chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 金沢〜鯖江からの

    越前から敦賀に抜けるのは、難所中の難所で、機関車の三重連で山超え街の住民が全員国鉄職員だった傾斜は5パー前後なので、終わり肉でも軽いギアで気比の松原長い松林の中を歩ける海風が気持ちよく、もう住みたい美浜のM美浜の道の駅でへしこ1100円で二切れ味が濃いのでご飯が進む充電させていただきますここで若狭塗りの箸をお土産にさてもう走れないので、美浜駅から輪行と思ったが、次の便は2時間半後時間があるので美浜駅からヒルクラでレインボーロードを目指す自転車禁止まじかーさらに足を伸ばし、若狭町ここは外海かと思ったら汽水湖らしいウナギ屋が多いフィンランドの景色みたいで綺麗鯉のぼりもウナギのぼりはい金沢まで輪行金沢〜鯖江からの

  • 金沢からどこまで走れるかな

    相変わらずぐずっいた北陸の天気雨が降ってきて強い向かい風金沢から国道8号で、福井まで高速道路かと思うような車の速さと左ランプの多さでも料金所も無ければ、ランプ入り口に自動車専用も軽車両禁止の看板も無い路肩は充分な広さがあるのでなんとか走れるスピードは出して走れるなんやかんやで福井今回の目的地一乗谷からの山登り1時間二の丸は4LDKの木造建築しか立たないよなとか千畳敷では月見酒とか宴会をやったんだろうなとか、思いをはせる山は急だけど、登ってこられたら、城じゃなくて別荘なので、焼くしか無いな福井の名物は少なくソースカツ丼とおろし蕎麦あと、洋風にしたソースカツ丼のなにか食事には夢も希望も無いスマホを充電したいとお願いしたらコンセントのそばの席にしてくれた親切ヒルクラしてメガネの街へ斜度は5パーくらいかな、終わり...金沢からどこまで走れるかな

  • 金沢グルメ

    近江町市場へ外人ばっかり日本人がっかり市場の海鮮には目もくれずいつも食べそびれるチャンピオンカレーへ街カレーの美味しさでは大阪がナンバーワン。平均が神田日乃屋レベルさらに宇宙軒へトンバラの肉の量がチマっとしている800円なら昔は大の値段くらい脂身だらけの豚バラなんだから、もっと量を増やして欲しい金沢グルメ

  • 知らんかった

    輪行時にいつもどっちが後ろか分からなかった重いの持ってウロウロしたくない東京寄りが必ず若番車両番号も座席番号も初めて知った知らんかった

  • サンマーメンの

    サンマーメンで有名な古久屋ジャンボラーメン750円物価高の中中々頑張っている本当はシュクリアの口だったけど、臨時休業サンマーメンの

  • 渡来武限定

    渡来武限定辛味噌チーズトピ1100円とても塩辛で、普通麺をおすすめしますしかーしご飯と一緒なら大3杯いけるお供になります渡来武限定

  • 成城桜まつり2025

    成城の桜は半分ほど前日までね雨に散った桜まつりは、ちょうど満開にはなかなか当たらない昔に比べて、飲食が殆どになった野村証券が出てなかったなバザーで500円でグラスを買ったヘンテコな形だけど、作家製らしいとのことで、丁度愛用のグラスが割れたので買った後で調べたら1個5000円するものだったお昼は、いつものお店でランチ土日は、お昼もハッピーアワーご飯も食べ放題ハイボール付で1050円はお得苗は700円に値上がりしていたが、すぐに完売質が良いので、昔6年前くらいに買った杏の木は今年綺麗な花をつけたちゃんと大きくなるので、広い庭前提成城夫人は毎年苗を買って、庭中桜だらけになったそうだ成城桜まつり2025

  • クロスカフェ

    尾根幹のロードバイククラスタークロスカフェのスペシャリテはかの堀口コーヒーが飲める昔は狛江に焙煎所もあったご当地コーヒー室内にロードもおけるが、いつも店にいる人数より自転車の数の方が多く感じるのは気のせいかローディでいつも賑わっているロードに乗るのは2年ぶりくらい知人がブレードを大破してから何となく乗る気がしなかった埃だらけで可哀想だったなぁクロスカフェ

  • コールハン

    コールハンファミリーセール2日目だけど靴が豊富リーガルのセールは大きなサイズが無いサイズ44は物がなくていつも困るグランドプロアッシュランド定価27,500円が64%オフ夏向きのメッシュゼログランドワーク定価46,200円が80%オフ冬向きのハイカットどちらも見た目に反して軽量でクッション性も高いコールハン

  • 魔女のカレーラーメン

    カレーラーメン大盛り1050円炙りチャーシュー揚げ玉子麺は硬めのちぢれ麺で珍しいが、ラーメンのバランスとして、あってる感じでは無いもしかしたら、つけ麺やスープのとろみを変えたら美味しいやつスープが特別美味しいというのも無い好みが芳蘭なので、指向の問題奥のラーメン二郎が並んでいるので、初来店食べログでそこそこ高評価なので気になっていた客層は、おじさんにとっての、空いていて落ち着く居酒屋がわり魔女のカレーラーメン

  • 焼肉苑

    溝口は焼肉激戦区の一つ店構えが庶民的でランチが神中カルビ肉大盛りで1600円位ご飯とスープが食べ放題サラダやカクテキ、奴などサイドもお得感あり普通のカルビなら1000円以下これとご飯に焼肉のタレをかけたらお腹いっぱいになれるハイボールが300円前後たまたま入って気に入ってリピ焼肉苑

  • インディラ

    コロッケカレーはベンガルがお得インディラ

  • ラーメンハウス

    久しぶりの訪問かた焼きそば1100円さすがに100円値上げラーメンハウス

  • マルフル食堂

    自転車は約2年のブランク10kmも走ると股関節が痛い今日は平地100kmで終了さて、とりあえず青梅駅を超えたところで、視界が灰色に久しぶりのハンガーノックの感覚をしばらく確かめるご当地ハンバーガーとか町中華が無いかと探す開店前から並んでるラーメン屋発見ワンタンチャーシュー麺大盛り1400円ワンタンがトゥルントゥルンで有名らしいチャーシューもたっぷり6枚麺もツルツルスープは生姜の香り若い男子からおばあちゃんまで食べに来る一番美味しかったのは海苔スープとの相性が抜群トッピングが有名だけど普通のラーメン780円を二杯食べるのがベスト結局普通のラーメンが美味しい店がベストマルフル食堂

