chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の整理帖 https://uminotebook.com/

シンプルな暮らしゆとり時間。 生活にまつわるひとり言ブログ。

夫と息子2人の4人、賃貸暮らし。 ゆとりある生活を目指し、ものや思考のシンプル化を日々実践中。

umi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/21

  • Restart 私の再出発

    病室からかすかに見えた富士山のシルエット。 片側だけ見える稜線。 まるでいまの私みたい。 1年後、数年後、 春が来るたびに、 どんな気持ちでこの春を、 2023年の4月を思い出すのかな。 私は50歳になった。 はるか彼方にあった50代。 こんな形で、こんな場所で迎えるとは、 想像もしていなかった。 この時が来なければいいと思った。 近づくにつれて、 早く終わればいいと思った。 元気なのに、 どこも不調を感じないのに、 それなのに、 手術して、 入院しなければならない。 見つかってよかったね。 かけられた言葉に、 そうか、 私はラッキーなんだ、、。 仕事と、 身体の一部、 失ったものは大きかった…

  • 入院という非日常の記録④ 留守にする前に準備したこと

    入院中の家族の食卓。 お世話になった宅配弁当。 ご飯とお味噌汁は夫が準備。 たったこれだけのことが、 毎日のこととなると大変だった、 と、夫から日々の家事へのねぎらいの言葉。 入院予定は2週間。 家のことは気にするな、 といってくれた夫。 一人暮らしも経験があるから、 なんとなくはこなせるのだろう。 一人なら、 気ままに過ごしてもらえればいい、 と思う。 でも、 息子2人の分もとなると、 どうかな。 息子たちと家事分担するんだ、とはいうものの、 新学期が始まり忙しくしている彼らには、 あまり期待できない。 どうであれ、 普段家事をほとんどしない夫にとって、 大変なことには変わりない。 なるべく…

  • それぞれの春

    テーブルの上いっぱいに広げた書類。 新学期を迎え、 書類の入れ替えをする。 我が家は息子たちがそれぞれ大学3年生、 高校3年生へと進学。 新年度の書類の記入や整理が大変だったのは、 中学生まで。 高校以降は提出書類もぐんと減り、 メールでの連絡や提出も増えた。 大量の書類整理と記入に追われた、 息子たちの小学生時代と比べれば、 随分楽になったな、と思う。 書類の山にうんざりしていたのに、 この作業も今年で終わりなのか、と思うと、 寂しいような気持ちにもなる。 長男は大学3年生。 そろそろ就活を意識する時期。 さらなる進学を念頭においている長男は、 まだのんびりしたもの。 今年の春休みは旅行にも…

  • 壊れていく

    我が家のオーブンレンジ置き場は、 ガスコンロ下。 使うたびに扉を開けて、 コンセントを抜き差しする。 使わないときには、 扉の中に納まり、 キッチン周りがすっきり。 外に出ているもの、 大きなレンジがないと、 我が家の狭いキッチンは、 すっきりとする。 なんでも使う時に出す、が、 我が家の基本。 それに慣れているので、 家族からの苦情もない。 ものの少ないすっきりした空間を維持したいけれど、 必要なものは持ちたい。 オーブンレンジ、特に電子レンジ機能は、 我が家には必須アイテム。 そんな必須アイテムが、 突然動かなくなった。 ついさっきまで使っていたのに、 続けて別のものを温めようとすると、 …

  • 少しずつ区切りをつける 思い出断捨離

    キッチン、換気扇横の上部棚、下段。 ラップや新聞紙、使い捨て手袋とレシピ帳とレシピ本が並ぶ。 最近レシピ本を2冊購入したのを機に整理。 整理対象は、下段右端にあるタイ料理のレシピ帳。 A4用紙をファイルでまとめたレシピ帳。 タイ人の先生から教わるので、 タイ語学習を兼ね、 タイ語読みを日本語で書き込み。 ボロボロだけど、 思い出が詰まっていて、 これまで捨てる対象にならなかった。 タイ在住時、駐妻仲間と通ったタイ料理教室。 友人たちと楽しくつくって、味わった。 甘さと、辛さと、酸っぱさが入り混じって 口の中をおおうタイ料理。 材料を細かく刻んだり潰したり、 調味料や香辛料をいくつも入れたり、 …

  • 序章にすぎなかった

    キッチンシンク下収納。 奥に突っ張り棒を取り付け、 スプレー容器を引っ掛け収納したり、 無印良品のアクリル仕切りスタンドを使い、 まな板や鍋の蓋の出し入れをしやすくしたり、 小さな改善を繰り返してきた。 収納しているものは、 すべて使っているもの。 もう少しものを減らしたいけれど、 減らせるものはない、、、はずが、 はからずも1つ減ることに。 それはティファールの取っ手。 我が家の愛用鍋はティファール。 軽くて使いやすいのと、 取っ手を取り外せるので、 重ねてコンパクトに収納できる点が、 気に入っている。 同時に調理することがあるので、 セットについている取っ手1つではなにかと不便。 追加購入…

  • 引っ越し貧乏

    3年前、 この家に引っ越した半年後のリビングダイニング。 当時はまだリビングスペースにテレビがあった。 ダイニングテーブル横には、 2段のカラーボックスが4個。 スペースに余裕があると、 ただのカラーボックスが、 おしゃれな家具にも見える。 このカラーボックスは、 息子たちの部屋のクローゼットや押し入れに設置するために購入したもの。 収納用品はなるべく増やさない、 と決めていたけれど、 収納スペースが広すぎて、 本や学用品がうまくまとまらない。 半年後に観念して購入したのが、 このカラーボックス。 組み立て後、 それぞれの収納スペース内に設置するまでの数日間、 空いていたこの場所へ一時的に置い…

  • 翻弄されていた

    洗面所内の洗濯スペース。 洗濯かごをかけているバーには、 夫のネクタイ。 シミ抜きを頼まれながらも、放置し続けて1週間。 もうシミ抜けないかも、、。 床には次男の体育館シューズ。 春休み前に持ち帰り、こちらも1週間以上放置されたまま。 体育館シューズは次男に声掛けするとして、 いい加減、ネクタイを洗わないと。 予定続きの休みが続いたのと、雨の日ばかりで、 家事が思うようにはかどらなかった、、、と言い訳。 そしてなにより、 この1週間ほどの間で、 家事の必須アイテムたちが次々と壊れていき、 翻弄されていたのが最大の原因。 その一つが掃除機。 愛用しているのは、 マキタの充電式コードレス掃除機。 …

  • ごみ箱ひとつのいいところ

    キッチン入口近く、壁側収納棚のとなりにある2段重ねのごみ箱。 我が家唯一のごみ捨て場。 プラスチック容器やペットボトル、紙類など、 分別ごみの保管先が、 ベランダや玄関にもある。 それらを含めると、 3カ所のごみ置き場と、 6個のごみ保管用の入れ物。 でも、 家庭内で最もでる可燃ごみのごみ箱は、 ここにあるだけ。 リビングダイニング、洗面室、 息子達の個室、寝室、 キッチン以外には床に置かれたごみ箱はなく、 ごみが出たら各々が捨てにくる。 無印良品のごみ箱を、 2段重ねて使っている。 上がメインのごみ箱。 頻繁にでる可燃ゴミと、 パッケージなどの柔らかいプラスチックゴミの両方が捨てられるよう、…

  • 一つやめたらさらに減る

    今年もこの季節がやってきた。 春の訪れを実感することのひとつ、 いちご大福を食べること。 普段は買わないちょっと高級な和菓子屋さんのいちご大福。 これだけは、 毎年家族で味わう。 いけないとはわかっていながらも、 やめられなかったお菓子。 特に好きなのが、 クッキーやアイスクリーム、 プリンやシュークリーム、、、。 甘いものなら何でも好き。 家族が食べるものとは別に、 自分専用のお菓子をしのばせていた。 そんなお菓子をやめる。 正確には、 自分で買って食べることをやめる。 日に日にものの値段が上がっていくのを実感しているし、 健康不安もある。 やめることで、 物価高からの家計への打撃を少しでも…

  • 捨てる冬物

    先日片付けたサーキュレーターのないリビングダイニング。 1箇所のものが減るだけで、 すっきり。 冬仕様のものを、 気温の上昇に合わせて少しずつ片付けてきた。 この冬、電気代対策に半信半疑で寝室とキッチンの窓に貼ったプチプチシート。 そろそろ外し時。 カーテン越しの冷気を感じることなく暖かく過ごせた。 効果を実感できたので、来年も貼るつもり。 捨てる冬物。 フリースタートル 腹巻き 厚手のタイツ アームカバー 手袋 スリッパ フリースタートル パジャマとして着用していたもの。 昨冬までは平気だったのに、 肩や背中が伸びない窮屈さを感じ、 今年限りでやめることにした。 腹巻き 3coinsでお試し…

  • コレクショングッズで冷蔵庫側面を有効活用

    有効活用している冷蔵庫の側面。 作業の傍ら、 すぐに使いたい輪ゴムやマスキングデープ、メモ帳。 マグネットフックを利用して、 すぐに使えるよう待機させる。 週ごとに把握する家族のスケジュール。 側面に貼ったマグネットシートのスケジュール表で管理。 冷蔵庫の側面は、 収納スペースでもあり、 ホワイトボード代わりでもある。 上部には、旅先で買い集めたマグネット。 旅先を代表する料理のマグネットコレクション。 タイ在住時に集めたタイ料理が多いのだけれど、 どこに行っても、 つい探してしまう。 これらのマグネットコレクションはただ飾っているのではなく、 実用的に使用。 あとで処理したい書類は、 クリア…

