chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 異世界にマツケンと小林幸子が。

    『マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~』の1巻と、『異世界小林幸子~ラスボス降臨!~』の1巻を、ローソンに行ったときに見つけてしまい、思わず買ってしまいました。読んでみたところ、かなり面白かったです。『マツケンクエスト』と

  • 『漫才協会 THE MOVIE~舞台の上の懲りない面々』

    ナイツの塙宣之第一回監督作品である『漫才協会 THE MOVIE~舞台の上の懲りない面々』が、12日から25日までアイシティシネマで期間限定上映されていることを知り、今日観に行ってきました。最高のヒューマンドキュメンタリーでした。中でもはまこ・テラこの元夫婦漫才師とい

  • 『ミューズと芸術の物語 下:キース・ヘリングの女神グレイス・ジョーンズからワイエスとクリスティーナまで』ルース・ミリントン

    ルース・ミリントンの『ミューズと芸術の物語 下:キース・ヘリングの女神グレイス・ジョーンズからワイエスとクリスティーナまで』を図書館から借りて読みました。またもや勉強になる1冊でした。女性が芸術家として生きていくことが難しい時代に、エリザベス・シダルのよう

  • 久しぶりに鬼ヶ島を『永野と見る怖いコント』で見た。

    『永野と見る怖いコント』を見ました。ガクヅケの「令和の怪物」鬼ヶ島の「大好きなお母さん」が、今回の怖いコントでした。ガクヅケの「令和の怪物」はタイトルそのままの怖さがありました。令和の怪物が登場してから、どのようにストーリーを展開させていくのだろう?と思

  • 最新の音楽についていけていなかった31歳。

    TikTokもよく見るし、ラジオもよく聞くし、最新の音楽には自然とついていけている環境を、自分で維持していると、昨日までは思っていました。そう、昨日までは。どうしてこの考えが覆ったのかというと、これ。スキマスイッチの初めてのトリビュート盤の参加アーティストに、

  • 『祓徐』をようやく見た。

    『祓徐 事前番組』と『祓徐 事後番組』を、ようやくTVerで見ました。U-NEXTでは、イベントとして行われた『祓徐』も見られるみたいですが、私はNetflix民なので見ていません。しかし、そのイベントも含めての『祓徐』のようなので、配信を買ってでも、見ておけばよかったかな

  • 『ミューズと芸術の物語 上:ピカソを変えたドラ・マールから豊饒の女神としてのビヨンセまで』ルース・ミリントン

    ルース・ミリントンの『ミューズと芸術の物語 上:ピカソを変えたドラ・マールから豊饒の女神としてのビヨンセまで』を図書館から借りて読みました。芸術の世界において、ミューズとはどのような存在なのかということについて書かれた1冊です。今作を読んで初めて知ったのは

  • 「特撰落語会 桂宮治 独演会」

    キッセイ文化ホールで開催された、「特撰落語会 桂宮治 独演会」へ妹と行ってきました。桂宮治は妹の推しの落語家なようで、生で見られる機会を逃すと次はないかもしれない!となったので、チケットを購入した次第です。私は独演会というものに行った経験値が低いので、私服

  • 「手塚治虫 ブラック・ジャック展」

    松本市美術館での「手塚治虫 ブラック・ジャック展」の開幕にあわせて、記念講演会「ブラック・ジャックと手塚治虫 ~ふたりの天才の秘密」が、開催されたので、行ってきました。手塚治虫のご子息であられるヴィジュアリストの手塚眞さんの講演会でした。主に『ブラック・ジ

  • 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』

    『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』をイオンシネマ松本で観てきました。主題歌がaikoの「相思相愛」に決まったことが引き金となり、『ゼロの執行人』ぶりに『名探偵コナン』の映画を劇場鑑賞することになりました。公開まもないので、あれやこれやとネタバレは書きません。

  • やはり『永野と見る怖いコント』にニッポンの社長が。

    TVerで『永野と見る怖いコント』を見ました。今回は、元祖いちごちゃんの「公園」とニッポンの社長の「夫婦」の2本立てでした。まずは、元祖いちごちゃんの「公園」から。公園で変な人に絡まれてみたいなコントでした。変な人に分類されるタイプの人を、むやみやたらに怖が

  • 「リッチマン、ベタウーマン」の元ネタは?

