chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおちく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/06

arrow_drop_down
  • 鹿島槍ヶ岳 - ガスからの逆転、過ぎゆく夏空と十五夜の月(Day1)

    鹿島槍ヶ岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:夏の終わりに、美しい双耳峰を目指す 柏原新道、快適な登りで種池山荘へ 爺ヶ岳、無念のガスの中を冷池山荘まで 逆転の劇的展開、鹿島槍に過ぎゆく夏空、夕焼けも あとがき(1日目) 鹿島槍ヶ岳:山登りの記録 日程:2022. 9. 10 - 11(2日間;小屋泊) 天候:1日目;晴れ のち ガス のち 晴れ,2日目;晴れ 時々 ガス コースタイム 1日目 扇沢(市営第二駐車場) 5:25 → 柏原新道登山口 5:35 → 駅見峠 6:45 → 種池山荘 8:35 - 8:50 → 爺ヶ岳南峰 9:35 → 爺ヶ岳中峰 9:55 - 1…

  • 常念岳 - 蝶ヶ岳からの縦走、穂高と槍を真横に眺めながら(Day2)

    蝶槍から常念岳へ縦走、スタートはガスの中… 常念岳へ最後の登り、刻々と変化する穂高の表情 一ノ沢に向けて下山、槍穂に別れを告げる あとがき <1日目の山行日記> 2日目の記録 天候:ガス のち 晴れ コースタイム: 蝶ヶ岳ヒュッテ 5:50 → 蝶槍 6:30 → P2562 7:20 → 常念岳 9:55 - 10:20 → 常念小屋 11:10 - 11:20 → 一ノ沢 14:20 登山時間:8時間30分 蝶槍から常念岳へ縦走、スタートはガスの中… 5:50 蝶ヶ岳ヒュッテ(2日目スタート) 2日目の朝。 天気はいい予報だったはずだが、真っ白なんだけど… 常念岳への縦走がすごく楽しみだっ…

  • 常念岳 - 蝶ヶ岳からの縦走、穂高と槍を真横に眺めながら(Day1)

    常念岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:槍・穂高連峰と向き合う縦走路 スタートの上高地、ウォーミングアップ気分で徳沢へ 長い登りの長塀尾根、花たちに励まされながら 穂高を正面に、まったりと山の時間 あとがき(1日目) 常念岳:山登りの記録 日程:2022. 8. 10 - 11(2日間;小屋泊) 天候:1日目;曇り 時々 雨,2日目;ガス のち 晴れ コースタイム 1日目 上高地バスターミナル 7:25 → 明神 8:20 → 徳沢 9:10 - 9:35 → 長塀山 12:40 - 12:55 → 蝶ヶ岳ヒュッテ 14: 00(泊) 登山時間:6時間35分 2日目 蝶ヶ…

  • 鉢伏山 - 美ヶ原ロングトレイル、笹原の稜線からレンゲツツジの丘へ

    鉢伏山:山登りの記録 コースタイム Introduction:笹原のトレイルからレンゲツツジの丘へ 扉温泉から二ツ山へ、バリルートで美ヶ原高原ロングトレイルに乗る 二ツ山から鉢伏山へ、気持ちよすぎる笹原の稜線 鉢伏山、山頂に広がるレンゲツツジの楽園 あとがき 鉢伏山:山登りの記録 日程:2022. 7. 2(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 扉温泉 5:15 → 美ヶ原高原ロングトレイル合流 6:55 → 二ツ山 7:50 - 8:15 → 前二ツ山 8:55 → 鉢伏山 10:00 - 11:05 - 前鉢伏分岐 11:20 - 扉温泉 13:10 登山時間:7時間55分(歩行距離:13.…

  • 権現岳 - 並み居る八ヶ岳の峰々を眺めに、編笠山とセットで周回

    権現岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:八ヶ岳最南端、好展望の鋭鋒へ 観音平から編笠山へ、風の唸る山頂からの眺望 青年小屋から権現岳へ、険しく楽しい岩場登り 三ッ頭を経由して下山、最後はカラマツの若葉 あとがき 権現岳:山登りの記録 日程:2022. 5. 28(日帰り) 天候:曇り のち 晴れ コースタイム 観音平 5:35 → 雲海 6:25 → 押手川 7:00 → 編笠山 8:10 - 8:35 → 青年小屋 9:05 - 9:15 → 東ギボシ 10:35 → 権現岳 10:55 - 11:05 → 三ッ頭 12:00 - 13:00 → 八ヶ岳横断歩道分岐 1…

  • 釈迦ヶ岳・三池岳 - 曇り空でも満開のシロヤシオ、鈴鹿県境稜線を行く

    釈迦ヶ岳・三池岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:シロヤシオの回廊となる鈴鹿県境稜線 岩ヶ峰尾根、イワカガミロードで釈迦ヶ岳へ 県境尾根で三井岳へ、満開のシロヤシオの下を行く 下山の八風街道、古道に想いを馳せる あとがき 釈迦ヶ岳・三池岳:山登りの記録 日程:2022. 5. 15(日帰り) 天候:曇り コースタイム 八風キャンプ場 7:00 → 岩ヶ峰 8:35 → 岩ヶ峰尾根分岐 9:00 → 釈迦ヶ岳 9:10 - 9:25 → 仙香池 10:20 → 中峠 10:30 → 八風峠 10:50 → 三池岳 11:00 - 12:10 → 八風峠 12:25 → 八風…

  • 入道ヶ岳・鎌ヶ岳 - 険しい鎌尾根を越えて、アカヤシオはどこへ?

    入道ヶ岳・鎌ヶ岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:鎌尾根縦走とアカヤシオを楽しむ 新緑降り注ぐ宮妻新道、好展望の入道ヶ岳へ イワクラ尾根から鎌尾根へ、アカヤシオを探しながら 鎌ヶ岳の山頂へ、悪魔的な様相を見せる鋭鋒 あとがき 入道ヶ岳・鎌ヶ岳:山登りの記録 日程:2022. 4. 30(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 宮妻峡 6:20 → 入道ヶ岳 8:05 - 8:20 → イワクラ尾根分岐 9:45 → 水沢岳 10:25 → 岳峠 12:00 → 鎌ヶ岳 12:20 - 13:20→ 岳峠 13:30 → カズラ谷分岐 13:55 → 宮妻峡 15:15 登山時…

  • 藤原岳 - 花盛りの孫太尾根を登って、福寿草に会いに

    藤原岳:山登りの記録 Introduction:花いっぱいの孫太尾根から藤原岳へ 孫太尾根、足元を彩る春の花 多志田山から藤原岳、春を謳う福寿草たち 藤原岳山頂、広々と続くカルスト台地 下山の孫太尾根、春の花を見つけながら あとがき 藤原岳:山登りの記録 日程:2022. 4. 9(日帰り) 天候:快晴 コースタイム 孫太尾根登山口 6:40 → 丸山 7:45 → 草木 8:25 → 多志田山 9:15 → 藤原岳 10:00 - 11:00 → 多志田山 11:55→ 草木 12:15 → 丸山 13:00 → 孫太尾根登山口 14:00 登山時間:7時間20分 Introduction:…