  • 冬仕様から春仕様へ

    少しでも暖房効率が上がるよう、 冬の間、テーブル横に設置していた、 スツールの上のサーキュレーター。 いつの間にか、 エアコンを稼働させることがなくなった。 サーキュレーターは2度、ほこり取りをしたけれど、ここのところ見て見ぬふり。 拭き取り甲斐のある溜まり具合。笑 拭きあげたら、 ほこりがつく前にビニールをかぶせ、 速やかに押し入れへと片付ける。 スツールは定位置のキッチン窓の下へ。 スツールだけなら、片手で持ち上げられる。 サーキュレーターがあると 移動させるのが面倒で、 掃除機も周りをかけておしまい。 スツールだけなら片手で持ち上げられる。 使いたい場所への持ち運びも楽々できる。 上部棚…

  • 作って減らす

    最近のはまりごと。 映画を観ながらの手芸。 趣味なので、 最近のはまりごと、というのもおかしいけれど、 家事の合間にその時々で熱中することは変わる。 読書ばかりする時期もあれば、 捨て活に夢中になることも。 悩ましいことが続いたここ最近。 どっぷりその世界に入りこむ読書よりも、 手芸しながらの視聴をしたい気分。 何を観るか、で、 刺し子かマクラメ編みかを決める。 字幕付きの映画、動画を観るときは、 手元に集中しなくてもできるマクラメ編み。 邦画や音声付きの動画を観たいときには、 手元に集中したい刺し子。 考え事をしたいときは、 音楽を聴きながら、 手を動かす。 無心になりたいときも、 考え事を…

  • 私らしく、これからも

    変化のない、インテリアと収納。 いつもと変わらず、居心地のいい空間。 買ってきた食材はすぐに片付け、 取り込んだ洗濯物は、床に広げることなく定位置に戻す。 出たごみは、 その場で分別して、それぞれのごみ置き場へ。 脱いだ服、使った外出後の小物、 使い終わった調理器具、、、 ものがあふれることもなければ、 乱れることもない。 家事が滞ることなく、 生活がまわる。 生活がうまくまわるように、 散りばめられた我が家なりの創意工夫された空間。 もう少しものを減らしてすっきりさせたいな、 という気持ちと、 もうこれ以上減らすのは無理かな、 という気持ち。 もっと減らせば楽になるのかもしれないけれど、 効…

  • 冷蔵庫の理想と現実 【冷蔵庫改革 対策編】

    我が家の家具、家電の中で、 最も背の高い冷蔵庫。 突っ張らない器具で、 唯一耐震対策をしている。 キッチン片付けの最後に、 冷蔵庫の上を布巾で拭く。 毎晩のルーティンなので、 ほこりや油汚れはほぼなく、 水拭きするだけ。 毎日することで、 余計な道具、手間なく、 すっきりを保てている。 前回、 我が家の冷蔵庫がすっきりしないのはなぜか、 を検証した。 今回はその対策。 uminotebook.com 検証① いれる必要のないものをいれている 調味料、乾物、お菓子、薬など、 冷蔵庫にいれる必要のないものまでいれ、 収納スペースをとっている。 対策① 常駐するものを選別、減らす 調味料、薬は継続し…

  • 冷蔵庫の前で途方に暮れる 【冷蔵庫改革 検証編】

    無印良品の我が家で2代目の冷蔵庫。 すっきりとした無駄のないデザインが購入の決め手。 家電は多くの機能があっても使いこなせないとわかってきた。 最低限の機能とシンプルなデザイン。 それが私の家電選びの必須条件。 すっきりシンプルな外観に対し、 中は、、、 いつも満杯で、 すっきりとは無縁なトホホな状態。 私は冷蔵庫整理が苦手。 主婦歴20年越えの私。 料理や掃除など家事力はそれなりについた、と、自負しているけれど、 冷蔵庫使いだけは別。 とくに量の多い週末用食料品の買い物後や、 コープの配達日には、 冷蔵庫の前で途方に暮れることもしばしば。 物価高騰対策で、 食品の購入のしかた、食品の使い方を…

  • 持続可能なフリマ出品

    封筒やシールをひとまとめにしたファイルと、 クラフトテープやは紐をひとまとめにしたケース。 フリマアプリで売れたものを速やかに発送できるよう、 まとめたものたち。 この日は本の発送準備。 最近コツコツと、 フリマアプリに不用品を出品している。 息子達が読まなくなった本、 手芸の材料、 好みでなかったいただきもの、 着なくなった洋服。 12月、1月と、 捨て活をいつも以上にすすめた際、 出てきたものたち。 以前よく利用していたフリマアプリ。 手間がかかる割には 報酬が少ないし、 何より面倒という気持ちが先にきて、 ここ1年ぐらいは遠のいていた。 捨て活の際、 すっきりしたい気持ちが何よりあり、 …

  • 私のお雛様

    テーブル上の飾り棚には、小さなお雛様 毎年、桃の花と一緒に小さく飾る。 息子が二人の我が家。 ひな祭りは無縁だけれど、 季節感は大切にしたい。 ひな飾りと食事で、 ささやかなお祝い気分をあじわう。 3月3日の夕食は、 ちらし寿司と菜の花のおしたし。 ちらし寿司をつくるのは1年に1度、この日だけ。 その分食卓に並ぶと、 春がきた、という気分に浸れる。 千代紙でできた小さな雛人形。 以前住んでいた街の民芸品店で購入したもの。 和のコースターを敷いて飾る。 息子達とたのしんだ季節行事も、 現在は食事に取り入れるのみ。 季節の飾りつけは、 私のささやかな楽しみでもあるので、 息子達が成長した後も続けて…

  • 次男部屋、レイアウトを変える

    次男の部屋の机まわり。 机は小学生から使っている無印良品。 IKEAのイスは、 中学生になってから買い替えた。 こだわって選んだのは本棚。 図書館にあるような、 返却本の整理に使用されているような、 棚が斜めになっている、 キャスター付きの棚をイメージ。 企業向けの事務用品を扱う通販サイトにて購入。 これらの家具は、 長男とお揃い。 長男の部屋は、 本が増え、 本棚を追加購入しようとしたけれど、 同じものが販売されていないようで、断念。 押し入れやクロゼット、 それぞれの部屋には、 充分すぎるくらいのスペースがある。 押し入れ、クロゼット内にカラーボックスを置き、 収まりきらなくなった本を収納…

  • 身軽に宿泊した非日常体験記

    通勤時に使ういつものバッグと、 バッグの中身。 中身は、 アームカバー、 財布、ハンドタオル、 眼鏡とコンタクトケースの入った眼鏡ケース、 化粧ポーチとその中に入れるメイク用品、 本、充電グッズ、針と糸のついた刺し子布巾。 通勤時の持ち物とは少し異なる、 お泊り仕様。 荷物をできる限り少なく、小さくして、 ストレスなく電車移動したい。 といっても、 宿泊先は夫の勤務先にごく近いホテル。 仕事から帰った後、 家事を済ませて夕方からの外出。 着替え等は済ませてしまうので、 肌着などの着替えもない、 最低限の荷物。 ご飯を食べて、泊まるだけなので、 少しだけ暇つぶしグッズは持参する。 この時、 予約…

  • 靴を買い替える ものの把握を量から数へ

    現在の靴収納棚。 我が家の靴収納は、 両開き扉の棚4段分と片面扉4段、扉のない最下段1段分。 写真にある靴に加えて、 外出中の家族3人の靴、片面扉の棚に2足、クロゼットに1足、倉庫に1足。 合計20足がサンダルを含む我が家の靴の数。 一人につき一段分が個々のスペース。 私の靴は最下段に3足と、 扉無しの棚に1足、片開き扉に慶弔用の靴が1足。 合計5足。 夏のメッシュ靴は履き続けるか、処分かで迷い中なので、 倉庫にて保管。 入居当初、 収まらない靴を、 靴専用の収納グッズを用いてぎゅうぎゅうに収めていた。 3年の間、 見直しを繰り返し、 ようやく収納グッズを使わなくても、 全ての靴が収まるように…

  • キッチン収納棚に置かないもの3選

    キッチン壁側。 無印良品のスチールユニットシェルフと ポリプロピレンケース引き出し式を組み合わせた収納棚。 入居当初、 どんな棚を置くべきか決められず、 しばらくの間、食器棚なしの生活をしていた。 キッチンには細々したものが多いので、 手持ちの無印良品のポリプロピレンケースに細々したものを入れ、 食器棚として代用。 この仮設置が使いやすく、 ケース収納を活かした棚を設置しようと決め、 無印良品のステンレスの棚を使用することに。 棚の上に常時あるのは、 電気ケトル、 常温で保管できる果物がある時期には、果物カゴ。 夫のお酒、 乾燥待ちの食器の一時置き場としてのリネン。 残りのスペースは、 買い物…

  • カーペットは要か不要か

    玄関に敷いたカーペット。 やりきれない気持ちになった日、 このカーペットも捨てよう、そう思った。 uminotebook.com 我が家は、 リビング、寝室、玄関に カーペットを敷いている。 全室フローリングで、 ソファ、ベッドもない我が家にとって、 少しごろっと寝転がりたいな、 という際にカーペットがあるのとないのとでは大違い。 暑い時期にもエアコンを使うと、 床はなかなかひんやり感じるので、 カーペットがあるほうが過ごしやすい。 寒い時期だけ敷くつもりだったのが、 いまでは1年中敷いている。 テレビやソファのない我が家のリビングが、 このカーペットのおかげで、 リビングらしさがでる。 寝室…

  • ミニマムスポットに変化

    我が家で1,2を争うミニマムスポット、バスルーム。 使っているアイテムは、 お風呂のふた、手おけ、シャンプー、石鹼、掃除用スポンジ。 鏡の横についていたトレー2個は、 掃除と入浴後の拭きあげを楽にしたくて、 取り外した。 入居当初はそのトレーにシェーバーを置いていた。 現在は、洗面所に置き、 使う時だけ持ち込む。 幼い頃長男の肌が弱く、 身体を手で洗っていたので、 現在もスポンジやタオルは使わない。 我が家は私も含め、 全員髪が短いので、 トリートメントは使わない。 洗顔フォームも使わず、 牛乳石鹼を無印良品の洗顔用泡立てネットにいれて、 身体も顔も洗う。 とくに肌トラブルなどないので、 これ…

