10月だね?(10月です)・PSU日記未公開の1本過去ログを全てまとめた編集ファイルがぶっこわれてしまい、さっきまで全てをなかったことにしたんだけど、思いのほかあっさり復旧できてしまったので更新せざるを得ませんでした。
|
https://twitter.com/rmx666 |
---|
10月だね?(10月です)・PSU日記未公開の1本過去ログを全てまとめた編集ファイルがぶっこわれてしまい、さっきまで全てをなかったことにしたんだけど、思いのほかあっさり復旧できてしまったので更新せざるを得ませんでした。
1998年に開始したこのサイト。2005年頃に更新を停止し、さらにサーバの契約が切れてサイトまるごと電子の海に沈んでからも、幾度となく「ピントラ再開してください」「過去ログどっかにアップしてください」等のご要望をいただいてきました。
年一度の更新をフライングチェックしに来たら13日の金曜日に更新されている罠。そうそううっかり、TMライブ行ってしまいましたよ。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.09
2006/10/31 可愛いは罪ちょ、やめてあげてやめてあげて!SS撮るまでやめてあげて!──パノンやラッピーなど「小さくて可愛い」敵と遭遇した時、NPCは固有のセリフを喋るんだが、ニニコのこのセリフには異常性を感じる。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.08
2006/10/27 ニュマ子が輝いたニューマン女に、サービス開始以来初の超星霊運がきました。星霊運には小・中・大・超とあり、毎日0時に種族・性別ごとに決定されます。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.07
2006/10/25 Trick or Treat:Trick上等編というわけで、イベントアイテムの両手杖とルームグッズを無事げっと。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.05
2006/10/15 すとーりーみっそん 第1章とりあえずおようふくも買ったし、追加されたテクも買ったし、武器防具も一通り揃えたし、さっさと上級職に転職してミッションでもやろうかね、と、転職カウンターへ。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.04
2006/10/05 コルトバは不細工なほど美味いらしい。あいつら食用だったのか。もとぅーぶ開放日。怒涛のメンテ地獄の中、ヒマなのでオフラインのストーリーモードで遊んでみました。
【PSU】Phantasy Star Universe vol.01
2006年9月15日 俺、この引越しが終わったら更新するんだ。心の中でそんな死亡フラグを立ててみたものの、一向に死亡する気配がないまま無事に引越しを終えてしまいました。しょうがないので更新します。
逝ってきました。清春 TOUR'05 「天使の詩」 in 品川ステラボール(2005/04/29)これまで、興味はありつつも、ライブに通うほど真面目なファンではなかったわたくし。
えーとFFなんですが。相変わらずモチベーションは低下したままで、FF内では既に「アレが正式稼動したら引退するから!あばよ!(気が早い)」とか宣言しとります。
「ブログリーダー」を活用して、乱美(Rami)さんをフォローしませんか?
10月だね?(10月です)・PSU日記未公開の1本過去ログを全てまとめた編集ファイルがぶっこわれてしまい、さっきまで全てをなかったことにしたんだけど、思いのほかあっさり復旧できてしまったので更新せざるを得ませんでした。
1998年に開始したこのサイト。2005年頃に更新を停止し、さらにサーバの契約が切れてサイトまるごと電子の海に沈んでからも、幾度となく「ピントラ再開してください」「過去ログどっかにアップしてください」等のご要望をいただいてきました。
年一度の更新をフライングチェックしに来たら13日の金曜日に更新されている罠。そうそううっかり、TMライブ行ってしまいましたよ。
2006/10/31 可愛いは罪ちょ、やめてあげてやめてあげて!SS撮るまでやめてあげて!──パノンやラッピーなど「小さくて可愛い」敵と遭遇した時、NPCは固有のセリフを喋るんだが、ニニコのこのセリフには異常性を感じる。
2006/10/27 ニュマ子が輝いたニューマン女に、サービス開始以来初の超星霊運がきました。星霊運には小・中・大・超とあり、毎日0時に種族・性別ごとに決定されます。
2006/10/25 Trick or Treat:Trick上等編というわけで、イベントアイテムの両手杖とルームグッズを無事げっと。
2006/10/15 すとーりーみっそん 第1章とりあえずおようふくも買ったし、追加されたテクも買ったし、武器防具も一通り揃えたし、さっさと上級職に転職してミッションでもやろうかね、と、転職カウンターへ。
2006/10/05 コルトバは不細工なほど美味いらしい。あいつら食用だったのか。もとぅーぶ開放日。怒涛のメンテ地獄の中、ヒマなのでオフラインのストーリーモードで遊んでみました。
2006年9月15日 俺、この引越しが終わったら更新するんだ。心の中でそんな死亡フラグを立ててみたものの、一向に死亡する気配がないまま無事に引越しを終えてしまいました。しょうがないので更新します。
逝ってきました。清春 TOUR'05 「天使の詩」 in 品川ステラボール(2005/04/29)これまで、興味はありつつも、ライブに通うほど真面目なファンではなかったわたくし。
えーとFFなんですが。相変わらずモチベーションは低下したままで、FF内では既に「アレが正式稼動したら引退するから!あばよ!(気が早い)」とか宣言しとります。
1998年に開始したこのサイト。2005年頃に更新を停止し、さらにサーバの契約が切れてサイトまるごと電子の海に沈んでからも、幾度となく「ピントラ再開してください」「過去ログどっかにアップしてください」等のご要望をいただいてきました。