chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の整理帖 https://uminotebook.com/

シンプルな暮らしゆとり時間。 生活にまつわるひとり言ブログ。

夫と息子2人の4人、賃貸暮らし。 ゆとりある生活を目指し、ものや思考のシンプル化を日々実践中。

umi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/21

arrow_drop_down
  • ○○の居ぬ間に

    久しぶりの家族不在、かつ、 すっきり晴れた日のリビングダイニング。 休みの日は、 午後ゆっくり過ごすために、 家族が出たあとの、 午前中の早い時間が家事時間。 新年度が始まり、 息子たちにも環境の変化。 これまでと、 少し異なる生活スタイルに、 慣れるまではお互いにバタバタと過ごす日々。 気がつけば、 月初を過ぎていて、 月初のルーティンを忘れていたことに気づく。 月初のルーティン。 uminotebook.com 仕事休みの日が 晴れて気持ちのいい日なら、 一気に済ませる。 気乗りしなければ、 数日に分けて少しずつ。 でも、 ひとつこなすと気分がのってきて、 一気に済ませてしまうことが、 多…

  • 余計なひと手間ではかどった断捨離

    一番明るい時間帯なのに、 薄暗く感じるダイニングスペース。 雨の日や曇りの日がつづいた桜の時期。 ようやく晴れ間が戻るころには葉桜。 寒かったり、雨が続いたり、 ちょっと残念な今年の春。 休日はことごとく曇天で、 冬物整理もすすまない。 それでもなにかできることを探す。 次男の入学式が終わり、 しばらく使うこともなさそうな黒のパンプス。 これまで靴箱にいれていたけれど、 スペースの節約のためにも、 普段履くことのないパンプスを、 慶弔用小物をまとめた収納ボックスへ移動。 靴のスペースをあけるため、 箱から出したのが、 バッグとコサージュ。 バッグはマクラメ編みを始めた頃の初期の作品で、 形がい…

  • 少しずつ春仕様

    キッチンから見たリビングダイニング。 卒業式に持ち帰ったもの、 入学手続き、準備に必要な書類、 しばらく乱雑になっていたテレビボードが、 ようやく元通り。 強風だったり、 雨だったり、 黄砂だったり、 洗濯ものを部屋干しすることが多いここ数週間。 こんなにすっきりしたリビングダイニングは久しぶり。 4月だというのに肌寒い日があるのと、 すっきりしない日が続くのと。 冬物を徐々に片付けていきたいのに、 思うように進まず、 もどかしい。 衣類整理以外にできること、 何かないかな、と、 小さなことを少しずつ片付ける。 部屋の中を、 冬仕様から春仕様にマイナーチェンジ。 寒いとはいえ、 エアコンをつけ…

  • 増やさないための代替品

    洗面所下収納。 我が家の洗面所収納は、 このスペースのみ。 入居当初、 もっと多くの使用アイテムがあり、 このスペースに収まりきらないほどだった。 ただ、 スペースが狭くなることと、 掃除が億劫になるため、 収納用品を増やすことをしなかった。 その代わり、時間をかけ、 ストックを使い切り、 使用アイテムを見直し、 収納するものの量を減らしていった。 いまでは、 工夫をすることもなく、 必要なものがすっきり収まるようにまで、 ものの量を減らせた。 スペースの一番の節約になっているのが、 ストックを持たないこと。 食品関係は、 多めに早めに補充する傾向があるけれど、 洗面所周りで使う日用品は、 切…

  • この日が来るのを待っていた 靴箱の中の整理

    作りつけの靴箱があるだけの、 我が家の玄関。 玄関には靴以外にも置いておきたいものが沢山あるけれど、 この靴箱に全て収まるようにものの量を調整。 そんな靴箱の中のものを、 減らせる日がやってきた。 待ちに待った処分の日は、 次男の卒業式後。 紙類の断捨離と共に、 次男の高校卒業後、 断捨離すると決めていたもの。 靴箱の中のもの。 卒業で断捨離できるのは、 次男のものばかりではない。 断捨離対象は、 学校行事の時必要だった上履き。 もう今後使うことはない。 私の上履きは、 息子たちのスポーツに付き合えるよう、 かかとのあるもの。 履き心地もよく、 色柄もお気に入り。 上履きとして必要なくなったら…

  • プリント整理、卒業

    冷蔵庫横は、 我が家のスケジュール管理スペース。 1週間の家族の予定を把握するウィークリーボード、 買い物メモと、 配布されたプリント。 これら3点の掲示物で、 期日のある提出物や予定を把握し、 献立を考え、 買い物するものをメモしていく。 このスペースから1つ、 プリント類の掲示を、 断捨離できることに。 掲示していたプリント類は、 ほぼ学校関連のもの。 お知らせもメールでくることが増え、 プリントを掲示することも減ってきたここ数年。 それでも、 年間行事予定表や、 期日までに提出する必要のあるプリントは、 忘れないよう、 常に目につく、 この場所に掲示してきた。 年間予定表を一番下にして、…

  • 非日常の就寝スタイル

    消灯前のすっきり片付いたダイニングテーブルと、 奥に続くキッチン。 どんなに疲れていても、 どんなに忙しかった日も、 就寝前にはリセット。 直前までテーブルに広げていたものも、 洗い終わった器も、 全てその日のうちに定位置へ。 片付ける面倒くささよりも、 出したままの気分の悪さのほうが勝る。 今日の楽を選ばず、 明日の楽を取る。 そうすることで、 私は気持ちよく眠りにつけるし、 目覚めた後も気持ちよく朝の支度を始められる。 そんな日常に少し異変。 3月に入っても、 真冬のような寒さが続き、 体調不良者が続く我が家。 思いがけず、 夫が2度目のコロナ感染。 夫は寝室に隔離し、 私はリビング生活。…

  • いつの間にか卒業していたこと

    リビングスペースにある、 テレビボード。 テレビがないので、 置いてあるのは、 アロマディフューザーと、 ミニ観葉植物のみ。 テレビは置いていないのに、 テレビボードを置き続ける理由。 息子たちの洗濯物の一時置き場にしたり、 ローテブル代わりにしたり、 uminotebook.com 気分次第ではソファ代わりにも。 uminotebook.com アイロンがけしながら、 動画観賞。 アイロン台の高さが、 テレビボードの高さと同じで、 アイロンがけはいつもこの場所。 この日アイロンがけした次男の制服。 残すところ、 登校するのは、 卒業式の予行練習と卒業式のみ。 最後のアイロンがけだった。 そう…

  • 取捨選択

    私のすきま時間の楽しみといえば、 刺し子と読書。 刺し子は、 動画鑑賞しながら。 読書は集中したいので、 家族が周りをウロウロしない時。笑 どちらも、 私のリラックス時間。 ものを増やさないようにしているのは、 趣味のものも同じ。 刺し子は現在、 材料を新たに買い足さず、 月一届く刺し子キットのみ。 本はもっぱら図書館利用。 気になるものを見つけたら、 即ネット予約。 人気の書籍は、 半年以上待つことも。 待ち続けてやっと手にしたときの喜びは、 ひとしお。 ただ、 あまりに時間が経ちすぎて、 なぜ読みたいと思ったのか、謎、、 となる書籍も多々。笑 話題になっていたものを、 取り寄せることもある…

  • 澄ました顔してるけれど

    キッチン背面収納棚。 ステンレスの棚の下には、 小分けできる引き出しケース。 細々したものが多いキッチンで、 混ざることなく収納できる。 天板には、 電気ケトルが定位置。 この時期は、 リンゴや柑橘系の果物も。 当初オーブンレンジを設置するつもりだった、 この場所。 引っ越し時、 キッチンの棚がなく、 仮置きとして置いたコンロ下が、 そのまま設置先に落ち着いた。 使うたびに扉をあける、 コンセントに差し込む手間はあるけれど、 地震の際の落下の心配がなくなり、 棚上がすっきりしたのが何より。 配膳時や、 買い物後の一時置き場に、 とてもありがたいスペース。 置き家電も多いキッチンは、 棚が家電置…

  • これさえあれば

    テーブルにずらりと並んだものたち。 タブレット スケジュール帳 本 裁縫箱 私の休日に欠かせない、 お楽しみアイテム。 マグカップ、コースター、ハンドクリーム、イヤホン、クリップは、 お楽しみ時間をさらに快適にする、 小物たち。 家事をする以外、 ほとんどの時間をテーブルで過ごす。 そのテーブルで、 欠かさず 使っているものが、 これらのアイテム。 2日、3日と連休が続いても、 これらがあれば、 飽きることなく過ごせる。 タブレットで動画観賞をしながら、 刺し子。 飽きてきたら、 刺し子セットを片隅に寄せ、 読書。 私の読書スタイル。 閉じたタブレットを本の下に敷き、 傾きをつくる。 手で支え…

  • フォーマルスーツと休日ショッピング

    今の時期着る服だけが掛かった、 私のクロゼット。 幅130cmのバーに、 夫婦で半分ずつオンシーズン衣類を収納。 コートやスーツなど、 かさばるオフシーズン衣類は、 次男の部屋の大容量クロゼットに収納。 上部棚にはファスナーつき収納ケースが4個分と、 ふたのない収納ケース1個。 ふたのない収納ケースには、 たまにしか使わないショルダーバッグ。 ファスナーつき収納ケースには、 オフシーズンのルームウエアを夫婦で3個分、 残りの1個には、 冠婚葬祭用の小物を収納。 取っ手付き軽量収納ケースを使うことで、 小柄な私でも楽に出し入れできる。 次男の卒業式を控え、 気になり始めた式服。 卒業式には、 ブ…