    18年ぶりに復活した『くりぃむしちゅーのベタドラマ』を見ました。18年前はTVer以前にスマートフォンすらないので、リアルタイムで見ることはなく。ゆえに、これが初めてのベタドラマ体験でした。今回は恋愛ドラマのベタドラマ。タイトルは「リッチマン、ベタウーマン」でし

  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』の初回を見た。

    『バラバラ大作戦』について取り上げなくなって久しいのですが、4月から始まった『耳の穴かっぽじって聞け!』を見て、思うことがあったので書いてみようかと。どのような番組かというと、ウエストランド井口さんととろサーモンの久保田さんが、本音で語ることがコンセプトに

  • 『ツーオンアイス』の2巻を読んだ。

    Amazonは本当に爆速配送なのか?と疑問に思っていました。ですが、注文してあった『ツーオンアイス』の2巻などが昨日無事に届いたので、やはりそうだったのかと納得しました。ということで、さっそくですが読んだので、感想を書いていこうかと。Xでジャンプ本誌の打ち切り話

  • 高校生にマウントを取る方法。

    3ヶ月ぶりに復活した『マツコ会議』で、「令和の高校生トレンド調査」という企画をしていました。そこに、ビヨンセとマドンナが好きだという男子高校生が出演していました。マドンナを好きになったのは、バックダンサーだったAyaBambiがきっかけだったようです。それを受けて

  • 『君の背中に見た夢は』外山薫

    外山薫の『君の背中に見た夢は』を図書館から借りて読みました。小学校受験が題材となっている、いわゆる「タワマン文学」です。私は独身でもちろん子供もいないのですが、もし自分だったらどうするかな?という気持ちで、読みました。この小説に影響されて、Googleで軽く長

  • Amazonの爆速配送は果たして本当なのか。

    TVerで、『それSnow Manにやらせて下さい』のAmazon特集の回を見ました。テレビ番組としては、Amazonの裏側に初潜入だったようで、品出しや梱包や社員が利用するカフェテリアやら、とにかく貴重な映像が盛りだくさんで、大変満足しました。これが、Amazonの爆速配送の秘密だ

  • 『永野と見る怖いコント』がバラバラマンスリーということは。

    『永野と見る怖いコント』の第1回を、TVerで見ました。バラバラマンスリーの番組なので、今月いっぱいなことが開始当初から決定しているのが、どうにか覆らないかなと思うくらい、とてもいい番組でした。今回取り上げられたのは、かもめんたるの「砂浜店長」でした。永野さ

  • 『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人4~』

    Netflixで『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人4~』を観ました。今回はレインボー、マヂカルラブリー、ジャラードンが出演しています。内容としては、廃校になったいわくつきの高校が舞台。オムニバスストーリーな展開は変わらないのですが、連続性がこのシリーズ

  • 『ゴーストバスターズ』

    Netflixで1984年版の『ゴーストバスターズ』を観ました。私は2016年に公開されたリブート版の『ゴーストバスターズ』を、劇場で観ようとは思いながらも、結局はそうしませんでした。しかし、最近公開された『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』は、劇場でなるべくなら

  • 『私の最高の彼氏とその彼女』ミン・ジヒョン

    『僕の狂ったフェミ彼女』を読み、お気に入りになったミン・ジヒョンの小説が、新たに翻訳されていたことを知り、図書館で借りて読みました。『私の最高の彼氏とその彼女』は、オープン・リレーションシップを取り扱った恋愛小説です。小説のタイトル通り、彼氏にはオープン

  • 『出版禁止 ろろるの村滞在記』長江俊和(ネタバレあり)

    長江俊和の『出版禁止 ろろるの村滞在記』を読みました。奈良県の廃村に関する噂。未解決事件の謎。究極のどんでん返し衝撃作!と帯にある言葉を書き写してみましたが、今作はまさにその要素でできています。元々は『出版禁止 いやしの村滞在記』として単行本化されていま

  • 『イエスタデイ』のサントラを買う。

    ユニバーサルミュージックの「サントラキャンペーン2024」に選ばれていた『イエスタデイ』のオリジナル・サウンドトラックを買いました。ビートルズ映画である今作のサントラは、Netflixで観たときから、ずっと喉から手が出るくらい欲しかったもの。とはいえ、おいそれとは買

  • 『ツーオンアイス』の1巻を読んだ。

    漫画が大好き!と胸を張っていえないのは、基本的にジャンプ漫画しか読んでいないから。ということで、今回は『ツーオンアイス』の1巻の感想となります。フィギュアスケートの漫画といえば、『メダリスト』が熱いので、気になってはいるものの、趣味にかけるお金をうまいこ

  • 文庫化されたので『我が友、スミス』を再読した。

    第166回芥川賞候補作に選ばれたことがきっかけとなり、単行本のときに図書館で借りて、石田夏穂の『我が友、スミス』は読んでいました。今回、文庫化されたことにあたって、本屋で購入し再読しました。こちらが、単行本のときの感想になります。私は女性だからとかではなく

