小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
SACD、Blu-ray Audio、アナログレコード、高音質レーベルのソフトなど、オーディオマニアのための情報をお届けします。
ラフマニノフが演奏家として残した録音を集成したCDボックスが発売(19枚組)
ラフマニノフの生誕150年を記念して、ラフマニノフ自身が演奏した伝説的録音がCD19枚ボックスで発売になります
サヴァールがモーツァルト「レクイエム」を録音 SACDハイブリッドで発売
ジョルディ・サヴァールがモーツァルトの「レクイエム」を録音しました。 SACDハイブリッドが輸入盤と輸入盤国内
ピーター・フランプトン 初期3作品がSACDハイブリッドでリリース
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました ピーター・フランプトンの初期3
BIS『ファーゲルルンド: テラル、室内交響曲、他』SACDハイブリッド
BISからSACDハイブリッドが発売になります。 フィンランドの作曲家セバスチャン・ファーゲルルンドの作品集。
BIS『武満徹: スペクトラル・カンティクル』SACDハイブリッドで発売
BISからSACDハイブリッドが発売になります。武満徹のギターのためのコンチェルタンテ作品を収録した注目盤。
PENTATONEのSACDハイブリッド ヤノフスキ&ドレスデン・フィル『シューベルト「未完成」「ザ・グレイト」』
PENTATONEからSACDハイブリッドが発売になります。マレク・ヤノフスキ指揮ドレスデン・フィルハーモニー
T-SQUAREの新作『VENTO DE FELICIDADE 〜しあわせの風〜』2SACDハイブリッド+ブルーレイディスク
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 T-SQUAREの50枚目の
Mobile Fidelity『エルヴィス・イン・メンフィス』をULTRA ONE-STEP 45回転LPレコード、SACDも
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 Mobile Fidelit
Mobile Fidelity ダイアー・ストレイツの1991年作品『オン・エヴリー・ストリート』をSACDハイブリッド化
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 Mobile Fidelit
『MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 』5月号が山下達郎特集
4月20日発売の『MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 』2023年5月号が山下達郎の特集を
DGが新たな高音質LPレコード・シリーズ 第1回クライバー、カラヤン、アマデウスSQ、アバド
ドイツ・グラモフォン(DG)がオーディオ・ファンのために新たなLPレコード復刻のシリーズを開始しました。名前は
ムーディー・ブルース『子供たちの子供たちの子供たちへ』4CD+Blu-ray Audio
イギリスのプログレ・バンド、ムーディー・ブルースが1969年に発表した『子供たちの子供たちの子供たちへ』の「4
【レビュー】ステレオサウンドのLP『恋すれど廃盤シリーズ Vol.1 艶夢十二変』を聴いて
ステレオサウンド(Stereo Sound)が3月14日に発売したLPレコード『恋すれど廃盤シリーズ Vol.
クレンペラー『ワーナークラシックス・リマスター・エディション(シンフォニック&協奏曲作品録音全集)』CD95枚組
オットー・クレンペラーの、旧EMIへのシンフォニック作品と協奏曲作品録音がCDボックスで発売されます。音源は2
タワレコ《予約商品ポイント20%還元キャンペーン》今日から3日間開催!予約商品が高還元率に 3/24〜3/26
まだ予約商品『狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション』 ワーグナー:楽劇≪神々の黄昏≫国
ベートーヴェンの弟子リースによる編曲『ベートーヴェン:弦楽三重奏 作品9(ピアノ三重奏版編曲)』SACDハイブリッド
ベートーヴェンの弟子だった作曲家フェルディナント・リース(1784~1838)。 そのリースがピアノ三重奏版に
Challenge Classics|サックス奏者ヘッケマの新録音『Solo~サクソフォン独奏によるバッハ作品集』SACDハイブリッド
チャレンジ・クラシックス(Challenge Classics)からSACDハイブリッドが発売になります。サク