  • 押し入れ収納の改善

    寝室押し入れ収納の上段。 下段は寝具とストック食材を収納しているのに対し、 上段は書類や文具、夫婦の趣味の持ち物、プリンターを収納。 ホームオフィスともいえる場所。 一見整っているけれど、 適当に置いてしまった書類が、 そのまま定位置になった箇所がある。 息子達の学校関連の書類をまとめた、 右端の書類ケース。 現在は落ち着いているけれど、 一時期頻繁に出し入れするのに、 この場所にあるのが便利で仮置きしていた。 その上に置かれたのが、 作りかけのマクラメ編みバッグ。 大切な書類と趣味のものが混在していて、 見た目もなんだかな、、という印象。 そこで、収納改善。 私のハンドメイド関連のものをまと…

  • ミニトレーの使い途

    キッチン壁側収納。 四角いものがきっちり収まっているところがお気に入り。 キッチンでの収納場所に困る平たくて大きなもの、 トレーやランチョンマットも、 この空間にはきっちりと収まる。 テーブルで使う際の出し入れもしやすい。 トレー、アタのランチョンマットどちらも無印良品のもの。 木製トレーは、 大中を2枚ずつ、 小を1枚所有してきた。 朝食と昼食時に使うのが大、中の木製トレー。 一方で、 小サイズはずっと1枚使いだった。 このトレー、 ティータイム時にちょうどいい大きさ。 ものがのっていても、 片手で楽々運べる。 私がお茶やコーヒーを飲みながら、 間食をする際に、 このミニトレーがちょうどいい…

  • 続・購入品のその後

    寝室クロゼットの扉の内側。 向かって右側が私スペース。 扉の内側に、 タオル掛けバーを2本取り付け、 バッグやストール、手袋、靴下やマスクなどの小物を、 吊るす収納。 外出時に持ち出すものを、 この場所にまとめている。 ここに掛けたバッグは4個。 リュック、ショルダーバッグ、 布バッグとトートバッグ。 リュックは、悪天候時の通勤用。 ショルダーバッグは、近所の買い物やお出かけランチ用。 布バッグは、書類入れとして。 そしてもっとも出番の多いトートバッグは通勤用。 自分で作成したマクラメ編みバッグなど バッグは他にもクロゼットの上部棚にある。 でも、 この冬、 ここに掛けたバッグ だけで過ごして…

  • 購入品のその後

    2着並んだ無印良品のベスト。 左は昨夏の終わりにしたもの。 右は最近購入したもの。 食品、日用品以外の買い物が極端に減った現在、 とても慎重に買い物するようになった。 衝動買いはほぼない、と思っている。 それでも、 店舗で目に留まったばっかりに、 元々の予定になかったものを、 購入することがいまだにある。 何を購入するにも、 運命的な出会いのように感じてしまう。 いい買い物した、 いろんなシーンを想像できて、買い物上手になった、 そう悦に入る。 さすがに、 一生ものだ、と思って買い物することはなくなったけれど、 大切に、そして使い切ろう、 そう心に誓って持ち帰る。 でも、 実際に活用できている…

  • やりきれなさを捨て活に込めた日

    半分覚悟していたことと、 半分期待していたこと。 期待していたことは、 起こらなかった。 これまでの自分を振り返ると、 起こるべくして起こったこと。 自業自得。 後悔よりも、 やりきれなさが勝る。 気持ちの整理がつかず、 ものにあたるように捨て活する。 もういらない。 必要ない。 ただあるだけのもの。 使うことを避けているもの。 輝きを失ったもの。 捨てることが、 いまの状況が変えるわけではないけれど、 でも、 間接的でいいから、 何かを変えたい。 今日捨てたもの 器たち 水着 ゴーグル 夫のイヤーマフ ハンカチ ピアス バブーシュ ドライのコットンフラワーとヒイラギ かつての習い事のLINE…

  • 何の疑問も持たずに使い続けていた不思議

    次男の制服をアイロンがけ。 長袖シャツは3枚。 週6日登校するので、 週に2回はアイロンがけをする。 私はアイロンがけがわりと好き。 蒸気に混じる洗い立ての衣類のにおいや、 しわが伸びて衣類がハリを取り戻していくのを見るのが好き。 ただ、アイロンがけの量が多いと段々と億劫に感じるようになるので、 溜めないよう、 こまめにするのがコツ。 何ごともこまめにするためには、 環境づくりが大切。 リビングルームでアイロンをかけることが多い。 アイロン道具一式と衣類を出すのに最も近くて便利なのが、 次男の部屋の長男用クロゼット内。 スペースを借りて、 とり込んだ洗濯物とアイロン道具を一緒に置いている。 ア…

  • 買わない日用品

    買い足し前の洗面所下収納。 ストック類を補充し終えたり、 使い切ったり、 最も最小限の状態。 洗面所下収納は、 我が家の洗面所唯一の収納箇所。 各々が洗面所やお風呂場で使うケア用品は、 洗面台鏡横のトレーに一人1トレー割り当てて置いている。 洗面台下には、 掃除や洗濯用の洗剤、ストック、タオル、ドライヤー、体重計を収納。 細々したものは、収納ボックスへ。 無印良品の高さ違いのポリプロピレンメイクボックスを、 重ねて使用している。 中には、 歯ブラシや石鹼、剃刀の替え刃のストック、 使い捨てコンタクトレンズ、 バンドエイドや外用薬、体温計、爪切りなど、 細々したものを収納。 洗面所でメイクするの…

  • 掃除に願いを込めた日。

    リビングダイニングの入り口に立つ。 目に入るのが、 ダイニングテーブルと壁に取り付けた飾り棚、 そして照明。 この照明、 20年近く前に、 当時住んでいた、 海沿いの街の雑貨屋さんで購入したもの。 以来、 ダイニングテーブルとセットで大切に使い続けている。 月1回、月初にすると決めている掃除があり、 照明の傘を拭くこともその一つ。 ほこりを払い、きれいに拭きあげるたびに、 お気に入り度が増す。 月初の休日にすると決めている、いつもより丁寧な掃除。 1月は 気分がのらないのと、 寒さので身体を動かすことが億劫で、 最低限の掃除しかしてこなかった。 部屋の隅々の気になる汚れも、 見て見ぬふり。 さ…

  • 溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離

    夕飯準備前、 マクラメ編みをしながらの動画視聴。 マクラメ編みは手が覚えているので、 刺し子のように手元に集中しなくても進められる。 集中力が切れているときの単純作業。 私には、 脳と身体のリセット効果を 感じている。 ほんの少しの時間だけでも手を動かすと、 心が満たされる私の癒し時間。 すき間時間に楽しめる手芸と読書。 いまは読書よりも手芸に割く時間が多い。 手芸材料を入れた引き出し。 コロナの自粛期間、 おうち時間をフル活用しようと、 作りたいものがありすぎて、 材料を買い漁っていた。 引き出しの開け閉めに困るくらい、 パンパンに詰め込まれている。 一時期遠のいていた手芸。 再び毎日取り組…

  • ものと一緒に捨てたかったこと 苦しい思い出にはサヨナラ

    フラワーアレンジのかごと2021年の手帳。 長男が大学に入学した2021年。 3歳差兄弟の我が家は、 長男、次男共に希望先へ進学できた華々しい年。 長男は大学入学なので、 ひと段落。 本人も希望に満ちて、 いろんなことを始めようとしていた。 高校卒業と同時にアルバイトを始め、 母の日にプレゼントしてくれた、 フラワーアレンジメント。 先行投資だから(と、照れ隠しで言っていると私は思っている)と、 渡してくれた。 これまで特に何もなかった母の日に、 思いがけないプレゼント。 嬉しさでいっぱいだった。 希望の学校に通う息子たちと、 20年振りに社会に出た私。 新しい暮らしをスタートさせ、 新鮮さと…

  • 嬉しい再会

    季節を先取りして、 テーブル上には春の花。 寒い日が続き、 待ち遠しい春。 明るい気分になれるような花が欲しい、 そう思った日に店頭で見かけた、 チューリップとスイートピー。 迷わず手にして、 フリージアを生けた花瓶に足して生ける。 欲しい、買いたい、と思ったものが、 いつもお店にあるわけではなく、 値段との折り合いもあり、 必ず手に入るとは限らない。 だから、 思いどおりのものを手に入れたときの喜びはひとしお。 先日、 無印良品で嬉しい再会というべきか、 出会いがあった。 無印良品の楕円皿、小サイズ。 ずっと、ずっと、欲しくても、 買うことができなかった器。 いつ揃えたのか、はっきりと覚えて…

  • 定点カメラ リビングダイニングの一日【後編】

    我が家生活の中心の場である、 ダイニングテーブル。 常に何もないすっきりした状態でいられるはずもなく、 ものがテーブルいっぱいに拡がっていることも多々。 1日のうちで、 何度もリセットタイムを繰り返すことで、 すっきりした状態を保つようにしている。 そんなダイニングテーブル上の1日の様子を、 定点カメラの画像でレポート。 前回は、 昼食後のダラダラ時間を経て、 午後家事を一通り終わらせた後のお楽しみ時間まで。 uminotebook.com 今回は、その後、夕方から、 就寝までの様子を画像でお届け。 17:30 お楽しみ時間を経て、 夕飯準備に取り掛かる時間が近づく。 それなのに、 後回しにし…