  • 『ミーン・ガールズ』

    Netflixで配信されている『ミーン・ガールズ』を観ました。最近の話ですが、日本版ミュージカルの主演が生田絵梨花だった作品です。なんとなく名前だけ聞いたことあるようなと思って観たのですが、それがきっかけだったみたいです。ガールズムービーとでも言うのでしょうか。

  • 「須藤廉花-光と闇の記憶-」を松本市美術館で。

    イオンシネマ松本で『変な家』を観た後に、松本シネマセレクトで『蟻の王』を観るまでの時間を使って、松本市美術館で「須藤廉花-光と闇の記憶-」を鑑賞しました。24日までの開催なので、なんとか滑り込むことができました。今回の企画展まで、須藤廉花という画家について

  • 『ちょっとここらで忘れないうちに』友近

    図書館で借りて、友近の『ちょっとここらで忘れないうちに』を読みました。近年、続々と出版されているのが芸人エッセイ。パーパーのほしのディスコ、オズワルドの伊藤俊介、ランジャタイと、私が好きな芸人達も、出版しています。その系譜に、今作はあります。表紙で簡単な

  • 『蟻の王』

    『変な家』をイオンシネマ松本で観た後に、松本市美術館で「須藤廉花-光と闇の記憶-」を鑑賞しました。それについてはまたの機会に譲るとして、今回書きたいことは、松本シネマセレクトの上映会で観た『蟻の王』についてです。1960年代のイタリアで実際にあった「ブライバ

  • 『変な家』

    イオンシネマ松本で『変な家』を観てきました。私は雨穴さんのファンなので、絶対観たい!と気持ちがたかぶり、この春分の日を利用して、映画館で鑑賞するにいたりました。鑑賞後に本屋に立ち寄ったところ、たまたま『変な家』のポスターを見ている親子連れに遭遇しました。

  • 『あかね噺』を10巻まで読む。

    ついに積読状態だった『あかね噺』を、最新巻である10巻まで読み終えてしまいました。今作の主人公はもちろんあかねですが、陰の主人公はやはり志ん太なのだなあと思わされるストーリー展開でした。あかねが「替わり目」を覚えたきっかけでもあるし、こぐまが寺子屋と呼ばれ

  • 『あかね噺』を7巻まで読む。

    2年近く積読状態だったのが、読み始めてみるとあっという間なもので。『あかね噺』をもう7巻まで読みました。大学卒業後、内定を辞退してまで落語家になったからし。声優との二足の草鞋で落語家になったひかる。と、あかねのライバルについても深く掘り下げてわかってきま

  • 『あかね噺』を5巻まで読む。

    落語がテーマとなっているならば読まねばならぬ!という変な使命感にかられ、最新巻の10巻まで買っていましたが、積読状態だった『あかね噺』を5巻まで読みました。5巻の帯に、「今、大注目を集める王道落語エンタメ!」とありますが、まさにそれ。あかねが落語家を志す理

  • 『ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》~歌詞のタイプで磨く作詞技法』昆真由美

    図書館で借りて、昆真由美の『ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》~歌詞のタイプで磨く作詞技法』を読みました。「青のり」や「サイレントマジョリティー」や「キラーチューン」などの歌詞を、コミックソング、メッセージソング、哲学ソングなどのタイプ別にわけて、

  • 『俺のリスク』の1巻を読んだ。

    ジャンプ+の読切で鳥トマト先生の存在を知り、今ではその魅力にどっぷりとはまっています。昨日、私にしてはゆっくり本屋を見て歩いた結果、少年漫画や青年漫画の新刊コーナーに『俺のリスク』の1巻を見つけてしまったのです!鳥トマト先生関連の単行本、これは買うしかない

  • 久しぶりの機種変更は疲れた。

    12日。春なのに、大雪。そんな日に私は歯医者。予約をキャンセルするわけにはいかないので、行ってきました。親知らずのようにはえていた、左上の奥歯が虫歯だったため、ごりごりに削られてしまい、少し切なかったです。その帰り道、傘をさしていました。なのに、iPhoneが半

  • 『マリマリマリーのショートショート小説集 卒業式前日に転校してくるやつ』マリマリマリー/洛田二十日

    図書館から借りてきて、『マリマリマリーのショートショート小説集 卒業式前日に転校してくるやつ』を読みました。マリマリマリーがコント動画としてYouTubeや TikTokにあげているものの中から、厳選したものをマリマリマリーと洛田二十日が共同制作によりショートショート小

