小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
SACD、Blu-ray Audio、アナログレコード、高音質レーベルのソフトなど、オーディオマニアのための情報をお届けします。
ロト&レ・シエクル日本独自企画SACDシングルレイヤー|ベートーヴェン「運命」/「英雄」/ドビュッシー:管弦楽組曲、「海」
フランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクルの3タイトルが、日本独自企画でSACDシングルレイヤーで発売になる。
アーノンクール CD15枚組ボックス『モーツァルト: 交響曲、セレナード、序曲録音集』
ニコラウス・アーノンクールのモーツァルト名演から、交響曲、セレナード、オペラ序曲をまとめて収録したCDボックス
タワレコ限定SACDハイブリッド新作|旧ETERNA音源でシュッツの『十字架上の七つの言葉他』『マタイ受難曲』
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が予約開始です。 〈Berlin Classics SACDハイブリッド
藤田真央のラフマニノフ第2番、2022年ルツェルン・デビュー・ライヴがブルーレイ/DVDで発売
今世界的な注目を集めるピアニスト藤田真央。その2022年ルツェルン音楽祭のデビュー・ライヴがブルーレイとDVD
ジョン・マクラフリンのシャクティ 46年ぶりスタジオアルバム『This Moment』
ジョン・マクラフリンが率いるシャクティ(SHAKTI)が、46年ぶりに新作を録音。 スタジオアルバム『This
エアロスミスがデビュー50周年究極のベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』CD、LPマルチフォーマット
エアロスミス(Aerosmith)がデビュー50周年。 それを記念して、全キャリアを網羅した究極のベスト・アル
楳図かずおが1975年に発表した自作自演アルバム『闇のアルバム/楳図かずお作品集』再アナログ化
人気漫画家、楳図かずおが1975年に発表したソロ・アルバム『闇のアルバム/楳図かずお作品集』が、再びアナログ・
ジョージ・ベンソンの1986年モントルー・ジャズ・フェスティヴァル・ライヴDVD+2CDで発売
ジョージ・ベンソンが1986年にモントルー・ジャズ・フェスティヴァルで行った伝説のステージがDVD+2CDで発
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》今週も開催!6/28〜30まで
山下達郎_GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA<180g重量盤LP> ビル・
MD+G|オノフリ指揮ハイドン・フィル『J.ハイドン: 交響曲第96番「奇蹟」、M.ハイドン: 交響曲第39番』
MD+GレーベルのSACDハイブリッドが発売になる。『J.ハイドン: 交響曲第96番「奇蹟」、M.ハイドン:
DGアナログ期の名演コンピ『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』
ドイツ・グラモフォンのアナログ期の名録音集がSACDシングルレイヤーでリリースされる。 タイトルもズバリ『SA
ホルショフスキーの87年カザルス・ホール・ライヴがSACDハイブリッドで発売 ブルーレイ付き限定盤も
ポーランドの名ピアニストだったミエチスラフ・ホルショフスキーが生前、1987年に東京のカザルス・ホールのオープ
ポール・サイモン(Paul Simon)の約7年ぶりのスタジオアルバム『七つの詩篇』が発売された。 CDは国内
ユジャ・ワン&ドゥダメル『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集』2023年ライヴ録音
ユジャ・ワンのラフマニノフ。ユジャ・ワンがドゥダメル&ロサンゼルス・フィルと共演した『ラフマニノフ:ピアノ協奏
『ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル – アルトゥス・ステレオライヴ録音集成』CDボックスが再プレス
2015年にALTUS創立15周年記念として限定発売された、ムラヴィンスキーのCD12枚組ボックスが再プレスさ
マイルス・デイヴィスLPレコード『Rare Miles From The Complete On The Corner Sessions』
マイルス・デイヴィスの『Rare Miles From The Complete On The Corner
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》6月22日(木)と23日(金)開催
サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード [SACD[SHM仕様]] Rare Miles From T
キリル・ペトレンコ&ベルリン・フィル アナログLP6枚組セット『ベートーヴェン、チャイコフスキー、シュミット、シュテファン』
キリル・ペトレンコとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるファースト・エディションがアナログ・レコードのセッ
タワレコ限定SACDハイブリッド|若杉弘&読売日本交響楽団『ビクター録音名演集(1966-71)』
タワレコ限定SACDハイブリッドが発売です。ビクター所蔵のアナログ音源をSACD化するシリーズの第3弾。 今回
SDEがブラーの最新作『The Ballad of Darren』Blu-ray Audio ドルビーアトモス・ミックス
Super Deluxe Edition(SDE)がブラーの最新アルバム『ザ・バラード・オブ・ダーレン(The
マリア・カラス生誕100年記念『プッチーニ:トゥーランドット』が180g重量盤LPレコード
マリア・カラスが2023年に生誕100年。それを記念して、マリア・カラス唯一の録音となったプッチーニ『トゥーラ
DGの新アナログレコードシリーズ、カラヤン『ヴェルディ:レクイエム』
ドイツ・グラモフォンが新しいアナログLPシリーズをはじめました。 カラヤン&ベルリン・フィルの1972
エルヴィス・プレスリー『アロハ・フロム・ハワイ』50周年エディション3CD+ブルーレイ
エルヴィス・プレスリーのベストセラー・アルバム『アロハ・フロム・ハワイ(Aloha From Hawaii V
ブラッド・メルドー2002年作『Largo』が初アナログレコード化
現代ジャズ・ピアノの重鎮にして奇才でもあるブラッド・メルドー。 そのブラッド・メルドーが2002年に発表した『
Mobile Fidelity マイルス・デイヴィス『Milestones』『Seven Steps To Heaven』SACDハイブリッド
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 Mobile Fidelit
マリア・カラスの集大成的豪華ボックス『ラ・ディヴィーナ ~ マリア・カラス・イン・オール・ハー・ロールズ』(131CD+3Blu-ray+1DVD-ROM)
マリア・カラスの豪華ボックス(CD131枚+ブルーレイ3枚+DVD-ROM)がワーナークラシックスから発売にな
『ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』ブルーレイが発売
ザ・ビートルズ来日公演の熱狂と裏側を描いた『ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで
追悼ジョージ・ハリスン『コンサート・フォー・ジョージ』がTOHOシネマズ シャンテほかにて本邦初劇場公開
ジョージ・ハリスンの音楽と人生を称えて、2002年に親友のエリック・クラプトンが開催した伝説のトリビュート・コ
ETERNAアナログ録音|ズスケ弦楽四重奏団『モーツァルト:ウィーン弦楽四重奏曲全集(第8~13番)』SACD化
ドイツ・シャルプラッテンETERNAにアナログ録音された、ズスケ弦楽四重奏団のアルバムがSACD化です。 ズス
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》開催!6月15日&16日の2日間
ビル・エヴァンス・トリオ/ワルツ・フォー・デビイ [SACD[SHM仕様]] サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ
レビュー掲載|ステレオサウンドのオフコース『We are』SACDハイブリッド/45回転LPレコード
ステレオサウンド(Stereo Sound)が4月にリリースした、オフコースの『We are』(SACDハイブ
LSO Live|ノセダ&ロンドン響『ショスタコーヴィチ: 交響曲第6番&第15番』SACDハイブリッド
LSO LiveからSACDハイブリッドが発売です。 ノセダとロンドン交響楽団によるショスタコーヴィチ交響曲シ
伝説のテノール、エンリコ・カルーソーの録音全集 CD12枚ボックス
永遠のテノール歌手、伝説のテノール歌手といえば、やはりカルーソー。 このたびエンリコ・カルーソーの生誕150年
ジェントル・ジャイアント『In’terview』S.ウィルソン・ミックス Blu-rayにドルビーアトモス、5.1ch、Quadなど多彩な音源
かんりにん この情報は読者の吉田さんから教えていただきました。ありがとうございました。 英国プログレバンド、ジ