Challenge Classics|ルネッサンスの音楽『ヤコブ・オブレヒト: ミサ曲「優しきマリア」』SACDハイブリッド
チャレンジ・クラシックス(Challenge Classics)からSACDハイブリッドが発売になります。 『
エド・シーランの新作『-(サブトラクト)』が5月発売 CDとLPレコード
エド・シーランのニューアルバム『-(サブトラクト)』が5月に発売になる。 これまで『+』、『×』、『÷』、『=
タワレコ限定|スヴェトラーノフの『チャイコフスキー: 交響曲全集、マンフレッド交響曲 – Live in Tokyo (2023年マスタリング)』SACDハイブリッド
タワレコ限定SACDハイブリッドが発売になります。オクタヴィア・レコードとの企画で、エフゲニー・スヴェトラーノ
デフ・レパードとロイヤル・フィルの共演作『ドラスティック・シンフォニーズ』Blu-ray Audioにドルビーアトモス
英国ハード・ロックバンド、デフ・レパードがロイヤル・フィルハーモニー・オーケストラと共演したアルバム『ドラステ
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》開催!3月21日(火)〜23日(木)の3日間
ワーグナー:楽劇≪神々の黄昏≫国内盤SACDハイブリッド 細野晴臣/HOSONO HOUSE<50th数量限定
細野晴臣『HOSONO HOUSE』50周年アナログレコードが限定プレス、オリジナル仕様を再現
細野晴臣の初ソロ作品『HOSONO HOUSE』が発売50周年を記念して、アナログレコードで復刻される。 本作
新進気鋭指揮者クラウス・マケラ&パリ管の新録音『ストラヴィンスキー:バレエ≪春の祭典≫≪火の鳥≫』MQA-CDで発売。
新進気鋭の指揮者クラウス・マケラ。1996年フィンランド生まれ。 25歳の若さでパリ管弦楽団の音楽監督に就任し
Chandos|ガードナーの2022年録音『ニールセン: 交響曲第4番、ヴァイオリン協奏曲』SACDハイブリッド
シャンドス(Chandos)からニールセンのSACDハイブリッドがリリースされます。 収録されるのはニールセン
ショルティの“指輪”『神々の黄昏』SACDハイブリッドが予約開始
ショルティ&ウィーン・フィルの2022年リマスタリング『ニーベルングの指輪』。ついに最後の『神々の黄昏』が予約
ジャズ・ピアニスト、ブラッド・メルドーのビートルズ・カヴァー『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles』
ビートルズの曲をジャズ・ピアニストのブラッド・メルドー(Brad Mehldau)がカヴァーしたアルバム『ユア
ステレオサウンドが復刻“昭和ヒットコンピ”LP『恋すれど廃盤シリーズ Vol.1 艶夢十二変』
ステレオサウンド(Stereo Sound)が懐かしの昭和歌謡曲、フォーク、それも女性歌手によるコンピレーショ
タワレコでも取り扱い。ステレオサウンドのLP『ルパン三世 1977~1980 ORIGINAL SOUNDTRACK ~for Audiophile~ Analog Edition』
先日記事にしたステレオサウンド(Stereo Sound)のルパン三世の180g重量盤アナログレコード『ルパン
DEENデビュー30周年ベストは新録音&カバーのベスト『DEEN The Best DX ~Basic to Respect~』
DEENがデビュー30周年記念、豪華ベストアルバム『DEEN The Best DX ~Basic to Re
ステレオサウンド 180g重量盤LP『ルパン三世 1977~1980 ORIGINAL SOUNDTRACK ~for Audiophile~ Analog Edition』
ステレオサウンド(Stereo Sound)がルパン三世の180g重量盤アナログレコードを発売します。 『ルパ
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》開催 3月14日(火)から16日(木)
ポール・サイモン/There Goes Rhymin' Simon (Mobile Fidelity Viny
Verveの名盤がSHM仕様SACDで復刻 第1弾ビル・エヴァンスら5タイトル発売
かんりにん この情報は読者の吉田さんに教えていただきました。ありがとうございました。 ユニバーサルミュージック
マリア・カラス『ビゼー:歌劇「カルメン」』180g重量盤LPレコードがアンコールプレス
マリア・カラス『ビゼー: 歌劇「カルメン」』のアナログ・レコードが、アンコール・プレスされます。 ワーナークラ