  • 『戒厳令下の新宿:菊地成孔のコロナ日記 2020.6-2023.1』

    図書館から借りてきて、『戒厳令下の新宿:菊地成孔のコロナ日記 2020.6-2023.1』を読みました。菊地成孔のコロナ体験記というのでしょうか。それを読み、改めて恐ろしい病気だなと思いました。昨今は落ち着いてきましたし、コロナ禍と呼ばれていた頃に比べると、マスクを外す

  • あの日に何のDVDを見ていたか13年後も思い出せる。

    3.11からもう13年後の未来を生きています。あの頃の記憶として、鮮明に覚えているのは、ことの重大さを全く理解していなかったので、ただ暇を潰すために、今は閉店したレンタルショップでレンタルした鳥居みゆきのDVDを見ていたこと。本当にこれだけです。妹の修学旅行の行き

  • 裏グミの日に空気グミを食す。

    3月9日は裏グミの日。ということで、UHA味覚糖の空気グミを食べました。とても面白い食感で、まるで焼肉のホルモンを食べているような感覚になりました。私は好きか嫌いかと聞かれたら、もちろん前者です。ちなみに、レミオロメンの「3月9日」は発売20年を経過したようで。私

  • 『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人3~』

    Netflixで『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人3~』を観ました。主役は、東京ホテイソン、蛙亭、ザ・マミィがつとめていました。今回の事故物件の内容は、撮影スタジオ。とはいっても、八尺様がほぼメインでストーリー展開されているので、これは事故物件ホラーと

  • 『映画 マイホームヒーロー』(若干ネタバレあり)

    『映画 マイホームヒーロー』の舞台挨拶のライブビューイング付きを、松本シネマライツで観てきました。本当は初日に鑑賞する予定では全くありませんでした。しかし、舞台挨拶のライブビューイングが行われるというので、なんだかんだで初日鑑賞になりました。久しぶりにパン

  • したらば復活の兆し。

    ここ最近の私は『私のバカせまい史』で、「ほぼカニ!?カニカマ進化史」を見てからというもの、すっかりカニカマにはまっています。その昔、したらばが美味しいと『タモリ倶楽部』で取り上げられていて、やたら見つけたら食べていた時期があります。それ以来のマイブームと

  • チケットがご用意されませんでしたな水曜日。

    今日はSIX LOUNGEのチケットの当落日。前回は、チケットがご用意されなかったので、今回こそは!と思っていました。思っていましたが、今回も見事にチケットがご用意されませんでした。リュックと添い寝ごはんのチケットは当選したし、これでネクライトーキーとSIX LOUNGEも

  • 『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人2~』

    Netflixで『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人2~』を観ました。おいでやすこがのこがけん、パーパー、空気階段がそれぞれの話の主人公でした。事故物件というのは、自殺や殺人事件が起きたマンションやアパートの一室。という意味で理解していたのですが、今作の

  • 『サリンジャーは死んでしまった』小島なお

    図書館から借りてきた小島なおの『サリンジャーは死んでしまった』を読みました。20歳から24歳の期間に詠んだ短歌を集めた第二歌集になります。いもうととどちらが先に死ぬだろう小さな哲学満ちる三月不安感て胸いっぱいになりながらカレーうどんを啜る月曜なにからも逃げ出

  • 『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』

    アイシティシネマで『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』を観てきました。本当は、『ナワリヌイ』か『WILL』を観る予定でしたが、上映時間と予定があわず。今作は主題歌がVaundyだということで凄く気になっていました。ちなみに、入場者プレゼントはこれでした。「音楽」が

  • 『乱反射』小島なお

    「詠み会in塩尻」に参加したことにより、実際にお姿をお見かけした、今のところ唯一の歌人であるはずの小島なおの『乱反射』を図書館から借りてきて読みました。17歳から20歳までの時代に詠んだ短歌を集めた初めての歌集です。白パンにバターとジャムを塗ることが幸せである

  • TSUTAYAで『あかね噺』にグッズがあることを知り。

    TSUTAYAへ行きました。安売りコーナーを適当にうろついていたところ、『あかね噺』のグッズがなんと50%オフになっていました。落語をテーマとしている作品だったことがきっかけとなり、ジャンプの連載を読み、単行本も買い集めるようになりました。元々、グッズ欲を薄めて生

  • 『カレーライスの丸かじり』東海林さだお

    図書館から借りて東海林さだおの『カレーライスの丸かじり』を読みました。週刊朝日が休刊したので、それに伴って「あれも食いたいこれも食いたい」も連載終了。なので、今作が「丸かじり」シリーズとしては最終巻にあたります。食べ物に対しての鋭い視線は最後まで冴え渡っ