  • 【街歩き】常滑 - 春の風に吹かれて煙突さがし

    Introduction:常滑ぶらり、やきもの散歩道 とこにゃんに挨拶、煙突さがしのスタート 猫を追いかけて、デンデン坂、土管坂 土鍋のカレーうどん&カメラで溢れるカフェ 登窯へ、風景に馴染む煙突たち あとがき Introduction:常滑ぶらり、やきもの散歩道 日程:2023.4.16 天候:晴れ この週末は鈴鹿の国見岳に登ってアカヤシオを愛でようと思っていた。 土曜は春の嵐で雨降り。 明けた日曜も抜けて行った低気圧が発達して、これは冬型の気圧配置に近い。 こうなると鈴鹿の稜線は風が強そうだし、青空も怪しくなって来る。 泣く泣く山行を中止にし、代わりにたまには街歩きでもしようかな。 と、思…

  • イブネ - 深まる鈴鹿の秋、静かな紅葉の尾根を抜けて苔の大地へ

    イブネ:山登りの記録 Introduction:苔の楽園と鈴鹿の静かな紅葉 中峠から神崎川へ、大瀞の渡渉は核心? クラシ北尾根、輝くような紅葉に包まれて イブネ・クラシ、紅葉の森を抜けて行き着いた苔の大地 杉峠から千種街道で下山、最盛期の紅葉を愛でながら 振り返り イブネ:山登りの記録 日程:2021. 11. 3(日帰り) 天候:晴れ 時々 曇り コースタイム 朝明渓谷駐車場 6:10 → 中峠 7:15 → 大瀞 7:45 -8:00 → お金明神 8:40 -8:50 → 作ノ峰 9:20 → ワサビ峠 9:35 → クラシジャンダルム 10:10 → クラシ 10:40 → イブネ 1…

  • 白山 - 秋色に燃ゆる平瀬道から、空に浮かぶ紺碧の池へ

    白山:山登りの記録 Introduction:紅葉と好展望の平瀬道から白山へ 中間点の大倉山へ、秋の空に映える紅葉 室堂平へ、まだまだ続く紅葉と北アルプスの眺望も 秋深い室堂平、そして白山山頂へ 山頂のお池巡り、紺碧の翠ヶ池へ 平瀬道の下山、しっとりガスの中の紅葉 振り返り 白山:山登りの記録 日程:2021. 10. 10(日帰り) 天候:晴れ のち ガス コースタイム 大白川登山口 5:45 → 大倉山避難小屋 7:40 → カンクラ雪渓 8:15 → 平瀬道・展望歩道分岐 8:55 → 白山室堂 9:05 - 9:15 → 白山 9:45 - 10:00 → 翠ヶ池 10:25 → 白山…

  • 奥大日岳 - 晴れのち雨の大日連山縦走、色づく秋にギターの調べ

    奥大日岳:山登りの記録 Introduction:立山と剱岳を眺めながらの紅葉散策登山 室堂平から、秋の深まる雷鳥沢へ 秋色に溢れる新室堂乗越、奥大日岳に向かう ガスの中の大日連山縦走、七福園は紅葉庭園 ランプの灯る大日小屋、ギターの音色ととも 翌日は雨、下山は修行の時間 振り返り 奥大日岳:山登りの記録 日程:2021. 9. 25 - 26(2日間;小屋泊) 天候:1日目;晴れ のち ガス,2日目;雨 コースタイム 1日目 室堂ターミナル 8:20 → 雷鳥沢 9:15 → 新室堂乗越 9:50 → 室堂乗越 10:20 - 10:30 → 奥大日岳(三角点) 11:35 - 11:50 …

  • 双六岳・黒部五郎岳 - 憧れた夏山風景、”地球”を歩いて北アルプスの懐へ(Day3)

    <1日目の山行日記> <2日目の山行日記> 2日目の記録 天候:晴れ コースタイム: 黒部五郎小舎 4:20 → 三俣蓮華岳 6:15 - 6:30[→ 中道]→ 双六小屋 8:15 - 8:35 → 花見平 9:20 → 弓折乗越 9 :40 → 鏡平山荘 10:15 - 10:35 → イタドリが原 11:30 → 秩父沢出合 12:10 → 小池新道入口 12:50 → わさび平小屋 13:10 - 13:25 → 新穂高登山センター 14:30 登山時間:10時間10分 双六小屋へ折り返し、北アルプスの夏景色 4:20 黒部五郎小舎(3日目スタート) 3日目の朝、まだ完全には明るくない…

  • 双六岳・黒部五郎岳 - 憧れた夏山風景、”地球”を歩いて北アルプスの懐へ(Day2)

    荒涼たる台地、双六岳から眺める槍ヶ岳 夏を謳歌する稜線、三俣蓮華岳から黒部五郎岳へ 岩の庭園、黒部五郎カールから山頂へ 雷から逃げるように下山、そして雨上がりの夕焼け 2日目:振り返り <1日目の山行日記> 2日目の記録 天候:晴れ のち ガス(のち 雷雨) コースタイム: 双六小屋 5:10 → 双六岳 6:20 - 6:30 → 三俣蓮華岳 7:40 - 8:00 → 黒部五郎小舎 9:20 - 9:40 → 黒部五郎カール(昼食)11 :00 - 11:30 → 黒部五郎岳 12:30[→ 稜線コース]→ 黒部五郎小舎 14:10(泊) 登山時間:9時間00分 荒涼たる台地、双六岳から眺…

  • 双六岳・黒部五郎岳 - 憧れた夏山風景、”地球”を歩いて北アルプスの懐へ(Day1)

    双六岳 / 黒部五郎岳:山登りの記録 コースタイム Introduction:北アルプス、というよりも”地球”を歩く夏山縦走 新穂高を出発、小池新道を登る 小池新道の花コレクション 双六小屋到着、そして鷲羽岳との対面 1日目:振り返り 双六岳 / 黒部五郎岳:山登りの記録 日程:2021. 7. 31 - 8.2(3日間;小屋泊) 天候:1日目;晴れ のち ガス,2日目;晴れ のち ガス,3日目;晴れ コースタイム 1日目 新穂高登山センター 4:55 → わさび平小屋 6:05 - 6:15 → 小池新道入口 6:30 → 秩父沢出合 7:20 → イタドリが原 8:05 → 鏡平山荘 9:…

  • 蓼科山 ‐ いざ梅雨明けの夏山、岩の台地から静寂の池々をめぐる

    蓼科山:山登りの記録 Introduction:岩だらけの山頂と北八ツの池を巡る周回コース まずは岩の覆う山頂台地へ 山頂は無数の岩で埋め尽くされた異空間 大河原峠から風そよぐ草原の広がる双子山へ 静けさの中にある双子池、亀甲池へ 山行を振り返って 蓼科山:山登りの記録 日程:2021. 7. 17(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 竜源橋 6:00 → 女乃神茶屋・登山口 6:20 → 幸徳平 7:40 → 蓼科山 8:45 - 9:25 → 将軍平 9:50 - 10:00 → 大河原峠 11:05 → 双子山 11:30 - 12:20 → 双子池 13:00 → 亀甲池 13:50 …

  • 小秀山 - 滝めぐり、シャクナゲ祭り、そして御嶽の眺め

    小秀山:山登りの記録 Introduction:新緑映える渓谷と御嶽山の展望の山 まずは新緑の乙女渓谷で滝めぐり カモシカ渡りの岩場を越えて、シャクナゲ満開の稜線へ 小秀山の山頂は御嶽山の展望台 小秀山:山登りの記録 日程:2021. 6. 11(日帰り) 天候:曇り コースタイム 乙女渓谷キャンプ場 6:10 → 和合の滝 6:45 - 7:05 → 夫婦滝 7:50 - 8:10 → カモシカ渡り 9:40 → 兜岩 10:20 - 10:40 → 小秀山 11:35 - 12:30 → 兜岩 13:15 - 13:25 → 三ノ谷登山口 15:30 → 乙女渓谷キャンプ場 16:00 登…