  • 定点カメラ リビングダイニングの一日 【前編】

    我が家のリビングダイニングルーム。 ソファやテレビがない我が家。 生活の中心はこのダイニングテーブル。 特に個室のない私は、 家事をしているとき以外の時間を、 この場所で過ごす。 当然、すっきりと片付いている時ばかりではない。 今回は、 とある日のリビングダイニング1日の移り変わりを、 定点カメラ画像でお届け。 5:30 起床 枕元に置いていたハンドクリームを起床と共に持ち出し、 テーブルに置く。 テーブル上にあるのは、 出勤時に忘れないよう、 就寝前にテーブルに置くことにしているイヤホン。 それ以外のものは、就寝前に全て戻す。 枕元を照らすソネングラスを起床時に持ち出し、 窓際へ移動。 冬の…

  • ようやく決断できたこと

    今年の分も含め、 処分できずにいたこれまでの年賀状。 今日こそ処分する、 そう決めた日。 流れるように作業したくて、 道具を並べる。 スマホに住所を登録したら、 用意したハサミでカットしてかごに入れる。 カットし終えたら、 封筒に入れ、テープで閉じて処分。 感情をはさむと、 作業が止まってしまう。 もう何度も見返した。 全部記憶した。 だから、もうなくても大丈夫。 ずっと迷いながらもできなかったこと。 年賀状をやめる。 やっと決断できた。 今年出した年賀状は、 たった5枚。 LINEがなかった頃から付き合いの続く、 友人数人。 親戚関係は海外へ転居した際に出すのをやめた。 転居が多かったため、…

  • センスのいい人

    懐かしい風景ばかりを集めたコラージュ写真と ティーメジャースプーン。 シンガポールを離れるときに、 さりげなく渡された贈り物。 子供やママ友同士のつながりで、 様々なグループからの贈り物を既に頂いていたので、 その人から個人的にプレゼントされるとは、 思っていなかった。 思いがけない、 心に残る贈り物。 贈り物にはセンスがでる。 仰々しいものでなくていい。 ささやかながらも、 さりげなくセンスある贈り物をしてくれる人。 そんな人が、 私の周りに2人いる。 一人は学生時代からの旧友。 もう一人はシンガポールで出会ったママ友。 この2人からは、 一緒に過ごした期間、 お土産やプレゼントを何度か頂く…

  • あえて撤去しないもの

    キッチンシンク、コンロ側。 コンロ脇には何もない。 シンク側には、 洗剤とスポンジ、浄水ポット、台布巾。 壁に取り付けたタオル掛には、 布巾とゴム手袋。 キッチン周りは、 出来る限り、 ものを置かないことに決めている。 1人暮らしを始めた学生の頃、 自分のキッチンを持てた嬉しさから、 キッチングッズを買い漁り、 コンロ、シンク周りを飾り立てるように、 いろんなものを置いていた。 ワンルームマンションの、 狭小キッチンに、 所狭しと並べられた、 スパイスの瓶やキッチン雑貨。 まめに掃除などしないから、 当然、油とほこりまみれ。 気まぐれに料理しようとすると、 まずは調理器具を洗ってから。 ますま…

  • 理想の収納

    我が家のあまり活用されていないテレビボード。 不要論が私の中で時々盛り上がりをみせる。 それでも、あると、 何かと使い手のある家具。 花が沢山あるときには、 この場所にも飾る。 五月人形など、 飾りものを置く場所でもある。 日々の生活では、 テーブルでの作業を中断し、 食事のセッティングをする際、 ものの一時避難場所にもなる。 休日、 このテレビボードをテーブル代わりにして、 タブレットで動画をみたり、 読書したり、刺し子したり、 お菓子を食べたり、、笑、 私の憩いの場にもなる。 収納家具としての機能も、 もちろんある。 左は、 wifiルーター置き場。 真ん中は、 使用していない時の、 キャ…

  • 無駄なく楽しむ手作り品 今年最初に作ったもの買ったもの

    年末年始の休暇中から没頭している刺し子。 仕上げたものと、 新たに刺し始めたもの。 一時遠のいていた手芸熱が再燃。 暇さえあれば、 チクチクするのを楽しんでいる。 刺し子は場所を取らずにどこでもでき、 材料もコンパクト。 すき間時間にいつでもどこでも楽しめる。 もう一つの趣味、 マクラメ編みは、 材料がかさばるのが難。 製作途中のものを保管するのも、 場所を取る。 製作途中のマクラメ編みバッグを、 かれこれ1年以上も放置。 3月までには仕上げる、と決めているけれど、 つい手軽に持ち出せる刺し子を進めてしまう。 徐々に形になり、 出来上がっていく過程を楽しむのが、 ものづくりの醍醐味。 出来上が…

  • 変わっていく持ち物

    冬服のみを並べた現在のクローゼット。 この冬、 冬服を上下で新調。 今着る服だけを残し、 それ以外を収納ケースにしまった。 劣化でどんどん数が減り、 そろそろ買い替えかな、と思っていたハンガーが、 逆に余る、という嬉しい事態。 最近購入した、 冬用のボトムス2着。 プリーツスカートとガウチョパンツ。 どちらもウール素材で、 色はグレー。 かさばるのが嫌で、 冬用のボトムスは もたないでおこう、 そう決めていた。 働きに出る前までは、 出かけるといえば、 自転車での買い物がメイン。 黒のスキニーパンツがあれば事足りた。 少しおしゃれしたいときには、 夏でも着用できる素材の、 黒のスカートやガウチ…

  • テレビの収納先

    テレビのないテレビボード。 いつも通りの我が家のリビングスペース。 大晦日から三が日の間だけ、 テレビを出していた。 テレビがあると、 拭き掃除が途端に面倒になる。 テレビを出している間、 一度もほこりを払わなかった。 たった一つ、 ものが出ただけで、 この有り様。 掃除をまめにし、 清潔に保つには、 出しっぱなしにするものを極力減らし、 空間を平面にするに限る、と実感。 使わないものは、 すぐに片付ける。 テレビのほこりをはらって、 ビニル袋で包んだら、 収納先へ移動。 テレビの収納先は、 長男の部屋の押し入れ収納。 スーツケース横の白いビニル袋をかぶせてあるものが、 テレビ。 その横には、…

  • 日常に戻る儀式

    お正月飾りを一掃し、 年末年始を楽しんだテレビは、 元の収納場所へ。 すっかり元通りの我が家。 お正月飾りを片付けるのは、 名残惜しくもあるけれど、 いつも通りの部屋に戻すことで、 楽しい年末年始の行事に区切りをつける。 また日常を頑張ろう、と、 気持ちを切り替えられる。 日常に戻るための儀式。 飾り物を片付ける際に、 収納先を変更。 これまで季節の飾りを収納していたのは、 セリアの段ボール箱。 中のものを減らし、 スカスカに。 持ち手部分が破れたこともあり、 今回この段ボールは、 他のお正月用品と一緒処分。 一回り小さなサイズの、 ファスナー付き布製収納ボックスへ入れ替え。 この収納ボックス…

  • 捨て活始め 年始の断捨離記録

    初詣の際に返納した お札、お守り、絵馬。 今年初めて断捨離したもの。 大晦日の午後、 思い立ったように自室の大掃除を始めた長男。 夕方には40Lのごみ袋いっぱいに。 そのまま放置してあったものを、 年始のごみ収集日を前に仕分け。 分別するのは、私。 コートを含む衣類3着。 趣味の材料。 動かなくなった時計とゲーム器のコントローラー。 あとは、紙ごみと普通のごみ。 思いのほか量が出たごみだけど、 机の引き出しがすっきりしただけであんまり変わってない、 との本人談に、 仕分けつつ納得。 普段からこまめに捨てられないものかな、 と、心の中でぼやく。 それでも、 整え直したことで、 押し入れ収納内は、…

  • お片付け目標2023

    テーブルに広げた2023年の手帳。 予定を書き込むマンスリー手帳と、 家計簿兼日々の記録のウィークリー手帳、 これまでの2冊使いを改めて、 今年からは1冊に。 uminotebook.com 毎年、おおざっぱに目標を書き込む。 でも、たてて終わりの目標。 そのために計画をたて実行するわけでもなく、 その後、確認もしないから、 そういえばこんな目標たててたのか、なんて、 年の終わりに気づく始末。 そんな自分にさよならしたいので、 今年はもう少し綿密に。 目標は、 家計と健康、片付け、趣味に分けてたてる。 目標というよりは、 ほぼやりたいリスト。 今年の部屋の片づけ目標は、 何度も開けてみたくなる…

  • お正月を迎えた部屋

    明けましておめでとうございます。 ***************** コロナ感染により、 年末年始予定していた帰省を断念し、 自宅で過ごすお正月。 毎年楽しみにしていた、 花屋さんのお正月ブーケ。 今年は買いに行けなかった。 仕方なくスーパーで切花を購入し、 残っていたクリスマスの花と合わせて、 自己流でアレンジ。 昨年のブーケを参考に、 悪戦苦闘の末、 納得のアレンジに落ち着いた。 生けるのはいつものグラス。 小さな赤い風呂敷で、 グラスをおおう。 風呂敷は学生時代に母が買ってくれた、 年季の入ったもの。 しめ縄は、 玄関ドアに掛けると、 風で飛ばされる。 我が家は毎年、 リビング入り口の扉…

  • 時間ができたので、やってみた

    長男、私、次男とコロナ感染が続いた我が家にも、 ようやく落ち着きが戻ってきた。 コロナ感染による自宅療養で、 思わぬ長期休暇となり、 普段気になりつつ、 できていなかったことを やってみた。 毛玉取り。 指のないアームカバーと、 手袋。 どちらもはめるたびに気になっていた毛玉。 ついでに、 ダイニングチェアのブランケット、 ウールのコート、 タートルネックセーター、、。 手袋だけするつもりが、 次から次へとする始末。 さっぱりときれいになり、 またさらに愛着が増した。 駆け込み断捨離。 今年最後の不燃物収集日の前日に、 不要なものはないか、 部屋の中をぐるりとパトロール。 クリスマス前に、 3…