  • 泪橋

    鰹節がかかり、スープが完飲チャーシューもしっかり厚い麺は180グラムと二郎よりはだいぶ少ない辛味肉味噌はかなり辛いが、別皿なので味を調整可能辛いのが好きな人は是非おすすめ10人以上はいつも並んでいる泪橋

  • ワジェンキ公園

    浜松にてやることなく、ぷらっと音楽ホールの屋上階段を上がっていくと見慣れた光景が浜松は、音楽の街河合の工場は海沿い茂三のネームプレートは個人情報保護の関係で外されたとのことワジェンキ公園

  • 女神のうた

    冬は少し酸味があるが、春はうすにごりで甘みのみもものような味で日本酒を初めての女子におすすめ純米大吟醸45%で1600円は神飲みやすいので、1時間で1本飲めそうで怖い女神のうた

  • 弁天島

    浜名湖の南端弁天島人工島昼は浜名湖のウナギ割烹なのに、家族ずれから一人食まで、丁度満席の人気ぶり観光客もあまり来ないようなところだし、4000円はするにも関わらず夜は港の料亭浜名湖の海苔の佃煮が、もずく酢のようで美味しいなでしこの聖地静かでやることがなく、美味しい食事をして温泉につかって寝る生活弁天島

  • 名古屋飯

    名古屋飯制覇に向け初手矢場とん定番のわらじかつ味噌味開店直後で10人並んでいる人気店の期待と共に観光客っぽい一見さんの集まりにも見える明日はどっちだ一口たべて砂の味失敗観光客向けだけど、皆んな美味しいと言っていたホテルの朝食ブュッフェひつまぶしエビフライ味噌串手羽先きしめん名古屋飯はきしめんで決まり名古屋飯

  • モンハン

    モンハンモンハン

  • コスパカレー

    最近の物価高安さが売りの日本のチェーン店も値上げを繰り返し少し前の3から5割増しちゃんと肉が載ったボークカレー620円ココイチより安い最近、日本の飲食店が疲弊相対的に、中国人やっている町中華やネパール人のカレー屋が、値上げせずにお得になっている日本は農業と製造業だけでなく、サービス業も空洞化サプライロスが、もう戻らない石破じゃなくてレーガンになって欲しい109の裏手でワンオペで美味しいカレーインディラコスパカレー

  • 新酒

    貴重な新酒うすにごり九平次最近、近所のスーパーの仕入れが神東洋美人に九平次など、西の酒が増えた割烹にも、少し前は仕入れがなかったのに、家飲み出来てしわやせ九平次の特徴の酸味と強い香りに美発泡九平次の蘊蓄も健在値段によって、蘊蓄に力が入るのが特長新酒

  • パフェ

    いちごの季節ほったらかし温泉の麓いつも季節のパフェを食べに行く物価高で、ワッフルが半分に減った5,000円オーバーいちごパフェ味は、パナップチョコレートパフェ味はジャイアントコーン限定で白いちごもあるので、お試しあれ店員さんは美味しいと言っていましたパフェ

  • 転がる石

    イケシブ転がる石

  • 擬態

    テンポ140の16分カッティングだと、ピックを軽く持たないと引っかかるそうするとピックが床に落ちまくるピックを軽く持つこと自体はとても良いことだけど落ちたピックが床と同化して数が急速に減っていくついでに、節分の豆も同化していて時折、小気味良い音をたてる何故ピックに色が沢山あるのかわかった気がする特に蛍光色とか私のお気に入りピックは練習場所の床に擬態するギターだけに擬態

  • We will B

    Youtubeで限定公開中のフラッシュバッカーヘビロテ中楽器歴1年で人前でライブをするのが凄すぎて音楽として取り組んで来た姿勢を感じるメトロノームで練習して来た感じというかまずボーカルが完璧なので軸がしっかりしているただギタボでコードやアルペジオを弾きながらは凄いどちらかというと、右手が良き直立で歌うのも、キャラ作りまで気を配っているドラムは、イヤモニでテンポのクリック入れているかもしれないけど裏のリズムもちゃんとしてるし、フィルも走らないロックっぽく、一定の強さで叩いてるバスドラはフロアタムで代用するかと思ったら、キックしてた高校の学園祭レベルを大きく超えてる最初緊張感を出していて、終わりは笑顔になったり、パワー系もキャラに寄せている感じベースは、ベーシストらしいというか、自分が他のメンバーの演奏を楽し...WewillB

  • お茶

    今日はお茶しに天皇陛下も来た部屋に鶯は餅が淡雪のように献上菓子御所車に富士裏千家簡易版茶匙に山盛り1.5杯この時茶蓋はひっくり返さず置く柄杓で6分目湯を注ぎ左手でしっかり支えて茶筅でダマにならないよう縦にスナップでガシガシ泡がきめ細やかに全体的に最後はのの字に茶筅を回してあげる椀を観て、逆に回してから飲むお茶

  • 初心者ギターアンプ

    初心者練習用ギターアンプ選びの旅結局こうなりました定価ベースでいうとpodexpress33000円JBL30517600円ATH-EP7007480円ちょっといい定番アンプ買った方が良かったのではないかと思うが、不満も無い出音は綺麗変なノイズも無い個人的にはヤマハTHR10よりは良かったと思うけどパワーアンプとアンシュミ間は普通のギターシールドLCで問題なく繋がる低音のブリッジミュートがノレるディレイを左右にふらしたり、将来CDとか作るなら、スピーカーは同時に左右買うべき。エージングもあるので部屋が狭くて、まぁこれでいいかとJBLスピーカーほんとに良い本当は、左右買って音楽聞く時兼用にするといいpodexpressは、将来エフェクターボードに入ると良いが、今のところアンシュミ以外のエフェクターは活躍して...初心者ギターアンプ

  • マイニューギア JBL

    マイニューギアプチプチに包まれたいツイーターじゃーんJBLLSR300モニタースピーカーの入門機モニタースピーカーはヤマハ一択と言われるがヤマハの音が基本的に好きでは無いピアノはヤマハではなく河合しげぞうエレキはパシフィカではなくチロルカーステレオはヤマハではなくマッキントッシュ楽器奏庫店員さんが、親切で、音を確認させてと言ったら、わざわざ商品のPODGOとギターを繋げて自由に弾かせてくれた持ち帰りもプチプチぐるぐる綺麗に巻いてくれた見た目の状態が良く、最近の物価高にしてはかなり安い音を聴いたら、すぐ買います気分になんかレスポンスがはやくて出音も綺麗マイニューギアJBL