  • 「詠み会in塩尻」へ行ってきた。

    実は『マッチング』を松本シネマライツで観る前に、塩尻市にあるえんてらすで開催された「読み会in塩尻」に参加してきました。私が短歌にはまったのはここ最近でもあるので、とてもタイミングがよかったです。4年ぶりの開催とのことですが、そもそもこのような素敵なイベン

  • 『マッチング』

    松本シネマライツで『マッチング』を観てきました。Snow Manの佐久間大介推しとして、首を長くして公開日を待っていました。ついに昨日から公開開始ですよ。これが助かるというやつですかね。本当は公開初日に行きたかったのですが、体調不良につき今日になりました。そうし

  • 中西アルノでついにアクスタデビュー。

    アクスタことアクリルスタンドをついに買ってしまいました。アクスタは買わないと心に決めていました。しかし、乃木坂46の中西アルノのアクスタがセブンネットショッピング限定販売だと知り、これは買うしかないとなぜか思ってしまったのです。乃木坂46の推しメンなのです。

  • カナやんな人種ではなかったのに。

    カナやんを聴き、会いたくて会いたくて震えていた過去などないのですが、世代としてはエモさを感じる歌手ではあるので、つい15周年記念のオールタイムベストを買ってしまいました。カナやんこと西野カナ全盛期に私が好きだったのは、アーバンギャルドとカミナリグモと及川光

  • コナンコラボのすき家は3度目な今月。

    妹のおごりで今日のお昼ご飯はすき家でした。今月、3度目のすき家です。一度食べてお気に入りになったまぐろたたき丼の特盛に、コチュジャンをかけてみたのですが、最高に美味しかったです。チェーン店のアレンジメニューを、オリジナルで思い浮かぶことはなかなかないので

  • ダイソーとみぞくちともやのコラボ靴下を妹へプレゼント。

    ダイソーとみぞくちともやがコラボした靴下がずっと欲しかったのです。しかし、私の足のサイズではないのです。でも、欲しい。よし、妹の足のサイズにはちょうどいいので、プレゼントしよう!と思い立ち、ダイソーで買いました。『ハイキュー!!』の映画を観た帰りの妹にプレ

  • チケットがご用意されませんでしたな木曜日。

    運命のチケットの当落日。そう、それはSIX LOUNGEのライブに参加できるかどうかが決まる日です。結果から言いますと、タイトル通りです。ご用意されませんでした。私は「シンデレラボーイ」を生で聴きたい衝動にかられ、Saucy Dogのライブのチケット争奪戦に参加しましたが、

  • 『メアリと魔女の花』

    Netflixで『メアリと魔女の花』を観ました。映画館で予告を何度も観ているのに、実際には観ていない映画のうちの一作がこれ。「ジェネリックジブリ」なんて当時は言われていましたが、まさにそうでした。海外の児童文学が下敷きにされていて、ジブリテイストとしか思えない絵

  • 『書きしごと。』

    図書館で借りて『書きしごと。』を読みました。吉住「そそぐ」ぴろ「イルオ」ニシダ「アブノーマル」石橋遼大「巻き戻し」上田航平「みててよマシーン」布川ひろき「新発売! コナファ ギャンワアイランド」という人気芸人6名の短編小説が収録されています。私はニシダの「

  • スタバのさくらは飲まねばならぬ。

    スターバックスチルドカップの新商品として、「さくら抹茶withさくらジェリー」が発売されたので、セブンイレブンで購入して飲みました。美味しかったことには美味しかったのですが、さくらの味の主張が強くてあまり抹茶が感じられず、そこがもったいないように思いました。

  • すき家のメガを食べた記念日。

    『ウワサのお客さま』で、朝6時にすき家でメガサイズを食べる相撲部が「ウワサのお客さま」として取り上げられていました。その影響で、今日のお昼ご飯はすき家をテイクアウトしました。ちなみに、お好み牛玉丼のメガです。私はカロリーの関係で、メガだけは避けていました

  • イトーヨーカドーまで無くなってしまうとは。

    イトーヨーカドーが北海道と東北地方から撤退するネットニュースを見ました。そのネットニュースとは違う媒体で、信越地方からも撤退することを知り、絶望感に打ちひしがれました。その理由は、ずっと閉店が噂されていたイトーヨーカドー南松本店が本当に無くなってしまうと

  • 『小説集 Twitter終了』

    図書館から借りて『小説集 Twitter終了』を読みました。青井タイル「オタクどもの聖霊降臨日」足立いまる「それじゃあまた、Twitterという天国で会おう。」乙宮月子「近くて遠い二人の距離」根谷はやね「もう一人のあなたを作る方法」九科あか「結論から言うと、ツイッターが