  • 整えました【大掃除キッチン編④】

    収納ケースとして使用している、 お気に入りのかごを並べた、 キッチンの上部棚。 出し入れがしやすく、 見た目もお気に入りの収納スペース。 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除は、 引き続きキッチン。 今回は上部棚。 シンク上部には、 両面扉の棚と片側扉の棚。 私は小柄なので、 上部棚の下段にぎりぎり手が届く以外は、 スツールを利用して中のものを出し入れする。 手も目も届きにくいので、 直に置くと奥のものは忘れ去られてしまう。 細々したものが多いのもあり、 出し入れがしやすいよう、 かごに入れて収納。 取り出した拍子や、 地震の際、 頭上から落下しても危なくないよう、 柔らかな素材の…

  • 全出しで気づいた要改善点【大掃除キッチン編③】

    我が家のキッチンには、 食洗器や水切りかごがない。 どちらも使用経験はあるけれど、 場所を取るのが難点。 洗ったものは、 作業台にふせ、 洗い終わったと同時に拭きあげる。 手洗いは時に面倒で、 投げ出したくなることもあるけれど、 キッチンがこのすっきりした状態になると、 やっぱり場所を取る食洗機はない方がいいな、 と思える。 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除。 uminotebook.com uminotebook.com 今回はキッチンの3回目、 シンク中央の引き出し。 我が家は賃貸なので、 本来ならビルトイン食洗器を入れるであろう場所は、 そのまま収納箇所。 シンクの引き出…

  • もういいかもしれない

    年季の入った手袋とストール。 長年使ってきたお気に入り。 長年捨ての対象になることなどなかった。 手袋は新婚旅行先のスペインで、 ストールはタイで、 それぞれ購入。 旅の思い出もあり、 普通のものより思い入れもひとしお。 手袋は、ちょっとおしゃれして出かけるとき。 おしゃれして出かける機会なんて、 そんなにない。 今冬、一度だけ使用した。 でも、薄い皮の手袋では寒くて、 防寒対策にはならなかった。 スマホを操作するのに、 いちいち取り外すのもわずらわしい。 通勤時、はめているのが、 手の甲までの手袋。 指先はないけれど、 手の甲までカバーされ、 寒さを感じることなく、 外さないままスマホ操作や…

  • 1in3out くつろぎグッズの買い替え

    寝室入口横に小さな夫スペース。 ローチェストとビーズクッションをセットにして、 夫は家にいる大半を、 このスペースで過ごす。 夫には、 いまやなくてはならないこのスペースに、 新たに加わったもの。 キューブ型のビーズクッション。 2段のローチェストにPCを置き、 夫は椅子代わりのビーズクッションに腰掛け、 簡単な事務作業ならこの場所でこなす。 くつろぎモードのときには、 クッションに肘をおき、 横になって動画をたのしむ。 疲れたときは、 クッションを枕にして寝転がる。 この部屋で、 クッションは夫の一部といっても過言ではないくらい、 フル活用している。 これまで使ってきた、 IDEEのビーズク…

  • なぜ気づかなかったのか、シンク下を大掃除ついでに収納改善 【大掃除キッチン編②】

    我が家のキッチン。 防寒対策で窓に取り付けたプチプチシート。 uminotebook.com 光を通しにくくなったものの、 気になるほどの薄暗さもない。 こうして見てもプチプチシート、 全くわからない。笑 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除。 前回に引き続き、キッチン。 今回は、シンク下収納。 シンク下には、 鍋、ボウル、まな板などの調理器具を収納。 この場所に調理器具を集約しているので、 効率よく収納できるよう、 ニトリのラックを設置している。 鍋やボウルは、私なりに厳選したもので、 未使用のものはないので、 調理器具で処分するものはなさそう。 中を空にして掃除したことがないの…

  • 真冬の部屋をあたためる

    日の沈みきった夕方5時。 日照時間が短いこの季節は、 間接照明を灯すことで、 寒さと暗さでふさぎ込みそうになる気分にも、 あたたかな明かりをともす。 日中の気温が10度を下回った日。 着るものやあたたアイテムで、 しのいできた寒さに対策も限界。 uminotebook.com uminotebook.com エアコン暖房を稼働させた。 エアコンを稼働させると同時に、 リビングに設置するのが、 サーキュレーターとアロマディフューザー。 アロマディフューザーの香りと光に、 ほっと癒され、 気持ちもあたたまる。 我が家の暖房器具はエアコン。 結婚して10年ほどは、 石油ファンヒーターを使用していた。…

  • キッチンの大掃除、収納ケースの中を見直し 【キッチン編①】

    テーブルに置かれたりんごとみかん。 この時期、我が家の風物詩。 毎年この季節になると、 頂きものが多くなり、 果物がキッチンに収まらまくなる。 そんなときに活躍するのが、 アタのかごとトルコの器。 色と模様が個性的な器。 私のレパートリーでは、 この器に合わせる料理がない。 使い途がないのなら持っていてもしょうがない、と、 何度も処分しょうとしたものの、 捨てられず。 この器、料理には合わないけれど、 みかんにはとても合う。 そう気づいてからは、 みかんを置くための器として、 大切に取っておくようになった。 大掃除を意識した、いつもより丁寧な掃除と片付け。 クロゼット、玄関、洗面所に続き、今回…

  • くだらなければくだらないほど印象的 修学旅行のお土産話

    頭が竜で体が獅子のかたちをしたグリーンの石の置物(重い)と、 猫3匹の木の置物(軽い)。 どちらも小学生時代の息子達の修学旅行のお土産。 竜のほうが次男のタイのチェンマイ土産。 猫が長男のバリ土産。 次男はゲームのモンスターハンターにはまっていった影響か、 創作動物ものが当時のお気に入り。 長男は、事前にしっかりバリのお土産品を調べていたので、 購入予定品目のひとつがこのバリ猫。 お土産選びひとつにも、 それぞれの性格や、 当時の流行が反映されていて、 感心してしまう。 長男はバリ猫を現在も部屋に飾っている。 次男は宝物入れの引き出しにしまっている。 私の感性からは???なものも多い 修学旅行…

  • 洗面台を掃除する 【洗面所編②】

    洗面台の横が、 我が家の洗濯スペース。 洗濯機周りに浮かす収納。 元々設置されていたタオル掛けには、 洗濯かご。 掃除機と充電器は壁に取り付け。 ハンガーや洗濯ピンチは、 洗濯機上に取り付けた突っ張り棒に掛けたまま。 折りたたみ式の洗濯干しは、 洗濯機横に立てかけ、 洗濯機使用中には壁側へ。 洗濯干し前の状態で、 洗濯物を干すときも、 洗濯機から出しながら、 この場所で干す。 洗濯物が乾かないときには、 クロゼットに保管している除湿器を運び込み、 乾かす。 狭いスペースなので、 除湿しやすく、 乾きペースも早い。 狭いながらも、 コンパクトにまとまって、 使いやすい。 そんな我が家の洗面所兼、…

  • 大掃除ついでに小さく収納改善 【洗面所編①】

    大掃除を意識した、 いつもより丁寧な掃除とお片付け。 クロゼット、玄関に続き、 今回は洗面所。 洗面所下段収納の現状。 洗面所の収納はここだけなので、 普段からあふれないよう、 こまめにチェックしている。 入っているものは、 これから使う予定のあるものばかり。 大幅に捨てるものはなさそう。 ただ、 普段全出しすることがないため、 汚れがどれくらいたまっているか、 気になるところ。 下段を空にしたところ、 細かなほこりと、ボトル跡が少し。 カビの気配はなく、一安心。 水拭きして汚れを落とす。 中を乾かしている間に、 全部しした中のものをチェック。 詰め替えられるものは詰め替え、 捨てられるものは…

  • こだわりの色がもたらす相乗効果 キッチンの決まりごと

    食事の支度に取り掛かる前のキッチン。 すぐに作業に取り掛かれる、 片付いたキッチン。 料理も食後の片付けも、 取り掛かるまでが大変で、 なんやかんやと言い訳をしながら、 先延ばしにしようとする悪癖がある。 でも、 キッチンをこの状態にしておくことで、 作業にとりかかる際のハードルが、 少し下がる。 この状態にしておくことで、 家族の協力も得られる。 シンクに何もないと、 コップ1つをそのまま置いていくのもはばかられるようで、 各自で洗ってくれる。 お皿1枚でも、 シンクに置きっぱなしにしてあると、 使用済みの器やペットボトルが、 そのままどんどん置かれていく。 だから、 キッチンを後にする前に…

  • 我が家のクリスマス飾り

    12月になったので、 取り出したクリスマスの飾り。 1年ぶりのクリスマス雑貨に心躍る。 新婚当初から持っているものも、 この家にきてから購入したものも、 厳選して、いまはこれだけ。 クリスマスの飾りやお正月用品、小さなお雛様など、 季節の装飾品すべてが、 いまは箱1個に収まるようになった。 少ないので、 出し入れもあっという間に終わる。 少しのクリスマス飾りに加え、 クリスマスらしさを更に出してくれているのが、 テーブルブーケ。 11月中旬から、 クリスマスをイメージさせるテーブルブーケを、 花屋さんで見かけるようになる。 1,2回購入しては、 ドライにして、 クリスマス飾りに加える。 今年は…

  • 靴箱の全出しお片付け 【玄関掃除③】

    大掃除を意識した、 いつもより丁寧な掃除とお片付け。 クロゼットから始まり4回目。 uminotebook.com 最後の玄関掃除は靴箱の中。 中のものを全部出して並べる。 長男がスニーカー1足をクロゼットに収納している以外は、 これが我が家にある靴の全て。 サンダル合わせて、 1人3足〜5足くらい。 私以外は、 靴のサイズがほぼ同じなので、 必要ならば貸し借りすることもあり、 無駄のない量。 靴は買い替え時に、履き古した方を処分し、 靴箱に収まるよう、 増やさないようにしている。 多すぎず、少なすぎず、 適量だと思っているので、 靴に関しては、 処分するものはないかな、 と思っていた。 でも…