  • 十石山 - 残雪の穂高、乗鞍を眺めたくて、つらい登りの先へ

    十石山:山登りの記録 Introduction:乗鞍岳の北側にある好展望の一座 樹林帯の急登を黙々と行く 広い景色の待つ山頂に向けて、もうひと頑張りの時間 そして、手にした北アルプスの大展望 十石山:山登りの記録 日程:2021. 4. 3(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 白骨温泉(スーパー林道登山口) 6:45 → 湯沢ノ平 7:50 → 十石山 10:15 - 10:25 → 十石峠避難小屋 10:30 - 11:45 → 湯沢ノ平 12:40 → 白骨温泉 13:25 登山時間:6時間40分 Introduction:乗鞍岳の北側にある好展望の一座 あまり意識したことはなかったが、飛…

  • 大日ヶ岳 - ぽかぽか春気分、天狗山までのんびり雪山散歩

    大日ヶ岳:山登りの記録 Introduction:雪山入門の大日ヶ岳+天狗山まで 高鷲スノーパークから大日ヶ岳へ 大日ヶ岳より全方位パノラマを楽しむ 白山に続く稜線を天狗山まで 大日ヶ岳:山登りの記録 日程:2021. 3. 7(日帰り) 天候:晴れ(ちょっと霞み) コースタイム 高鷲スノーパーク Top 8:50 → 前大日 9:20 → 大日ヶ岳 9:45 - 9:50 → 天狗山 10:30 - 11:45 → 大日ヶ岳 12:25 → 高鷲スノーパーク Top 12:55 登山時間:4時間05分 Introduction:雪山入門の大日ヶ岳+天狗山まで 日に日に暖かくなる3月。 まだま…

  • 武奈ヶ岳 - しっかり雪山、コヤマノ岳の霧氷とともに

    武奈ヶ岳:山登りの記録 Introduction:はじめての比良山系は雪山で コヤマノ岳に霧氷はあるか? 霧氷を纏い輝くシンボルツリー 残念ながら曇り空の山頂 おまけ:競技かるたの聖地・近江神宮へ 武奈ヶ岳:山登りの記録 日程:2021. 2. 11(日帰り) 天候:曇り 時々 晴れ コースタイム イン谷口 7:00 → 青ガレ 7:50 - 8:00 → 金糞峠 8:30 → コマヤノ岳 10:10 - 10:25 → 武奈ヶ岳 10:50 - 11:30 → 八雲ヶ原 12:15 → 北比良峠 12:35 → イン谷口 14:00 登山時間:7時間00分 Introduction:はじめて…

  • 大川入山 - 笹原を駆ける羊たちは、どこに逃げた?

    大川入山:山登りの記録 Introduction:”羊の群れ”が駆ける霧氷の山 シーズン初の雪を踏んで稜線へ 笹原の稜線、でも、羊はどこへ? 美しい霧氷の世界を堪能する 大川入山:山登りの記録 日程:2020. 12. 20(日帰り) 天候:晴れ 時々 風強い コースタイム 治部坂高原 7:35 → 横岳 8:40 → 大川入山 10:30 - 11:55 → 横岳 13:30 - 13:40 → 治部坂高原 14:30 登山時間:6時間55分 Introduction:”羊の群れ”が駆ける霧氷の山 まだ12月なのに最強クラスの寒波が襲来した2020年。 平地でも高速道路の立ち往生など、大変な…

  • 白山 - 夏の白山・花めぐり (Day 2 ; 2013.7.22)

    (1日目) 別当出合 → 砂防新道 → 御前峰 → 南竜ヶ馬場 (南竜山荘 泊)(2日目) 南竜ヶ馬場 → 別山 (未踏) → チブリ尾根 → 市ノ瀬------2日目の朝。目が覚めて小屋の窓から外を見ると…まだ夜明け前で暗いが、ガスで真っ白だということはわかる。ただ、予報では雨が来るのは午後から。少しでも晴れてくれればいいのだが。小屋の弁当を食堂で食べて、出発の準備を終えて外に出ると、願いが通じたのか、東の空が朝焼け色に染まっていた。 いい感じにガスが切れてきて、青空が広がってくる中、5時に南竜を出発。 小川を渡って、別山への南縦走路を目指す。余裕があれば別山を越えて、ニッコウキスゲの群落地…

  • 白山 - 夏の白山・花めぐり (Day 1 ; 2013.7.21)

    ルート : (1日目) 別当出合 → 砂防新道 → 御前峰 → 南竜ヶ馬場 (南竜山荘 泊)(2日目) 南竜ヶ馬場 → 別山 (未踏) → チブリ尾根 → 市ノ瀬天候 : (1日目) 曇り (わずかに晴れ間) (2日目) 曇り 一時 雨 ------7月の中盤、花の季節到来の白山へ。砂防新道から御前峰に登り、南竜で一泊。翌日、別山へ縦走して、チブリ尾根で下りて来る計画。今年は太平洋側の梅雨明けが異様に早く(明けてからの雨も多かったけど)、北陸地方もそれに続け!って願っていたけど、結局、予報は雨続き。でもちょっと晴れマークも付いて、何とか曇りで持ちそうだったので予定通りに出発する。週末はマイカー…

  • 御嶽山 - 梅雨の合間を縫って、雲上の極楽浄土へ

    御嶽山:山登りの記録 Introduction:はじめての3000m峰は御嶽山 梅雨の青空、夏のはじまりを感じながら 山頂に広がる小宇宙 雲上の極楽浄土にて 御嶽山:山登りの記録 日程:2013. 6. 23(日帰り) 天候:曇り のち 晴れ のち ガス ※ この記事は2014年に起きた御嶽山噴火前の山行のもの。 ※ 2022年現在、田の原ルートで登頂可能なのは王滝頂上までで、剣ヶ峰には到達できないので、注意のこと。 コースタイム 田の原登山口 6:10 → 大江権現 6:30 → 富士見石 7:25 → 王滝頂上 8:00 - 8:10 → 御嶽山・剣ヶ峰 8:35 - 8:45 →(お鉢巡…

  • 荒島岳 - 新緑の木漏れ日の中で、ブナの声を聴きながら

    荒島岳:山登りの記録 Introduction:美しいブナ原生林に会える山 さっそく新緑のブナ森の中へ 大展望… のはずの山頂へ 下山は花を探しながら 荒島岳:山登りの記録 日程:2013. 5. 25(日帰り) 天候:晴れ 時々 ガス コースタイム 旧カドハラスキー場 6:05 → リフト降り場跡(登山口)6:40 → 深谷ノ頭 7:30 → シャクナゲ平 8:00 - 8:10 → 荒島岳 9:05 - 9:25 → シャクナゲ平 10:15 → 小荒島岳 10:30 → シャクナゲ平 10:55 → 旧カドハラスキー場 12:40 登山時間:6時間35分 Introduction:美しい…