  • 旅終えて

    キッチンシンク周りで、 出したままにしているもの。 キッチン洗剤、 スポンジ、 浄水ポット、 台布巾、 食器用布巾、 ゴム手袋。 生活感を出したくないのは、 キッチン周りも同じ。 出したままでも悪目立ちしないよう、 色は白、グレーで選ぶ。 ゴム手袋は、 寒い時期限定。 手荒れ防止とガス代節約を兼ね、 この時期、 洗い物時の必須アイテム。 布巾掛けに紐を垂らし、 その先に付けたクリップで、 ゴム手袋を留める。 水滴が落ちても支障なく、 作業の邪魔にならない、 ゴム手袋の定位置。 ゴム手袋は、 セリアのもの。 色も値段も使い心地もいい。 例年なら、 月1,2度ほどの頻度で取り換える。 今年は、 冬…

  • 窓辺を飾る

    朝の明るいリビング。 春めいてきた窓越しの日差しにつられ、 何か生き生きとしたものを、 飾りたくなり、 少し変化を加える。 テーブルには久しぶりの切花。 フリージアの色と香りに、 癒される。 窓辺のグリーンも、 新調。 苔玉とシュガーバイン。 ミニ盆栽のような、 苔鉢を飾ってみたくなり、 検索していたところ、 見つけたもの。 ちょうど、 これまで飾っていた、 エアプランツが替えどき。 uminotebook.com 2年ほど育てた、 エアプランツのウスラオイデスは、 昨年の夏以降、 枯葉のほうが目立つように。 必死に回復させようとしたものの、 かなわず。 ころんと丸い苔玉から垂れ下がる、 シュ…

  • 雨の日も、雪の日も

    我が家の玄関。 ものは収納スペースに収まるだけ、が、 我が家のおおまかなルール。 靴も既存の靴箱に収まるだけ。 一段に収まる靴が、 一人分の量。 持てる数が決まっているので、 靴の購入は、 買い替え時、と、 自然と決まる。 ただ、 ファッション好きの長男は、 靴の量も多い。 収まりきらない靴は、 箱に入れて自分のクロゼットに収納。 頻繁に履く靴やサンダルは、 扉のない最下段の棚が定位置で、 その日履いた靴は、 帰宅後しばらくした後に、 靴箱に。 土間には何もない状態にしておく。 そうすることで、 雨の日に、 この狭い土間スペースでも、 ある程度水滴が落ちるまで、 広げておくことができる。 先日…

  • 小さな整理

    休日の昼下がり、 日の差し込む暖かな明るい部屋で、 何も考えずに、 針を進める。 昼間の明るい時間にできる刺し子時間は、 それだけで贅沢。 私のリフレッシュ時間。 休日以外の日にも、 夕食後や就寝前、 一日一度は手にする。 隙間時間にさっと取り掛かれるのが、 刺し子のいいところ。 ただ、 仕事を終えた日は、 5針も進めないうちに、 睡魔が襲う。 割ける時間が少ないので、 進度は遅い。 年末年始の帰省時に始めた刺し子が、 ようやく完成。 完成時は勢いもあり、 すぐに次のものに取り掛かる。 1年間頒布会を利用しているので、 しばらくの間、 次は何に取り組もうか、 悩まず取り掛かることができる。 3…

  • 身支度を手短に

    寝室中央から見た寝室入口付近とダイニングテーブル。 入口ドアは、 寝室内側に開く。 ドアを締め切るのは、 エアコンを稼働させない寒い時期の日中と、 就寝中。 それ以外は、 開けたままで過ごすことがほとんど。 入口扉と重なる扉は、 夫婦のクロゼット。 その隣が、 押し入れ。 寝室の一面が、 全て収納スペース。 この広い収納スペースのおかげで、 他に家具が必要なく、 寝室を広々と使えている。 この収納量には満足しているけれど、 難点もある。 扉が重なる点。 部屋のドアを開けたまま、 クロゼットを使いたいとき、 例えば、 洗濯後の衣類の片付け時、 出勤時の準備で洗面所と行ったり来たりする時、 扉の開…

  • 忘れた頃にやってくる

    入浴時に使うもの、 掃除用具、 バスルームに置いたままのものを極力減らした、 我が家のバスルーム。 水切れがよいよう、 ものを置く面が、 極力最小限になるよう、 配置にも工夫。 おかげで日々の掃除は、 手間いらず。 入浴中、 壁や床をスポンジでこする。 入浴後、 使用後のタオルで水滴を拭き取る。 1週間に一度の排水口掃除。 2か月に一度のカビ抑制剤。 ルーティンに組み込まれているので、 清潔を維持できている。 1月に入り、 寒さが到来すると、 途端に水仕事が億劫に。 洗面所との2カ所、 排水溝の掃除は見て見ぬふり。 風水上、 排水口掃除をさぼると健康面によくない、 というけれど、 快調だし、大…

  • 冬服のお手入れと振り返り

    柔らかな日差しが差し込むリビングスペース。 真冬でも、 晴れていれば、 エアコンなく暖かく過ごせる。 明るいこの場所で、 冬服のお手入れ。 真冬日しか着ないセーターも、 この時期には何度か袖を通している。 毛玉が気になり始めるころ。 ハンガーに掛けていると気づかないのに、 仕事中にはやたらと目につき気になる毛玉。 着用前後にお手入れできればいいのだけれど、 出勤準備に慌ただしい朝も、 疲れて帰宅した後も、 そんな余裕はなし。 よく晴れた休日に、 日なたで作業。 毛玉取りとコロコロ。 明るいこの場所なら、 毛玉も、 ほこりも、 髪の毛も、 よく見える。笑 それに加えて、 道具のそろった引き出し。…

  • しばらく距離を置く

    キッチンシンク下収納。 整然としているけれど、 実はちょっと乱れていた。 こちらがリアルな収納。 整えながら、 不要なものがないか、 探していく。 ブレンダーのコードを、 きれいに束ね直し、 カッター部分を差し込み、 蓋をきちんと閉める。 片手鍋の蓋をきちんとする。 洗って、 拭いて、 元に戻す。 繰り返すだけの作業。 単純なことだけど、 忙しいときには、 整えながら戻すことは二の次。 乱雑な戻し方でも、 定位置にある、 ことを最優先。 冷蔵庫内の仕分けに便利な、 プラスチックの食品トレーは、 使いやすそうなものだけ再利用。 とりあえず投げ込んでおいたものを、 選別。 スプレーボトルも、 定位…

  • 最高の休日

    リビングスペースのテレビボード。 普段、 小さな観葉植物だけ置いている、 このテレビボード。 冬の間は、 加湿器代わりのアロマディフューザーの置き場所にもなる。 2か月ほど前に購入したコットンフラワー。 テーブルに生花があるときは、 一時的にこの場所へ移動。 ドライフラワーの行き場がないとき、 一時待機場所にしていたのが玄関。 玄関にドライフラワーは、 風水的によくないことを知ってから、 この場所に。 夜の薄暗い照明の下、 ディフューザーの蒸気とドライフラワーは、 お気に入りの冬のインテリア。 でも、 日差しが柔らかく差し込む中での、 こんな光景も好き。 家族が不在で、 自分一人で過ごす休日、…

  • おしゃれスペース

    クロゼットの私専用のスペース。 夫婦二人で、 一つのクロゼットを半分ずつ使用。 決して広くはない。 でも、 外出に必要なものが、 全てここのスペースに収まっている。 外出準備が、 すぐにでき、 帰宅後の片付けも、 あっという間に終わる。 部屋に出しっぱなし、 置きっぱなしになることを防ぐ、 私のおしゃれスペース。 ハンガーには、 いまの時期着用するものだけを掛けている。 いま掛けているのは、 11月から3月の気温まで対応する衣類。 オフシーズン外出着は、 下部の引き出し2段に収納。 季節ごとに入れ替える。 ハンガーに掛けられたオンシーズン服。 毎日の着替えに悩むことのない、 ちょうどいい数。 …

  • 成人の日に捨てたもの

    成人の日に捨てたもの。 1と8のキャンドルとハンドクリーム。 キャンドルは、 次男のバースデーケーキにたてたもの。 ハンドクリームは、 長男の旅行土産で、 使い切ったもの。 次男は先月、 成人を迎えた。 年齢のキャンドルを立てるのは、 今回が最後かな。 そう思うと、 名残惜しくて、 すぐには捨てられなかった。 でも、 長男の旅行土産のハンドクリームがなくなったタイミングで、 同時にどちらも断捨離。 記念撮影してみて、 わかったこと。 捨てたくなかったのは、 思い出のものではなく、 そのものにまつわる思い出。 18のキャンドルではなく、 家族でバースデーケーキを囲んだ思い出。 中身のなくなったハ…

  • 日々の悩みは冷凍庫にあり

    家族全員が、 通常モードに戻った日。 お正月飾りは、 撤去され、 家の中も通常モード。 年末年始の帰省と、 私の仕事初めが早かったのと。 例年より、 お正月気分を味わう時間が少なかったような。 ずっと迷っていたこと、 年初に決断。 扶養を抜けて働くこと。 次男が今春大学へ進学。 教育費の比重が、 もっともかかる時期到来。 収入は、 湯水のように教育費へと流れていく。 少しでも家計の足しにと、 パートではあるけれど、 働く時間を増やすことに。 引かれるものを考えると、 少しくらい労働時間を増やしたところで、 手取り額はむしろマイナスになることも。 かといって、 いままでの働きかたでは、 物足りな…

  • 捨て初め

    3日ぶりに対面した我が家のキッチン。 年末年始は、 家族揃って実家に帰省。 実家の慣れない動線と、 物量に、 疲労感をかかえての帰宅。 すっきりとした部屋に、 ほっとする。 広々とした空間に、 帰省で使った荷物を広げる。 雑然としたものが、 気になり、 すぐに元に戻す。 すっきり片付いたキッチンなら、 疲れていても、 簡単なもの作ろう、 そんな気にさせてくれる。 慌しかったけれど、 きちんと片付けてから出発して、 よかった。 実家滞在すると、 捨てたい病を発症する。 私なら、 迷わず捨てしまうものも、 勝手に捨てることはできない。 その捨てたいのに捨てられない、 鬱屈した思い、 帰宅後に晴らす…