  • カーペット丸洗い 【玄関掃除②】

    玄関の足元にはカーペット。 玄関マットはなくてもいいもの、 そう思っている。 それなのに我が家の玄関には、 印象的なカーペット。 シンガポールを出る際に、 記念に購入したもの。 カーペット自体とても気に入っているし、 思い出もあるので、 使い続けたいのだけど、 他に敷けるところがなく、 玄関マットとして使用している。 家全体の内装は白いのに、 玄関だけはダークカラー。 このカーペットが玄関にしっくりと合う。 前回に続き、 今回も玄関掃除。 uminotebook.com 今回は足元を集中的に掃除。 カーペットは7年前に購入後、 一度も洗っていない。 軽く掃除機をかけたあと、 お風呂場へ。 以前…

  • 思い出に浸りながら玄関掃除

    晴れた日の窓際に、 お気に入りのアジアン雑貨。 クロゼットに続き, 玄関周りをお片付け。 ものの見直しをしながら、丁寧に掃除。 普段の玄関掃除は、 掃除機をかけ、軽く拭き掃除。 狭いスペースだし、 わざわざすることはなく、 他の箇所の掃除ついでにするのみ。 靴箱の上は、 時々、表面のほこりを拭き取る程度。 普段からこまめにしている、 つもりでいるけれど、 ものをどかしてみると、、 このありさま、、。 気を取り直し、 1個1個丁寧に拭き取り、 洗えるものは洗う。 丸いトレーにのせている赤い実は、 サガの実。 シンガポールでは、 友人の幼い子たちが、 どんぐり拾いのような感覚で、 よく公園で拾って…

  • クロゼット内をお片付け

    久しぶりにすっきりしたクロゼット内の足元。 収納ケース脇や前に何もない状態で、 衣類の出し入れがスムーズに。 年末を意識して、 掃除、片付けをした成果。 息抜きに好んで見るのが、お片付け動画。 ものが散乱した部屋や、 ものがぎゅうぎゅうに詰め込まれた収納内が、 断捨離と掃除によって すっきり片付いていく様は、 何度見ても気持ちかいい。 見るだけでは飽きたらず、 自分でも 全出し、掃除、仕分け、収納、 一連の作業をやってみたくなる。 日頃から 何か捨てるものはないか探しつつ、 ものを出し入れしている。 途中で時間がなくなってしまいそうで、 取り返しがつかなくなりそうで、 大掛かりな全出しお片付け…

  • 新旧交代 最近壊れたものたち

    少し気持ちに余裕のある休日の朝、 思い立って布巾を煮沸消毒する。 洗い終わった後の食器を拭くために使っている 刺し子布巾。 2枚の布巾を交互に使っている。 自分で刺した布巾なので、 思い入れもあり、 多少汚れやほつれが出ても、 すぐには捨てる気になれない。 気になっていた黄ばみも消え、 さっぱり清潔感がました。 布地はくたっとしてきたけれど、 手触りが気持ちよく、 愛着が増す。 布巾はそのまま使い続けることができたけれど、 最近、愛用品の破損が多発している。 ハンガー 洗濯ピンチ 洗濯ネット グラス 床に落とした拍子に割れ、 金具が外れたハンガー。 ニトリの滑り落ちない仕様のもので、 15年ほ…

  • 家族仕様にまとめた文房具

    我が家の文房具。 しばらく中のものを確認していない。 減らせるものはないかな、と ずらり並べてみる。 文房具は3箇所に分けてまとめてある。 ①寝室押し入れ収納内の引き出し1ケース ②キッチン収納棚引き出しの一部 ③寝室押し入れ内が定位置のペン立て代わりのかご 中身を確認しながら、 捨てるものを探し、 ついでにケースもきれいにし、 収納しなおしてみる。 ①寝室押し入れ収納内の引き出し1ケース この引き出し内、 文房具はストックの替え芯や消しゴムなど、 ジッパーバッグに入れたものと、 2穴パンチ、印鑑ぐらい。 他には、 予備のスマホ2台、 テプラと関連グッズ、 ハードディスクやプリンターインク。 …

  • 雑貨のないインテリア

    深まる秋を感じさせてくれる、 テーブルブーケとかごに盛られたリンゴ。 単一でない色合いが、 印象派の静物画のようで、 絵画を鑑賞するように眺める。 こちらのブーケは仕事帰りの駅構内、 通りすがりに目に留まり、購入。 素敵な切花、ブーケは毎日店先に並ぶけれど、 目に留まったものすべてを購入できるわけではない。 なくても生活に支障をきたさない花は、 自分の中で上限を設け、 予算内でたのしむようにしている。 今回のブーケのお値段は、 私にはちょっと高め。 予算オーバーに、 購入を一瞬ためらう。 ドライにもなるテーブルブーケ。 しばらく花瓶で飾った後、 ドライフラワーとして、 2月ぐらいまで飾れそう。…

  • 死角収納 冷蔵庫の側面の活用

    キッチンの一番奥に設置している、 お豆腐のような角ばった白い無印良品の冷蔵庫。 同じマンションの他の多くのご家庭では、 窓から透ける影から想像するに、 窓側に冷蔵庫を設置しているのではなさそう。 キッチン入口側の壁と、 窓の斜め下の方に、 コンセントがある。 コンセントの数と位置、窓の存在から、 手前に置くように設計されているのだと思う。 でも我が家は奥に置くことにこだわった。 私以外の家族が開け閉めするには、 手前のほうが便利だとは思う。 でも、 調理しながら開け閉めするには、 奥の方が都合がいい。 調理しながら開け閉めしやすうえに、 冷蔵庫から出すものを一旦置くのに、 収納棚やキッチン作業…

  • 冬が来る前に

    スリッパ、ブランケット、カーペット、電気ストーブ。 冬支度を済ませた部屋。 今週から気温が下がるとの予報を受け、 いつ寒くなってもいいように、 先週のうちに部屋を冬使用に準備。 といっても、それほど大げさなことではない。 片付けることに比べれば、 出すことはハードルの低い作業。 あっという間に終わる。 お気に入りの冬物アイテムたちとの再会が嬉しい。 なぜだか、 あるだけで、 眺めるだけで、 幸せな気分。 ①スリッパを出す 我が家では、 スリッパは足元の冷え対策として、 冬の間だけ使用する。 気温が急に下がった10月初旬、 スリッパは家族全員分出し、 すでに使っている。 私以外、家族のスリッパは…

  • 大きさ違い

    大きさ違いで揃えた器とトレー。 家族4人分を、 あえて大小2個ずつで揃えているもの。 木製トレーは、 大中が2枚ずつと小が1枚。 マグカップ大小2個ずつ。 少し深さのある丸皿大小2個ずつ。 同じ種類ではないけれど、 丼も大きさ違いで大小2個ずつ。 この中での古株は、 マグカップ。 オーバル型で全体が丸みを帯びたかたちで、 やわらかな印象。 眺めるだけでも好きな器。 スープカップとして使いたく購入。 その時、大小大きさ違いで選んだのは、 息子達が小さかったから。 夫と私は大きいカップ、 息子達は小さいカップ。 そうやって使いわけていた。 それがいつの間にか逆転。 小さな方を、 私たち夫婦が使って…

  • 優しい光に包まれる プリーツブラインドの話

    夕方の傾きはじめた日差しを やさしく通すブラインド。 リビングの窓に、 和紙風のプリーツブラインド。 入居半年ほどして取り付けたこのブラインド。 リビングの印象ががらりと変わった。 あげているときも、 おろしているときも、 リビングがすっきりした。 窓の両端からカーテンの束がなくなるだけで、 こんなに広々と感じるものなのか、 と、感激した。 我が家は賃貸のため、 既存のカーテンレールの上から、 ブラインドを設置。 これまで何軒もの家を渡り歩き、 窓には当然のようにカーテンを取り付けてきた。 この家でもそれは同じ。 入居当初、 以前住んでいた家のカーテンを、 そのまま使用。 色はダークブラウン。…

  • この頃着ている服

    ボーダーTシャツに黒のオーバーオール。 ボトムスは、 ガウチョパンツが定番の私にとって、 このコーディネートは、 かなりのチャレンジ。 街で同年代の女性が、 黒のジャンパースカートを、 素敵に着こなしているのを見かけ、 私も真似したくなった。 残念ながら、 気に入ったスカートを見つけられず、 パンツタイプを購入。 生地が柔らかくて、 着心地がいい。 あまりの着心地の良さに、 試着後すぐに購入したくなったけれど、 若すぎるスタイルに迷いが生じ、 決断できなかった。 日を変え、 サイズや色を変え、 3度目の試着でようやく決断。 購入してよかったと、 着用するたびに嬉しくなる。 この時期というべきか…

  • 車のない生活

    台湾料理屋さんでランチ。 久しぶりに夫と二人で外食した週末。 ジーローハンとメンセンをセットでいただく。 食後のデザートは豆花。 優しい味の台湾料理で、ほっと一息。 この日は、 電車では行きづらいショッピングモールへ。 2人でモールで買い物なんて、 いつ以来だろう。 ちょっとした大物を買いたくて、 車でお出かけ。 久しぶりのドライブで、 車窓から眺める風景は、 普段の目線と異なって新鮮。 我が家には車がない。 タイからの本帰国時、 車のない生活を選び、 4年目に突入。 現在の家に住む以前、 シンガポール、タイともに、 私が運転することはなかったけれど、 車はあった。 南国生活時代以前の大半は、…