  • 釈迦ヶ岳 - 鈴鹿トレーニング、新緑たちを見上げながら

    釈迦ヶ岳:山登りの記録 Introduction:夏山に向けて足慣らし 庵座の大滝から急登で釈迦ヶ岳へ 若葉の芽吹く鈴鹿県境稜線を歩く 釈迦ヶ岳:山登りの記録 日程:2013. 5. 12(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 朝明渓谷駐車場 6:30 → 庵座の滝 7:10 - 7:20 → 釈迦ヶ岳 8:55 → 猫岳 9:20 → 羽鳥峰 10:20 - 10:35 → 朝明渓谷駐車場 11:30 登山時間:5時間00分 Introduction:夏山に向けて足慣らし 天気が良くなさそうだから、家でおとなしくしていようと思っていた週末。 そしたら予報が変わって日曜日に晴れマーク登場で、急遽…

  • 御在所岳・鎌ヶ岳 - 奇石と鋭鋒、鈴鹿山脈の代名詞を駆ける

    御在所岳・鎌ヶ岳:山登りの記録 Introduction:はじめまして、鈴鹿の山々 奇石めぐりの中道で御在所岳へ 鈴鹿の鋭鋒、鎌ヶ岳に向かって 御在所岳・鎌ヶ岳:山登りの記録 日程:2013. 4. 20(日帰り) 天候:晴れ のち 曇り コースタイム 中道登山口 6:15 → キレット(6合目) 7:25 → 朝陽台 8:20 → 御在所岳 8:35 - 8:45 → 武平峠 9:35 → 鎌ヶ岳 10:25 - 10:50 → <長石尾根> → 中道登山口 13:00 登山時間:6時間45分 Introduction:はじめまして、鈴鹿の山々 2013年、春。 1年半の予定で仕事の取引先に…

  • 丹沢山 - はじめてのバカ尾根、はじめての雪山

    丹沢山:山登りの記録 Introduction:「バカ尾根」を登って、雪の世界へ バカ尾根は "馬鹿" じゃない 丹沢山に向けて静かな雪山稜線さんぽ 泥んこ祭りのバカ尾根下山は修行の時間 丹沢山:山登りの記録 日程:2013. 2. 16(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 大倉 6:40 → 見晴茶屋 7:20 → 堀山の家 8:10 → 花立山荘 8:55 - 9:05 → 塔ノ岳 9:40 - 9:55 → 丹沢山 11:15 - 11:45 → 塔ノ岳 13:10 → 花立山荘 13:45 - 13:55 → 堀山の家 14:35 → 見晴茶屋 15:35 → 大倉 16:20 登山時…

  • 鷹ノ巣山 - 秋色の落ち葉を踏んで、奥多摩の静かな尾根歩き

    鷹ノ巣山:山登りの記録 Introduction:静かな奥多摩の秋を歩く 水根沢林道から石尾根へ 曇り空の石尾根で山頂を目指す 秋色に溢れる榧ノ木尾根を下る 鷹ノ巣山:山登りの記録 日程:2012. 11. 3(日帰り) 天候:曇り 時々 晴れ コースタイム 小河内ダム 7:45 → 水根沢林道 登山口 7:55 → 榧ノ木尾根-水根 分岐 10:35 → 石尾根縦走路-倉戸山分岐 10:50 → 鷹ノ巣山 11:25 - 12:20 → 石尾根縦走路-倉戸山分岐 12:40 → 戸倉山 14:00 - 14:20 → 小河内ダム 15:45 登山時間:8時間00分 Introduction:…

  • 三本槍岳 - 静かな裏那須の秋、紅葉に佇む鏡ヶ沼を訪ねて

    ※ この写真の三角形のピークは三本槍岳ではなく、大峠の稜線から見た旭岳。 三本槍岳:山登りの記録 Introduction:鮮やかな紅葉とひっそりとある鏡ヶ沼 旧街道の峠を越えて、三本槍岳を目指す 紅葉盛りの稜線をのんびりと 紅葉とともに、そこに佇む鏡ヶ沼 三本槍岳:山登りの記録 日程:2012. 10. 14(日帰り) 天候:晴れ 時々 曇り コースタイム 大峠林道 駐車スペース 6:50 → 大峠 7:40 → 三本槍岳 9:30 → 鏡ヶ沼分岐 10:15 - 10:25 → 鏡ヶ沼 10:40 → 大峠林道 駐車スペース 11:40 登山時間:4時間50分 Introduction:鮮…

  • 唐松岳 - アルプスを映す八方池、花咲く八方尾根を登って

    唐松岳:山登りの記録 Introduction:はじめてのアルプスにて 八方池は静寂の水鏡 高山植物を愛でながら八方尾根を登る 北アルプスの稜線から大展望を味わう 唐松岳:山登りの記録 日程:2012. 8. 25(日帰り) 天候:晴れ 時々 曇り コースタイム ※ 八方池山荘:前泊 八方池山荘 5:00 → 八方池 5:50 - 6:30 → 丸山 7:40 → 唐松岳頂上山荘 8:25 → 唐松岳 8:45 - 9:15 → 唐松岳頂上山荘 9:30 - 10:05 → 八方池 11:30 → 八方池山荘 12:05 登山時間:7時間05分 Introduction:はじめてのアルプスにて…

  • 金峰山 - 夏山はじめ、神々しい五丈石と夏の雲

    金峰山:山登りの記録 Introduction:五丈石を目指す山行 まずは岩稜の稜線を目指してひたすら登る 金峰山のハイライト、五丈石に向かって 五丈石のある山頂は特別な雰囲気 金峰山:山登りの記録 日程:2012. 8. 4(日帰り) 天候:晴れ 時々 曇り コースタイム 瑞牆山荘 7:25 → 富士見平小屋 8:00 → 大日岩 9:25 → 砂払いノ頭 10:15 → 金峰山 11:25 - 12:20 → 金峰山小屋 12:35 - 12:45 → 大日岩 14:15 → 富士見平小屋 15:30 → 瑞牆山荘 16:15 登山時間:8時間50分 Introduction:五丈石を目指…

  • 金峰山 - 夏山はじめ、神々しい五丈石と夏の雲

    金峰山:山登りの記録 Introduction:五丈石を目指す山行 まずは岩稜の稜線を目指してひたすら登る 金峰山のハイライト、五丈石に向かって 五丈石のある山頂は特別な雰囲気 金峰山:山登りの記録 日程:2012. 8. 4(日帰り) 天候:晴れ 時々 曇り コースタイム 瑞牆山荘 7:25 → 富士見平小屋 8:00 → 大日岩 9:25 → 砂払いノ頭 10:15 → 金峰山 11:25 - 12:20 → 金峰山小屋 12:35 - 12:45 → 大日岩 14:15 → 富士見平小屋 15:30 → 瑞牆山荘 16:15 登山時間:8時間50分 Introduction:五丈石を目指…

  • 燧ヶ岳&尾瀬ヶ原(Day2)- 遥かなる尾瀬、雨に咲くニッコウキスゲ

    2日目:尾瀬ヶ原に響く雨音を聴きながら 雨の中のニッコウキスゲ 段吉新道、裏燧林道を抜けて御池へ <1日目の記録> 2日目:尾瀬ヶ原に響く雨音を聴きながら 2日目の朝。 夜は小屋の窓を叩く雨音で目が覚める程の強い雨が降っていた。 心のどこかで期待していた天気の好転は叶わず、雨の中の尾瀬散策となりそう。 5:00 見晴(登山開始) 出発は5時。 とりあえずは小雨模様の尾瀬ヶ原を歩きはじめる。 雨もやの掛かる朝の風景を見ながら、竜宮へ向かう。 たっぷり雨粒を抱えたニッコウキスゲが鮮やか。 雨もそんなには悪くないかもと、ちょっとだけ思える。 アヤメ(カキツバタ?)も雨が似合う。 しっとりとした尾瀬の…