ビル・エヴァンス『ワルツ・フォー・デビイ』『サンデイ・アット・ザ〜』最新リマスタリング SACD(SHM)/MQA-CDで発売
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 ビル・エヴァンスのリマスター
T・レックス『ザ・スライダー』50周年 7インチジャケット収録のCD2枚組デラックス・エディション発売
T・レックス(T.Rex)の名盤『ザ・スライダー(Slider)』が発売されて50周年。それを記念して7インチ
バロック・ヴァイオリンのレイチェル・ポッジャー『C.P.E.バッハ: ヴァイオリン・ソナタ集』SACDハイブリッド
バロック・ヴァイオリン奏者のレイチェル・ポッジャーのSACDハイブリッドが4月に発売されている。 発売されてい
スティーヴ・ルカサー新作『ブリッジズ』登場 “TOTOスタイル”に近づいたソロ作品
TOTOのスティーヴ・ルカサーの最新作『ブリッジズ(Bridges)』が6月21日に発売される。 『ブリッジズ
T・レックス(T.Rex)1973年音源をコンバイルした『Whatever Happened To The Teenage Dream? (1973)』
T・レックス(T.Rex)の音源を年代ごとにコンバイルした〈Yearシリーズ〉。前作『1972』が好評だったが
ピンク・フロイドの書籍『ピンク・フロイド完全版』河出書房新社
ピンク・フロイドの書籍が4月に発売になっている。 『ピンク・フロイド完全版』がそれ。責任編集は和久井光司。河出
椎名林檎のオリジナル・アルバム6作品とリミックス・アルバム『百薬の長』が5月24日にリリースされ、早くも手に入
タワレコ《全品ポイント15%キャンペーン》今週も開催!6月7日(水)〜9日(金)の3日間
ジョン・コルトレーン/ヴィレッジ・ゲイトの夜[SACD[SHM仕様]] 藤田恵美/Headphone Conc
デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト:ザ・モーション・ピクチャー』50周年エディション
デヴィッド・ボウイのライヴ・ドキュメンタリー作品『ジギー・スターダスト:ザ・モーション・ピクチャー』が50周年
ECM|キース・ジャレットの未発表クラシック録音『C.P.E.バッハ: ヴュルテンベルク・ソナタ集』
ECM New Seriesはキース・ジャレットのクラシック録音による未発表アルバムを発売する。 それが『C.
山下達郎のニューシングル『Sync Of Summer』~キリン「午後の紅茶」CMソング~7月26日発売
山下達郎のニューシングル『Sync Of Summer』が7月26日に発売される。 「Sync Of Summ
ジョン・コルトレーン1961年未発表ライヴ音源がSACD(SHM仕様)でリリース『ヴィレッジ・ゲイトの夜』
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 ジョン・コルトレーンが196
伊藤蘭、藤村美樹 企画参加 キャンディーズ50周年記念CD5枚組BOX『The Platinum Collection~50th Anniversary~』
キャンディーズのCDボックス『The Platinum Collection~50th Anniversary
タワレコ限定SACDハイブリッド|『シューベルト: 劇音楽「ロザムンデ」』『レーガー: ヒラーの主題による変奏曲とフーガ、シューベルト: 交響曲第8番「未完成」』
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が発売になります。 Berlin Classics(旧ETERNA)のア
Mobile Fidelity|Run DMCの『キング・オブ・ロック』SACDハイブリッド
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 Mobile Fidelit
伊藤亮太郎と清水和音『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番「クロイツェル」、第10番』SACDハイブリッド
N響コンサートマスターとして活躍するヴァイオリニスト伊藤亮太郎と、ピアニスト清水和音がベートーヴェンのヴァイオ
藤田恵美『Headphone Concert 2022』SACDハイブリッドで発売
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 オーディオファイルに人気の藤
かんりにん この情報は読者のsxshomeさんからいただきました。ありがとうございました。 今注目のSDE S
「ブログリーダー」を活用して、Newsmanagerさんをフォローしませんか?