  • 女神の歌

    東洋美人は、大阪では飲み屋で必ず頼んだのけどしかも結構ガブガブ東京では、飲んだことが無いだいたい、店のホームページやポスターには出ているけど、店に置いてない我慢できずに一回Amazonで注文したらブシュネ近所のスーパーで発見ここは最近九平次、雪男、東洋美人と、私がバイヤーかと思う位、東京では余り見ない普段飲み価格の美味しい酒を仕入れはじめているでも東京では知名度が無いのか、みんな通り過ぎていく東洋美人は、余り磨きが少なくとも、旨いりんごやマンゴーのような香りの旨口の酒女性向きと思う鈴音とかよりおすすめします女神の歌

  • 自転車福福袋

    自転車福袋自分の好きなものを10個選んで70パーオフなので、全部で7000円弱今まで使っていた輪行バックが破けたので、遠出を控えていたが、同じのがあったドロハンにリアキャリアをつけてギリギリ収納できる優れものこれだけで7000円するエアロロード用のライト6000円クロスバイクのライトが盗まれたので、ロードから回していた。まぁそれも盗まれたけどドイターのサドルバック4000円クロスバイクのツール缶が盗まれたので、替えチューブや修理セットを持ち歩く時は、サイクルウエアかリックが必要だったので、これまた遠出が億劫になっていた後は、替えのブレーキシューカセット用4個替えチューブ1500円最後はコラムスペーサーで数合わせ閉店セールで今日から70パーセント引き自転車福福袋

  • 今日いち-2025年1月18日

    福袋今日いち-2025年1月18日

  • 東京大阪 似てるライド

    十三峠とヤビツ峠はテイストが同じメジャーさと景色既に思い出となったロードバイク紀行大阪と東京を拠点に、好きな場所で同じテイストのところを紹介する人生両方体験すべき尾根緑道と勝尾寺都市部なのに高原のちょい爽やかな風東京大阪似てるライド

  • 開封 エフェクター福袋

    さて、大きなつづら10,000円エフェクターが2つ入っているはずまずは、簡易ギタースタンド2,500円地味に買おうと思っていたものリビングで弾く時にスタンドが欲しかったネックに負担がかからないのが良いシールド3m1,400円中華エフェクターが2個ディストーンとマニアックにオクターバー合わせて7,100円ダダリオTシャツ2,000円相当これも無駄にならないあとはそこそこのチューナー3,000円加湿剤1,000円エフェクターはリセールバリューは無いだろうpodexpressをモジュレーションに使って組めば楽しいかな開封エフェクター福袋

  • 今日いち-2025年1月4日

    福袋ゲット今日いち-2025年1月4日

  • 開封 2025ギター福袋

    やってきました、お茶の水BigBoss正直、金沢にしか無いと思っていたというか金沢はギターショップがここしか無い(個人の感想です)開店30分前着線路と逆の裏口に並ぶ一番の若い子は朝の3時30分から並んで、希望のエレキギター7777円をゲット嬉しそう良かったねでも20万円の福袋もそそるエフェクターボード福袋引き換え券30分前に配る中身が2.5万から3万というのが微妙というかリセールバリューは半額以下なので、考える結果やめて2025円の福袋欲しかったポリッシュ880円とクロス740円とカポ1200円のおまけとしてESPのナイロンストラップ1000円チューナー4,545円お得らしいでも一番無駄が無くて、お得なのはエリクサーポリウェブ3巻私の次の人これ10個買ってたお得だけど極端確かに私も2つ買おうかと思ったけど...開封2025ギター福袋

  • pod express エディタ使えない

    podexpressエディタへの接続できなかったので、誰かの参考になればiPadにエディタをダウンロードして立ち上げ、USBCケーブルで本体とつないでも、右上のデバイス認識も歯車マークもつかない当然つまみも連動しないまず本体のLINE6centralのバージョンを2.0にあげないと、エディタから認識されないこれがiPadからは出来ずLINE6のダウンロードページにWindowsパソコンからアクセスして、ユーザー登録するそしてpodexpress、空欄、OSを入れ検索そこからcentralと2.0のファイルの2つをダウンロード最初centralだけインストールして、2.0のファイルをネットアクセスしようとしたが上手くいかずローカルファイルから2.0のファイルを選択したら直ぐに出来たちなPCと本体の接続は普通...podexpressエディタ使えない

  • 100年老舗 いせや

    東京10指に入る老舗100年近く続く吉祥寺いせや昼12時開店5分前に右奥に並ぶ12時5分位からは入店待ちになる焼き鳥もタレも旨い1串100円税込と今時素晴らしいレバーつくねひなどりぽんじりかわネギも人気やっぱり赤星大瓶650円すぐ出るツマミ自家製しゅうまい551のような脂ジューシーでは無く成城石井のような肉肉しさでも無く丁度良いバランスカウンターで飲みながら、お土産も頼む清酒も300円吉祥寺で結局パラパラパー讃岐うどんのかけつゆ大盛りも400円で最高なグルメで大満足の吉祥寺食べ納め100年老舗いせや

  • PODエクスプレス USB音量調整

    PODエクスプレスとiPadはUSBCで簡単接続可能インアウト別なので用途が広い1まずは、自撮り演奏収録デフォルトのカメラアプリでビデオ録画すれば、動画にPODエクスプレスの綺麗な音で収録完了弾いている音はリアタイではヘッドフォンからしか聴けない模様2iPadのYouTubeに合わせて演奏ヘッドフォンからはiPadからの音大き過ぎこれはUSBトリム機能で調整可能とのこと3iPadをモニタースピーカー替わりに夏とかはヘッドフォンは暑そうなので簡易モニターにしたいが、、、モニタースピーカー選びの旅に出ると沼にハマりそうなので、、、JBL305かヤマハか、はたまたジェネレックかなどキリがない感じなので、後で考えたいこれは今のところデフォルでは簡単には出来ない感じDAY2としては先ずはここまでPODエクスプレスUSB音量調整