  • 新年のご挨拶

    新年おめでとうございます。 新年早々、連日の惨事に、 心ここにあらず。 自分の身に起こったこととして、 どう対処すべきか、 考える。 いまできることを、 こつこつと。 引き続き、 自分なりの暮らしやすさ、 模索していきたい。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございます。 ランキング参加中インテリア にほんブログ村

  • 反省で締めくくる冷蔵庫収納

    キッチン壁側の冷蔵庫と収納棚。 表面上いつもと変わらない。 でも私は、 かなり焦っている。 目線を上げると、、 キャンセルしていたはずの冷凍弁当が届き、 コープの冷凍食品用にあけてあった空間が、 埋め尽くされる。 そして届いた、 コープの冷凍食品たち。 無理矢理収めることはできたものの、 開け閉めは容易でなく、 切羽詰まって、 はしり書き。 私以外、 家族が引き出しを開けようものなら、 引き出しがしまらない。 冷凍庫収納が限界に達した日。 メニュー決めは、 作りたいものとか、 食べたいものとか、ではなく、 いかに冷凍庫の中を減らせるか。 いかに消費を早めるか。 そんな危機的状況なときに限って、…

  • 年末に駆け込み断捨離

    テーブルの上の刺しかけの布巾。 日差しが差し込むあたたかなダイニング。 外の寒さや、 年末の気忙しさを、 一瞬忘れさせてくれる。 私の癒しの時間。 6月から始めた、 月1ペースで1年間刺し子キットが届く、 頒布会。 刺し子に触れる余裕がなかった一時があり、 2か月分滞り中。 年末年始の休み中に、 巻き返したいところ。 12月に入ったころから、 また断捨離熱が少し戻ってきた。 手芸用品をいれている、 引き出しの中を、 整理。 刺し終わりの布巾や糸を、 投げ込み収納していたので、 引き出しの中は乱れて、満杯。 出してみると、 マクラメ編みの材料や、 中途半端に余ったこぎん刺しの糸など多数あり、 処…

  • 気力の減退は、恒例イベントから

    げん ブラインド越しの光がとてもやわらかな、 朝のリビングダイニング。 自然に目が覚めるまで寝ていた休日の朝、 部屋の中は明るくなっていた。 起床後最初に目にするのが、 この風景。 朝日でほんのりと明るくなった部屋の様子に、 気持ちがほっこりとあたたかく、 穏やかな気持ちになる。 いつもこんな状態かといえば、 そんなことはない。 活動開始とともに、 テーブルにものはひろげるし、 テレビボードの上に、 一時置きするものもある。 朝と帰宅後は、 短時間のうちに、 たくさんの家事を、 こなさなければならない。 効率よくこなすために、 気持ちよく動くために、 寝る前と外出前が、 リセット時間。 キッチ…

  • ようやく落ち着いた靴問題

    玄関のアジアン雑貨に溶け込むように飾ったクリスマス飾りと、 鮮やかな黄色い柚子。 冬至の日を前に、 思いがけずお得に手に入れた柚子。 いろんなテイストが混じった飾りも、 数日間の限定。 季節ならでは、と、 おおらかに楽しむ。 玄関の靴収納。 履く靴がようやく安定してきたので、 久しぶりの整理。 今年は、 いつまでも暑かったので、 サンダル代わりのメッシュの靴が大活躍。 季節の変わり目あたりから、 靴の悩みが浮上。 以前のパート先は、 制服と靴が決まっていたため、 通勤時は何を着て、履いてもよかった。 いまの職場は私服。 オフィスカジュアルのため、 スニーカーを履いて行けない。 雨の日用のスニー…

  • 洗面所で今年を振り返る

    価格高騰につきたといえる今年、 その対策に四苦八苦。 シンプルに暮らすためよりも、 節約のために行動したことが多々。 今年始めたり、 やめたりしたもの、こと。 振り返ると、 1番多かったのが、 洗面所まわり。 化粧水手作り 柔軟剤・おしゃれ着洗剤・入浴剤・液体洗剤 ハンドソープ 節水シャワーヘッド 化粧水手作りは、 肌トラブルもなく、 続いてる。 以前使っていた化粧水は無印良品。 化粧水購入をやめたことで、 店舗通いの頻度が、 めっきり減ったので、 買い物もなくなった。 柔軟剤、おしゃれ着洗剤、入浴剤は、 使用中のものを使い切った後、 一度も購入していない。 やめたからといって、 なんの支障も…

  • 捨てなくてよかったもの、買わずにすんだもの

    暖かな日差しが差し込む部屋の、 テーブル上のみかん。 こたつにみかん、が、 冬の風物詩としてすりこまれているからか、 みかんは器やかごに盛り、 テーブル上に置きたくなる。 盛りつけ用の器。 柄が内側にも外側にも。 色の濃い絵柄が主張するせいか、 料理を盛り付けるには、 いまひとつ合わない。 小ぶりのみかんか、 キウイフルーツの盛りつけ専用になった。 汎用性がなさすぎて、 なんども断捨離対象になった器。 でも、 久ぶりに使うたびに、 捨てなくよかった、 と思える。 出番が少なくても、 割れるまで、 飽きるまで、 大切に使う。 この時期実家から送られてくる、 みかんとキウイフルーツは、 我が家の冬…

  • あたたかさの演出

    リビングスペースのテレビボード。 普段は日向ぼっこさせている、 小さなグリーンが置いてあるだけ。 朝晩、エアコンを稼働させる日が増えてきて、 アロマディフューザーをセット。 加湿器代わりに使用している、 無印良品のアロマディフューザー。 加湿機能はないとのことだけど、 ミストがとまると、 寒く感じてしまう。 わずかな蒸気で、 体感温度が変わっている気がして、 エアコン稼働時には、 必ず使用する。 アロマは、 常時3〜4種類用意。 探し始めるときりがないので、 購入先は、 無印良品と決めている。 いまのラインナップは、 ラベンダー、ローズ、 グレープフルーツ、 ブレンドオイルのリラクシング。 花…

  • 湧きあがってくる愛着

    クロゼット扉裏。 タオル掛け用のバーを2本取り付けて、 日常使いのバッグや小物を、 吊り下げ収納。 通勤に使うのは、 白黒模様のトートバッグ。 近所での用事を済ませるときは、 茶色の肩掛けショルダー。 1年前に購入した、 バッグは、 現在の生活スタイルでは使い途がなくなり、 実家の母へ。 uminotebook.com 仕事が変わり、 少しだけ、 通勤時のスタイルが変わった。 以前の職場は、 制服着用の半日勤務。 通勤時の服装、バッグ、靴は、 なんでもよかった。 現在の職場は、 制服なしの1日勤務。 オフィスカジュアルなので、 スニーカーやブラックジーンズが、 着用できなくなった。 お弁当持参…

  • クリスマス仕様

    リビング入口扉に、 クリスマスリース。 本来は、 玄関ドアにつけるリース。 入居1年目の冬、 お正月のしめ縄を、 何度も飛ばされた経験から、 リースもしめ縄も、 外には飾らないと決めた。 華やかな飾りを、 家族が1番目にする扉に飾るのが、 我が家流。 長年つかってきた、 クリスマス飾り。 変わり映えのしないけど、 厳選されたお気に入りばかり。 この何倍も持っていたクリスマス飾りは、 クリスマスツリーを処分した6年前から、 加速度的に減っっていき、 いまはこれだけ。 段ボール何箱にも分けていた、 クリスマス飾りを含む季節雑貨たち。 いまは、 この小さな収納ケースに入るだけ。 年末の気忙しい時期の…

  • 大掃除する?

    ダイニングテーブルから少しずれた位置にある、 照明。 20年近く前、 当時住んでいた当時の街の雑貨屋さんで、 購入した。 引っ越しで何度も家は変わったけれど、 テーブルとセットで使っている。 テーブルの真上に吊り下げるつもりが、 構造上叶わず。 食事時には、 フロアライトで、 明るさを調節する。 照明の傘は、 月1掃除のルーティンにはいっているため、 驚くようなほこりに遭遇することはない。 先日、職場で、 大掃除はする?と聞かれ、 しない、と即答。 昨年のこの時期、 大掃除ほどではないけれど、 いつもより丁寧な掃除と少しの断捨離をすすめた。 お片付け動画で、 どんどんきれいになっていくのを見る…

  • パジャマで移動

    テーブル上のドライフラワーに、 加わったもの、 キウイフルーツ盛り。 季節感を大切にしたくて、 テーブル端か壁の棚には、 できる限り花や小物を飾りをする。 ドライフラワーに加わった、 キウイフルーツは、 お気に入りの器に盛って。 器は好みの柄なのに、 個性が強すぎて料理の盛りつけに向かない。 この時期、 実家からどっさり送られてくる、 みかんとキウイフルーツ。 追熟も兼ねて、 飾るようにこの器に盛って、 しばらくは愛でる。 キウイフルーツも、 ミカンも、 実家で父が育てたもの。 夏日のような日から一転、 冬の気温に代わった日が、 月1帰省の日と重なった。 暑い、寒いのどちらかだけなら、 準備に…