Mobile Fidelityからブルース・スプリングスティーン『アズベリー・パークからの挨拶』SACDハイブリッド
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 ブルース・スプリングスティー
ヤルヴィ&N響『20世紀傑作選5 バルトーク: 管弦楽のための協奏曲&中国の不思議な役人』SACDハイブリッド
パーヴォ・ヤルヴィとNHK交響楽団のSACDハイブリッド『バルトーク:管弦楽のための協奏曲&中国の不思議な役人
ヤルヴィ&パリ管『ラヴェル:管弦楽曲集』SACDハイブリッド RCA Red Sealから
パーヴォ・ヤルヴィとパリ管弦楽団の『ラヴェル:管弦楽曲集』がSACDハイブリッドで4月12日に発売。 リリース
ギュンター・ヴァントのブルックナーCD8枚組ボックス『Profilブルックナー大集成』
ギュンター・ヴァントが北ドイツ放送交響楽団とミュンヘル・フィルを振ったブルックナーのライヴ録音がボックス化され
アンセルメのDeccaステレオ録音『The Stereo Years』CD88枚組ボックス発売
エルネスト・アンセルメのデッカへのステレオ録音がCD88枚組ボックスで発売になります。 『Ernest Ans
Mobile Fidelityがビル・ウィザーズ『Still Bill』SACDハイブリッド、LPレコードでも発売
かんりにん この情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。 Mobile Fidelit
BIS|キアロスクーロ四重奏団のハイドン「ロシア四重奏曲」より第37番~第42番(SACDハイブリッド)
BISからSACDハイブリッドが発売になります。キアロスクーロ四重奏団の『ハイドン: 6つの弦楽四重奏曲「ロシ
昨年末「レコードの日」人気盤 元ちとせ『ワダツミの木』が待望のセカンドプレスで発売 透明クリア盤仕様
昨年12月13日の「レコードの日(DAY2)」に発売され、即完売となった元ちとせの12インチ・アナログレコード
BIS|ダウスゴー&ベルゲン・フィル『ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1878/80年稿ノヴァーク版)』
BISからSACDハイブリッドが発売。トーマス・ダウスゴー指揮ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の『ブルックナ
PENTATONE|カリーナ・カネラキス&オランダ放送フィル『バルトーク: 管弦楽のための協奏曲』
PENTATONE(ペンタトーン)から、注目の女性指揮者カリーナ・カネラキスとオランダ放送フィルのCDが発売に
ロト&レ・シクエル『ドビュッシー: 海、管弦楽組曲第1番』リマスタリングされ再発売
ロトのレ・シエクルが2012年に録音した『ドビュッシー: 海、管弦楽組曲第1番』が、新たにリマスタリングされて
シーナ&ロケッツ鮎川誠『60sロック自伝』が待望の復刻。60年代ロックをリアルに綴った自伝
2023年1月29日に亡くなったシーナ&ロケッツの鮎川誠さんを追悼して、鮎川さんの自伝『60sロック自伝』が復
Chandos|トランペットによる『カスタ・ディーヴァ(清らかな女神よ)~オペラ・アリア集』SACDハイブリッド
シャンドス(Chandos)から、トランペット奏者マティルダ・ロイドのSACDハイブリッドがリリースされます。
レイチェル・ポッジャー『ヴィヴァルディ協奏曲BOX』CD7枚組 Channel Classics
バロック・ヴァイオリンの名手レイチェル・ポッジャーのヴィヴァルディ録音がCDでボックス化されます。 『ヴィヴァ
ロト&ギュルツェニヒ管のブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」(1874年第1稿)
ロトとギュルツェニヒ管弦楽団による「ブルックナー交響曲シリーズ」。待望の第2弾CDが発売になります。 ブルック
タワレコ限定SACDハイブリッド|ムーティの「仮面舞踏会」全曲、「春の祭典&展覧会の絵」を初SACD化
タワーレコード限定SACDハイブリッドの新作が登場です。 〈Definition Series〉第53弾として
タワレコ《全品ポイント15%還元キャンペーン》開催!3月5日(金)〜5日(日)まで
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲/エーベルレ、ラトル(SACDハイブリッド) タワーレコードが《全品ポイント
EXTON|飯森範親&日本センチュリー交響楽団『ハイドン:交響曲集 Vol.19』SACDハイブリッド
飯森範親と日本センチュリー交響楽団のハイドン交響曲シリーズ。 その『ハイドン:交響曲集 Vol.19』SACD