  • MNG POD express

    クリスマスイブに謎の小包がわくわくついでにサンタが諭吉を連れ去った大きなつづらから小さなつづら新品のかおりLINE6PODエクスプレスギター二割引きプラス6%ポイントサウンドハウスでギター歴1年で、ミニアンプの音にちょっとなとなり、特に低音がイマイチで、スパークミニを検討してたが今時、ライブでも家でもPA直の時代なので電源はミニアンプで使っていたCLASSICPROクラシックプロ電源アダプターDC9V0.5A2.1mmセンターマイナスを流用ギターシールドをさすと電源が入るモニターヘッドフォンのミニジャックをさしてボリュームをあげると、直ぐに音が出る最初はクリーンだが真ん中のノブを回すだけで、アンシュミが簡単に切り替わる歪も一発で気持ち良い凄く良い音4つのノブだけで、エフェクトも充分深くかかる一通り遊んだが...MNGPODexpress

  • 今日いち-2024年12月24日

    MNGクリスマスプレゼント今日いち-2024年12月24日

  • 渋谷の のっぺらぼう ガチ

    2024年12月7日午後渋谷井の頭線出口付近小柄な女性とすれ違った顔が無かったその時は、アルビノの方かと思って、じろじろ見るのは失礼と思い目線を外した後で思い返すとのっぺらぼうだった渋谷ののっぺらぼうガチ

  • なかだや

    吉祥寺ハーモニカ横丁でランチマグロのなかだ屋女子比率7割さっと食べて席を立つのが粋特製海鮮丼1180円ご飯たっぷり、刺身チマ最後に出汁をかけてご飯を消費出汁もあぶらっぽく、そのまま飲んでもかけてもイマイチ観光客向けですねなかだや

  • ミニV カートリッジブレーキシュー

    ジャイアントエスケープドロップのブレーキシューカートリッジ交換ミニVブレーキの人口は少ないため、メモまずミニVは、Vブレーキの7割位の制動力の為、こまめにブレーキシューを変えましょう。何年毎と言っても人によって使い方色々なので、ブレーキの感覚が甘いなら交換します。クロスバイクは東京軽井沢を1日で行けてしまいますし、時速は30kmはでます。そんなことしなくても、街中でも突然車や自転車が停止せずに横から飛び出してきます。ブレーキとハンドルだけは生命に関わるので、違和感を感じたらすぐメンテしましょう。さてこまめに交換するので、最初からカートリッジタイプにしましょう。3回で元が取れます。シューは雨の制動力が2割ましのシマノm70ct4カートリッジタイプ一択クロスバイクは、最初からブレーキシューは交換しましょう。ブ...ミニVカートリッジブレーキシュー

  • 40年以上続く老舗

    辛いぞ食べ始めではなく食べ終わりが辛いベンガルカレー辛いもの好きで無いと、苦く感じるかもエビ飯は売り切れ昨日アド街でやっていたと他の客が言っていた次回はエビ飯にクリームコロッケとコールスローにしよう渋谷の地下にある老舗40年以上続く老舗

  • 大山アフロ神社

    大山登山は急階段からお寺の横から登るのは、お遍路みたいいきなり急勾配江ノ島もみえる富士山も見える昔は富士見茶屋もあった。頂上は茶屋があり、山菜蕎麦500円。缶コーラ400円等。カップメンやカップお汁粉とか、ジュースもおにぎりもある。ケーブル駅から頂上まで1.5時間。下り1時間。日没までには余裕をもって戻れる計画を。トレッキングシューズ等底のあついシューズを。大山アフロ神社

  • いぶきうどん

    いりこだしの讃岐うどんとり天磯辺揚げ760円出汁を継ぎ足ししていただき、満喫いりこの素揚げつまみに最高B級グルメの街の駅前吉祥寺いぶきうどんいつも並んでいるが、店の中は意外と広くて回転は良いいぶきうどん

  • 道の駅 みとみ

    ほうとうコロッケにいのぶたラーメン道の駅みとみ

  • masa2sets 2周年ライブ

    遊園の老舗masa2sets再開発で2周年記念日絶対音感のあるギタボ女子が、泡を3度入れる細身の白シャツは、ベーシスト店のオーナーは、ドラムから全てを弾けるダンディーマサさん三度注ぎのきめ細やかな泡甘いヨーロッパ的ビール中身は黒ラベルだけど注ぎ方で変わる毎月22日は、ビール200円引きmasa2sets2周年ライブ

  • あの花火

    花火もコロナ後、さらに進化カラーの変化がすごい大玉金も定番だけど良きあの花火

  • 1000円ランチ

    行きつけとなりつつある玄海煮穴子はふんわり、ネギトロたっぷり味噌汁はマグロの骨?これで1000円税込み味噌汁の具がおーい1000円ランチ

  • 食べれるデカ盛り しかも美味しい

    かた焼きそば1000円相変わらず縮尺が変エビ、イカ、ブタ、うずらちくわ、なるとキャベツ、青菜、もやし、タケノコ、キクラゲなど具沢山味もあっさりしていて、軽く食べ進められるが最後はお腹いっぱいレバニラ850円、ライス200円これも軽い感じで食べ進めるライスが無ければ、ちょうどいいスタミナ豚生姜焼き普通ラーメン550円大盛りにすると途端に縮尺が変ラーメンハウスあまりに美味しいのでヘビロテして、バンジーダイエット食べれるデカ盛りしかも美味しい

  • 500円ランチ

    休日もやってる500円ランチ鯛ラーメン海鮮丼カツオズケ3ネギトロとびこ海苔卵さらにマグロカツ3美味い席も多く満席だけど行列にならないなんか良い500円ランチ

  • ダンケ 金沢

    輪島朝一ビール500円もするけど、復興寄付のため一年前自転車で能登半をした時に輪島朝市で、食べたさしみが安くて美味しかったその後全焼復興を阻んでいるのは、地権者が行方不明で水道管を通せない事務管理の領域自治体は手を出しにくいようだ金沢は観光するところが無いとの評判兼六園、雪吊り無ければただの広場でも冬寒くて出かける気にならない金沢城はたまに良い出店くらい大坂城の石垣のような見どころなし茶屋街ちまい二十世紀美術館歴史がないが庭は楽しげ近江町市場ぼったくり感地元民は買い物しない地下のカレーチャンピオンは良き見て回るのは半日気を取り直し食べ物ならばいたる昔はサラリーマンも好きな飲み屋今は観光用グリルオーツカ今高くて美味しく無い何故並ぶ?福光屋態度わるとはいえ、観光客目当てじゃ無い店は悪くない一番は、音楽かな春の...ダンケ金沢