  • 鍋開き

    キッチンシンク下収納。 夏ごろに、 琺瑯容器の収納場所を変え、 片手鍋とミニフライパンに合う蓋を購入したのが、 最近の変化といえば、変化。 使っている調理器具に変化がないため、 収納内にも変化がない。 調理器具を探すことなく出せるし、 片付けるのも、 難なくできる。 家族も何がどこにあるのか把握しているから、 どこにあるのか、 いちいち聞かれるストレスもない。 土鍋を含む大小ある9個の鍋のうち、 9割が毎日、 残りの1割は2日おきくらいに使う。 私にとって、 無駄のないちょうどいい数。 使用頻度が高いのは、 片手鍋、ミニフライパン、土鍋。 片手鍋は、主にお味噌汁用。 野菜をゆでたり、煮物をした…

  • 慌てて冬支度

    テーブルの上の、 ドライフラワー。 コットンフラワーとワレモコウ。 晩秋には、 生花よりも、 ドライフラワーのほうが、 しっくりくるような気がして、 好んで飾る。 クリスマスの華やいだ雰囲気は、 特別なことがなくても、 うきうきする。 でも、 冬に向かっていく 少し寂し気なこの時期の雰囲気も、 嫌いじゃない。 今年は、 季節の変化が遅いわりには、 変わり目が急にやってくる。 そのたびに、 対応に追われている。 つい先週は半袖着てたのに、 今日はフリース着ている。 そんなの感じの変化が、 今年は何回あったかな。 気温の変化が急激すぎて、 少しずつ次シーズンの準備をすることが、 できなかった。 夏…

  • 趣味を捨てる

    年季の入った大きなスーツケース。 大きさのわりに、 本体はとても軽く、 南国時代に大活躍したもの。 他にもあったスーツケースたちは、 重すぎたり、 使い勝手が悪かったり、 使えなくなったり、 全部処分してしまった。 2度の修理に出したけれど、 このスーツケースだけは、 まだまだ現役。 夏休みの終わりに、 長男が旅行に行くため、 久しぶりに眠っていた物置から、 取り出してきた。 uminotebook.com 旅行で使うのは、 本帰国以来。 広げると、 中にはマクラメ糸がぎっしり。 この大きなスーツケースは、 大容量なので、 ただ置いておくのでは、 スペースがもったいない。 南国時代は、 一時帰…

  • 便利家電と距離を置く

    室内干しの洗濯物。 洗濯物は、 外干し派。 天気のいい日に、 しっかりと日に当てて、 カラッと乾いた衣類が好き。 雨の日や、 風の強い日、 日中取り込めない日。 リビングスペースの窓際、 長男の部屋の扉付近が、 室内干しの拠点となる。 鴨居には、 山崎実業のフック。 床置きの、 IKEAの物干しラック。 それからカーテンレール。 外干し時よりも、 間隔をあけ、 洗濯物をかける。 エアコンの風がよく当たるこの場所。 いまの時期はまだエアコンは使わないので、 サーキュレーターを置き、 下から風を送って、 湿気を飛ばす。 こんなふうにして、 各部屋のカーテンレール、 扉のフック、 洗面所、お風呂場の…

  • 忙しさのバロメーター

    我が家のリビングダイニング。 すっきり空間は、 ものを置ける場所がないから維持できている、と、 思っている。 仕事がある日は、 ご飯の支度と片付けで一日が終わる。 帰宅直後は、 片付け前の洗濯物や、 買い物したものや、 やりかけのものが、 テーブル周りや、 テレビボード上に一時置き。 でも、 出勤前と就寝には、 リビングダイニングはこの状態。 どんなに疲れてても、 とにかく、 目に入る場所に、 ものが出たままにならないよう、 片付ける。 今日は疲れたからこのまま寝よう、 そう決めても、 次の日の朝の余裕がなくなる自分を想像し、 結局元に戻してからしか、 寝られない。 すっかり定着した、 リセッ…

  • 減らしてみた 冷蔵庫編

    キッチン壁側。 棚の上に出しっぱなしのものがないように、 日々気をつけている。 お酒は出したままが定位置。 果物は熟すまでの仮置き場。 購入後の食品がいつまでもこの場所にあるのは、 定位置に置けないとき。 冷蔵庫やストック置き場に、 余裕がないということ。 ある日の冷蔵庫。 この日は、 長男が夕食不要のため、 庫内はいつもよりすっきり。 1人でも欠けると、 手抜きご飯。 冷凍庫のもので丼物。 あとは、 作り置きのおかずとお味噌汁で、 簡単に済ませる。 特別すっきりではないけれど、 ぎゅうぎゅうに詰まってるわけでもない。 最近は、 こんな冷蔵庫になることが増えた。 物価高騰のため、 日用消耗品の…

  • 減らしてみた 洗面所編

    我が家の洗面所。 収納スペースは、 洗面台の下のみ。 タオルも、使用中の洗剤も、ストックも、 ここに収まるだけ。 使用アイテムと、 ストックを減らすことで、 すっきりと使いやすくなった。 なるべく収納アイテム使わずに、 使いやすく、すっきりさせたくて、 減らせるものはないか、 日々使いながら、観察。 背の高いボトルのストック、 使用頻度の低いものは、 奥の方。 石鹸や、歯磨き粉、などは、 ケースに入れて管理。 ケースには、 私のコスメ、 バンドエイドや外用薬、 コンタクトレンズなど、 細かなものをまとめて収納。 使用中のものと、 ストックが混在する洗面所下収納。 シャンプーや乳液など、 ボトル…

  • ストックの最適解

    明るく日が差している、 すっきり片付いたキッチン。 この状態を視界に入れたくて、 洗い終わった器や、 使い終わった食品は、 できる限り早く元の収納場所に戻す。 元に戻す作業が億劫になるのは、 収納先がいっぱいになっているときか、 小分けするとか、入れ替えるとか、ひと手間加える作業があるとき。 表に出ているものを手早く片付けるために、 収納棚の中を、 整理する。 キッチン上部棚 すっきりさせたいのと、 物価高騰への家計対策として、 キッチンの日用消耗品の見直し。 ラップはこれまで、 30㎝と22㎝の2本使いだったのを、 22㎝のみの使用に。 よく使うのは22㎝。 使用頻度が少ないものは、 兼用す…

  • 玄関で完結させること

    濃い色合いの我が家の玄関。 明るい居室に比べると、 暗めの印象。 でもそのおかげで、 アジアン雑貨が、 よく映えると思っている。 左側の2枚扉が、 家族全員分の靴。 右側の片面扉の靴箱には、 マスクやポケットティッシュ、靴のお手入れセットなど。 生活感の出るもの、 生活用品は、 できる限り見えないところにしまいこむ。 そのことを意識して、 日々家の中を片付け、 リセットしている。 それは、玄関も同じ。 時々出し忘れないよう郵便物を置いたり、 図書館へ返す本を一時置きする。 帰宅直後の家族の靴が、 ずらりと並んでいることもあれば、 濡れた傘も干す。 プラスチックごみや、 資源ごみの前日には、 ご…

  • ざんねんなダイニングチェア、応急処置をする

    補修を終えたダイニングチェア。 並べてみると、 色の違いはあれど、 一見ではわからないくらいのまずまずの仕上がり。 破れたカバーの上からあて布をしたのは、 右側の椅子。 uminotebook.com 前回お披露目した残念なダイニングチェア。 ビリビリに破れた座面。 買い替えるか、 カバーだけを新調するか、 悩んだ末、 カバーを自作することに。 当初全面作り替えようとしていたけれど、 同じ布地を手に入れられなかった。 他の椅子との兼ね合いで、 破れた座面だけおおうだけの応急処置。 インテリア用の厚地布を50cmだけ購入。 購入したものの、 いつもの先送りぐせで、 しばらく放置。 それでも、 急…

  • ダイニングチェアの変遷

    我が家のリビングダイニング。 窓から離れたダイニングテーブルに、 光が差し込む晴れの日は、 それだけで気分が上がる。 我が家のダイニングテーブルとダイニングチェアは、 無印良品のもの。 壁側の2脚の椅子はダイニングチェアと同時購入してから、これこれ20年。 手前側両側の椅子は、 それから10年近くたってから購入したもの。 当初2脚を無印良品、 もう2脚は別のお店の椅子で購入し、 あえて不揃いに。 *4軒目の自宅 使ってた別の椅子* ただ、 座り心地と高さが私には合わず、 結局無印良品の椅子に買い替え。 その間に同じシリーズでも、 マイナーチェンジされているので、 我が家の椅子は2脚ずつ微妙に違…

  • 引き出しいっぱいのマグカップと感じ方の変化

    キッチンシンク横、 中央の引き出しが、 我が家の食器棚。 食事のたびに使う、 使用頻度の高い器やカップたち。 高価なものはないけれど、 使いやすいくて、 大切に使い続けているものばかり。 破損しても同じものをまた購入するくらい、 お気に入りの器たち。 きっちり詰まっていて、 余白がない。 もう少しすっきりさせたいけれど、 どれも使用目的が決まっていて、 減らせるものがない、、。 半分以上のスペースを占めるのが、 マグカップとグラス。 増やさないようにしているのに、 最近マグカップが1個増え、 コップ一個分あった余白もなくなった。 1個増えたマグカップがこちら。 長男の一人旅の記念品。 有名カフ…

  • 気持ちの良いバスルームを維持する3つのポイント

    ものを極力置いていないバスルーム。 我が家のミニマムスポット。 入居後4年経過したけれど、 その間、 カビや水垢に悩まされたことはない。 そんなすっきりバスルームを維持するためのポイントが、 ①最低限のもの ②日々のこまめなお手入れ ③換気 の、3点。 ①最低限のもの シャワーのみの時期には、 お風呂に常駐するものが、 ネットに入れた石鹸、 シャンプー、 掃除用スポンジ、 の3点のみとなる。 壁についていたトレーと、 排水溝のふたは、 掃除のわずらわしさから、 撤去。 シャワーのみですます暑い数か月、 お風呂のふたと手桶は洗面所の片隅に一時置き。 ただ、日中には、 この2点が加わる。 洗濯ネッ…