EXTON|沼尻竜典&トウキョウ・ミタカ・フィル『モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」&第39番』SACDハイブリッド
沼尻竜典の指揮、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアによる『モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」&
川井郁子、オーケストラ響のデビューアルバム『響 -HIBIKI-』SACDハイブリッドで発売
ヴァイオリニスト川井郁子が設立した和洋混合オーケストラ「オーケストラ響」。そのデビューアルバムがSACDハイブ
ラトル&LSO ヴェロニカ・エーベルレが弾く『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲』SACDハイブリッド
サイモン・ラトル&ロンドン交響楽団の最新録音『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲』がSACDハイブリッ
BIS|ハチャトリアンらアルメニア作曲家3人の『アルメニアのチェロ協奏曲』SACDハイブリッド
BISから『アルメニアのチェロ協奏曲』SACDハイブリッドが発売。マルチチャンネルも収録。 本作にはハチャトゥ
BIS|アンサンブル“ウィグモア・ソロイスツ”の第3弾はベートーヴェンとベルワルドの七重奏曲(SACDハイブリッド)
BISからベートーヴェンの「七重奏曲」を録音したSACDハイブリッドが発売になります。ウィグモア・ソロイスツの
シーナ・イーストン『モダン・ガール(Take My Time)』スペシャルエディション
シーナ・イーストンのデビューアルバム『Take My Tmime(放題『モダン・ガール』)』のデラックス・エデ
PENTATONE|ビシュコフ&チェコ・フィル『交響曲第2番「復活」』CD
PENTATONE(ペンタトーン)からセミヨン・ビシュコフとチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の『交響曲第2番「
大滝詠一『大滝詠一 Novelty Song Book』3月発売迫る ジャケットも公開中
大滝詠一の幻の新曲やレア音源を収録したアルバム『大滝詠一 Novelty Song Book』の発売がいよいよ
「ブログリーダー」を活用して、Newsmanagerさんをフォローしませんか?
小澤征爾SACD Hybridが発売になります。小澤征爾のRCA Red Sealとソニークラシカルの名盤が、SACDハイブリッドでリリース。RCA Red Sealは、トロント交響楽団との武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(世界初演の1ヶもっと読む
今週、1週間の記事をまとめてみました。読み逃した記事があったら、チェックしてみてください😃今週の記事まとめ
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)の名盤『ミニット・バイ・ミニット(Minute by Minuteもっと読む
〈ショスタコーヴィチ没後50年企画〉として、ベルナルト・ハイティンクの1970年代録音が2タイトル、SACDシングルレイヤー(SHM仕様)で発売になります。SACD専用ディスクです。SACD対応プレーヤーで再生できます。発売になるのは、ショもっと読む
Analogue Productionsがスティーリー・ダンの第5作『幻想の摩天楼(Royal Scam)』をSACDハイブリッドで発売します。バーニー・グランドマン(Bernie Grundman)によるオリジナル・マスターテープからのダもっと読む
ESOTERIC(エソテリック)の「ESOTERIC 名盤復刻シリーズ」SACDハイブリッドが、3タイトル、9月13日に発売されます。ESOTERICのこのシリーズは「エソテリック・マスタリング・センター」にてリマスタリング。ESOTERIもっと読む
タワーレコードが《全品15%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品15%ポイント還元キャンペーン》2025年7月17日(木)0:00 ~ 7月18日(金)23:59まで!タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》気になっていもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。フリートウッド・マックの1975年作品『ファンタスティック・マック(Fleetwood Mac)』がBlu-Ray Audioで発売になります。ドルビーアトモスやもっと読む