  • ラジオにメールは送るものである。

    突如、CBCラジオから封筒が送られてきました。しかし、心当たりが特にありません。最近、『ザキオカ×スクランブル』にすらメールは送っていないし。そう思いながら、封筒をよく見ると『ザキオカ×スクランブル』と書いてあるではありませんか!これはもしかすると、ステッカ

  • 「不幸の幕の内弁当」なる言葉に釣られ。

    SmartNewsで『君が心をくれたから』が、「不幸の幕の内弁当」と言われていて、いったいどんな話なのだろうと気になり、TVerで4話まで見ました。高校の先輩後輩関係にある雨と太陽。ちなみに、雨は永野芽郁で太陽は山田裕貴です。太陽が事故にあったとき、案内人が雨に「奇跡

  • 『わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方』池上彰

    武田砂鉄の『わかりやすさの罪』で取り上げられていたことをきっかけに、池上彰の『わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方』を図書館から借りて読みました。なんとなく「わかったつもり」で終わらせていることは、数限りなくあるなと読んで思いました。様々なトピックス

  • ほっともっとの恵方巻を食べてみた。

    節分のときに、豆まきはしませんが、毎年のように恵方巻は食べます。決まってここというのは特になく。今年はほっともっとの恵方巻を専用予約サイトに事前予約してありました。「のり弁巻」「から揚巻」「チキン南蛮巻」の3種類で1350円でした。私は「チキン南蛮巻」を食べ

  • 喫茶店風シリーズの新作をスーパーで発見。

    夕ご飯に食べるための焼きそばの麺を、仕事の帰りにスーパーへ行ったら、パスコからでている喫茶店風シリーズの新作を発見しました。それがこちら。「喫茶店風マルゲリータピザトースト」です。オーブントースターが家にないので、いわゆるリベイクはせずに食べました。ピザ

  • 果たしてSIX LOUNGEのチケット争奪戦に勝てるのか。

    松本ALECXでのこれからのライブ開催情報を見ていたら、6月9日にSIX LOUNGEのライブが開催されることを知りました。「リカ」で話題になったバンドです。もちろん私もその曲で存在を認識しました。代表曲は簡単にライブでやらないと私は思っていましたが、初めて行ったフラワー

  • 『わかりやすさの罪』武田砂鉄

    武田砂鉄の『わかりやすさの罪』を読みました。わかりやすいものばかりを選択してしまう私にとっては、いましめの1冊になりました。『君たちはどう生きるか』と『街とその不確かな壁』を観ないし読まないという、武田さんのスタンスがまさに私で、とてもびっくりしました。

  • 歯間ブラシホルダーなるものがあるとは。

    今日は歯医者でした。虫歯と歯肉炎の治療で通っているものの、今年になってからほとんど歯磨きをせず。ゆえに、口内環境は悪かったです。歯を磨くときに、歯間ブラシはマストだと言われたので、ダイソーで買いました。歯間ブラシの置き場所に困るなと思っていたのですが、歯

  • 「ザクもち食感濃厚チョコシュー」を食べた。

    同じような内容を何回も書く行為には、もういいかなと飽きてやめることがよくあるのですが、セブンイレブンの「ザクもち食感濃厚チョコシュー」にかんしては別です。『この恋あたためますか』とのコラボシュークリームで誕生してから、何度も再発され、そのたびに買っては食

  • 「スパイファミリーマン」を母が買ってきた。

    Instagramを徘徊していたところ、「スパイファミリーマン」なるものが売られていたことを、昨日知りました。ちょくちょくコンビニには行くのですが、私は発売を知りませんでした。今日、母がセブンイレブンへ行く用事があったのですが、なんと買ってきてくれたのです!ほぼ劇

  • 『時評書評 忖度なしのブックガイド』豊崎由美

    図書館から借りてきて豊崎由美の『時評書評 忖度なしのブックガイド』を読みました。「QJWeb」で約3年間連載されていたものを、1冊にまとめたのが今作になります。時評と書評を組み合わせると、こんなに面白いのかと読んで思いました。オリンピック開会式辞任、解任のこと

  • 砂糖不使用のカフェオレを体験。

    Xのキャンペーンで当選したローソンのカフェオレの無料クーポンを、「カフェオレ 砂糖不使用」に無事引き換えてきました。カフェオレは飲みたいけど、糖分は気になる。そんな私にはぴったりだ!と思ったのですが、砂糖不使用というのはこんなに苦味が強かったのか!と思いま