  • 気温の変化に追いつくために出したり、仕舞ったり

    涼しくなり、 花を飾りたい気分が戻ってきた。 店頭に並び始めたハロウィンのかぼちゃを、 迷わず購入。 かぼちゃを足しただけで、 ぐっと秋らしさが増した。 6時なのにもう外は真っ暗。 夕暮れも早くなり、 窓を開けていると肌寒く感じる。 窓全開で過ごせた日、 何日あったかな。 つい10日ほど前まで、 エアコンつけっぱなしだったのに、 昼間でも窓を開けっぱなしにできない日もあるなんて。 9月中、8月並みの気温のなか過ごし、 10月には、9月並みの気温がやってくると思っていたのに、 いまは平年並みの気温。 急に気温が下がり、 季節が早まったようで、 気持ちが変化に追い付かない、、。 体調を崩しやすい季…

  • 窓周りを快適に

    寝室の窓周り。 寝室は北向きで、 他の部屋と比べると暗めの印象。 入居当初、 寝室には、 以前の住まいで使用していた、 グリーンの遮光カーテンをかけていた。 以前は好みだったカーテンも、 現在の住まいにはしっくりこない。 真っ白の壁にグリーンだけが重く、 圧迫感を感じた。 昼間にまとめたカーテンも、 暗さを助長しているような気がした。 部屋を明るく、 広くみせるには、 壁と同化させたほうがいいかな、 と、白のカーテンに変えてみた。 部屋が明るくなり、 広くなった錯覚。 息子たちの部屋のカーテンを同じものに変え、 リビングをブラインドに変えたことで、 家全体の印象は大きく変わり、 私のインテリア…

  • 紙の写真全捨てへ、一歩前進

    ポケットアルバム4冊内にまとめていた、 2軍写真の山。 後ろめたさの残る写真の断捨離。 これらは、 布や紙袋に包み、 数回に分けて処分する。 何年にも渡り、 最適整理法がわからず、 構想ばかり練っていた写真整理。 写真整理に区切りをつける、 と宣言した。 uminotebook.com そのためにも、 紙の写真を全捨てする。 乳児期の1年分だけまとめたアルバム2冊以外は、 全てデータ化して処分する。 今回こそは潔く断捨離して、 空間も気分もすっきりさせたい。 思い切ったこと計画したのは、 年々、 重さを苦痛に感じるようになり、 アルバムの存在自体を、 重荷に感じるようになったため。 この家への…

  • サグラダファミリア完成に向けての宣言

    テーブルにひろげたアルバム。 私にとって、 お片付け最難関の写真整理。 写真は、 ずっと心に引っ掛かりながらも、 思い切った整理ができないまま、 現在に至る。 我が家の写真は 息子たち誕生前と誕生後に分けられる。 誕生前は、 夫婦の学生時代、独身時代、新婚時代のもの。 雑多に保管していたものを整理し、 なんとかポケットアルバム8冊までにまとめた。 息子たち誕生後は、 メディアが進化していったので、 撮影方法も保管方法も様々。 おかげで、 どう手を付けていいのやら、、。 思案している間に、 息子たち成人を迎えてしまった。 今回取り掛かかるのは、 そんな混迷極める、 息子たち誕生後の写真整理。 と…

  • ベランダのグリーン

    我が家のリビングダイニング。 リビングスペースは、 白いラグと和紙風ブラインド。 入居当初、 以前の住まいで使用していたカーテンを設置していた。 色がダークブラウンで、 部屋が重い印象になるのと、 まとめたカーテンがあるだけで、 部屋を狭く感じさせていた。 半年後、 ブラインドに変えることで、 窓周りがすっきり。 部屋も明るく、 広くなった印象。 ブログ内の写真では、 いつも下ろした状態のブラインド。 普段、 昼間は全開にして、 外の光や風を取り込んでいる。 いつもブラインドを下ろしているのは、 景色が写り込んでしまうから。 でも、もう一つの理由。 それは、 ベランダの床の色。 淡いグリーンな…

  • 必要かもしれなかったもの

    まだまだ大活躍中のサーキュレーター。 エアコンの必要ない日、 夫不在時には、 リビングダイニングの真ん中に、 サーキュレーターを移動させ、 空気を循環させる。 この場所にサーキュレーターがあるのは、 室温30度以下の、 エアコンを稼働させないとき。 こんな光景が少しずつ増えてきた。 暑い季節の終わりがやっとみえてきたようで、 ほっとする。 我が家には、 サーキュレーターが3台と、 扇風機が1台。 扇風機は主にキッチンに風を送る私専用。 サーキュレーターは、 夫と息子たちが各1個。 息子たちは、 キンキンに冷やした部屋で、 更に涼風にあたるため、 サーキュレーターをまわす。 夫用は、 エアコンの…

  • 定位置をつくる 夫のスマホ置き

    寝室入口横のローチェスト。 在宅中はほぼこの場所で過ごす、 夫のくつろぎスペース。 コンセントが右奥にあり、 ローチェストの右側が、 充電スペース。 角にはギターが2本あるため、 ケーブルをローチェストの足元まで伸ばしている。 伸びたケーブルと共にスマホやイヤホンが、 床に置かれたままという状況が長く続いていた。 よくいる場所に、 なんとなく置きっぱなし、 という状態。 最も頻繁に使うものなのに、 定位置が決まっていなかった。 ローチェスト前に座ったまま、 手を伸ばして充電できていいのだけれど、 掃除のたびにどかさなければならないし、 見た目もいまいち。 夫は、 メイン、仕事用、就寝時の再生用…

  • 新しい器と恒例行事

    花屋さんに秋の花が並び、 素通りできず、 持ち帰ったテーブルブーケ。 久しぶりに、 エアコンが必要ない朝。 まだまだ暑かった8月の終わり、 洗濯物を干す際に見上げた空が、 昨日までとは違う。 季節が変わる。 肌で感じる瞬間。 半年ほど前から、 探していている器がある。 手持ちの雫型の器と楕円形の器、 中間の大きさ。 タイから持ち帰った、 セラドン焼きの器に代わるもの。 この器、 汁気のある煮物を盛りつけるのに、 とても重宝してきた。 個々で見ると、 デザインも持った時の重量感、 いまでも好き。 でも、 電子レンジに使えないという難点。 通常モードに戻っていったこの1年で、 家族皆それぞれが忙し…

  • 減少傾向

    キッチン入口左側、 壁側収納にすっぽりはまった我が家唯一のごみ箱。 正確には、 分別用のゴミ置き場はあるのだけれど、、。 使用しているのは、 無印良品、 ふたを縦にも横にもつけられるごみ箱を、 2段重ねて使用。 上段のごみ箱は、 中に2枚のレジ袋をかけ、 手前が可燃ごみ、 奥はかさばらない包装プラスチックごみ、 と、一つのごみ箱で二つの役割。 頻繁に出る可燃ごみと包装プラスチックごみだけは、 捨てやすいように ごみ箱を設置。 ごみのまとめ作業や、 掃除をしやすいよう、 下段のごみ箱には キャスターをつけている。 収まらない可燃ごみが出た際には、 ごみ箱の後ろに仮置き。 ごみ箱に収まっていなくて…

  • 捨てる理由

    3着の夏服。 夏が終わる前、 断捨離すると決めた服。 夏服のシーズンに終わりが見えてくると、 来年も着たいだろうか、 と思えるものがでてくる。 購入して数年の2着と、 昨年購入した1着。 今年何度か出番のあった服。 今年になって気に入って着ていた服。 購入時はとても気に入っていたのに、 もう2年着ていない服。 お気に入りだけに、 決断の先送りをしてきた服たち。 「きっと、別れる理由を彼に確かめるんでしょうね」 彼女はあっさりと答えた。 「好きになるのに理由はいらないけど、 別れるためには理由が必要でしょ。 でないと終わらせられないじゃない。」 私は黙って頷くのみだった。 あまりにごもっともな意…

  • わずらわしさを回避するひとまとめ

    寝室押し入れ収納上段。 夫と私の趣味のものも収めているけれど、 3分の2のスペースには、 家庭内の書類の入ったファイルボックスや、 文房具、コピー機など。 事務関連のものをまとめたホームオフィス。 息子たちも使うことがあるため、 できる限り詰め込みすぎず、 わかりやすく収納したいところ。 最近、 フリマサイトで購入専門だった長男が、 販売を始めた。 古着好きなので、 好みの古着屋さんを見つけ、 調達してきては、 せっせと出品している。 ぽつりぽつりと売れてきているようで、 そのたびに、 資材を頂戴と、声がかかる。 私しか使用ないものは、 私にだけわかればいい、と、 梱包に必要なものは、 片隅に…

  • 真夏のリフレッシュ

    ダイニングテーブルと飾り棚。 大きなテーブルと、 かごだけ置かれた飾り棚。 飾り棚があることで、 殺風景すぎない、 シンプルなインテリアになっている、 そう思っている。 このシンプルさが好きだけれど、 時々、花をこの場所に飾ることで、 変化と季節感をたのしむ。 でも、そんなことが、 ここ2か月以上できていない、、。 物価高は花にも。 よく利用する花屋さんのテーブルブーケは、 これまでの値段では、 グラスを花瓶代わりにするくらいのささやかなサイズ感。 スーパーの切り花は、 値段が変わらない、と思ったものは、 これまで2,3本束になっていたものが、 1本になっていたり、、。 花にこの金額なら、 果…

  • この夏のはまりもの

    家族のいない休日の昼下がり、 こっそりいただくマンゴータルト。 この夏のはまりもの、 ひとつめはマンゴータルト。 休日は、 元気な朝のうちに家事を済ませ、 早めに昼食。 マンゴータルトをいつ食べようか。 最高のコンディションでいただけるよう、 マンゴータルトを常に念頭において行動。笑 このマンゴータルト、 職場近くのパン屋さんで、 この夏、 休日前の仕事帰りによく購入した。 生クリームのスポンジケーキよりも、 フルーツとカスタードのタルトケーキが好み。 仕事帰りの疲れたときなど、 とても惹かれるけれど、 ケーキ屋さんのケーキは、 ちょっと食べたいだけの私には、 大きすぎるし、 値段もお高い。 …

