chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/23

arrow_drop_down
  • クラファンは穏やかな経済環境が似合う

    先日書きました「バブルの時のように、狂乱不動産価格上昇なのか かつて1990年台には一般庶民が家を買えないほど不動産価格が上昇し、是正するための 公定歩合引き上げが崩壊のトリガーだった。」について仮にデフレがインフレに転じて、さらにインフレが激化するとします。すると円の価値が急落し、不動産価格が高騰します。しかしバブル時代と違い人口減少社会に突入しているため、都心部だけかもしれませんが。不動産価格が上...

  • クラファンは徐々に引き上げムード

    クラファンは国内不動産担保がメインで投資してきました。しかし今は回収に回ろうかと思っています。理由としては・・・・日本の財政赤字が減る要素がないしたがって円安が止まりそうにない。円安が止まらないとデフレからインフレへ。過度なインフレを抑えるため、どこかのタイミングで金利を上げなければならなくなる円安はともかく金利が上がると国内不動産クラファンは大打撃現状は日銀は円安が多少進んでも金利は上げる気は無...

  • 余裕のある担保を持つということ

    投資資産に対して裏付けのある、つまり担保のある投資をしたいと常々思っています。できるだけ開発途中のものでないもの、すでにキャッシュを生み出しているもの。そして大きな劣後を持つものがいい。今はキャッシュを生み出すとしても日本円よりドルを生み出すものがいい。ということで今アツいと感じているのはAMH。https://socialtostock.blog.fc2.com/blog-entry-34.html負債4224M優先株 380M普通株 5679Mここの優先株は普通...

  • なるべく払う税金は減らしたい

    外国税額控除は外国株、優先株の配当を受け取るときに発生します。米株で10%。確定申告で余計に払った分は取り戻せますが、自分の所得から税額控除なのでよほど収入がないと全額戻らないこともあります。自分の場合、1000万以上の投資をするとその上限に引っかかりそう。なのでできるだけ外国税額控除がかからない投資先を確保しておく必要があります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fitさん
ブログタイトル
ミドルリスク投資で住宅ローン完済
フォロー
ミドルリスク投資で住宅ローン完済

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用