  • 燧ヶ岳&尾瀬ヶ原(Day2)- 遥かなる尾瀬、雨に咲くニッコウキスゲ

    2日目:尾瀬ヶ原に響く雨音を聴きながら 雨の中のニッコウキスゲ 段吉新道、裏燧林道を抜けて御池へ <1日目の記録> 2日目:尾瀬ヶ原に響く雨音を聴きながら 2日目の朝。 夜は小屋の窓を叩く雨音で目が覚める程の強い雨が降っていた。 心のどこかで期待していた天気の好転は叶わず、雨の中の尾瀬散策となりそう。 5:00 見晴(登山開始) 出発は5時。 とりあえずは小雨模様の尾瀬ヶ原を歩きはじめる。 雨もやの掛かる朝の風景を見ながら、竜宮へ向かう。 たっぷり雨粒を抱えたニッコウキスゲが鮮やか。 雨もそんなには悪くないかもと、ちょっとだけ思える。 アヤメ(カキツバタ?)も雨が似合う。 しっとりとした尾瀬の…

  • 燧ヶ岳&尾瀬ヶ原(Day1)- 梅雨の空にも、ワタスゲは風に揺れて

    燧ヶ岳&尾瀬:山登りの記録 Introduction:ニッコウキスゲを求めて尾瀬を目指す ワタスゲ揺れる広沢、熊沢田代 尾瀬ヶ原を見下ろす燧ヶ岳山頂 尾瀬小屋にて、初めての山小屋泊 燧ヶ岳&尾瀬:山登りの記録 日程:2012. 7. 13 - 14(2日間;小屋泊) 天候:(1日目)曇り,(2日目)雨 のち 曇り コースタイム 1日目 尾瀬御池 6:50 → 熊沢田代 8:40 - 9:00 → 俎嵓 10:05 - 10:30 → 柴安嵓(燧ヶ岳山頂)10:45 - 11:30 → 見晴 14:20(尾瀬小屋 泊) 登山時間:7時間30分 2日目 見晴 5:00 → 牛首分岐 6:45 → …

  • 燧ヶ岳&尾瀬ヶ原(Day1)- 梅雨の空にも、ワタスゲは風に揺れて

    燧ヶ岳&尾瀬:山登りの記録 Introduction:ニッコウキスゲを求めて尾瀬を目指す ワタスゲ揺れる広沢、熊沢田代 尾瀬ヶ原を見下ろす燧ヶ岳山頂 尾瀬小屋にて、初めての山小屋泊 燧ヶ岳&尾瀬:山登りの記録 日程:2012. 7. 13 - 14(2日間;小屋泊) 天候:(1日目)曇り,(2日目)雨 のち 曇り コースタイム 1日目 尾瀬御池 6:50 → 熊沢田代 8:40 - 9:00 → 俎嵓 10:05 - 10:30 → 柴安嵓(燧ヶ岳山頂)10:45 - 11:30 → 見晴 14:20(尾瀬小屋 泊) 登山時間:7時間30分 2日目 見晴 5:00 → 牛首分岐 6:45 → …

  • 竜ヶ岳・雨ヶ岳 - 新緑萌ゆる候、五月晴れの富士見登山

    竜ヶ岳&雨ヶ岳:山登りの記録 Introduction :富士山を眺めるためにある山 さっそく富士山と対面する 竜ヶ岳山頂にて、富士山と南アルプスの大展望 雨ヶ岳から五月晴れに映える富士の山 竜ヶ岳&雨ヶ岳:山登りの記録 日程:2012. 5. 13(日帰り) 天候:晴れ コースタイム 本栖湖キャンプ場 7:35 → 石仏 8:30 → 竜ヶ岳 9:10 - 9:25 → 端足峠 9:50 → 雨ヶ岳 10:55 - 11:55 → 端足峠 12:45 → 端足峠入口(本栖湖畔)13:30 → 本栖湖キャンプ場 14:10 登山時間:6時間35分 Introduction :富士山を眺めるため…

  • 御前山 - 雨に映える新緑の森、カタクリに会いたくて

    御前山:山登りの記録 Introduction:新緑とカタクリの花を目当てに 新緑の溢れる栃寄沢 雨に濡れるカタクリも愛おしく 雨の大ブナ尾根を下る 御前山:山登りの記録 日程:2012. 5. 1(日帰り) 天候:曇り 時々 雨 アクセス 駐車場:小河内ダム(→ 奥多摩湖バス停)→ バス(奥多摩駅行):境橋バス停 ※ 御前山登頂後、小河内ダムに下山して周回コースに。 コースタイム 境橋バス停 8:40 → 栃寄沢 登山口 9:00 → 奥多摩都民の森 トチノキ広場 10:00 → 御前山 11:25-12:00 → 惣岳山 12:15 → サス沢山 13:10 → 奥多摩湖 小河内ダム 14…

  • 御前山 - 雨に映える新緑の森、カタクリに会いたくて

    御前山:山登りの記録 Introduction:新緑とカタクリの花を目当てに 新緑の溢れる栃寄沢 雨に濡れるカタクリも愛おしく 雨の大ブナ尾根を下る 御前山:山登りの記録 日程:2012. 5. 1(日帰り) 天候:曇り 時々 雨 アクセス 駐車場:小河内ダム(→ 奥多摩湖バス停)→ バス(奥多摩駅行):境橋バス停 ※ 御前山登頂後、小河内ダムに下山して周回コースに。 コースタイム 境橋バス停 8:40 → 栃寄沢 登山口 9:00 → 奥多摩都民の森 トチノキ広場 10:00 → 御前山 11:25-12:00 → 惣岳山 12:15 → サス沢山 13:10 → 奥多摩湖 小河内ダム 14…

  • 塔ノ岳・鍋割山 - 初冬の丹沢へ、山より鍋焼きうどん

    塔ノ岳・鍋割山:山登りの記録 Introduction:ホームグラウンドの丹沢へ初陣 小丸尾根から鍋割山稜を目指す 鍋割山稜は冬枯れブナのトレイル 塔ノ岳からの空と湘南の海 メインイベント、鍋割山の鍋焼きうどん 塔ノ岳・鍋割山:山登りの記録 日程:2011. 12. 25(日帰り) 天候:晴れ のち 曇り コースタイム 表丹沢県民の森 7:00 → 二俣 7:30 → 鍋割山稜・小丸尾根分岐 9:15 → 金冷シ 9:35 → 塔ノ岳 9:50-10:25 → 鍋割山 11:35-12:10 → 後沢乗越 13:05 → 二俣 13:55 → 表丹沢県民の森 14:20 登山時間:7時間20分…

  • 塔ノ岳・鍋割山 - 初冬の丹沢へ、山より鍋焼きうどん

    塔ノ岳・鍋割山:山登りの記録 Introduction:ホームグラウンドの丹沢へ初陣 小丸尾根から鍋割山稜を目指す 鍋割山稜は冬枯れブナのトレイル 塔ノ岳からの空と湘南の海 メインイベント、鍋割山の鍋焼きうどん 塔ノ岳・鍋割山:山登りの記録 日程:2011. 12. 25(日帰り) 天候:晴れ のち 曇り コースタイム 表丹沢県民の森 7:00 → 二俣 7:30 → 鍋割山稜・小丸尾根分岐 9:15 → 金冷シ 9:35 → 塔ノ岳 9:50-10:25 → 鍋割山 11:35-12:10 → 後沢乗越 13:05 → 二俣 13:55 → 表丹沢県民の森 14:20 登山時間:7時間20分…