  • 「温泉まんじゅうみたいなホイップあんぱん」を食べた。

    ファミリーマートで「地域対抗!あんこパン王決定戦」が開催されています。私が住む長野県は南関東エリアなんだそうで。このような「地域対抗○○王決定戦」みたいな企画のときに、地元のもの以外が食べたいことが多く、今まで購入したことはなかったはずです。記憶の中では

  • 『戦国武将伝 東日本編』今村翔吾

    図書館から借りてきて、今村翔吾の『戦国武将伝 東日本編』を読みました。『今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて』リスナーではあるのですが、初めて今村翔吾の作品を読みました。『ひゃっか!』の文庫は購入済みなのですが、そちらは未読のままなので。戦国時代が一番好き

  • 『ヤジと民主主義 劇場拡大版』

    『NO 選挙,NO LIFE』のわずか15分後、『ヤジと民主主義 劇場拡大版』をこれまたアイシティシネマで観ました。2019年に北海道で起こった"ヤジ排除問題"に迫った1460日を記録したドキュメンタリー映画です。安倍晋三元首相銃撃事件や、岸田首相への襲撃事件のことを考えてしま

  • 『NO 選挙,NO LIFE』

    選挙取材歴25年のフリーライターである畠山理仁のドキュメンタリー映画である『NO 選挙,NO LIFE』をアイシティシネマで観てきました。ドキュメンタリー番組として、『NO 選挙,NO LIFE』としてフジテレビの『NONFIX』で放送されたものの劇場版。事前にそちらをTVerの見逃し配

  • 『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人~』

    Netflixで『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人~』を観ました。ニューヨーク、かが屋、トム・ブラウンがそれぞれのパートで主演を務めているホラー映画です。私がこの間観た『事故物件 恐い間取り』に触発されて作られた感がありありの、事故物件と芸人をテーマに

  • よもぎとあんバターの組み合わせ。

    スーパーで「よもぎ&あんバター」というパンを見つけ、あんバター好きな私はつい買ってしまいました。よもぎというと春を連想しますが、冬でも売っているものなのだなと思いました。母と半分ずつ食べたのですが、よもぎがとても美味しかったです。意外と季節関係ないものな

  • 道端に置いてあったものと『世界で一番怖い答え』の話。

    昨日の仕事からの帰り道。こんなものが置いてありました。多分、かぼちゃでしょう。ひょうたんかぼちゃみたいな形ですね。で、今日。もう道にひょうたんかぼちゃは置かれていませんでした。ということは、単純に放置されていたわけではないのかもと思わされました。話は変わ

  • ハンバーグよりたまごが好き。

    ヤマザキの「薄皮たまごパン」を食べました。ハンバーグも美味しい!と思っていましたが、たまごのほうが食べてみたら好きだ!となってしまいました。たまごフィリングが凄く私好みだったのです。わがままをいうなら、ハンバーグが2個でたまごが2個みたいな売り方をヤマザ

  • 一人焼肉はできないが、ラーメンならいける。

    昨日のお昼ご飯は、「煮干しらあめん 燕黒」にラーメンを食べに行きました。普段は母と妹と一緒に行くのですが、今回は久しぶりの1人ラーメンでした。15回通ってためたポイントで、燕黒らあめんの無料クーポンがもらえたので、それを利用しました。タルタルチャコマご飯は36

  • 『事故物件 恐い間取り』

    事故物件住みます芸人として有名な松原タニシの『恐い間取り』を、KAT-TUNの亀梨和也を主演にむかえて映画化したのが、『事故物件 恐い間取り』になります。ちなみに、Netflixで観ました。売れない芸人の山野ヤマメがひょんなことから、事故物件住みます芸人として活動してい

  • 『蛸足ノート』穂村弘

    図書館から借りてきて穂村弘の『蛸足ノート』を読みました。「結婚と死語辞典」「猫持ちになりたい」「マヨネーズ愛」「電池を買う時」「自転車カレー」「食べてもいい日」「永遠に工事中」「青春が終わった日」「読者との対話」「校長先生を追い越した日」「名前をつける話

  • 『教養としてのアントニオ猪木』プチ鹿島

    私は『東京ポッド許可局』のリスナーなので、プチ鹿島さんがアントニオ猪木の本を書いている話を聞いたとき、胸が高鳴りました。それがこの『教養としてのアントニオ猪木』になります。出版されたら買うつもりではいたのですが、金銭的な事情により図書館で借りて読みました

  • 麻薬たまごに近い商品をセブンイレブンで。

    SNSでバズりにバズりまくっていた麻薬たまごに近い商品を、セブンイレブンで発見しました。その名も「やみつき香味ダレのとろっと韓国風煮たまご」です。あの麻薬たまごをついに食べられる!と期待していたのですが、結論から言うとただの煮たまごでした。香味ダレもお弁当屋

