました。本日紹介する太鼓台は【中辻太鼓台】です!!(2022年10月1日撮影) 太鼓が新調されてから数年が経ちましたが、布団締めがとても綺麗です!(^^)! 神
シゲちゃんです!!昨日、ランチに田舎うどん源で肉ぶっかけを食べて来たのでレビューしたいと思っています♪源さんは僕の地元である五郷地区からも近い場所に位置しているうどん屋さんで、お昼時になるといつも近くの工場や工事現場で働いている方がランチ
皆さまお疲れ様です!!シゲちゃんです。本日ご紹介する太鼓台は山本町辻地区の『山本西太鼓台』になります。はてなブログに載せていた写真をこっちに持ってきました!! 辻地区の太鼓台は『新居浜型』と呼ばれています。 スマートフォンの待ち受け画面に
皆さまお疲れ様です。サイト管理人のシゲちゃんです!!本日も太鼓台散策記録として、上河内太鼓台をご紹介したいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします!! 上河内太鼓台その② 土曜日に引き続いて日曜日も秋晴れの下で、河内地区ではちょうさの運行が
シゲちゃんです。みんなは牛乳って飲んでる~?僕は幼い頃から牛乳を飲むのが大好きで、1日に一杯はコップに一杯の牛乳を飲んで過ごしています。牛乳が体に良い事は子供の頃から知っていたのですが、真剣に健康の事を意識して摂取するようになったのは本当
皆さまお疲れ様です。夜になりましたね!(^^)!1日に3本のブログを更新するのは久しぶりなので、今夜は【ウルトラマンシリーズ】にスポットを充てて、記事を書いていきたいと思います。現在テレビで『ウルトラマン-ニュージェネレーションスターズ-
今回の記事では世界80ヶ国以上で放送されている日本の人気テレビアニメ【ドラゴンボール】に登場するサイヤ人の変身形態についてまとめていきたいと思います。ドラゴンボールが好きな皆さんはぜひ、読んで下さいね!! そもそもサイヤ人とは何か? 「
皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。さて、本日のブログでは西下太鼓台をご紹介したいと思います。宵祭りとは違った感じで運行の様子を楽しんでもらったらと思います。聞くところによると、西下は応援を呼ばず、自分たちの自治会の
皆さまお疲れ様です!(^^)!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。本日もブログに足をお運びいただきましてありがとうございます。本日は、4月9日の高屋祭り本祭りで撮影した【西上太鼓台】の様子をご紹介させて頂きます。西上太鼓台【令和5年4月9
こちらの記事では令和5年度の高屋祭りで撮影した明下太鼓台の姿をカメラに収めた物です。 高屋祭りでの思い出を掘り起こしたい方はぜひ、ご覧ください。
こちらの記事ではファミマ限定で発売されているカップ麺『けやき札幌味噌ラーメン』を食レポしています。 元ファミマ店員でもあるので、それなりに美味しさとか、食べるメリットについて伝えられていると思います♪
シゲちゃんです♪ ワードプレスでブログを書き出して半年以上・・・。 雑記ブログとして色んな記事をこのブログで書いてき
外の空気はだいぶ秋らしくなりました!! 秋と言えば、スポーツの秋♪僕もこれから趣味として、マウンテンバイクを初めてみようと思います( *´艸`)
どうもお疲れ様です!! 今日ってまだブログを朝1記事しか書いてないけど、アナリティクスさんのPV数が100を超えそうだ
皆さんは子供の頃『スーパー戦隊シリーズ』は見ておりましたか?僕は今でも見ているのですが、大人になって、昔見ていた作品を見返してみると、また違って目線で番組を楽しむことが出来ますよ♪
皆さまこんばん~!!アニメ&特撮大好きなシゲちゃんです♪ 皆さんは円谷さんの『ウルトラマンシリーズ』の作品は見ておりま
こちらの記事では元ファミマ店員による食レポが楽しめます!!ファミマのパンが好きな人はぜひ、読みに来てください♪
皆さまお疲れ様です!! アニソン/特撮ソングをこよなく愛する農業男子ブロガー、シゲちゃんです♪ 今回の記事のテーマは
こちらの記事では僕が好きなアニメの一つである『名探偵コナン』の最終回がいつ来るか?について予想している記事となっています!!ファンの方はぜひ、一度読まれる事をオススメしますよ!!
『尾道ラーメン』が好きな人はまずこの記事を読みましょう!!いつかは本場の尾道でラーメンを食べてみたいモノなのですが、ファミマの尾道ラーメンも普通に美味しいですよ♪
皆さまお疲れ様です!! 農業男子ブロガーのシゲちゃんです♪ さて、本日の記事のテーマは"アニソン"!! その中でも今
どうも皆さまこんばんわ~!! 実家暮らしで農業男子ブロガーのシゲちゃんですよ~♪ 今日はですね・・・。 これから始ま
こちらの記事ではドッカンバトルにて『怒りの大反撃/孫悟空』がドッカン覚醒した事について報告しております。 今後のステータスアップ、潜在能力覚醒もお楽しみいただけたらと思います。
こちらの記事ではアニソン界の吠える若獅子である『遠藤正明』さんの事に付いて、オススメの楽曲とともに紹介しておりますのでご興味のある方はぜひ、ご覧ください!!
こちらの記事では『ウルトラマンエース』に登場した超獣である"ヒッポリト星人"について紹介しております。 みんなは彼の事、知ってるんかいな?
本日も午前中は標高のある親まで草刈り作業でした。 だいぶ軽トラの運転には慣れましたが、草刈りの作業はガチで大変です!!
今年は異常気象ですので雑草の成長も異常です。 草刈りが追い付かないです!!
昔から絵心が無い僕・・・。 ついに僕の似顔絵が出来ました。 つまり、僕の顔が"アニメ化"したと言う事です♪
こちらの記事では僕の普段の生活の様子が伺えます。 いわゆる当ブログは雑記ブログな訳ですが、今回も晩ご飯のおかずを作りました★
こちらの記事では我が家で栽培している石地みかんの成長の様子がブログで読めます。 みかん作りに興味のある方、みかん農家さんはぜひ、一度読んで欲しいと思います。