  • 中古品の存在に感謝した買い替え

    キッチン壁側収納棚。 下部は、細かく分かれた引き出しケース。 カトラリーや小さな器、 パスタなどの乾麺や、 乾物、お米や、ティーバッグなどの食品、 フリーザーバッグや乾電池などの消耗品。 キッチンで使うものばかりでなく、 キッチンにあると便利な細かいものを、 収納している。 棚の上には、 大きさ違いのトレー。 上段に、 ランチョンマット、かごに入れたスナック菓子、 塩、砂糖のキャニスター。 キャニスター奥には、 缶詰など。 収納棚の上には、 電気ケトル、果物台としてのかご、お酒、リネンが常駐。 残りのスペースは、 その時々でものを置いたり、 作業台になったり。 買ってきたものを一時的に置いたり…

  • 歩みを止めない

    2穴ファイルにざっくりまとめた、 息子たちの幼いころの作品ファイル。 学校や幼稚園での作品とは別の、 家で描いたり、作成したり、 裏紙に描いた他愛もない作品たち。 先生指導のもと、 しっかり仕上げた学校や幼稚園での作品とは異なる、 自由な作風。 描いた絵や手紙に片隅には、 日付と共にその時の状況や、 幼い息子たちの言葉を覚書き。 小さな息子たちの拙い話言葉がそのまま書き留められていて、 絵だけで当時を思い出すこともあれば、 息子達の言葉と日付から当時の状況を思い出すことも。 もちろん、覚えていないことも多々。 息子たちの作品は、 思い切って処分することができず、 長い時間をかけて、 すこしずつ…

  • おしゃれの秘訣

    この夏新たに購入した2着。 ワンピースとワイドパンツ。 夏の始めに無印良品で購入したワンピース。 一昨年から外出着用としてのワンピースが欲しくも、 これといったものに出会うことなく過ぎ、 無理に購入しなくてもいいかな、 と思っていたところ。 探していた形とは違ったけれど、 一目惚れだった。 軽くて、涼しくて、すぐに乾いて、しわにならない。 かさばらない。 身体を締め付けないので、 長時間着ても疲れないし、 移動時にも、いい。 暑いときにはノースリーブ。 冷房がきいているところでは、 カーディガンを羽織る。 真夏でも体温調節しやすい。 夜行バスでの実家帰省時にも、 このワンピースとレギンス、七分…

  • こんな日のために片付けていた

    リビング側から眺めた、 ダイニングとキッチン。 キッチン収納棚がベージュで、 我が家の手持ちの家具と統一感があり、 お気に入りの眺め。 私は在宅時、 ほぼこのスペースで生活している。 食事作りと後片付け、 テーブルで何かしらの作業をして過ごす。 残りの時間は、 テーブルでダラダラと動画や映画を観たり、 刺し子したり読書する。 真夏のこの時期は、 ごろごろするのもこのスペースの一角で。 テーブルの足元にビーズクッションを持ってきて、 床に直に寝転ぶ。 エアコンの風がよく当たる場所だし、 床もひんやり気持ちがいい。 リビングスペースは、 息子たちが在宅する夏休み中、 出入りが気になり落ち着かない。…

  • 夜行バス

    リュックとショルダーバッグにまとめた、 帰省時の荷物。 シフトの関係でまとまった休みができ、 私1人、身軽に帰省。 リュックの中に入れたもの。 着替えの部屋着ワンピース2着、肌着1式は、 ジップ袋にまとめて。 パーカー。 身だしなみセットは、 歯ブラシセット、日焼け止め、試供品化粧水、虫よけスプレー、コンタクトレンズを、同じくジップ袋へ。 刺し子セットも小さくまとめて持参。 化粧品、眼鏡は、充電セットは、 手持ちのポーチとケースに入れて。 写真のもの以外に、 日傘、パソコン、手帳、手土産を持参。 貴重品はショルダーバッグへ。 今回は初めての夜行バスでの帰省。 できる限り身軽に、 コンパクトに、…

  • 生活感をなくす

    寝室片隅のオットマン。 その横に、 一時的に置かれた黒のメッシュのかご。 中には、こちらの炭酸水。 我が家に必須の炭酸水。 コープの宅配で箱買いしている。 普段は、 なくなりそうになったら購入。 寝室押し入れの下段に箱から出して収納。 つい先日、ため込みをやめるといったけれど、、 消費量が激しい炭酸水は、 この時期限定で、 多めのストック。 そのため、定位置の収納先に収まらない。 収納に収まる量になるには、 1週間ほどかかりそう。 1週間、枕元に段ボールを出したままでは落ち着かない。 目についても気にならないよう、 出しやすい場所に、 収めたい。 そこで、 冬の間、 脱いだ部屋着の一時置き場と…

  • 決意も新たに 今年の目標検証③ ため込みをやめる

    次男の部屋に掛けられたホワイトボード。 数か月ぶりに書き換えられていた。 今年の目標から、 今月の目標に変わってる。 目標達成には、 長期目標だけでなく、 短期目標も大切。 短期目標に変更して、 目標達成できるかな⁇ 是非、達成させてほしい。笑 今年の目標、 振り返りと達成度の検証3回目。 最後の目標は、 ため込みをやめる。 そのために、 見直したのが、 日用品、趣味グッズ、食品ストック。 ①日用品のため込みをやめる 取り組んだのは、 ストックの持ち方の見直しと、 使っているアイテム自体の見直し。 今使っているものプラス1でストックしていたけれど、 日用品はそこまでストックしておく必要がない。…

  • 今年一番の大きな断捨離 今年の目標検証② 思い出の品と訣別する

    玄関靴箱上に並ぶ南国時代の雑貨たち。 ただ雑貨を飾るためだけの、 我が家唯一のスペース。 変化のない我が家のインテリア。 特に不満もなく変える予定はないのだけれど、 このスペースは少し変えてみたくもある。 今年に入って意識して進めているお片付け目標が、 気持ちの変化を促しているのかもしれない。 今年のお片付け目標の検証2つめは、 思い出の品への執着に決別する 今年に入って捨てた思い出の詰まったものたち。 ①南国時代の思い出 ②アクセサリー ③苦しい気持ちを思い出させるもの ①南国時代の思い出の品 タイ料理のレシピ帳とタイ語のテキスト uminotebook.com 思い入れはあるけれど、 思い…

  • 今年の目標

    次男の部屋にかけられたホワイトボード。 長男と次男の書き込み。 注)大学生と高校生です 今年の目標 上靴を洗う 鯖定食 ⁇⁇ 今年の目標、達成できたかな。笑 7月も終わりに近づき、 今年もいつのまにか後半戦。 仕事を辞めて、入院して、 退院後に求職活動し、 新たな仕事を始めた。 あっという間に、 過ぎた半年。 ここで改めて、 年初の目標を振り返ってみる。 年初にたてた新たなお片付け目標 何度も開けてみたくなる収納 思い出の品に決別する ため込みをやめる uminotebook.com 今回は、 何度も開けてみたくなる収納 を検証。 何度も開けてみたくなる収納とは、 余裕のある収納。 ものともの…

  • 真夏の贅沢な過ごし方

    直射日光の当たらないテーブル周り。 テーブルの足元にはビーズクッション。 夏本番、暑い日に快適に過ごせるお気に入りの場所。 私の在宅時の主な活動場所は、 テーブル。 やるべきこと、 やりたいことを、 テーブルいっぱいに広げる。 食事時以外は、 ほぼ私の独占場所。 一つ一つ片付けていくと、 やりたいことだけが残る。 タブレット、本、裁縫セットだけが残ったテーブルには、 なんとも言えない幸福感で満たされる。 そして、 ちょっと横になりたくなったら、 ビーズクッションに移動。 寝転ぶと、 床がひんやりと気持ちいい。 本や、スマホを見ながら、 いつの間にか居眠り。 猛暑日の、 予定のない日のお気に入り…

  • 訳あり品の再利用

    寝室の片隅にあるスツール。 スツールの上には、 大判バスタオル。 夏のひざ掛け代わりにしているもので、 スツールの上が定位置。 いただきもののバスタオル。 我が家にやってきて数年、 濡れたものを拭く用途として、 使ったことのないタオル。 パイル織りタオルでも、 一般的なルーフ織りとは違う。 あまり見かけない、 ふかふかの肌触りのタオル。 厚手で大判のバスタオルは、 毎日の洗濯には向かない。 そもそもバスタオル自体、 我が家では使わない。 会社の記念品として、 高級品だよ、 と言って持ち帰った夫の手前、 処分もできず、 そのまま保管。 今治タオルの高級品らく、 お値段きいてびっくり。 高級品なら…

  • 世間知らず50歳のハローワーク

    求職活動終了後に書類整理。 夢見たこの瞬間。 書類をビリビリと破いて捨てる爽快感。笑 今年春、 手術・入院のためパートを辞めた。 落ち着いたらいつでも戻っておいで、 前職の上司からかけられていた言葉。 戻るつもりはなくても、 どこか甘えが心の片隅にあり、 捨てられずにいた前職の手帳や書類も、 必要とされていたことに感謝して、 同時に処分。 求職活動は、 退院後、体調の回復をみつつ、 働きたい、と思えたときに開始。 結果的には予定より半月遅れの就業開始で済んだけれど、 予想より長引いた1ヶ月半の求職活動。 人手不足とかいうし、 パートだし、 応募さえすれば即採用されるはず、 と軽く考えてた。 数…