カルロ・マリア・ジュリーニが旧EMIに残したドヴォルザークの名演が、SACDハイブリッド4枚組で発売になります。『ドヴォルザーク:交響曲第7盤-第9番、チェロ協奏曲、サン=サーンス: チェロ協奏曲』<限定盤>これは旧EMI録音で、ワーナークもっと読む
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が、8月20日に発売されます。「DENON原盤ハイブリッドSACDシリーズ」最新作で、ORTマスタリングのSACDハイブリッドです。発売されるのは名匠オトマール・スウィトナーとNHK交響楽団による記念すもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがアラニス・モリセットの世界デビューアルバム『Jagged Little Pill』をSACDハイブリッド、45回転2LPボックスセもっと読む
かんりにんこの情報は読者の吉田さんからいただきました。ありがとうございました。Mobile Fidelityがジェームス・ブラウン(James Brown)の『Sex Machine』をSACDハイブリッドで発売します。Mobile Fidもっと読む
7月25日に発売されるChesky Records(チェスキー・レコード)の名盤SACDハイブリッド/LPレコード復刻・第1弾。その中から、レベッカ・ピジョン(Rebecca Pidgeon)の『The Raven』SACDハイブリッドを聴もっと読む
いよいよ再結成ワールド・ツアーが始まったオアシス(Oasis)。10月の来日公演を楽しみにしている方も多いでしょう。そんなオアシス関連のCDが賑やかになっています。オアシスの全スタジオ・アルバム+裏ベスト・アルバムを網羅した「8CDボックスもっと読む
タワーレコードが《全品20%ポイント還元キャンペーン》を開催中しました。《全品20%ポイント還元キャンペーン》2025年7月10日(木)0:00 ~ 7月11日(金)23:59まで!外部サイト:タワーレコード《ポイントキャンペーン開催情報》もっと読む
アナログオーディオの専⾨誌「季刊・アナログ」最新88号が、2025年7月3日(木)に発売しました。「総力特集」は「音のいいレコードライヴ盤BEST100」。オーディオライターやオーディオメーカー、輸入代理店の人たちが選んだ、ライヴ盤が紹介さもっと読む
『レコード・コレクターズ』2025年8月号が、7月15日に発売。8月号の特集は、6月11日に亡くなった、ブライアン・ウィルソンを追悼しての特集。ビーチ・ボーイズ、ブライアン・ウィルソンについて、萩原健太氏をはじめ寄稿しています。その他では、もっと読む
沖澤のどか指揮、サイトウ・キネン・オーケストラによる『ブラームス:交響曲第1番&第2番 他 』2SACDハイブリッド+ブルーレイが、2025年7月30日に発売されます。本作は、昨年末に発売されたアルバムの、SACDハイブリッド2枚+ライヴ映もっと読む
ジェントル・ジャイアント(Gentle Giant)の2枚組ライヴアルバム『プレイング・ザ・フール~ライヴ』の、最新リマスター&リミックス、未発表音源 (「Interview」「Timing / Violin Solo」) を追加した完全盤もっと読む
ジャズ・シンガーMoon Haewon(ムン・へウォン)と、日本ジャズ界のレジェンド、山本剛(ピアノ)が再びタッグを組んだアルバム『Fascination』がSACD(シングルレイヤー)で発売になります。SACDはSACD専用ディスクなのでもっと読む
大崎 滋生著の『史料で読み解くベートーヴェン』(春秋社音楽学叢書)はベートーヴェンをお好きな方には興味深い本です。 ベートーヴェンの作曲活動、経済活動からベートーヴェン像を掘り下げる本です。 ベートーヴェンが残した書簡や会話帳などの資料から
タワレコ限定SACDハイブリッドで、小澤征爾がビクターに残した録音がSACD化されます。 発売になるのは2タイトルで、 『オーケストラル・スペース1966 & 1968(2枚組)』 『黒人霊歌集/ミュージカル・ハイライト』 これは小
タワーレコードが今週もキャンペーンを開催しています。(●`∀´)9 ヨッシャ!! タワーレコード〈全品15%ポイント還元キャンペーン〉 期間は2024年7月18日(木)0:00 ~ 7月20日(土)23:59まで! 発売迫る大滝詠一『EAC
元ジェネシスのギタリスト、スティーヴ・ハケットのSACDハイブリッドがリリースされているので、これまでの8作品をまとめてみました。クリス・スクワイアとのコラボ作品も含みます。 アルバムによっては5.1chサラウンドを収録しているものもあるの
