展示場はオプション仕様ばかりで、一般住宅では見かけない広い家で、全く参考にならない。 そんな意見を度々見ます。でも、我が家はとても参考になりました。 目指…
庭付きの戸建てに引越して、叶ったこと スタッドレスタイヤに交換! 3年前に車を買ったんです。フルタイム四駆のSUV、スバルXV。雪国に行きたいと思って、同時に…
家づくりの振り返り。設計の打ち合わせの際、営業さんがとてもこだわっていたことがありました。その打ち合わせの結果、こうなりました。次男の部屋。ここもそうです。何…
ハウスメーカーの闇の話、第2弾です。 最近流行りの大手ハウスメーカーの長期保証。ALL for LONGLIFE を前面に売り出すヘーベルハウスもしかり。初期…
今日はマンションの闇を話したいと思う。僕の妄想も入っているので、真に受けず話半分で読んもらえたらと思う。 僕は3月までマンションに住んでいた。長年住んでいたマ…
地鎮祭からちょうど1年。月日が過ぎるのは早いです。まだ、何もなかった我が家。懐かしいですね 自転車の調子が悪くて、お昼に自分で整備駐輪スペースでいじっていた…
家づくりの振り返り。ヘーベルか、一条か悩んだ話。STEP.1一条工務店の性能に惚れこむ 最初に僕らの心をつかんだ一条工務店。気密性、断熱性、全館床暖房 夫婦と…
42年生きてきて、やめられなかった悪習慣。 やめられなかったというよりやめる気さえもなかった悪習慣。 男たるもの、プライドが邪魔をして。 奥さんからずっと注意…
避難所の訓練に行ってきました。災害は日頃からの備えが大事です。 僕は行政の中の人なので、災害が起これば出動しなければなりません。家にいて、家族の側にいることは…
日当たりの良い家に住みたくて、南向きの土地に家を建てました。でも、実際はベランダの庇で、部屋には日が当たりませんでした。 【4月の日照 】リビング内には日が入…
子育てハッピーアドバイスでお馴染み明橋大二先生 高倍率の子育てセミナーに当選しまして。午後休暇を取って、参加してきましたいろいろ参考になる育児の話が聞けまし…
うちはへーベルハウスお得意の2階リビングです。そのため、ドアホンモニターも2階に入れてもらいました。 となると、問題は1階。1階にもドアホンがないと困るじゃ…
大手ハウスメーカーは、「建築費は高いけど、メンテナンスフリーなので、トータルコストは安い」と説明しているけれど、それは本当なのか 僕自身も契約したヘーベルハウ…
大手ハウスメーカーと言えば。積水ハウス、へーベルハウス、住友林業、ミサワホーム、パナソニックホームズ、セキスイハイム、ダイワハウス、三井ホーム、トヨタホーム。…
家づくり。誰も気にしていないけど、気になりだすと気になる。家の外観で忘れがちな大事なポイントのお話。 比類なき壁、へーベルハウスヘーベリアンご自慢の壁。よく見…
「ブログリーダー」を活用して、こんたさんをフォローしませんか?
展示場はオプション仕様ばかりで、一般住宅では見かけない広い家で、全く参考にならない。 そんな意見を度々見ます。でも、我が家はとても参考になりました。 目指…
住宅が高い。注文住宅は特に高い。 年々、注文住宅の価格が上がっていく。 この先、教育費もかかるし、老後の備えも必要だ。家になんてお金をかけるべきではない。 人…
2020年12月に初めて展示場に行きました。毎週末は展示場、12社のHMを回りました。 そこで出会ったヘーベルハウス。「比類なき壁」に憧れて、契約しました。 …
我が家の水彩画を紹介します。 外観 玄関 キッチン リビング これ、良くないですか チャットGPTに我が家の写真を取り込んで「水彩画にして」と頼んだだけ。 凄…
我が家は地震に絶対的な自信を持つ鉄骨住宅。どんな大地震だろうと倒れることはない。 そんな風に思える自信は僕にはない。許容応力度計算で耐震等級3でも関係ない。…
家づくりを考え始めてから、もう6年目の春展示場を通いまくっていた頃が懐かしい。 そこから、いろいろなことがあった。でも、あっという間だったように思う。 …
経済的な資産としての住宅 新築住宅は購入直後に価値が下落する。下落幅は数年で1~2割、5年で3割が相場。 市場価値で判断すれば、新築住宅は買わない方が賢明…
年2回発行されているヘーベルハウスの会報誌。その名も「HEBELIAN(ヘーベリアン)」 今月号で、我が家が紹介されました 趣味と暮らす家 今回紹介いただい…
我が家、周辺の分譲地。少しずつ家が建ってきて、今はこんな配置 2階のリビングからの景色。積水ハウスさんの隣が空いているので、視界は少し開けていて、開放感があ…
何度か話しているが、我が家のLDKは、ヘーベルハウス大宮展示場を参考にしている。 ただ、まだキッチンに心残りが。それは、カウンターの壁の内装。大宮展示場の木質…
パンサー尾形さんがへーベルハウスで家づくりの真っ最中らしいです。奥様がアメブロで公表されていました。 仕事でつながりのあったヘーベル パンサー尾形さんと言え…
家づくり。いろいろありますよね。 夫婦喧嘩もそう。お金の話。間取りの話。揉めそうなことはたくさんあります。 4組に1組が喧嘩 とある調査によると、4組に1組が…