  • 金沢デカ盛り

    金沢デカ盛りまんぷく定食1300円みそ豚に変更で1450円から揚げ4個特製ダレでウマ柔らかいが脂身少ないソーセージ3本キャベツポテサラ半熟たまごみそ豚は分厚いが柔らかく脂身が少ない日本の国旗ノーマルは、メンチカツ生中も450円ご飯は食べ放題で10種のふりかけフリ放題オーツカや宇宙軒より味が美味しいのでおすすめ素人向けデカ盛りの幸せ金沢デカ盛り

  • 医王山クライム

    医王山行きバスは朝1本しかも10分遅れで出発貸切いつもは自転車で登るが今日は徒歩下の登山道は、草だらけなので、しばらく車道を歩く鬼ヤンマの先導医王スポーツセンターから歩くと道的には、覗が良いところか人があまり歩かないので、草ぼうぼう山蛭、マムシ、熊も出るので、足元と見通しが悪いので無理しないように500mUPを降りてきて峠の喫茶店コーヒーしか無い潔さ食べ物は、ピザだけイグノーベル賞受賞の教授に蘊蓄を聞く酸化還元の研究をしていたようでコーヒーは焙煎後の酸化を止めるのが肝なので正しい選択医王山クライム

  • 宇宙軒

    定番の宇宙軒豚バラ定食800円昔は大を頼んでいたが1200円と高いのとタレが有れば、肉は要らないという、うなぎと同じ理由いたる赤玉オーツカは、行列だが宇宙軒は微妙なところが好感度ただビール高すぎる宇宙軒

  • オレンジの悪魔

    大阪に住んでいた時、一度、オレンジの悪魔を観に行きたかったが、そんなに都合は合わない人生ままならない偶然通りがかりにオレンジが目に入るまさかこれはふと周囲を見渡すと黒山の人だかり背中に京都橘の文字準備中の10人程度の顔見せかと思いながら待つ開始直前わらわらとわらしたちが府大会があったばかりで、休みの日と思うけど、能登復興で来てくれたのかな感動したありがとうオレンジの悪魔

  • グリルオーツカ 金沢

    丁度11時に通りがかったので15年ぶり位で入店並ぶ自慢のクリームスープコーフレークのトッピングが変な味にしている560円で普通の味薄めなので、サイゼのコスパの方が良いハントンライス1150円単なるケチャップライスに普通の卵チマっとフライに、またケチャップとホワイトソースわざわざ並んで食べるほど美味しくは無い金沢は観光するところが無いので、暇潰しの観光客が大挙してハントンライスとスープを頼むので、流行っているだけ普通のランチを地元民向けにだす店に暖簾分けして欲しいなグリルオーツカ金沢

  • 500円ランチ まじネ申

    いつも行列しているが、500円は客寄せで、実はお高いんでしょうとスルーしてきたラーメンハウスで食べようとしていたが、通りがかりが開店直前でまだ誰も並んで無いので入ってみたはい500円ランチマグロの血合のフライにソース、ポン酢、カラシ、マヨ、おろしで、豪華味変小鉢いっぱいのマグロの中落ちつきそのほかにも500円で、海鮮タマゴかけご飯だけと思ったらタイラーメンつきコレも大人気豆腐は口に合わないが川崎の水と白馬の水はちがうよねビールも大瓶650円と良心的トータル神コスパ向ヶ丘遊園と登戸は駅前の新しい店は、全くいい店ないけど、離れた昔からの店は素晴らしい店が多い川崎と埼玉は、昔大阪から東京出てきた人が多いのだと思う500円ランチまじネ申

  • 旅行中 一番美味しい食事

    新幹線まで1時間を切った大丈夫なのかダメなら駅弁と割り切り並ぶ六厘舎特製大盛りつけ麺1150円やっぱ、No.1ラーメン旅行中、これより美味しい食事は無いだろう時間がなく、味わうよりかき込む旅行中一番美味しい食事

  • みずとり

    蒸し暑い夏毎日弾くからと、ペグを緩めないで置いたらあっと言う間に、順反りすぐにリペアショップで45度トラスを回すトラスの限界が3周とすると、寿命が縮まった感ケースにしまうと弾かなくなるので、みずとりぞうさんさて、旅行に自転車とギターどちらを持って行くか悩む両方は無理自転車は混む時期は、駅構内を歩くのも疲れるので、途中で捨てたくなるが、旅先での行動範囲が半端ないギターは、毎日弾きたいが、ぶつけられそうなので、プレストを持って行こうかと思ったが、歴1年だと弾きづらいまずペグがふにゃフニャ弾いた感じもスカスカネックの感じやバランスも、なんか違う楽器みたい良くYoutubeで上手い人が弾いてるが、あんなの無理みずとり

  • ラーメンハウス 三連

    スタミナ美味しい味噌味ソースソースだけでご飯大盛りいけるラーメンハウス三連

  • ライオン半額デー

    この暑さでビール半額マジ神ライオン半額デー

  • 連投 ラーメンハウス

    連日のラーメンハウス人気No.1の生姜焼き800に小ライス150円縮尺がおかしいが、豚肉1枚がチェーン店の5倍を位ちゃんと生姜の味がする野菜もたっぷりでタレに付けて食べるの最高かご飯抜きダイエットにはもってこいの店連投ラーメンハウス

  • ラーメンハウス

    地元の老若男女がひっきりなしにやってくる登戸の名店場所は駅前では無いのでわかりにくい知る人ぞ知る感店名によらず、ラーメンを頼む人はほぼいない名物は豚の生姜焼き800円中華丼豚キムも大人気量が半端ない今どき550円でラーメンが食べれるしかも具がおーい町中華の一般的味で万人向け登戸エリアNo.1です登戸駅前は、店構えが良くて不味い店が乱立鴨と蟹、流、舎輪とかはパスラーメンハウス

  • ギター1年目で挫折

    フェンダーの調査によると、ギターを始めて1年以内に90%の人が挫折するとのこと死ぬまでに4つの国と地域でライブをすることを目標に、丁度1年前に始めた確かに、挫折しそう少しも音楽とは呼べないレベル弾いていれば、毎週少しづつ、成長はしている感はあるものの、先がとてもとても遠い感じ窓からサックスを覗く少年と同じく、楽器屋のギターを眺めていると、仔犬と目が合った衝撃が走り、カードでと言ってしまう人は多いと思う好きなギタリストは村治佳織だけど、エレキギターを購入家で弾くにはアコギは音が大きいので。毎日弾くとなると朝か夜遅くしか無理毎日手にとるなら軽い木材で、ストラトかテレ最初の半年はポプラ?のプレストを独学でひたすら基本のクロマチックとカノン進行の練習まぁ力が入りすぎていて、あちこちの関節を痛めた半年後に、一人練習...ギター1年目で挫折