  • 寝具収納を改善する 【後編】

    2つ並んでいるのは、 一見サンドバッグのような、 寝具をまとめた収納袋。 寝具収納を改善したくて、 オフシーズンと予備の布団をまとめる方法を 模索していた。 いろんなグッズが出ているけれど、 以前からずっと使っている、 布の巾着袋が使いやすいと判断。 夫婦のオフシーズンの寝具入れとして使用している、 無印良品で掛け布団を購入した際、 布団が入っていた巾着袋。 手っ取り早く買って済ませたかったけれど、 販売されていないし、 似たようなものも探し出せなかった それならば、つくってしまおう。 uminotebook.com 無印良品で掛け布団を購入した際に、 ついていた袋を、 2枚所有している。 夫…

  • 寝具収納を改善する 【前編】

    ここのところ、 休日のたびにミシンを出してきて、 少しずつ作っていたもの。 大きな巾着袋6枚。 1年前、寝具の見直しをした。 マットレス、羽毛布団、枕、タオルケット、綿毛布、厚手毛布 この1セットで1年を過ごす。 その他に夏用の薄い掛布団が1枚とタオルケットがもう1枚。 4セット中、1セットは予備として使わない。 当初、シーズンオフの寝具、予備の寝具、ともに、 長男の押し入れに収納していた。 一括収納すると、 誰の寝具かわからず、 入れ替え時に混乱する。 そこで、 個室ごとに管理することに変更。 寝具の持ち方と収納先が決まったことで、 季節の変わり目の入れ替えが随分楽になった。 残すところの不…

  • 着々と冬支度

    連日のお買い物で揃えた冬小物。 私の冬支度。 フリースベスト ネックウォーマー薄手 ボアスリッパ レッグウォーマー もこもこ靴下 腹巻き 新たに購入した、 真冬のおうち生活に欠かせない小物たち。 ほとんどが今年の春に処分したアイテム。 寒さが続く間、 1アイテムずつ持ち、 毎日着用する。 冬が終わる頃にはボロボロになるけれど、 心おきなく処分できる。 ひと冬使うだけなので、 購入するのはプチプラなものばかり。 フリースベストはしまむら。 セール品でなんと980円。 2年前にデザインにこだわり、 ジムフレックスのボアベストを購入した。 家の中で着るには生地が厚すぎたのと、 かさばり収納するにも一…

  • コロコロの場所

    夕暮れが早い。 持て余し気味のテレビボードに、 ほとんど活用されていないキャンドルライトを出し、 点灯してみる。 温かみのあるゆらゆらゆれる光に、 しばし癒される。 ずっと定位置が決まらなかったものがある。 我が家ではあまり活用されていないコロコロ。 必要ないかも、 と何度も思い、 断捨離対象になっているもの。 この時期がくると、 衣類についた繊維を取る際に、 やはり必要だと、 思いとどまる。 必要ない、 断捨離したい、 そう思えるのは、 定位置が決まっていないから、か。 コロコロの置き場所が決まらない理由。 出しっぱなしのほうが使いやすい。 でもそのまま置くのは素敵じゃない。 なぜなら、 見…

  • やめてみようと思う

    10月も終わりに近づいてくると、 冬を迎える準備、年末年始の行事、来年に向けての準備、 何かと気になることが多く、 落ち着かなくなる。 できることから、早め早めに済ませていく。 来年用のスケジュール帳を購入した。 手帳は毎年、 マンスリー手帳とウィークリー手帳の2冊使い。 マンスリー手帳は未来のため。 予定の把握に使う。 家族の予定も全て記入する。 カレンダーを使わない我が家にとって、 カレンダー代わりになるのが、 マンスリー手帳。 ウィークリー手帳は過去の整理のため。 こちらは家計簿を兼ねる、 私自身の記録帳。 食費や自分の楽しみのために使ったもの、 私が買い物で使った金額を記入する。 家庭…

  • 使いやすさ優先 買い物後にすること

    キッチン壁側収容棚の前に置かれた、 買い物袋。 この日は、 近所のドラッグストアでお買い物。 近所のドラッグストアでは、 トイレットペーパー、 牛乳や豆腐、納豆や調味料など、 かさばるもの、重いものを購入する。 帰宅後は、一旦、 買い物袋ごとキッチンのこの場所に置く。 手洗いなどして落ち着いた後、 袋から全て取り出し、並べる。 買い物は休みの日以外、 ほぼ毎日仕事帰りに済ませる。 毎回、 レジ袋LLサイズのマイバッグが、 いっぱいになるくらい購入する。 毎日買い物をするのに、 4人家族、3食分をつくると、 次の買い物の頃には、 冷蔵庫内は、心もとなくなる。 冷蔵庫を空っぽにできない性質。 なに…

  • おうちをぐるり 我が家のルームツアー

    家族みんな外出中の日。 外は快晴。 ひとりで過ごす部屋の中も気持ちいい。 我が家のインテリアや収納の様子を紹介しているこのブログ。 毎回切り取りでの紹介なので、 今回は思い切ってルームツアーを。 まずは玄関から。 入口のドアを開けると見えるのがこの玄関。 右手の靴箱の上には大好きなアジアン雑貨。 思い出の雑貨たちを集中的に飾っている。 雑貨を思いっきり飾れる唯一の場所。 ドライになったワレモコを飾り、少し秋らしく。 足元のカーペットもお気に入り。 オリエンタルな雰囲気漂う玄関。 靴箱の奥には、 普段、扉を開けたままの洗面所。 収納ケースや棚を置かず、 洗面台に必要なものを全て収納しているため、…

  • 我が家の鍋事情

    我が家の調理器具が並ぶシンク下。 鍋はこの1箇所にまとめている。 その他、お玉やトングなどは、引き出し一段分。 調理器具の収納は2箇所のみ。 出し入れがしやすく、 効率よく作業できる。 鍋はティファールを使用。 ティファールのいいところは、 軽いことと、 重ねられること。 重ねて収納できるため、 収納箇所が少なくてすむ。 ①フライパン 大 ②中華鍋 ③フライパン 小 ④ソースパン 小 の順に重ねている。 その他、 ⑤ティファールの卵焼きフライパン、 ⑥無印良品の片手鍋、 ⑦ダイソーのメスティン、 ⑧直径12cmのミニフライパン ⑨土鍋 合計9個の鍋を所有。 ティファールは、 インジニオ・ネオ …

  • すっきりの裏側

    ダイニングテーブルと飾り棚。 帰宅後、 リビングダイニングに入ると、 真っ先に視界にはいるこのコーナー。 目にするたびに、 嬉しくなる。 いま飾っているのは、 パープルでまとめた花と、 ハロウィン用のかぼちゃ。 野花でまとめられたテーブルブーケに、 後からりんどうやトルコ桔梗の切花を足した。 かぼちゃは作り物ではなく、 生のかぼちゃ。 かぼちゃと紫色の花があるだけで、 10月らしさ、秋らしい季節感が出る。 シンプルな部屋の中で、 季節感もあじわえる、 私の一番のお気に入りコーナー。 テーブルを中心に生活をしている我が家。 プライベートスペースがない私は、 家事以外の時間、 大半をテーブルで過ご…

  • 思い出の品の整理 作品整理実践編

    次男の作品、思い出の品全て。 入園前の落書きから、 現在に至るまでの作品をこの量まで整理した。 先月、集中的に思い出の品整理を行った。 思い出関連は、 長男の押し入れ収納の一部分に、 まとめて置いている。 多すぎてどう整理したらいいのか。 どれも捨ててしまうと二度と手に入らない、 そう思うと断捨離もすすまない。 ずっと何とかしたい、 と思いつつ避けてきたところ。 家の中のものの量は、落ち着いてきた。 処分するもののほとんどが、 現在使っているものの買い替えで生じた不用品。 収納棚の中を眺めても、 現在使っているものばかり。 大きく見直しが必要な箇所といえば、 このスペースくらい。 長男の部屋に…

  • 思い出整理と心の整理

    おぼえたての文字を、 たどたどしい筆跡で、 一生懸命書いた手紙。 サンタさんに宛てた手紙。 さんたくろーすへ、 と、呼び捨てになっているところが、 くすりと笑える。 折り紙のくまさんの表情は、 なんとも愛くるしい。 何度見返しても微笑ましい作品の数々。 次男の幼稚園時代の思い出ファイル。 落書きのような絵やぬり絵、 手紙や折り紙、切り紙など、 家で作成した他愛のないものばかりをまとめたもの。 幼稚園や学校で作成したもののように、 作品といえるほどの完成度ではないけれど、 見返すたびにほっこりする。 幼い息子達は、 沢山の手紙やプレゼントをくれた。 高校生と大学生の娘さんをお持ちの、 大好きだっ…

  • セリアvs ダイソー 次男の目覚まし時計を買いに行く

    新調した小さな目覚まし時計と来年のカレンダー。 ダイソーでの戦利品。 久しぶりにダイソーでお買い物。 自宅から最寄りの100円ショップはセリア。 ダイソーは職場近くにあるのだけど、 ビルの最上階。 わざわざ行くのも面倒で、 いつもセリアで済ませていた。 今回の目的は、 次男の壊れた目覚まし時計の買い替えと、 いま計画中の寝具整理に必要な紐を買いに。 これまで次男は、 無印良品の小さな目覚まし時計を使っていた。 それ以前に使っていた時計を床に落として壊してしまい、 シンプルな無印良品のものを2年前から使っていた。 2年ほどしか使っていないのに、 また床に落としたのか、 長針が6から上がらない。 …

  • カーテンつくって、洗って

    キッチン横の窓。 二重ガーゼを使ったカーテン。 優しい光を通し、 風で揺れる様子をただ眺めているだけで幸せな気分になれる。 このカーテン、よく見ると右側寄りの方の色が異なる。 左側がオフホワイトで右側寄りがアイボリー。 このアイボリー、 おそらく日焼けと油が染み込んだもの。 元は左側と同じオフホワイトだった。 入居1年くらいはカーテンのない状態で過ごした。 入居時期が真夏で、窓を開けることもなかった。 エアコンを使わなくなっても、 窓を少し開けるだけで過ごせたため、 特に必要だとは思わなかった。 窓の外は通路。 そのため窓ガラスはすりガラスになっている。 窓を閉めれば視線も特に気にならない。 …