前からやってみたかったことを試してみました。冷蔵庫の後ろを黒い壁紙にすること。 全体的に黒くしたいだけだけど やってみました。 断熱材「ザ・スリム」に黒い壁紙…
体調を崩して、病院に行こうかと。 どこのクリニックが良いのか分からないので、ネットで調べて、雰囲気の良さそうなところをチョイスしてみました。 行ってみたところ…
注文住宅を建てるにあたって、施工会社の決め手にした理由、第1位は営業マン。 優秀な営業マンとそうじゃない営業マン。一体どこがどう違うのか。 1936年に発売さ…
Threads(スレッズ)やってますか スレッズはInstagramを提供しているMeta社がやっているテキスト中心のSNSなんですが。 僕は昨年の6月に始め…
ハウスメーカー VS 工務店家づくりをする際によく目にする話題。 僕は完全にハウスメーカー派。でも、工務店が嫌いなわけではありません。良く知らないだけです。 …
家を建てて3年目の大晦日。そろそろ今年が終わろうとしています。 この3年間を振り返り、家を建てて良かったことがたくさんありましたが、反対に困ったこともありまし…
家はマウントを取るために建てる。そんな冗談を言うユーチューバーもいます でも、それは結構真理かなと思ったり。SNSではハイコストな家がよく載っています。積水…
僕にとって、この家はデメリットしかない 突然始まった次男からの強烈なダメ出し。ぐうの音も出ないほどの内容。すまぬ。。。 その顛末。 パパさ、引っ越して、会社遠…
生活感のない家への憧れ。家を建ててから、その欲求が強くなりました。 こんな感じにしたいんですよねもちろん、日々ですよ。 生活感のない家の特徴 生活感のない家…
最短距離でトップに近づく方法。それはトップのやっていることを真似すること。 勉強でも仕事でもスポーツでもそう。何から何まで真似してみること。 それは家でも同じ…
ハウスメーカーを選ぶときにアフターサービスのこと気にしましたか?僕はあまり気にしませんでした。 改修が必要なときはリフォーム業者に任せれば良いと思っていたし、…
ついに来ました夏のボーナス 支給額は、124万円!昨年よりも11万円増えました 定額減税しかも今回は定額減税もあります。 6月の給与から所得税3万円ほど控除さ…
先日、自宅の取材を受けたときの話。 『ヘーベルハウスの取材を受けました。』始まりは営業さんからの電話。 『HMから取材依頼が来ました』仕事から帰ろうかなと思っ…
始まりは営業さんからの電話。 『HMから取材依頼が来ました』仕事から帰ろうかなと思ったら、ヘーベルハウス営業さんから電話 「お久しぶりです」と。 言うても引渡…
はっ? 嘘だろ。嘘だと言ってくれ。。。 これ、ダイニングテーブルの床。誰だ、ナスカの地上絵を描いたのは。 次男が座っている椅子の下。脚に固い食べかすで…
外壁洗ってる人見たことありますか僕は見たことありません。そんな人いません。 ええ。僕以外には 汚れる外壁 外壁って汚れますよね。コケだったり、黒ずみだったり…
最近、平屋の人気が高まっている気がします。平屋のメリット。それは階段がないこと。 行き来をするの大変ですもんね。特に重い物とか運ぶとき。ない方が良いという気…
コロナ禍でテレワークをしていた会社も多いと思いますが、僕の職場でもついにテレワークが導入されました。あくまでも選択制なので、やりたければテレワークできるし、や…
仕事から帰ろうかなと思ったら、ヘーベルハウス営業さんから電話 「お久しぶりです」と。 言うても引渡しから、すでに2年。何事だとドキドキする訳です 最近どうです…
家を建てて、2年が過ぎ。最近、気が付いたことがありました。 園芸を始めた奥さん それは奥さんがやたら草花を買ってくるようになったんです。 マンションに住んで…
省エネ基準の地域区分2。北海道のホテルに遊びに来ました 19年前に結婚式を挙げたホテルです。なぜ、切りよく20年ではないのか?完全に思いつきだからです ログハ…
けたたましいアラーム音。ウィーン、ウィーン 緊急地震速報とも違う。初めて聞くアラーム音。 なんだこれは?音の聞こえる方に行ってみる。 火事です!火事です!他の…
5月10日。信じられないニュースが飛び込んできました。 旭化成ホームズが高気密・高断熱木造住宅の新ブランドを立ち上げたとのこと。今日はエイプリルフールだったっ…
円安。物価高。いろいろ不安な経済情勢です 僕が家の契約したのが今から3年前。 あれから瞬く間に住宅価格は上昇。今では坪単価100万超えはよく聞く話。大手ハウス…
インスタには、お洒落な家が多いですね。住宅系インスタグラマーって言うんですか。 モデルハウスみたいですどうしたら、あんな素敵なお部屋になるのでしょうか。 写…
GWが始まりました。でも、どこ行っても混んでいるし、我が家が一番だよね~。 って。 んなこと、あるかいっ! どっか行きたいでしょ。せっかく休みなんだから。家に…
ヘーベルハウスからお手紙が届く。ぜんぜん待ってなかった請求書 『たった2年で大手HMの床がボロボロに』大手HMで家を建てた我が家。その際にリビングの床は良い物…