  • こだわりの文房具

    普段ペン立て代わりのかごにまとめている、 文房具を並べてみた。 ここ数年、ずっと同じものを使い続けている、 お気に入りの文房具。 ひとつひとつ並べただけで、 特別感。 高級品はないけれど、 何でもいいわけじゃない。 ひとつひとつ吟味して選んだ、 私にとっての逸品。 息子たちが創作意欲が旺盛だった、 筆記具も、 色鉛筆やら、色ペンやら。 テープも、 色つきのものや、マスキングテープも数種類。 豪快に使ってくれるので、 それなりにストックも必要だった。 そんな時期があったことも忘れてしまいそうになりそうな程、 筆記具や文房具も必要なくなった。 現在、 家庭内で使う筆記具、文房具は、 頻繁に使うもの…

  • 収納先をわける

    寝室の押し入れ収納。 家庭内の書類、事務用品が、 全てここに収まっている。 収納ケースを駆使して、 使いやすくまとまっているとは思う反面、 もう少し収納ケースを減らして、 空間をすっきりさせたい思いも。 収納ケースは減らないけれど、 中のものは少しずつ断捨離。 前回のアクセサリーの収納変更で、 空いた引き出し。 uminotebook.com 空いた引き出しを処分したいところだけれど、 新たに収納したいものがある。 空いた引き出しの2段上の引き出し。 事務関連用品をまとめている。 テプラやプリンターインクなどのOA機器関連グッズと、 予備の文房具、 たまに必要になる文房具。 予備の文房具は使っ…

  • 宝箱

    手作り感のある アンティークのような木箱。 独身時代から持ち続けている年代物。 アンティークのような風格。 箱の中は12.5㎝ⅹ7.5㎝で、深さは4㎝。 容量が小さく、 入れられるものが限られる。 使い途があるようでない小物入れ。 なんとか活用できないか、 家庭内で転々としてきた。 玄関に置き、 鍵や印鑑入れに使用していたことがある。 玄関のインテリアになり一石二鳥、 と思ったけれど、 ふたの開け閉めが何気に面倒くさかった。 息子たちが小さな頃は、 宝箱にもなった。 アンティークな見た目で、 気分も盛り上がるようで、 キラキラした石や、ビーズ、おもちゃの金貨など、 お宝を集めて詰め込んでいた。…

  • 1個の断捨離で収納改善

    マイナーチェンジして、 少しだけ使い勝手の良くなったシンク下収納。 左側手前は土鍋の定位置。 その奥に、 大きくて、高さのある琺瑯容器を4個、 置いていた。 そのうちの2個をラック真ん中に移動。 真ん中にあった4個の琺瑯容器は、 上部棚のタッパーをまとめたかごへ移動。 少しだけ空けた奥のスペースに、 背の低いガラス容器4個を移動。 元キャニスターや、プリンの容器を残して、 いまは花瓶代わりにしているもの。 ラック奥に収納したり、 最近追加された2個のガラス容器は、 右端手前に置いたままだった。 ボウルやざるを取り出す際、 邪魔になる位置。 頻繁に使うものではないけれど、 取り出すのが億劫になら…

  • 残念な買い替え

    節約のため使用アイテムを、 減らしたり、 買い替えたり、 そんな最近の洗面所。 行きつけのスーパーの精肉売り場、 予定していたメニューのお肉が高く、 どうしようか、、と思案していたら、 「牛肉すごく高くなったわね。ワンちゃん用のお肉に買っていたの先週より100円高くなったのよ。さすがに買えないわ」 と、マダムに話しかけられ、愛想笑いで返す。 牛肉買わないから、わからない、、。苦笑 スーパーに行くたびに目にする値上げ品。 さすがに痛いな、出費増。 もりもり食べる息子2人がいるので、 食費はあまり削れない。 ここ数ヶ月見直したのが、洗面周りの出費。 長男のコンタクトケア用品を安いものへ変更 化粧水…

  • 曇りの日仕様

    入り口付近から見渡すリビングダイニングルーム。 いつもと様子が違うのは、 テーブルの位置移動させたから。 誰もいない平日の昼間。 テーブルをリビングスペースまで移動させてみた。 窓際から奥に向かって長い我が家のリビングダイニングルーム。 曇りや雨の日は、 ダイニングスペースまで外の光が届かない。 リビングスペースは明るくても、 私の活動拠点のダイニングスペースは薄暗く、 曇り空の多い梅雨時は、 朝から照明が必要なことも多々。 家族も在宅ならともかく、 私一人のためにつけるのももったいない、 と思ってしまう節約体質。 私が窓際に移動すればいいのだけれど、 テーブルで作業したい。 それなら一層、 …

  • アタ集まれ

    ずらりと並んだ大好きなアタ製品。 我が家のアタ製品が集結。 独身時代から使っているもの、 旅先で購入したもの、 無印良品で購入したもの、 手に入れた時代も場所も様々。 私にとってアタ製品はお安くない。 時間をかけて、 少しずつ買い集めたものたち。 アタはインドネシアフローレス島に自生するしだ科のつる状の植物。 アタ製品はすべて手作業で、 1~2か月かけて編まれた後、1週間天日干しし、燻して出来上がる。 全行程で2~3か月を要する。 編み目が詰まった頑丈なアタ製品。 多少値が張るのも納得のうえ、 一生ものとばかり、 大切に使っている。 バリ島の名産品だけに、 テーブルウェアとして、 とくに夏の料…

  • 断捨離して後悔した唯一のもの

    寝室入口横の夫スペース。 ローチェストの脇に置いていた、 私の読みかけの本は、 キッチン壁側収納の引き出し一個を空にして、 めでたく収めることができるように。 uminotebook.com つられて増殖していた夫の資料は、 頻繁に使っているものでもなさそうだったので、 許可をもらいクロゼット内へ移動。 床に直置きしたものがなくなるだけですっきり。 連日の暑さでサーキュレーターが大活躍。 寒さ対策とクッション性を求めて敷いているグレーのラグ。 そろそろ片付けて夏使用に変えた方がよさそう。 部屋を夏使用に変えると同時に夫のクロゼットも完全夏使用に。 気温5度刻みぐらいで衣類を変える私と違い、 夫…

  • 空っぽの引き出しに収めたもの

    日中はテーブルが作業デスクになる。 パソコン、タブレット、手帳、書類、筆記具。 テーブルいっぱいに並べて、 食事時にそれぞれを定位置に戻す。 そのはずが、 ここのところ、 守れていないことが多々。 頻繁に出し入れするから、 ま、いっか、 という甘えと、 収納先が寝室の押し入れ収納内にあるため。 夫の就寝時に出し入れすると物音で起こしてしまうという理由から、 つい寝室入口付近の床へ直置き。 私がこの場所に本を仮置きしていたら、 夫まで仮置きをする始末。 ものがものを呼ぶことを実感。 これはよくない傾向。 収納先がいまの生活スタイルにあっていないからおこる現象。 私がこの家で活動する場所は、 キッ…

  • 引き出しを空っぽにする

    キッチン壁側収納棚。 細かく分かれた引き出しは、 用途別にものを収めることができ、 機能的で使いやすい。 お気に入りの収納スペース。 引き出しは、 各種取り揃えて、 1引き出し1用途になるように収納。 全部で12ケースの18引き出し。 カトラリー、器、お弁当箱を収めた、6引き出し。 食品収めた、6引き出し。 消耗品を収めた、5引き出し。 乾電池や充電ケーブルを収めた、1引き出し。 どの引き出しも そこそこの量のものが収まっている。 たまに、 ケースを減らせないか、と、 チェックはするものの、 必要なものばかりで、 いつも断念する。 それなのに、 この収納棚に収めたいものができた。 なんとかして…

  • 一生もの

    洗面台横の洗濯スペース。 洗濯物がないときも、 ハンガー類はバーにかけたまま。 洗濯物グッズを選ぶ際こだわったのが、 かけたままでも生活感がでないもの。 素材はステンレスとアルミニウム、 色はシルバーと白でそろえた。 見た目がいいうえに、 とても軽い。 折りたためるほうのピンチ付きは少々重いので、 洗濯物が多い時だけ使う。 クリップ付きハンガー以外、 ハンガー、ピンチつき洗濯物干しは全て無印良品。 ピンチつき洗濯物干しは旧バージョンで、 現在販売されているものとは異なる。 ピンチ付き洗濯物干しの小さいほうは、 独身時代から、 大きい方は、 新婚当初から使い続けている。 20年以上使っても、 ま…

  • そんな私にあこがれていた

    現在刺している刺し子布巾。 沢山買い集めた布巾のうち、 一部は断念して処分。 厳選して残したものをこつこつと刺し続け、 残すところこの1枚。 刺し終えたら次の1枚はもう決まっている。 自分の技量を見極めて、 収集したものを断捨離したことで、 趣味をどう続けていきたいかを、 見つめ直すことができた。 uminotebook.com いまの柄を楽しみつつ、 次にも期待。 先の先の先まで考えるくせをやめたら、 空間に少しゆとりがでて、 気持ちにも余裕ができた。 最近少しずつ再開しているフリマサイトでの出品。 uminotebook.com 売れたものの梱包で、 小さなものには、 レターセットファイル…

  • 久しぶりに頑張ってみようか

    長男不在時に長男の部屋の引き戸を開け放ち、 普段より明るく開放感のあるリビングルーム。 すっきりしているのに、 それでも気持ちが晴れない、、。 原因の一つが、 リビングルーム唯一の収納家具、テレビボードの中。 我が家ではお役御免となったものが詰め込まれて、 現在満杯。 テレビボードを眺めるたびにそのことが気にかかり、 気持ちまでが詰まってくる。 風通しをよくしたい気分に駆られ、 そろそろ重い腰をあげようか。 久々に不用品をフリマサイトで出品。 出品の準備や梱包作業、 久しぶりだと手間取る。 最も幅をとっていた漫画本が全18巻。 一番の愛読者であった夫は、 数年前、 もう処分していいよ、と。 そ…

