認知の非対称性?
関西ほっとサロンなるものに参加してみた。 嫁さんと一緒に・・・。 https://note.com/ddac_npo/n/nf2a5f50585aa 「認知の非対称」なる言葉に出会った。 ・・・・・衝撃だった。 なぜか、夫婦の間に20年以上もまたがる 「分かり合えない」原因が、なぜなんだ! が客観的によくわかっ方。 心が少し軽くなった・・・。 と同時に気が付いた。 「障害のある老練な方々は、その障害と一緒に 生き残る知恵を備えている」 めっちゃ、当事者としての実感がこもっていたし 実用的な考えだった。 「障碍者の強み」→健常者よりある出来事に 困難を持っているため、それを
2024/04/28 04:11