小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
今週、1週間の記事をまとめてみました。読み逃した記事があったら、チェックしてみてください😃今週の記事まとめ
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)の名盤『ミニット・バイ・ミニット(Minute by Minuteもっと読む
〈ショスタコーヴィチ没後50年企画〉として、ベルナルト・ハイティンクの1970年代録音が2タイトル、SACDシングルレイヤー(SHM仕様)で発売になります。SACD専用ディスクです。SACD対応プレーヤーで再生できます。発売になるのは、ショもっと読む
Analogue Productionsがスティーリー・ダンの第5作『幻想の摩天楼(Royal Scam)』をSACDハイブリッドで発売します。バーニー・グランドマン(Bernie Grundman)によるオリジナル・マスターテープからのダもっと読む
ESOTERIC(エソテリック)の「ESOTERIC 名盤復刻シリーズ」SACDハイブリッドが、3タイトル、9月13日に発売されます。ESOTERICのこのシリーズは「エソテリック・マスタリング・センター」にてリマスタリング。ESOTERIもっと読む
タワーレコードが《全品15%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品15%ポイント還元キャンペーン》2025年7月17日(木)0:00 ~ 7月18日(金)23:59まで!タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》気になっていもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。フリートウッド・マックの1975年作品『ファンタスティック・マック(Fleetwood Mac)』がBlu-Ray Audioで発売になります。ドルビーアトモスやもっと読む
カルロ・マリア・ジュリーニが旧EMIに残したドヴォルザークの名演が、SACDハイブリッド4枚組で発売になります。『ドヴォルザーク:交響曲第7盤-第9番、チェロ協奏曲、サン=サーンス: チェロ協奏曲』<限定盤>これは旧EMI録音で、ワーナークもっと読む
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が、8月20日に発売されます。「DENON原盤ハイブリッドSACDシリーズ」最新作で、ORTマスタリングのSACDハイブリッドです。発売されるのは名匠オトマール・スウィトナーとNHK交響楽団による記念すもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがアラニス・モリセットの世界デビューアルバム『Jagged Little Pill』をSACDハイブリッド、45回転2LPボックスセもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがジェームス・ブラウン(James Brown)の『Sex Machine』をSACDハイブリッドで発売します。Mobile Fidもっと読む
7月25日に発売されるChesky Records(チェスキー・レコード)の名盤SACDハイブリッド/LPレコード復刻・第1弾。その中から、レベッカ・ピジョン(Rebecca Pidgeon)の『The Raven』SACDハイブリッドを聴もっと読む
いよいよ再結成ワールド・ツアーが始まったオアシス(Oasis)。10月の来日公演を楽しみにしている方も多いでしょう。そんなオアシス関連のCDが賑やかになっています。オアシスの全スタジオ・アルバム+裏ベスト・アルバムを網羅した「8CDボックスもっと読む
タワーレコードが《全品20%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品20%ポイント還元キャンペーン》2025年7月10日(木)0:00 ~ 7月11日(金)23:59まで!外部サイト:タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》もっと読む
アナログオーディオの専⾨誌「季刊・アナログ」最新88号が、2025年7月3日(木)に発売しました。「総力特集」は「音のいいレコードライヴ盤BEST100」。オーディオライターやオーディオメーカー、輸入代理店の人たちが選んだ、ライヴ盤が紹介さもっと読む
『レコード・コレクターズ』2025年8月号が、7月15日に発売。8月号の特集は、6月11日に亡くなった、ブライアン・ウィルソンを追悼しての特集。ビーチ・ボーイズ、ブライアン・ウィルソンについて、萩原健太氏をはじめ寄稿しています。その他では、もっと読む
沖澤のどか指揮、サイトウ・キネン・オーケストラによる『ブラームス:交響曲第1番&第2番 他 』2SACDハイブリッド+ブルーレイが、2025年7月30日に発売されます。本作は、昨年末に発売されたアルバムの、SACDハイブリッド2枚+ライヴ映もっと読む
ジェントル・ジャイアント(Gentle Giant)の2枚組ライヴアルバム『プレイング・ザ・フール~ライヴ』の、最新リマスター&リミックス、未発表音源 (「Interview」「Timing / Violin Solo」) を追加した完全盤もっと読む
ジャズ・シンガーMoon Haewon(ムン・へウォン)と、日本ジャズ界のレジェンド、山本剛(ピアノ)が再びタッグを組んだアルバム『Fascination』がSACD(シングルレイヤー)で発売になります。SACDはSACD専用ディスクなのでもっと読む