  • 尾根幹スペシャ開店

    250万円のエスタマプロタマがアルテで110万円ここ数年で価格破壊限界突破と言う方が正しいかとにかく、我が尾根幹にスペシャショップ開店試乗会も大盛況エスタマ、Sエートス、Sルーべがかなりの球数今日のポタウエアがスペシャだったので、試乗を勧められたが、パス暑いし、踏み負けているにも関わらず、自転車に踏まされるのは、目に見えているでも、尾根幹で試乗できるのはかなり嬉しいこと満足感高いだろうなここはフランチャイズ厚木や江坂と同じ直営店は新宿と銀座だけとは知らなかったクロスカフェの隣に開店したが、ゼブラやコーダブルームやワコーズなどクラスターが出来てきたコロナが無ければ、オリンピック前に開店してたかなぁ尾根幹スペシャ開店

  • 超B級グルメ シュクリア

    45年前から変わらない味シュクリアのビーフカレー普通盛りに、酢漬けキャベツ超B級グルメ界において、酢漬けキャベツのつく店は推し安くて美味い店が多いリトル小岩井とか湘南育ちのソウルフード普通盛りがこれ750円45年前は400円カレールーもなみなみ大盛りは断崖辛さおすすめは10度70度まで選べる場所が移転したり、しばらく休んだりしながら、作る人が変わっても味とボリュームが守られている愛されているなぁその割に空いていて、並ばないのが良い超B級グルメシュクリア

  • 都会のオーパーツ まさる

    港区田町のど真ん中に周りと調和のとれないオーパーツホルモンまさる焼き肉定食1,000円ランチ安さと味は異次元まさると二郎は田町のオーパーツ都会のオーパーツまさる

  • ヤマハ新ショールーム横浜

    ヤマハショールーム開店ト音記号のオブジェ生音楽器を電気で振動させて自動演奏2回はヤマハビンテージの展示DX7とかと試奏コーナー1階には、ベーゼンドルファーのショールームヤマハ新ショールーム横浜

  • フェンダー買いましたー

    フェンダーフレンドセールへ狭い会場にストラト、テレ、プレベ、ジャズべ、はアメプロⅡからパフォ、ジャパンモダンクラスから、シャベール、グレッチ、スクワイヤーまで、結構売れ筋がちゃんとある。アコギも11万から3万までウクレレも一番欲しいかったダークナイトストラトのアメプロⅡも3台位ある最低3割引きなので、275,000円が20万弱。イシバシフェンダーセールは2割引きなので、お得感がある。ジャパンモダンは4割引きであったが、デザインがやっぱり気に入らない。フェンダーをわざわざ買わなくても、サーがいいよね。お客さんが大挙してきて、一人がギターを2本とか買って行く。一時間に30本位売れている。結局、フェンダーティーシャツを半額でゲットのみウルトラはギターはなくて、アメプロⅡまでだったので、フェンダー好きなら買ったか...フェンダー買いましたー

  • フェンダー東京 買うかも

    フェンダー買うか買わないかシルバーアクセになりそうなデザインまずは、カスタムショップ。大体100万円位レリックが中心これ欲しいやつ真空管不足のおり、素晴らしいアンプたち真空管でクリーントーンを出すのが良いとは、味の分かる人以外イミフフェンダーは弾きにくい証拠リッチーのギターはスキャロップの嵐でもソレが味らしいデザインは好きコンパウンドラジアスは、アメリカウルトラ35万位かかジャパンモダン18万。フェンダー東京買うかも

  • なおちゃん

    下北でたこ焼き気分だけど再開発で店が見えない塩チャチャ盛り1250円麺のツルツル感が特徴チャーシューは坂内塩ダレはからすぎでバランスを崩している油も大目なおちゃん

  • ゴーゴー

    はくたか5月5日はゴーゴーカレーの日ゴーゴー

  • 富山ベイサイクリング

    友人が4月の富山イベントが天気が悪く、リベンジしたいとのことで、やってきた新潟の境から石川の境まで富山湾岸サイクルロードが整備されている丁度100kmなので、初心者にもおすすめ初心者に注意点は、風向き風力発電の向きを見ると、ヒスイ海岸から氷見に向かう方が追い風が多い往復なら帰りが新潟発になるようにまず、ヒスイ海岸で3時間ヒスイ探し億り人への道素人は丸い石が綺麗とおもうが、ヒスイの硬度は高いので、丸いのはバツ拾ったら、道の駅の人に聞こう石英か気を取り直し、追い風でレーサー気分通り過ぎてしまいそうな魚の駅生岩牡蠣特大800円円安でも買えるうーまーいーぞー隣のおばちゃんが、伊勢海老マウント伊勢海老より岩牡蠣がコスパいいはい、お金無いのでカニも食べるいっそビール飲んで泊まろうかなんなら住む漁師の甘い囁きに、なんと...富山ベイサイクリング

  • ガルガンチュア音楽祭

    金沢音楽祭大西順子トリオとスットコランド響のラプソディインブルー最高小澤さんと大西さんの幻の演目大西トリオのオケに媚びない、バリバリのジャズにオケが解けていく感じ入りはトリオと指揮者のアイコンタクト今日は余韻に浸っていよう今回のメインテーマは大西さんに合わせて決めたのだろう大西洋をわたる風ガーシュインとエルガーが多いエルガーはわたしン家HIMARIも目玉であるが、やはり大西さん昨年はウィーンとチェロがテーマに見えた無料の公演も立ち見がでるBBCプロムスの日本版は商売感満載だが、ロンドンのそれに感じた幕間までの半分を安い値段で聞けるプログラムが、日本にあると良いところ思ったそのもの2500円で、この良い音楽が聴ける能登復興出店のカニ汁500円サラダとワインも良い金沢グルメクーポンで地ビール駅前をウロウロして...ガルガンチュア音楽祭