「レコード・コレクターズ」2024年8月号が発売されました。 今月の特集は「ポップ史を塗りかえた1984年をふり返る」です。 今からちょうど40年前の1984年に焦点をあてた面白い企画ですね。 思い出深い作品がたくさん出てきそうです。 以下
タワレコ限定SACDハイブリッドの新作が発売される。 発売になるのは『宇野功芳 これが僕のベスト5だ!』SACDハイブリッド5枚組。 555セット完全限定。シリアル・ナンバー付き。 EXTONからリリース。発売は2024年8月9日。 これは
エソテリック(ESOTERIC)の〈名盤復刻シリーズ〉SACDハイブリッドの新作が3タイトル発売される。 発売されるのは ポリーニ『ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番・第2番』(2枚組) カラヤン&ベルリン・フィル『ビゼー 《カルメン
タワーレコードが〈全品20%ポイント還元キャンペーン〉を開催中です。 期間は2024年7月13日(土)0:00 ~ 7月15日(月・祝)23:59まで。 タワーレコードでは6月21日から〈全品15%ポイント還元〉キャンペーンを続けていますが
竹内まりや 『Precious Days』 竹内まりやの10年ぶりとなるオリジナルアルバムが発売になります。 アルバムタイトルは『Precious Days』。 CD、アナログレコード、カセットテープで発売。 発売日は10月16日。ジャケッ
プログレを代表する「鍵盤の魔術師」ことリック・ウェイクマン。イエスのキーボード奏者としてだけでなくソロ名義でも名作を発表しています。 そのリック・ウェイクマンの70年代初-後期ソロ期作品、および同時期の音源・映像から編纂された豪華CD+DV
イエスのメンバーである、ジョン・アンダーソン、ビル・ブラッフォード、リック・ウェイクマン、スティーヴ・ハウが1989年に発表したアルバム『閃光』が日本盤LPで再発売。 日本盤アナログレコードとしてはこれが初発売だそうです。 ソニー・ミュージ
BISからSACDハイブリッドが発売です。 シトコヴェツキー・トリオによる『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番&第5番「幽霊」』。 収録は2023年5月、オーストリアでのセッション録音。 本作はシトコヴェツキー・トリオが開始したピ
ボブ・ディラン&ザ・バンドによるライヴ盤『偉大なる復活: 1974年の記録』CD27枚組ボックスが発売になる。 これはボブ・ディランがザ・バンドとともに1974年1月3日~2月14日に、北米21都市40公演で行なった8年ぶりのツアー
ジェネシスのギタリストとして有名なスティーヴ・ハケットのアルバムが続々とSACDハイブリッド化されています。 7月にも以下の3タイトルが発売。 『Under A Mediterranean Sky』 『Surrender Of Silenc
宇多田ヒカルのオールタイムベスト『SCIENCE FICTION』がアナログレコードで発売になっています。 180g重量盤LPレコード、3枚組。 本作は宇多田ヒカル自身がセレクトしたオールタイムベスト。 26曲の収録曲のうち3曲はこのアルバ
世界的に活躍する今注目のピアニスト、藤田真央のセカンドアルバムが発売になります。 発売になるのは『72 Preludes ショパン/スクリャービン/矢代秋雄:24の前奏曲』(2枚組)。 CDが輸入盤と国内盤(発売予定 Blu-spec CD
ジェフ・ベックの数々の名盤が日本盤アナログLPレコードで復刻されます。 これは昨年1月に惜しくもなくなったジェフ・ベックの生誕80年を記念しての日本独自のリリース。 1971年に発表した第二期ジェフ・ベック・グループの1作目『ラフ・アンド・
ローリング・ストーンズのロンドン/デッカ時代のモノ・ミックスによるLPレコード・ボックス(16枚組)がタワーレコードに再入荷したようです。 これは最初、通常ブラック・ヴァイナルで2016年にCD、ハイレゾと共にリリースされました。次に、カラ
ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』が発売されます。 日本独自企画盤。 本作はCD4枚(BSCD2仕様)。 うちボーナスディスクは3枚で、初来日公演数か月後の1985年8月
いつもご愛読ありがとうございます。 SACDラボで2024年前半に、リンクから予約、注文されたソフトで人気だったものをご紹介します。 ネットショップ別にとりわけ人気のあったものを上げました。 やはりロック、ポップスの高音質盤の人気が高いです