  • 川苔山 - 晩秋の彩り、落ち葉の百尋の滝から川苔山へ

    川苔山:山登りの記録 Introduction:晩秋の奥多摩へ 秋色に溢れる渓谷美を楽しみながら 自然に囲まれた名瀑 百尋の滝 眺望はお預けの川苔山・山頂 川苔山:山登りの記録 日程:2011.11.13(日帰り) 天候:晴れ のち 曇り アクセス 駐車場:JR鳩ノ巣駅 → 電車:JR奥多摩駅 → バス(東日原行き):川乗橋 ※ 川苔山登頂後、鳩ノ巣駅へ下山すれば周回コースとできる。 コースタイム 川乗橋バス停 7:40 → 細倉橋 8:25 → 百尋の滝 9:40-10:00 → 足毛岩の肩・分岐 10:40 → 川苔山山頂 11:20-11:55 → 舟井戸 12:10 → 大根ノ山ノ神 …

  • 川苔山 - 晩秋の彩り、落ち葉の百尋の滝から川苔山へ

    川苔山:山登りの記録 Introduction:晩秋の奥多摩へ 秋色に溢れる渓谷美を楽しみながら 自然に囲まれた名瀑 百尋の滝 眺望はお預けの川苔山・山頂 川苔山:山登りの記録 日程:2011.11.13(日帰り) 天候:晴れ のち 曇り アクセス 駐車場:JR鳩ノ巣駅 → 電車:JR奥多摩駅 → バス(東日原行き):川乗橋 ※ 川苔山登頂後、鳩ノ巣駅へ下山すれば周回コースとできる。 コースタイム 川乗橋バス停 7:40 → 細倉橋 8:25 → 百尋の滝 9:40-10:00 → 足毛岩の肩・分岐 10:40 → 川苔山山頂 11:20-11:55 → 舟井戸 12:10 → 大根ノ山ノ神 …

  • 草津白根山 - 静かなる秋、芳ヶ平からスカイラインを見上げて

    草津白根山:山登りの記録 Introduction:紅葉の山を歩きたい まずは本白根山を周回 荒涼とした大地を抜けて芳ヶ原へ 芳ヶ平から ”スカイライン” を見上げる 草津白根山:山登りの記録 日程:2011.10.8(日帰り) 天候:快晴 コースタイム 白根レストハウス・弓池 7:00 → 本白根山最高点 8:10 → 鏡池 8:45-9:05 → 白根レストハウス 10:00 → 芳ヶ平ヒュッテ 11:00 → 芳ヶ平湿原散策 → 芳ヶ平ヒュッテ 11:30-12:00 → 白根レストハウス 13:00 登山時間:6時間00分 ※ 草津白根山は2018年に噴火が発生。その後、火山活動は落ち…

  • 草津白根山 - 静かなる秋、芳ヶ平からスカイラインを見上げて

    草津白根山:山登りの記録 Introduction:紅葉の山を歩きたい まずは本白根山を周回 荒涼とした大地を抜けて芳ヶ原へ 芳ヶ平から ”スカイライン” を見上げる 草津白根山:山登りの記録 日程:2011.10.8(日帰り) 天候:快晴 コースタイム 白根レストハウス・弓池 7:00 → 本白根山最高点 8:10 → 鏡池 8:45-9:05 → 白根レストハウス 10:00 → 芳ヶ平ヒュッテ 11:00 → 芳ヶ平湿原散策 → 芳ヶ平ヒュッテ 11:30-12:00 → 白根レストハウス 13:00 登山時間:6時間00分 ※ 草津白根山は2018年に噴火が発生。その後、火山活動は落ち…

  • 金時山 - 初登山は金太郎の山へ

    はじめての山登りで箱根の金時山へ。ガスで何も見えなかったが、小さいながらも確かな達成感を得られた初登山。

  • 金時山 - 初登山は金太郎の山へ

    はじめての山登りで箱根の金時山へ。ガスで何も見えなかったが、小さいながらも確かな達成感を得られた初登山。

  • 登山年表

    これまでの山登りの記録を年表にしました。 ※ リンクの記事に記載されている内容は当時のもので、現在の状況とは異なることがあります。登山に際しては、安全のために最新の情報を入手してください。 2012年 ・ 2012.11.03 鷹ノ巣山 【奥多摩】 ・ 2012.10.14 三本槍岳 【日光・那須】 ・ 2012.10.13 三本槍岳 【日光・那須】 ※ 途中撤退 ・ 2012.09.22 権現岳 【八ヶ岳】 ・ 2012.08.25 唐松岳 【北アルプス:後立山】 ・ 2012.08.04 金峰山 【奥秩父】 ・ 2012.07.13 燧ケ岳・尾瀬ヶ原 【尾瀬】(2 Days) ・ 2012…

  • 御嶽山 ‐ 秋色に染まる御嶽、変わるものと変わらないもの

    日程 : 2020.9.27(日) 日帰り ルート: 黒沢口・中の湯 → 御嶽山・剣ヶ峰 → 二ノ池 → 三ノ池乗越 → 黒沢口・中の湯 天候 : 晴れ 時々 ガス ← 登山ブログランキング よろしければポチっとのエールを。 ------ もともとは小屋泊で鹿島槍に行くことを計画していた週末。紅葉も見頃を迎えて楽しみにしていたのだが、天気が良くないので泣く泣くキャンセルに…。しかし、日曜が晴れ予報に変わって、どこかに行こうとを決めたのは土曜の夕方。下調べをする時間もあまりなく、なんとなくで決めたのは御嶽山である。過去に御嶽山には二度、登っている。初めは田の原から、二度目は濁河温泉から(この時は…

  • 霧ヶ峰 - 梅雨の晴れ間、ニッコウキスゲと夏色の草原を行く

    日程 : 2020.7.20(日) 日帰り ルート: 八島湿原 → 車山肩 → 車山 → 蝶々深山 → 八島湿原(周回) 天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング よろしければポチっとのエールを。 ------ 雪山シーズンをお休みしてしまい、春からはコロナ禍で山行自粛。実に8ヶ月ぶりの山歩き。会社の後輩が登山を始めてみたいとのことで、それをきっかけに活動再開である。もともとは八ヶ岳(硫黄岳)に登ろうと思っていた週末。雨予報でダメかと思っていたら、日曜日に天気が好転。ただ、高いところはガスが残りそうな感じだったので、霧ヶ峰のゆるハイクに予定変更。自分的にもこれだけ歩いていなかったのは初めてで、…

  • 富士見台高原 - 紅葉の古道から一面の笹原へ、深秋のんびりハイク

    日程 : 2019.11.9(土) 日帰りルート: 神坂神社 → 萬岳荘 → 富士見台高原 → 神坂神社天候 : 晴れ 時々 曇り ← 登山ブログランキング よろしければポチっとのエールを。 ------ 会社のなんちゃって登山部で久しぶりに山行を企画。ほぼ一年ぶりのメンバーもいるので、軽めの選択で阿智の富士見台高原へ。まあ、今回は「山頂でちょっと豪華にランチしよう!」がメインコンセプトなんで。 富士見台高原は、恵那山の近くに位置する山で、山頂付近は笹原に覆われているのが特徴。風景だけ楽しむなら、ヘブンスそのはらスキー場のロープウェイがあり、2時間で山頂へ。また、恵那山に登った時にスタートとし…