  • スマートに衣替え

    急に気温が下がった日の雨の日の夕方。 つい先日まで開け放していた窓もドアも閉め切ったまま。 昨晩、寒くて慌ててTシャツ短パン姿から、 パーカーとスウェットパンツ姿になった息子達。 私もこの秋、初めて着た七分袖ワンピース1枚では寒くて、 長袖Tシャツを重ね、レギンスをはき、首にはストールを巻く。 そんな中、半袖短パン姿で夕飯を食べる夫。 暑いと寝られないんだよね、という夫に、 息子達と同じようにパーカーを羽織らせ、 スウェットパンツに着替えさせる。 風邪をひかれたら困る。 今朝、体温が上がらないのか、起きてからも固まって動かない夫。 ヒートテック着たい、と。 昨晩、半袖短パン姿で、暑い、と言って…

  • 相反するものでバランスをとる 新たに購入した小物たち

    少し派手な柄物のバッグとストール。 9月に入って間もない頃、 新しく小物を買い足した。 バッグは笹井源商店。 コープカタログで購入。 ストールは私の部屋で購入。 プレーンな服に柄物の小物。 私のお気に入りのスタイル。 春夏は手作りのマクラメ編みバッグを愛用している。 ラメ入りのゴールドやシルバーの糸で編んだ、 ちょっと派手なバッグ。 秋冬にこれらの色をつかうのにはためらいもあり、 黒の糸で編んだマクラメバッグを使っていた。 また、柄物のトートーバッグがあるけれど、 ちょっと大きい。 秋冬だけでなく、 通年でも使える理想のバッグ。 私がバッグに求める条件は、なかなか細かい。 通勤時に使えるバッグ…

  • 断捨離した大物とその後

    寝室入口横の夫スペース。 夫は在宅時、 食事と仕事をテーブルでする以外、 このスペースで過ごす。 3年前にこの家に入居してから大きな変化はないけれど、 唯一大きく変わったことと言えば、 この夫スペースができたこと。 以前この場所には、 4段引き出しの白いチェストがあった。 長男を妊娠中に購入したもの。 細々とした赤ちゃん用品を整理できるものが必要で、 当時好きだったフレンチナチュラルテイストのものを選んだ。 白木で表面は白く塗装してある、 やわらかい印象の MOMO natural の家具。 新婚当初の家は狭かったこともあり、 小さなテーブルやカラーボックスなどの手持ちの家具を持ち寄っただけの…

  • 汎用性のあるスツール

    キッチン奥に木製スツール。 我が家にきてから、もうかれこれ20年近くたつ。 当時よく夫と足繁く通っていたアンティークショップで購入したもの。 アンティークショップというより、 古道具屋というべきか。 品揃えは大正から昭和初期の日本のものが多い印象だった。 懐かしい雰囲気でいっぱいの店内。 訪れるたびに欲しいものが見つかり、 何かしら持ち帰らずにはいられなかった。 木製の引き出しや本立て、サイドテーブル、小さな黒板。 新しいものにはない、 懐かしいような、味わい深いのものをインテリアとして所々に加えたくて、 小さな家具を購入することが多かった。 夫は古めかしい文房具。 クリップとか万年筆など購入…

  • 物価高に挑む ストック食品の保管場所

    物価がじわじわと上がっていることを、 日々の買い物で実感している。 物価高に対抗すべく、 我が家は、買い物しすぎない、 過剰にストックを持たないことで、 食費をあげないよう、 ストック品の見直しをすすめてきた。 ストック品は、 ①調味料 ②常備品 ③非常時用 にわけられる。 ポイントは、「ストック品」とひとくくりするのではなく、 分類によって、収納先を変えること。 最適収納先は、 目につきやすく、 手に取りやすい場所。 ①調味料ストックの収納先 調味料は使うものが決まっているので、 使用中のものが半分以下になったら、次のものを買い足す。 調味料のストック置き場はコンロ下。 電子レンジと油を置い…

  • 寝室収納の改善 ストック品減らしで快適収納

    寝室、押し入れ収納の下段。 半分は、夫婦の布団一式、 もう半分は食品ストックと、布団乾燥機。 最近ストック品を見直すことで、 この収納スペースを使いやすく改善できた。 夫のコロナ感染や、台風により、 普段以上に在宅時間が長かったこともあり、 ものの見直しと収納の見直しがはかどったこの1ヶ月。 食品を買いだめするくせを改め、 隣のクロゼットのすき間に仮置きしていたものの整理と断捨離をした。 クロゼットにできた空きスペースに、 この押し入れ下段スペースにあった除湿器を移動。 きゅうくつだった収納が、ほどよい収納量に落ち着き、 寝具の出し入れが格段にしやすくなった。 夫婦の寝具はここにあるものと、マ…

  • 重さを減らす 小さくしたキッチンアイテム

    3枚のまな板とおろし金。 中サイズと小サイズのまな板と、小さなおろし金を買い足した。 買い足しの共通項は、小さくて軽いもの。 まな板は、 epicurean(エピキュリアン)のカッティングボードの黒。 Lサイズを5~6年使用してきた。 メインの大きなまな板と、 薬味やフルーツを切る際に便利な小さなまな板。 結婚当初から2枚使いだった。 以前、小さな木製のIKEAのカッティングボードを使用していた。 何年か使用した後、半分に割れてしまった。 次にIKEAに行ったら買い直そう、と思いつつ、 行く機会を逃しているうちに、なくてもいいかな、と思えるようになり、 ここ近年、まな板は1枚使い。 フルーツを…

  • 高校生の次男、子供時代のおもちゃ整理をする

    次男がずっと大切にしてきたおもちゃ。 左側の箱のふたにあるのが、 今回断捨離するおもちゃ。 右側が残すおもちゃ。 次男が使っていたおもちゃ。 大好きだったウルトラマンとトランスフォーマー。 高校生の次男、おもちゃの整理をする。 長男の広い押し入れ収納の上に、 更に天袋収納がある。 椅子の上からでも、手前しか手が届かない場所。 そこに、この箱を保管してきた。 前回出したときから、1年以上たつだろうか。 同学年の他の子と比べると幼く感じる次男。 それでも高校生になって、随分大人びたので、 このおもちゃ箱もさすがにもういらないのでは、と思い、 選別を促す。 この家に入居した3年前、 実家に預けていた…

  • 失うものを減らす 防災について考えること

    玄関に置かれた、 取り込んだ物干し竿3本とベランダのサンダル、ほうきとちりとり。 玄関突き当たりのトイレ横には、 プラスチックやペットボトルなどのリサイクルごみを一時保管している収納ケース。 普段はベランダに置いてあるものを風で飛ばされないよう屋内へ避難。 先日過ぎ去った我が家の台風対策のひとつ。 台風に見舞われた三連休。 台風は前もって予測が可能だから、 それなりに心構えができる。 私が今回行った台風対策。 買い物 予定の見直し ベランダのものの取り込み 洗濯 充電 連休中は雨風強まりそうだったので、 外出しなくて済むように食事メニューを決め、 買い物をすませた。 我が家は日曜よりも月曜のほ…

  • 収納ぐるぐる キッチン編 汎用性のある収納グッズで整える

    キッチン壁側収納棚。 引き出しの一部を入れ替え。 平皿の中サイズを収めていた浅型の引き出しを、 乾麺収納スペースに変更。 長らく収納の見直しをしていなかったのに、ここ最近また整理収納熱が高まり、 小さな見直しをしている。 少し前に、シンク側の上段の引き出しの中のものを入れ替えた。 uminotebook.com あまり使わなくなってカップ&ソーサーと卵型マグカップとの入れ替え。 そして、大きな鉢型器と涼しげな平皿の断捨離。 uminotebook.com 断捨離したことで、シンク側下段の引き出しにも余裕が生まれた。 器は、このシンク側の引き出し2段分のほか、壁側収納に引き出し3.5個分に分けて…

  • 思い出の重さ 思い出関連を整理する

    ずらり並べたのは、息子達の卒業アルバム、文集、卒業証書、成績表。 これだけの量、かさばるのはもちろんだけど、とにかく重い。 全ての思い出関連のものを出して並べようかとも考えたけれど、 あっさり断念。 こんなに重いもの、いまのうちになんとかして、減らさないと後で大変なことになる。 転居した時に、段ボールに思い出グッズはまとめていたので、その名残で、息子達それぞれ分けずにまとめて置いてある。 収納場所は長男の部屋の押し入れ。 ただ出して並べただけ。 長男の部屋の押し入れスペースは広く、 扉3枚分。 大まかに3分割して使用。 右側が長男の私物、 真ん中が上段に思い出グッズ、下段に非常時用の荷物、 左…

  • 捨てなくてもすっきり バッグをリメイクする

    手作りした小さめのトートーバッグ。 大きさは女性サイズのお弁当がすっぽり入るくらい。 使用した布は、こちらの縦長トートーバッグ。 このバッグ、元はA3サイズほどの縦型の大きなトートーバッグ。 以前は習い事の教材を入れたり、 息子達の学校の役員をしているとき資料やPCを入れたり、 何かと重宝するサブバッグだった。 7年ほど使ってきたけれど、 ここ近年は出番がなく、折りたたんでしまったまま。 バッグの使用用途を考えると、 今後使うことはなさそう。 何度も出して眺めてみては、 処分しようかどうか迷う断捨離候補。 どうしても断捨離できないのは何故だろう、、。 プリントされた絵柄が好きで捨てられないこと…

ブログリーダー」を活用して、umiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
umiさん
ブログタイトル
私の整理帖
フォロー
私の整理帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用