  • カフェレンテ 湯涌

    マスターは石引からロードバイクで通うジャズギターも弾く🎸病み上がりのリハビリには、沢登りでもキツいダム湖に下ると登らないといけないカフェレンテ湯涌

  • 金沢 宇宙軒

    B級グルメ人気店宇宙軒殆どの一見さんは、トンバラを頼む値段だいぶ上がったなぁ元々観光地値段だけど撮影は許可とって使い込まれた鉄板が鉄板トンバラ肉大盛り1,300円位味は今治のやきとりと同じそれほど美味しいと言うことはないタレもまあまあ金沢でB級グルメ感を楽しむためにはGOOD片町通りがかりに金沢宇宙軒

  • 城山湖ライド

    3か月ぶりライドギターしか弾いて無かった脚大丈夫かなと思ったが、意外といける城山湖に着いたところで強風と黒い雲が迫って逃げたが、捕まり指がかじかんで、感覚が無い尾根幹の下りでも危険なのでビバーク城山湖ライド

  • ギターデビュー

    ロードバイクの趣味も10年になり、次の10年趣味を考え始める。段々体力も落ちて来るし、しまなみや淡一、琵琶一や能登も走ったし。こんな箱が開封の儀さらにプチプチの中にギグバック思っていたより少しペラペラ大吟醸?ジャーンメイドインジャパン安いのは大体インドネシアチロルロゴ絶対漢字ロゴにしたら、外人にもバカ売れするのにどうしてもフェンダーに寄せたい気持ちが見え隠れストラップはチロルのチのロゴ太くて甘い音色は気にいったAACRのついでに、フジゲンの工場見学がしたいなギターデビュー

  • 最近近所のスーパーが九平次推し狭い日本酒コーナーに4種も置いてあるそんなにメジャーな銘柄だったのか畑が大きくなったのか昔は幻の酒感があったけど今年は、うすにごりを注文出来なかったが、九自体は、いつでも買えるのが良い九

  • 銀婚式のお祝いに悩む

    銀婚式のお祝いは、結構悩むググっても、グッとくるものが無いまぁ、覚えていれば、上出来と思いたいせっかくなので、銀のものを贈りたいが、パッとするものが無い銀の匙は0歳向け銀の杯は100歳のお祝い銀のアクセサリーは10代向け銀の皿は寿司ということで年代にあった、ちょうど良いものが見当たらない大体プレゼントされなくても、欲しいもの自由に買った方がいいよねこちらとしても、デパートを巡回すると、あっという間にエネルギー切れここは伏魔殿かとはいえ、感謝の気持ちはあらわそうと、いろいろ考えて、買ったのは、純銀1000の携帯用の香水瓶6ml職人手作りの一点もの理由は年齢的に香水は付けたくなるが、ブランド品は、その香り専用が多いので、軽めの香りとか好きなものを入れれるのが良いアルコールを入れて除菌スプレーも携帯できる。銀イ...銀婚式のお祝いに悩む

  • クリスマスケーキ

    白い箱しろたえのでクリスマスケーキ安定の美味しさクリスマスケーキ

  • しろたえ は チーズケーキだけでは無い

    日本ナンバーワンのケーキしろたえのチーズケーキこれは異次元300円に値上がりしたけど、美味しさと値段が圧倒的絶対この立地の土地代は回収出来ないいつもチーズケーキしか食べ無いが、他のケーキもすごいレベルスポンジの肌理が細かく、舌触りがヤバい台だけで美味しいので一つのケーキで二つのケーキを食べるような満足感それで450円デパ地下の委託製造の海外ブランドが束になっても叶わないもっと凄いのは、紅茶450円セイロンかアッサムを選べるポットサービスで2杯は飲めるなんといっても、味が良い温度と抽出時間の管理が行き届いている椿屋とかとは大違い最近のネット評価だと不味くて高価な店ばかり増えているような気がするしろたえはチーズケーキだけでは無い

  • 赤坂四川飯店 麻婆豆腐

    美味しい麻婆豆腐久しぶりに来た辛いが、コクがあり、苦味などは無い後から汗が噴き出る赤坂見附でランチ量もたっぷり合って、幸せ杏仁プリンは、頼まなくて良いかな赤坂四川飯店ちんけんいち料理の鉄人のお店は、そこそこ高級ではあるけど、庶民にも入りやすいので、世代的には好き近くのビジネスマンも多く、年配の夫婦や女性客も多い私も昔、近くに来た時は、良く通っていた。ここかソラノイロかな。赤坂四川飯店麻婆豆腐

  • 秀華 調布ラーメンランキング

    チャーシュー大判で柔らかいコーンもタマゴもデフォルトとんこつラーメン専門店物価高の今どき550円しかも大盛りは100円増しで二玉でかいどんぶりにスープもたっぷりお腹いっぱい学生は大盛りおすすめスープはとんこつのみだけどタレも、醤油、塩、味噌があり、さらに特製タレもある親子二代続く名店地元の老若男女がバランス良く来店美味しくて安くてボリュームがあるので、工事現場の人達も大満足昼と夜の営業時間が決まっているので注意調布ラーメンランキング第5位最近千年ラーメンの味が落ちて、客層が学生や若い男子ばかりになってきたので、とんこつ気分なら、絶対こちらをおすすめ千年の麺は好きだったのだけど残念な感じ秀華調布ラーメンランキング

  • 紅葉

    半年以上ぶりのロードバイク調子は万全クロスバイクとは、ブレーキもスピードも脚の回りも全然違うでも、知らないうちに脚を使いきる一番つらいのは僧帽筋宮ヶ瀬湖で、一番高いメニューかき揚げ丼野菜天ぷら丼ですねめた喰屋もそんなにお得感無いので、景色優先紅葉

  • 椿屋コーヒーカレー

    椿屋ランチ2000円オーバーちょっと高級食器がマイセンとのこと魯山人かカレーが美味しいと評判なので行ってみた喫茶店のカレーは美味いところは美味しい持論では、コーヒーの焙煎やブレンドが上手いと、カレーもスパイシーで美味しく出来る香りとコクの見極めも上手い甘いケーキに渋みや苦味のコーヒーをバランス良く出せるのは、マスターの味覚が優れている五味を全て持つのは難しいさてそのお味は松屋のカレー椿屋と名前が似てるから、仕入れが一緒かなまたはレシピ大規模チェーン店なので、こんなものでしょうSIKIスペシャリティブレンド800円サイフォンから席で注ぐ味はプレスで入れたような粗さと苦味よりブレンド大層の女性客に受けるのかなぁブレンド以外のスペシャリテもメニューに無いしお店の雰囲気は、アンミラ系制服がかわいいので、バイトの人...椿屋コーヒーカレー