  • 乗鞍岳 ー 秋色の溢れる位ヶ原、眩しいまでの紅葉を歩く

    日程 : 2019.10.5(土) 日帰りルート: 畳平 → 乗鞍岳・剣ヶ峰 → 位ヶ原 → 三本滝レストハウス天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング------ 今シーズンの紅葉は白山に行きたいと思っていた。岐阜側の大白川から登る平瀬道の紅葉が素晴らしいと聞き、夏過ぎから計画していた。しかし、直前になって、大白川に至る県道白山公園線が工事で通行止めとの情報…。もともと災害などで通行止めが多い道で、今回はそのまま冬季閉鎖にするようだ。仕方なく代案で乗鞍岳に行こうということになった。そして、結果的にはベストタイミングの紅葉となり、大正解の選択となる。------ 代案となった時点でなんとなくお…

  • 西穂高岳 - 夏が終わる前に、穂高の壮大なる風景と険しき岩稜歩き

    日程 : 2019.9.15(日) 日帰りルート: 上高地・帝国ホテル → 西穂山荘 → 西穂高岳(ピストン)天候 : 晴れ 時々 ガス ← 登山ブログランキング------ 天気や都合でまともに山に登れなかった夏が過ぎて、いつの間にか秋の足音が大きくなっていた9月の3連休。このまま夏を終わらせるわけにはいかないと思い、駆け込みで西穂高岳へ。上高地から穂高連峰を見上げた時、「これが西穂高岳」とちゃんと同定する自信はなかったりする。奥穂高と吊尾根が一番目立って、その左側に続く、細かくギザギザとした稜線。その中に西穂高はあるわけだが、その周辺は見た目通り、険しい岩稜に囲まれている。それ故、初心者は…

  • 三ノ沢岳 - 中央アルプスのポツンとピークは花の楽園

    日程 : 2019.7.26(金) 日帰りルート: 千畳敷 → 極楽平 → 三ノ沢岳(ピストン)天候 : ガス 時々 晴れ ← 登山ブログランキング------ 有休を取って計画していた夏山第一弾の縦走山行の週末、まさかの台風発生に見舞われる…。北アルプスの笠ヶ岳を予定していたが、さすがに無理はできない。初日はまだ影響なさそうなので、仕方なく日帰り登山に変更である。ちょっと悩んだが、前から気になっていた三ノ沢岳へ行くことにした。三ノ沢岳ってどこ? という知名度かも知れないが、その山は木曽駒ヶ岳の隣にある。木曽駒は残雪期と紅葉の時期に登っているが、いずれの時も目が引き付けられたピラミダルな山容。…

  • 奥大日岳 - 巨大雪庇を越えて、残雪の剱岳との対峙する山旅(Day2)

    (5/11)室堂 → 雷鳥沢 → 剱御前 → 剱御前小舎 泊(5/12)剱御前小舎 → 奥大日岳 → 室堂 ← 登山ブログランキング------2日目の朝、再び剱御前に登り、夜明けを待つ。後立山連峰の向こう側の赤みが少しずつ増して行く。 五龍岳の右側から朝日が昇り始めた。 刻々と山が表情を変えるこの時間、山泊の醍醐味をじっくり味わう。 剱岳も少しずつ目を覚ましていく。 目の前の斜面が結構、赤く染まっているような気がする。反対側の別山に登れば、きれいなモルゲンロートが見られたのかも… 朝の柔らかく温かい光の中で、剱岳は今日もいい表情をしてくれている。 後を振り返れば、奥大日岳の山頂にも陽が当たり…

  • 奥大日岳 - 巨大雪庇を越えて、残雪の剱岳との対峙する山旅(Day1)

    日程 : 2019.5.11(土)-5.12(日) 2日間ルート: (5/11)室堂 → 雷鳥沢 → 剱御前 → 剱御前小舎 泊(5/12)剱御前小舎 → 奥大日岳 → 室堂天候 : (5/11)晴れ 時々 薄曇り(5/12)晴れ ← 登山ブログランキング------ GWが明けた翌週末、立山の奥大日岳で雪山ハイク。今回の主目的は様々な剱岳を眺め、そして、向き合うこと。剱岳の優れたビューポイントである剱御前と奥大日岳に登る。------ 土曜朝のアルペンルート・立山駅。ここで混雑して時間が読めないと嫌なので、1週間ぐらい前にWEB切符で空きがあった8時発のケーブルカーを予約しておいた。しかし、…

  • 天狗岳 - Let it snow,新雪を踏みしめ旅する冬の北八ヶ岳(Day2)

    (3/1)北八ヶ岳ロープウェイ → 縞枯山 → 白駒池 → 高見石小屋 泊(3/2)高見石小屋 → 中山峠 → 天狗岳 → 渋ノ湯 ← 登山ブログランキング------天狗岳に向かう朝、朝食の前に少しだけ高見石で朝の風景を。東の空に残る三日月を眺めながら、高見石に登る。 夜から朝に向かうグラデーションが堪らない。夜明け間近の深い森に浮かび上がる白駒池がいい感じ。朝食の時間があるので、陽が昇ってくるのは待たずに小屋に戻る。 7:05 高見石小屋(2日目 出発)朝食後、高見石小屋を出発。今朝は完全な快晴で、いい一日になること間違いなし。 まずは中山に向かう。大雪の後だったのでトレースがないことを覚…

  • 天狗岳 - Let it snow,新雪を踏みしめ旅する冬の北八ヶ岳(Day1)

    日程 : 2019.3.1(金)-3.2(土) 2日間ルート: (3/1)北八ヶ岳ロープウェイ → 縞枯山 → 白駒池 → 高見石小屋 泊(3/2)高見石小屋 → 中山峠 → 天狗岳 → 渋ノ湯天候 : (3/1)曇り 時々 晴れ(3/2)快晴 ← 登山ブログランキング------ 3月はじめの金曜日に有休を取り、ずっと行きたかった「冬の北八ヶ岳」へ1泊山行。最終目的は天狗岳だが、せっかくの2日間なので、北八をたっぷり、そして、じっくり楽しむルートを計画した。ルートの概要は以下の通り。起点は北八ヶ岳ロープウェイで楽々の入山。縞枯山、茶臼山を雪山ハイクし、麦草峠経由で白駒池に立ち寄って、高見石小…

  • 美ヶ原 - 果てしなき冬景色に、あの鐘の音は響く

    日程 : 2019.2.17(日) 日帰りルート: 三城牧場 → 百曲り → 美ヶ原・王ヶ頭 → 王ヶ鼻 → 三城牧場(周回)天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング------ 冬の美ヶ原へ。美ヶ原自体は登山を始める前に、ドライブや家族旅行で何度か訪れたことがある。そんなお手軽に来られてしまう場所だが、しっかりと「日本百名山」に選ばれている。でも、駐車場から横移動で行けてしまうので、山という感覚はなく、高原のイメージ。僕は「百名山ハンター」ではないが、冬の風景は知らないし、登ってみようと思い立つ。それに、登山として登るなら、容易にはたどり着けない冬でしょ。なんて思っていたが、調べてみると冬で…