  • 推しの表紙が本屋に並んでいた結果。

    今日は給料日。上の画像はそれにかこつけて、本屋で爆買いした記録になります。計、8000円。我ながら買いすぎたなと思いました。本当は予約してあった3冊と毎月定期的に購入している雑誌だけ買うつもりでした。しかし、店内をうろうろしていたら、あ、欲しいと思っていたけ

  • 『恋あた』からもう4年。

    セブンイレブンの新商品である「ザクもち食感 いちごとみるくのシュークリーム」を食べました。このザクもち食感というのは、『この恋あたためますか』とのコラボ商品だったシュークリームで生み出されたものだと私は思っています。あの食感に魅せられたものとしては、毎回

  • 黒豆記念日としたい日。

    今日は成人の日ですが、仕事でした。まかないになんと黒豆があり、まだまだお正月気分が抜けません。私はおせちを食べる習慣のない家庭に育ったので、とても新鮮な気持ちでした。全く黒豆を食べたことがないわけではないはずですけれども、記憶の中にほとんど残っていません

  • ヤマザキの「薄皮ハンバーグ&ケチャップパン」を食べた記録。

    ヤマザキから発売されている「薄皮ハンバーグ&ケチャップ」を食べました。中身はこんな感じ。薄皮シリーズに惣菜系のイメージが全然無いのですが、去年から新発売されるようになったのです。そのときは売っているスーパーへ行けなかったので、食べられませんでした。でも、

  • 『Koro』榊原紘

    図書館から借りてきて、榊原紘の『Koro』を読みました。「推し短歌」という取り組みで有名な歌人の第二歌集です。『呪術廻戦』などの作品に影響されて詠んだ短歌、いわゆる「推し短歌」もいくつかあるそうなのですが、私は解説を読むまで全く気がつきませんでした。この歌人

  • 眠りたいので『アシスタント森本』を聞いてみたら。

    年末年始休み明け、なかなか元のような生活に戻れず。うまく眠れないときは、radikoで適当なラジオ番組を聞きながら寝るに限る!と思っているので、『アシスタント森本』を聞きながら、床につきました。トンツカタンの森本さんがアシスタント役を務め、様々な人がメインパー

  • ガラスフィルムをダイソーで買ってみた。

    昨日、iPhoneのガラスフィルムがなぜか割れてしまいました。本当に理由は不明で、なぜ割れたの?という気持ちでいっぱいになりました。こういうとき、すぐに楽天へ注文するのですが、年末年始休みの関係で目をつけていたものは9日以降ではないと届かないとのこと。これではiP

  • コンビニはいつも私に優しい。

    Yahoo!で地震の募金をしようと思っても、私はクレジットカードも持っていないし、Tポイント派ではなく楽天ポイント派なので、にっちもさっちもいかない状態になりました。しかし、ローソンやセブンイレブンには募金箱が即座に設置されていたのです。ローソンでは30円を、セブ

  • 『モヤ対談』花田菜々子

    花田菜々子の『モヤ対談』を図書館から借りてきて読みました。ヨシタケシンスケをはじめとする20名の著者の本を、書店員である作者が対談形式で深掘りしていく連載をまとめた1冊です。「超自我」や「エンパシー」や「哲学的対話」などなど、とにかく目から鱗なことばかりで

  • 2024年の始まり。

    あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします。ブログに力を入れる時代でもないかもしれませんが、18年目も頑張っていきますので、よろしくお願いします。2023年の大晦日はSnow ManのYouTubeの生配信を見て過ごしました。私はSnow Manのライブを全く見たこ

  • 2023年に配信で観た映画と読んだ本をまとめてみた。

    2023年はこういう年だったと大晦日なのだから振り返りまとめをしてもいいはずなのに、記憶を掘り起こすのが好きではないので、配信で観た映画と読んだ本について書き残しておきます。2023年配信で観た映画01.『帰ってきたヒトラー』02.『リトル・フォレスト 夏・秋』03.『リ

  • 『返校 言葉が消えた日』

    Netflixで観ました。ちなみに配信期限は31日までです。『返校 言葉が消えた日』は1962年、中国国民党による戒厳令下にある台湾の学校の話です。当時、発禁処分を受けた本を読むことは死刑になるほどの罪であり、主人公達は隠れて読書会を開催していたのです。私は92年生まれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐久間なすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐久間なすさん
ブログタイトル
木の葉日和
フォロー
木の葉日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用