ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もありがとうございました。
思い切って今年の3月に始めたアメブロ。当初はちょこっと過去の旅行記を貼り付けて、日々のことや手術の記録なども書こうかなーと思っていたのですが…だんだん面白くな…
2022/12/31 17:00
そして間抜けなことに…
あと一日だけだから、もう来年のカレンダーにかけ替えちゃおうと夫。 うちはずっと昔友達がトールペイントを施してくれたカレンダーケースに、毎年Lang社のカレンダ…
2022/12/30 22:02
伊香保(渋川)で迎えるのんびりした時間
昨日今日と家族で伊香保(正確にはいってみたら渋川温泉でした)でまったりしてきました。まずは長女夫妻が次女夫婦を新前橋でピックアップし、食事に合流。今回の企画は…
2022/12/30 18:20
ウィーン最後の観光・シェーンブルン宮殿とシュテファン大聖堂 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅17
さて、旅ももうそろそろ後半です。今日でウィーン観光は終わり。明日にはブタペストに移動します。ウィーンは一週間ぐらい滞在しないと、なかなかゆっくり見学して回れな…
2022/12/29 09:15
明日から伊香保に行くのだ。
長女夫婦が企画してくれて、次女夫婦、私たち夫婦と次男の7人でお疲れ様家族旅行に明日から一泊で行ってきます。 一昨年結婚した長女、昨年結婚した次女。年子なのでと…
2022/12/28 18:52
鑑賞可能日は月二回のリヒテンシュタイン美術館へ 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅16
午後はリヒテンシュタイン美術館に行くことにしていました。以前夫とウィーンのツアーに来た時、自由時間でこの美術館に行ったのが2004年。ちょうど(再)オープンし…
2022/12/28 10:10
もう一つの世界一美しい(!)といわれる、王宮図書館 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 15
いや、世界一美しい図書館って・・・つい先日ストラホフ修道院の図書館行ったじゃない!とつっこみながら、やはり世界一美しいと言われるウィーンの王宮図書館は、いって…
2022/12/27 17:00
新しいことと白内障手術
この一年を振り返ってみると、大きく3つのことがありました。一つはamebloを始めたこと!これまでも別のサイトでコツコツ旅ブログを書いてきましたが、三月に思…
2022/12/27 12:21
ウィーン観光の定番・王宮とシシィ博物館 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 14
う~みゅ…このままだとこの旅行記は、年内に終わらない公算が強い…まあでも新年といっても単なる時間の一区切りなので、このまま年をまたいで続けます。どうぞお付き合…
2022/12/26 17:10
キャンドルサービス
キャンドルサービス。クリスマスの静かな時間
2022/12/25 16:25
ウィーン、夜の美術館鑑賞 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 13
ウィーンに到着して早速娘と一緒に出掛けた先は、美術史博物館【美術史美術館】。この美術館は木曜日だけ、夜9時まで開館しています。(コロナ禍になってからは変更があ…
2022/12/25 09:23
チェスキークルムロフからウィーンへシャトルで移動する 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 12
チェスキークルムロフからウィーンに移動するにはいくつか方法がありますが、町から鉄道駅まではすこし距離があることが分かったので、ここからはシャトルという乗り合い…
2022/12/24 09:50
冬のチェスキークルムロフ早朝散歩 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 11
チェスキークルムロフの町の中に住んでいる人は割と少ないらしく(お店の方も外から通っている人が多いと後で知りました)シーズンオフということもあって翌朝も静かな町…
2022/12/23 17:00
シーズンオフのチェスキークルムロフ 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 10
プラハからバスで3時間、終点チェスキークルムロフのバス停から歩いて数分の「ヴィラクルムロフ」という別荘が今回の宿です。ここは安くてとても素敵なアパートでした。…
2022/12/22 17:00
ジンジャーシロップを作ってみました。
一昨日お友達に誘われていったカフェで、自家製ジンジャーエールを飲みました。それがおいしかったし、自家製でっていうのは作るの簡単なんだろうか、と思って、帰りがけ…
2022/12/22 10:33
プラハから高速バスに乗って、チェスキークルムロフへ 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 9
今朝も優雅にピアノの生演奏を聴きながら美味しい朝食をいただいて、そのまま長女はプラハ旧市街へ向かいます。昨夜二人で荷物のパッキングをしながら「私は足が痛いし、…
2022/12/21 17:00
マネパカードその後 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 8
プラハに到着して、現金が引き出せなくて軽くパニックになったマネパカードですが・・「マネパカードは現地で通貨が引きだせるから、現金を持ち歩かなくて済む」というこ…
2022/12/20 17:02
プラハ城と聖ヴィート教会、そしてミュシャ博物館 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 7
先ほど出会った日本人の女の子のアドバイスに従って、緩やかな坂道を下り、プラハ城の城門へ。 この雪の中、衛兵が立っています。寒いだろうなぁー。まずはチケット売り…
2022/12/19 17:00
後発白内障手術にも保険が出た!