  • 調布ラーメンランキング

    ラーメンhaggy辛味噌ラーメン中辛980円唐辛子が爽やか辛いので、普通の辛さで良い調布ラーメンランキング18位新しめの味新しく出来た店ですが、地元の小学生から60歳位の年齢層で女性も2、3割と、万人向けなところが好感調布ラーメンランキング

  • ニップル破壊

    ヤビツの前後で、二箇所連続ニップル破壊フェルトオリジナル手組みホイールアルミニップルの首がポッキリショップも、昔ならr500を勧めるところだけど、値段がかなり上がったので悩む結局32Hニップル全とっかえ工賃込み4500円超サービス価格完璧な振れ取り付きアレックスリムr500はまあまあ良いハブは回らないがトータル素晴らしい性能になったやっぱり近所のプロショップニップル破壊

  • ヤビツ峠は関東の十三峠

    毎年この時期になるとヤビツ峠に行きたくなる。でもここ何年か、行こうと思うと宮ヶ瀬からいつも通行止めで行けてないXを見て、開通してることを確認お盆以来近場しか走って無いけど大丈夫かなヤビツ峠は関西でいうと十三峠にイメージが近いテイストが峠自体はどちらもシンプルだけど、ヤビツは途中の見晴らし台が冬は富士山が綺麗に見えるなど、お金をかけている関西の十三峠は途中の住宅街の斜度が半端無いという、お金を全くかけて無いがネタとしては美味しい一度入ってみたい喫茶店最近やっているのかなぁこの喫茶店に入るために足つきありの言い訳にしたいといつも思うここからも結構キツいんだよなまだ黄色味あと二週間後かな川沿いの下側が気持ちいいけど、上側のコンクリート壁はつらいだけ秦野から輪行を考えたが100kmは走りたかったので、折り返し橋本...ヤビツ峠は関東の十三峠

  • カバンのエース セール

    某商社のファミリーセール戦利品今回の購入は、ビジネスリックガジェットDP前持ちでもスッキリする薄型で、縦持ち、横持ちができるそれでいてコンパクト、軽量形はとても気に入った21000円にて購入国産、帆布製で軽量という特別バージョンだけど、すぐに廃盤になって、現在は無いから安かったDPは、ドメスティックプロダクトかな今は、革製のみリック部もハーネス無しで滑り止めつき同じ形で安いのもあったけど、長持ちすると良いなカバンのエースセール

  • めじ 調布ラーメンランキング

    調布ラーメンランキング最近出来ためじ小ラーメン900円麺はワシワシ感が強い小で300グラム二郎仙川に比べて、カエシのからさがほとんど無い。スープも味があまり無い。あぶらとニンニクをたっぷり入れないと今ひとつラーメンはおすすめしませんが、汁なしのあぶらマシマシは、きっと美味しいと想像します客層は、学生、若者には人気があるけど、偏っている調布ラーメンランキング21位めじ調布ラーメンランキング

  • メガチャーシュー麺

    メガ盛りチャーシュー今だけなんとチャーシュー23枚1200円金曜日のギョウザ半額と最強組み合わせ坂内のチャーシュー好きだけど、さすがに、参りました。メガチャーシュー麺

  • ホープ軒 本店

    久しぶりのホープ軒暑い中、自転車に乗って駅までと思ったら、なぜかキラー通りまで走っていたせっかくなので、何かないかと思って、安易に決定あぶら少なめ普通ネギやジャスミン茶サービスなどは変わらず、嬉しいラーメン自体は、今どきラーメンに比べてインパクトはなくなった昔は凄いと思ったけどでも、この暑さでも、お客はひっきりなしなんとなく食べたくなる大盛りチャーシュー麺でも良かったが、値段が1500円近くなのでやめたホープ軒本店

  • 湯河原 温泉

    さて、湯河原温泉流れるパフェ屋夏は涼しいどんぶら地ビール屋さん地ビール飲み比べセット2000円IPA系で苦味が苦手地元B級グルメ坦々焼きそばで、一番おすすめは、ソフトクリームこれは美味しい美術館の喫茶店は、一番好き見どころは滝のみ湯河原温泉

  • 料理の美味しい宿

    地魚の刺身がうまい料理の美味しい宿に、お盆値段で泊まったが、トータルでは、うーん台風なので、観光も出来ないけど、やっぱり疲れが出て爆睡出来ただけでも良い料理の美味しい宿

  • 暑さ耐久100km走

    殺人的暑さで、ヘルハンさんもプール推奨の中ブレーキの効きも良いので、久しぶりに、ちょっと走ってみようではないか津久井湖を越えて帰れマンデーで大好評のクリームパン甘すぎて子供向けあんまり買っている人いなかったよ美味しいクリームパン結構あるから惣菜パンも多数あるので冷房の効いたイートインが10席ちょいこの時期、屋内イートインは貴重涼しい神500円以上買うと、カフェ・オ・レを紙コップでサービスバイクラックもある相模湖でかき氷今までは、売店の開店時間前に来たことしか無く、横目に見てましたいや、朝早ければ、涼しいので其方か良いでしょう大垂水峠の石碑がなくなってた?峠の茶屋がコロナで潰れて工事してるのに巻き込まれたか?高尾山口から輪行したかったけど、冷凍アクエリアスを背中に入れ自走なんとか100km走ったけど、もう暑...暑さ耐久100km走

  • 初めてはロードバイクかクロスバイクか

    初めてのスポーツ自転車は、ロードバイクかクロスバイクか楽器も、最初から高級品を買うべきと言う意見が目立つが、カテゴリマスターがのめり込んだ人だからそういう意見になるだけロードバイクは、ロードレーサーと言って、レースに出ないなら、それはロードバイクでは無い。よって初心者向けロードバイクというものは、存在しない。まぁ、出ようと思えば出れなくは無いし、レースのカテゴリは色々。ただ安いテクトロのブレーキでレースはちょっと。クロスバイクは、ロードとマウンテンのあいのこなので、どちらともとれる。よって初心者には、ロードバイクかクロスバイクかの定義すら気にする必要がないさて、最初のスポーツ自転車のおすすめは、ズバリ、エスケープRドロップこのバイクの弱点は、ブレーキ引きしろの短いSTIでミニVを引くのはセッティングも大事...初めてはロードバイクかクロスバイクか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chyutaro2014さんをフォローしませんか?

ハンドル名
chyutaro2014さん
ブログタイトル
ラードラー日記 ー グルメライダース2.5
フォロー
ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用