タワレコ限定SACDハイブリッドで、小澤征爾がビクターに残した録音がSACD化されます。 発売になるのは2タイトルで、 『オーケストラル・スペース1966 & 1968(2枚組)』 『黒人霊歌集/ミュージカル・ハイライト』 これは小
タワーレコードが今週もキャンペーンを開催しています。(●`∀´)9 ヨッシャ!! タワーレコード〈全品15%ポイント還元キャンペーン〉 期間は2024年7月18日(木)0:00 ~ 7月20日(土)23:59まで! 発売迫る大滝詠一『EAC
元ジェネシスのギタリスト、スティーヴ・ハケットのSACDハイブリッドがリリースされているので、これまでの8作品をまとめてみました。クリス・スクワイアとのコラボ作品も含みます。 アルバムによっては5.1chサラウンドを収録しているものもあるの
「レコード・コレクターズ」2024年8月号が発売されました。 今月の特集は「ポップ史を塗りかえた1984年をふり返る」です。 今からちょうど40年前の1984年に焦点をあてた面白い企画ですね。 思い出深い作品がたくさん出てきそうです。 以下
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が発売される。 発売になるのは『宇野功芳 これが僕のベスト5だ!』SACDハイブリッド5枚組。 555セット完全限定。シリアル・ナンバー付き。 EXTONからリリース。発売は2024年8月9日。 これは
エソテリック(ESOTERIC)の〈名盤復刻シリーズ〉SACDハイブリッドの新作が3タイトル発売される。 発売されるのは ポリーニ『ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番・第2番』(2枚組) カラヤン&ベルリン・フィル『ビゼー 《カルメン
タワーレコードが〈全品20%ポイント還元キャンペーン〉を開催中です。 期間は2024年7月13日(土)0:00 ~ 7月15日(月・祝)23:59まで。 タワーレコードでは6月21日から〈全品15%ポイント還元〉キャンペーンを続けていますが
竹内まりや 『Precious Days』 竹内まりやの10年ぶりとなるオリジナルアルバムが発売になります。 アルバムタイトルは『Precious Days』。 CD、アナログレコード、カセットテープで発売。 発売日は10月16日。ジャケッ
プログレを代表する「鍵盤の魔術師」ことリック・ウェイクマン。イエスのキーボード奏者としてだけでなくソロ名義でも名作を発表しています。 そのリック・ウェイクマンの70年代初-後期ソロ期作品、および同時期の音源・映像から編纂された豪華CD+DV
イエスのメンバーである、ジョン・アンダーソン、ビル・ブラッフォード、リック・ウェイクマン、スティーヴ・ハウが1989年に発表したアルバム『閃光』が日本盤LPで再発売。 日本盤アナログレコードとしてはこれが初発売だそうです。 ソニー・ミュージ
BISからSACDハイブリッドが発売です。 シトコヴェツキー・トリオによる『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番&第5番「幽霊」』。 収録は2023年5月、オーストリアでのセッション録音。 本作はシトコヴェツキー・トリオが開始したピ
ボブ・ディラン&ザ・バンドによるライヴ盤『偉大なる復活: 1974年の記録』CD27枚組ボックスが発売になる。 これはボブ・ディランがザ・バンドとともに1974年1月3日~2月14日に、北米21都市40公演で行なった8年ぶりのツアー
ジェネシスのギタリストとして有名なスティーヴ・ハケットのアルバムが続々とSACDハイブリッド化されています。 7月にも以下の3タイトルが発売。 『Under A Mediterranean Sky』 『Surrender Of Silenc
宇多田ヒカルのオールタイムベスト『SCIENCE FICTION』がアナログレコードで発売になっています。 180g重量盤LPレコード、3枚組。 本作は宇多田ヒカル自身がセレクトしたオールタイムベスト。 26曲の収録曲のうち3曲はこのアルバ
世界的に活躍する今注目のピアニスト、藤田真央のセカンドアルバムが発売になります。 発売になるのは『72 Preludes ショパン/スクリャービン/矢代秋雄:24の前奏曲』(2枚組)。 CDが輸入盤と国内盤(発売予定 Blu-spec CD
ジェフ・ベックの数々の名盤が日本盤アナログLPレコードで復刻されます。 これは昨年1月に惜しくもなくなったジェフ・ベックの生誕80年を記念しての日本独自のリリース。 1971年に発表した第二期ジェフ・ベック・グループの1作目『ラフ・アンド・
ローリング・ストーンズのロンドン/デッカ時代のモノ・ミックスによるLPレコード・ボックス(16枚組)がタワーレコードに再入荷したようです。 これは最初、通常ブラック・ヴァイナルで2016年にCD、ハイレゾと共にリリースされました。次に、カラ
ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』が発売されます。 日本独自企画盤。 本作はCD4枚(BSCD2仕様)。 うちボーナスディスクは3枚で、初来日公演数か月後の1985年8月
いつもご愛読ありがとうございます。 SACDラボで2024年前半に、リンクから予約、注文されたソフトで人気だったものをご紹介します。 ネットショップ別にとりわけ人気のあったものを上げました。 やはりロック、ポップスの高音質盤の人気が高いです
かんりにん この情報は読者の大森さんからいただきました。ありがとうございました。 ステレオサウンド(Stereo Sound)が八代亜紀のSACDハイブリッドをリリースします。 『八代亜紀:哀歌-aiuta-』が7月4日に発売。SACDハイ