  • 決意表明

    キッチンシンク上部棚収納。 手の届きにくいこの場所は、 出し入れしやすいよう、 かごで仕分けることで、 使いやすく。 かごに入るだけ。 スペースを決めることで、 無闇に増えることを防ぐ。 あまり細かく分類せず、 おおざっぱなぐらいが私にはちょうどいい。 使用中のかごの大きさは、 高さ12㎝、横25㎝、奥行き32㎝ 軽い 頭上から落ちてきても安心 (ごくまれに落とす) 多少詰め込んでも融通が利く 見た目が好き プラスチックケースではなく、 このかごを使う理由。 下部左が古布、 真ん中がグラノーラやお茶の葉、 右側がタッパー。 上部のかご2つには、 非常食としてのカップ麺とレトルトカレー。 めった…

  • 取り替え話

    洗濯物干しの上にあるの新旧のタオル。 左が一年使ったタオル。 右側の新しいタオルとと比べると、 厚みがタオル1枚分違う。 拡げてみると、 色落ちが明らかで、 まだら模様になっている部分も。 ねばって1年間毎日使い続けたタオル。 柔軟剤をやめたこともあり、 ふわふわ感どころか、 パサパサ。 強くこすると肌がえぐれそう。汗 さすがに買い替えよう。 新しいタオルに変えると、 ふわふわタオルだ、と家族から喜びの反応。 何も言わずに使ってくれてたんだな、、。 我が家の浴用タオルは、 ヒオリエのホテルスタイルタオル スタンダードフェイスタオル。 色はウォームグレー。 4枚セットで送料込みの2500円。 使…

  • 私のこだわり ダウンジャケットのしまいかた

    ホームクリーニングを終えた私のダウンジャケット。 洗濯は4月に入った時点で終えていたのに、 クロゼットに戻してそのまま放置。 衣替えの最終段階とばかりに、 次シーズンまで我流収納法でしまう。 我が家はダウンジャケットもセーターも、 夫のスーツと次男の制服以外は自宅でお洗濯。 ダウンジャケットはホームクリーニングで失敗した、 というのをたまに耳にするけれど、 我が家はいまのところ失敗知らず。 手順は、 折りたたんで洗濯ネットにいれる 普通の洗剤をつかい、標準コースで洗濯機をまわす ハンガーに掛け干す と、いたって普段の洗濯と変わらず。 ポイントがあるとしたら、 そのまま干す、こと。 乾いていけば…

  • 何通りにも使う

    リビングスペースの何も置かれていないテレビボード。 結婚後5軒目の家で購入してから12年。 その間5年間は使っていなかったとはいえ、 大切に使ってきたから、 状態はとてもいい。 毎日視界に入っても全然飽きない。 我が家の家具で、 テーブルの次に大好きな家具。 本来置くべきテレビを3年前に撤去して以来、 ものが常置されることはほとんどなく、 リビングスペースがさらにすっきりした。 テレビがなくなることで、 このスペースで家族が過ごすことが減り、 テレビボード自体の存在に疑問を持つことも。 寝室の夫スペースのローチェストを処分して、 このテレビボードを移そうか、 とも考える。 でも、 夫がローテー…

  • ご機嫌ルームウエア

    最近着用している部屋着が2着。 学生時代に着ていたお気に入りのシャツを思い出すストライプ柄。 好きだけど、 私には似合わない気がして避けてきた柄。 ストライプ好きの夫には好評だったけど、 若々しい感じが気恥ずかしい。 退院後、前開きの服の方が都合がよかったので、 急遽購入。 購入先はSM2。 長袖だけど、袖口がゴムなので、 腕まくりするのも楽々。 まくりあげた袖がふわっとふくらむデザインと、 ゆったりとしたサイズ感がお気に入り。 暑さと涼しさが入り乱れるいまの時期、 どちらの気温にも対応できるワンピース。 素材はポリエステルと綿の混紡。 軽くて着心地がいい上に、シワにもならない。 部屋着として…

  • 消えた愛用品 これじゃなきゃだめなんだ

    調理前のすっきり片付いたキッチンシンク周り。 家族の食事時間や行動がばらばらになり、 洗い終えた食器が置きっぱなしになることもしばしば。 こんな状態は、 食事準備にとりかかる前だけのことも。 常置しているのは、 洗剤、スポンジ、浄水ポット、台ふきん。 出したままのものの数をしぼると、 掃除がしやすく、 清潔感を保ちやすい。 出したままのものは、 こだわって選ぶ。 洗剤ボトルと浄水ポットは無印良品。 愛用の洗剤は色がついているため、 色が見えないよう、白のボトル。 台ふきんやタオル、スポンジは、 汚れが目立ちにくいグレーでそろえるのが、 こだわり。 台ふきんはマツキヨの掃除用雑巾として売られてい…

  • 今季しないこと

    床に並べた、布製ボックス。 冬物部屋着の収納先。 小さなケースに、 かさばる冬物をなるべくコンパクトに折りたたんでしまう。 GWの後半、冬物をようやく片付けた。 衣替えは、気温に合わせて段階を踏んで行う。 最も大変なのは、真冬のものを洗い、しまうこと。 洗うのは4月上旬に済ませていた。 入院があり、退院後もしばらくは体力、気力もなく、 クロゼットの片隅に積み上げられた冬物衣類を見て見ぬふり。 GW後半にようやく出てきた元気とやる気を逃すまいと、 収納先の布製ボックスを床に並べた。 真冬にしか着用しない部屋着は、 折りたためる布製ボックスへ収納。 夏用ルームウエアと入れ替える。 この収納ボックス…

  • 入院という非日常の記録④ 留守にする前に準備したこと

    入院中の家族の食卓。 お世話になった宅配弁当。 ご飯とお味噌汁は夫が準備。 たったこれだけのことが、 毎日のこととなると大変だった、 と、夫から日々の家事へのねぎらいの言葉。 入院予定は2週間。 家のことは気にするな、 といってくれた夫。 一人暮らしも経験があるから、 なんとなくはこなせるのだろう。 一人なら、 気ままに過ごしてもらえればいい、 と思う。 でも、 息子2人の分もとなると、 どうかな。 息子たちと家事分担するんだ、とはいうものの、 新学期が始まり忙しくしている彼らには、 あまり期待できない。 どうであれ、 普段家事をほとんどしない夫にとって、 大変なことには変わりない。 なるべく…

  • 入院という非日常の記録③ 入院中の過ごし方

    入院中に使用したベッド横の収納棚。 痛みを感じた術後二日間、 ベッドか起き上がるのも億劫に感じたけれど、 少しずつ痛みが和らいでくるとやる気もわいてくる。 棚やバッグの中をお片付け。 ベッド上の可動テーブルの上や、 テレビ台周りも、 使いやすいように整理整頓。 入院中でも、 ものの出し入れをしやすいように収納したい。 少しでも快適に過ごせるよう、 ベッド周りも整える。 入院中の過ごし方。 いつも決まった時間の食事と、 定期的にある医師や看護師の回診。 その合間、 午前中は家族に電話、 午後はコンビニへお買い物とシャワー。 入院から数日たつと、 そんなサイクルができあがる。 コンビニに行き、 カ…

  • 入院という非日常の記録② 入院時の持ち物を振り返る

    端午の節句の飾り。 退院後、億劫になることなく、 飾ることができた。 元々あったガラスケースと台座を外し、 兜だけにしたことで、 コンパクトに収納できるようになり、 出し入れも苦になることがなくなった。 ほかにもすべきことはあったけれど、 まずは飾ることで、 部屋が華やぎ、 気分も晴れる。 季節限定だからこそ、 飾ることができ、よかった。 入院時に準備した荷物。 uminotebook.com 自分なりにコンパクトにしたつもりだけれど、 用意してよかったもの、 使わなかったもの、 あるといいなと思ったもの、 それぞれあったので、 今後の参考のためにも、 入院時の持ち物について振り返ってみる。 …

  • 入院という非日常の記録① 持ち物と服装

    リュックサックとKALDIのマイバッグ。 今回の入院時に必要な荷物をまとめたもの。 病室の収納スペースは限られているので、 荷物は必要最低限で、とのこと。 バッグもなるべくかさばらないものを選んだ。 リュックの中は、主に入院時の暇つぶしセット。 必要書類、本数冊、PC、タブレット、ポケットwifi、充電機器類。 刺し子セット。 本は図書館で借りたもの数冊と家にあった未読の本。 マイバッグには、 肌着類、着替え、ウェットティッシュ、基礎化粧品、洗剤など、 生活用品。 リュックの中身は、 ベッド周りに置いたり、収納棚へ移動。 リュックを空にして、 コンパクトにしてしまっておくことができた。 また、…

  • 家族も頑張った 退院直後のルームツアー

    退院直後に見上げた空。 薄雲がかかっているものの、 気持ち良く晴れた日。 約2週間振りの外の世界。 街路樹や街行く人たちの服装に、 季節の移ろいを感じる。 足取り軽く、と言いたいところ、 傷口に振動を与えないように、と、 持ち帰るリュックの中の書籍が重いのとで、 ゆっくり、ゆっくりと歩く。 これまでに、 出産時や血液検査の数値上の低下による入院はあったけれど、 どれも1週間未満。 10日以上の入院は経験がなく、 私にとって自由のきかない我慢の毎日だった。 いつもと違う2週間。 でもそれは家族も同じ。 私の入院期間中、 夫はリモートワークしながら、 家事をこなしてくれた。 新学期が始まったばかり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、umiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
umiさん
ブログタイトル
私の整理帖
フォロー
私の整理帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用