以前白内障の手術をした後、後発白内障になってしまったという記事を書きましたが。。。これ⇓『後発白内障だってー。白内障手術その後 17』今日は術後4か月検診でし…
2022/12/18 22:13
憧れのストラホフ修道院 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 6
間違った方向に歩いていって、遭難しなくてよかった!(笑・・・大げさ)で、無事にたどり着いたストラホフ修道院ですが… チケット売り場がなかなか見当たらないっ!…
2022/12/18 10:00
雪の中、迷子になる 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅5
宿泊したグランディオールプラハ。口コミで朝食が充実しているということだったので、二人でゆっくり休んだあとビュッフェ会場へ行きました。ピアノの生演奏があり、そ…
2022/12/17 09:19
自分がどこにいるかわからないー 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 4
空港からAEバスに乗って、約40分ほど。雪はどんどん降ってきます。徐々に降りが激しくなってきました。運転手さんに「このバス停がホテルに近い」と言われたところで…
2022/12/16 17:09
アクシデントは突然に 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 3
娘と成田を飛び立ち、11時間半。無事にブリュッセルに到着しました。一番心配していた乗り継ぎ時間が55分しかない飛行機の乗り換えは、飛行機が定刻よりやや遅れた程…
2022/12/15 17:00
移動手段を手配した方法覚書 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 2
さて、2月の末に娘と二人で中央ヨーロッパへ飛び立つことは決まりましt。ここからは、各都市間の移動について手配した記録を残しておきます。 まずは飛行機。この飛行…
2022/12/14 17:00
冬の中央ヨーロッパへ・・・ 娘と一緒の中央ヨーロッパ気まま旅 1
これは今から数年前のある冬のこと。ネットを徘徊していたら、ANAの冬のバーゲンセールを発見しました。2月中に出発したら、ヨーロッパのチケットが往復67000円…
2022/12/13 17:12
世界一周お土産編 SFC取得と世界一周の旅 83
では、この旅でお土産は何を買ったのかというと…・ カナダで買ってきた、ジェロ―ミックス。各4個ずつ。クリスマスのデザートで赤(ストロベリー)と緑(ライム)の二…
2022/12/12 17:00
帰国編・深夜のアタチュルク空港を爆走する SFC取得と世界一周の旅 82
ところで乗り継ぎを完全に諦めていたら・・・ この飛行機、頑張って飛んで通常の飛行時間よりも30分早めに到着したために、本来の乗り継ぎ時間2時間-2時間遅れで出…
2022/12/11 09:16
帰国編・ラウンジでまったりするも、最後の最後にまさかのディレイ SFC取得と世界一周の旅 81
さあ、チューリッヒ空港に向けて出発です。途中渋滞を考えて、かなり早めにラインの滝を出発しました。ガーミン君もおつかれさまでした。 ところが途中渋滞は全く無く、…
2022/12/10 17:53
世界一周最後の観光・ラインの滝 SFC取得と世界一周の旅 80
シャフハウゼンの観光を終え、いよいよこの旅最後の観光地、ラインの滝へ。ヨーロッパ最大の滝というけれど、落差はインターラーケンの駅裏にあった滝のほうが大きいよう…
2022/12/10 09:24
ライン川沿いの古都・シャフハウゼン SFC取得と世界一周の旅 79
娘たちをチューリッヒ空港まで送ってから、私達は今晩の宿に向かいます。 本当はシュタインアムラインまで行って観光しようか迷ったのですが、最後に疲れ果てると、翌日…
2022/12/09 17:00
チューリッヒで娘たちと別れる SFC取得と世界一周の旅 78
見学を終えてみんなでチューリッヒの川沿いをちょっと散歩し、娘たちを空港に送っていく前にランチをしようということになりました。 旧市街には戦争や様々な悲しい歴史…
2022/12/08 17:33
チューリッヒで娘たちと最後の観光 SFC取得と世界一周の旅 77
ルツェルンからチューリッヒまでは、車で割とすぐです。今回はちゃんと地下の駐車場に車を止めました。路上駐車は苦い思い出があるからね。まずはグロスミュンスター教会…
2022/12/07 17:16
ルツェルン旧市街に泊まる SFC取得と世界一周の旅 76
ミラノからルツェルンに車で向かいます。途中凄い雨になりました。渋滞も加わりかなり時間もかかりましたが、何とかルツェルンに到着しました。今回は旧市街の中に泊まり…
2022/12/06 17:12
ミラノ・ドゥオーモの屋上に上る SFC取得と世界一周の旅75
さて、夫がネゴシエーションしている間、私達女3人はミラノのドゥオーモを見学。ドゥオーモのすぐ近くにはヴィットリオ・エマヌエーレのガレリア。 ディズニーランドの…
2022/12/05 17:00
ワクチン5回目とレンジでゆたぽん
昨日、ワクチン5回目接種してきました。前回接種した病院は避けて(笑) 『ワクチン四回目』私はおばあちゃんなので、60歳以上のワクチン4回目接種対象者。今受けて…
2022/12/05 09:52
夫、ミラノでイタリア警察に乗り込む SFC取得と世界一周の旅 74
さて、翌日、違反切符をもらった夫は、私と娘たちをドゥオーモに送り、前日教えられた警察署に向かいました。私達はその対決現場には行けなかったけれど、夫の話としては…
2022/12/04 09:23
や、やられたー。とりあえず冷静に、ミラノの夕食 SFC取得と世界一周の旅 73
みんなで満足して「いやー、来てよかった!」と話しながら車のところに戻ると、何やら白い紙がワイパーに挟んであります。…嫌な予感…これは、もしかしたら駐車違反切符…
2022/12/03 08:57
スフォルツェスコ城・ロンダニーニのピエタ SFC取得と世界一周の旅 72
車を止めて、スフォルツェスコ城に歩いていきます。この城壁を目指して・・・ 城壁には無数の穴が開いていますが、これは湿度によるレンガの膨張を防ぐための穴なんだそ…
2022/12/02 17:02
次々に忘却の彼方へ・・・
昨日、マイナンバーカードが必要になって探したんだけど・・・いつも保管していると思ったところに当然あると思ったら、ない…え?なんかにつかったっけ?そもそも、前回…
2022/12/02 11:46
さようなら、ラサ村…ミラノに向かって出発 71
ここまで書いてきましたが、娘たちはこの旅、残すところあと二泊。そして私は後3泊。ここまで楽しんだ世界一周旅もあとわずかになりました。 だんだん終わりに近づいて…
2022/12/01 17:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rasaさんをフォローしませんか?