chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんみん投資×読書×Tech
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/05

arrow_drop_down
  • 【投資実績】6月投資リターン・貯金集計しました

    6/末時点の投資リターンを集計してみました。 こちらの金額にはキャピタルゲインだけでなく、インカムゲインも含んでいます。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の給与積み立てと比較すると以下のグラフのとおりです。 6月の資産収益ですが、1月に次ぐ大幅なプラスです。株式市場が好調なのと、なんといっても円安が効いています。 種類 比率 先進国株 51.3% 現預金 14.2% 海外債券 16.9% 国内REIT 5.2% 海外REIT 1.5% 日本株 5.6% 新興国株 1.7% 金 1.7% 暗号資産 1.1% 日本国債券 0.6% FX 0.1% 合計 100.0% 外貨の比率は70%を超…

  • 【投資実績】5月投資リターン・貯金集計しました

    5/末時点の投資リターンを集計してみました。 こちらの金額にはキャピタルゲインだけでなく、インカムゲインも含んでいます。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の給与積み立てと比較すると以下のグラフのとおりです。 5月の資産収益ですが、若干のプラスです。私の場合は某個別株が下落の影響が大きいです。 アセットアロケーションですが、以下のとおりです。先月の先進国株が52.1%から、株式下落と売却で50.4%に減っています。減らした分、海外債券が増えています。増えた中身は、ドル建MMFです。収益不動産購入に向けて、ポートフォリオのリスクを減らしました。 あいかわらず外貨の比率が高めです。自身の人的…

  • 【投資実績】5月 インカムゲインを集計しました

    先月、収益不動産1棟購入の契約をしました。現在は銀行の本審査待ちです。落ちたら本当に残念なのですが、通ったら通ったで、本当にやっていけるのか心配はあります。まあ、上手くいかないかもしれませんが、せっかくの機会です。悔いないように頑張りたいです。 今月のインカムゲインを集計してみました。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の生活費の年度累計と比較すると以下のとおりです。生活費に対して、22.1%の金額になります。 【5/31 生活費 vs インカムゲイン】 インカムゲインの内訳として、株式(債券ETF含む)の配当と、生債券や外貨MMFの分配金になりますが、以下の割合です。 【配当の内訳】 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんみん投資×読書×Techさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんみん投資×読書×Techさん
ブログタイトル
みんみん投資×読書×Tech
フォロー
みんみん投資×読書×Tech

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用