  • 霊仙山 - 晴れのちガス、のち晴れ、泣き笑いの雪上散歩

    日程 : 2019.1.19(土) 日帰りルート: 榑ヶ畑 → 経塚山 → 霊仙山(ピストン)天候 : 晴れ のち ガス のち 晴れ ← 登山ブログランキング------ 今年も始まった雪山シーズン。会社の山メンバーに「雪山やりたい人」と募ったら希望者あり。デビュー戦となった猪臥山(記事にしていない)はちょっと残念な天気だったが、この週末は晴天の予報だったので、眺望の良さそうな山を探す。選んだのは、鈴鹿の霊仙山。僕自身は一度、福寿草の季節に歩いたことがあるが、山頂に広がるなだらかなカレンフェルトの台地が、どんな雪景色になっているか楽しみである。------ アクセスは醒井から狭い林道を登って、…

  • 南沢山・横川山 - 一面のカラマツ霧氷、モノクロの冬景色を歩く

    日程 : 2018.12.9(日) 日帰りルート: 清内路高原ふるさと村自然園 → 南沢山 → 横川山(ピストン)天候 : 曇り ← 登山ブログランキング------ 寒波が襲来した12月の週末、霧氷狙いで南沢山、横川山へ。恐らく、それほど知名度は高くないであろう、この山たちがあるのは「阿智セブンサミット」の一角。その中心的存在である恵那山から北側へ、稜線を辿った先に南沢山、横川山はある。この山域で有名な霧氷といえば、「大川入山」だろう。笹原の中に点在した霧氷の木々が「白い羊」に見えることで、人気を博しているようだ。でも、こちらの山を選んだのは、写真で見たカラマツの霧氷があまりにも綺麗だったの…

  • 経ヶ岳 - 冬が来る前に、紅葉と笹原の回廊を行く秋色ハイク

    日程 : 2018.11.3(土) 日帰りルート: 銚子ヶ口展望広場 → 保月山 → 中岳 → 経ヶ岳(ピストン)天候 : 晴れと曇りが半々 ← 登山ブログランキング------ 今回は会社の同僚と総勢6名で秋山登山。初心者もいるので、ガッツリきつくはなく、でも、山らしい風景が見れて、紅葉も楽しめて…と、欲張りすぎて、なかなか行き先が決まらず。そして、色々と探して選んだのが「経ヶ岳」。福井最高峰のこの山は、あまり有名ではないかも知れないが、予想以上の秀峰だった。低山(1600mあるが)とは思えないスケールの大きな風景が楽しめた。-------今回のコースは経ヶ岳登山のメインルートといえる「保月…

  • 三方岩岳 - 天空の紅葉ロード、溢れる秋色に包まれて

    日程 : 2018.10.14(日) 日帰りルート: 馬狩(トヨタ白川郷自然学校)→ 鶴平新道 → 野谷荘司山 → 三方岩岳 → 馬狩天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング------ 三方岩岳は白山から伸びる北縦走路の終点に位置するピークである。白山白川郷ホワイトロードの三方岩駐車場からだと1時間も掛からずに登れてしまう。そんなお手軽な山であるが、麓の白川郷からガッツリ登るルートも存在する。尾根道の紅葉が素晴らしいようで、それに期待して以前から計画を温めていた。タイミングとしては、ほぼベストと思われる10月中旬、いざ実行である。------ 白川郷からホワイトロードを少し登って行ったところ…

  • 木曽駒ヶ岳 - 紅葉と大展望のクラシックルート「西駒登山道」より

    日程 : 2018.9.28(金) 日帰りルート: 桂小場 → 将棊頭山 → 濃ヶ池 → 木曽駒ヶ岳 → 千畳敷 (ロープウェイ下山)天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング------ 金曜日に有休を使ってソロ山行。どこの紅葉がいいかなと悩んだけど、一番天気が良さそうだった木曽駒ヶ岳に。木曽駒といったら、ロープウェイ利用でお手軽に楽しめる、中央アルプスで一番人気の山。しかし、今回は麓の桂小場から登る「西駒登山道」というクラシックルートに挑む。西駒登山道は、片道で距離10km、標高差1700mの手強いコース。せっかくの金曜登山ということもあり、当初予定は小屋泊でゆっくり山行のつもりだった。山頂…

  • 仙丈ヶ岳 - 麗しき南アルプスの女王、美しく優雅な夏山情景

    日程 : 2018.7.22(日) 日帰りルート: 北沢峠 → 小仙丈ヶ岳 → 仙丈ヶ岳 → 大仙丈ヶ岳 → 仙丈小屋 → 北沢峠 天候 : 晴れ ← 登山ブログランキング------ 「南アルプスの女王」仙丈ケ岳へ。そこには、そう呼ばれていることを素直に納得できる風景が広がっていた。ネットや本で幾度と見ていたはずなのに、それでもちょっと心が震えるようで。そして、どこか優しい風景に心奪われてしまった夏山情景。------ 南アルプスは前衛峰の日向山、鞍掛山は登ったことあるけど、主稜線は初めてだったりする。特段の理由はないのだけど、少々アクセスが面倒くさいところは遠因なのかも。仙丈ヶ岳の登山口で…

  • 恵那山 - 梅雨の晴れ間、「がっかり百名山」をじっくり味わう

    日程 : 2018.6.17(日) 日帰りルート: 神坂峠 → 大判山 → 恵那山(ピストン) 天候 : 曇り(ガス)時々 晴れ ← 登山ブログランキング------ 梅雨の貴重な晴れ間となりそうな週末、どこかに登らないともったいない。でも、この時期、名古屋周辺で絶対に登りたい山がなく、選ぶのに迷う。鈴鹿は暑いだろうし、ヒルも怖いし。最終的に選んだのは「がっかり百名山」なんて言われていて、後回しになっていた恵那山。眺望が良くないのが「がっかり」の理由らしいけど。さてさて、その真相は?------ 恵那山には東西南北から山頂を目指すコースがある。その中で最もメジャーぽいのが、阿智村の園原側から登…

  • 北穂高岳 - 自分史上最大の挑戦、目映い残雪の穂高へ(Day2)

    (5/11) 上高地 → 横尾 → 涸沢(涸沢ヒュッテ 泊) (5/12) 涸沢 → 北穂高岳 → 涸沢 → 上高地 ← 登山ブログランキング------2日目の朝が来た。朝弁当を食べて小屋を出ると、涸沢カールが静かに白々と明けて来ていた。 日の出の方向には薄いけど雲が…。涸沢カールのモルゲンロートは期待した楽しみのひとつだが、これだと少し厳しそうか? しばらくすると、カールの上部に陽が差し込んで来た。 どこまで染まってくれるか、固唾を飲んで眺める。 ほんのり少しだけ赤みがかった雪面。刻々と変化する山の表情を見ているのは、本当に飽きない。特に朝と夕方は、ゆっくりだけど確実に時が流れていることを…

  • 北穂高岳 - 自分史上最大の挑戦、目映い残雪の穂高へ(Day1)

    日程 : 2018.5.11(金)-12(土) 2日間 ルート: (5/11) 上高地 → 横尾 → 涸沢(涸沢ヒュッテ 泊) (5/12) 涸沢 → 北穂高岳 → 涸沢 → 上高地 天候 : (5/11-12)晴れ 時々 曇り ← 登山ブログランキング------山登りをはじめた頃、自分が雪の穂高に登るなんて想像もしなかった。残雪の北穂高岳。登る前から、自分史上、最大の挑戦と意識して望んだ、この山行。確かにキツかった。でも、決して無謀ではなく、すべてをコントロールできていた山行であったはず。だけど、登り終えた今でも、ちょっと現実感が湧かないというか。恐らく、そこに広がり、自分を包んでいた風景…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおちくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおちくさん
ブログタイトル
稜線に吹く風のむこうへ
フォロー
稜線に吹く風のむこうへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用