ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OKブランドのたこ焼き味焼きそば!!!
駅で電車を待っていたらインスタントラーメンのブランドのOKからたこ焼き味の焼きそばが発売されたとの広告が目に入ったので帰りがけにスーパーで購入しました。
2024/10/31 08:36
フィリピンのスイーツ ハロハロ:Toto Inasal
多くの観光客が買い物に訪れるプラトゥーナーム市場の近くにフィリピン料理のお店「Toto Inasal」でフィリピンの国民的スイーツとよばれる「ハロハロ」を食べることができます。
2024/10/29 08:12
インド人観光客に人気のショッピングセンター:インドラ スクエア
そびえ建つバイヨークスカイホテルや多くの外国人観光客がショッピングで訪れるプラトゥーナーム市場のすぐ近くにショッピングセンター「インドラスクエア」があります。
2024/10/27 08:05
カノムファランクディチンを買いに!!!ラーンメーパオ
このカノムファランクディチンの歴史は古くアユタヤ王国のナーラーイ王の治世(在位1656年ー1688年)に貿易のためにタイに住んでいたポルトガル人の影響を受けてできたお菓子です。
2024/10/25 08:32
ポルトガル風チキンマカロニ!!!:Macaroni by Chris
サンタ・クルス教会の横にある小さな門をくぐるとポルトガル風料理のお店「Macaroni by Chris」があります。
2024/10/23 08:28
チャオプラヤー河の畔に建つ廃墟:Baan Windsor
この廃墟はフランス人貿易商のウインダー家の屋敷跡で現在はタイ美術省管理をしています。
2024/10/21 08:16
ドーム屋根の教会:サンタ・クルス教会
この教会はタークシン王の治世の1769年に建てられた「サンタ・クルス教会」で船上から多くの人がそのエレガントな姿の写真を撮っています。
2024/10/19 08:13
揚げエビのタンマリンドソース:バーンマイ チャーイクローン
サムットプラカーンのヤイプー運河沿いにある木造家屋の落ち着いた雰囲気のあるレストラン「バーンマイ チャーイクローン」では新鮮なシーフードやタイ料理が召し上がれます。
2024/10/17 08:03
勇気ある女性達を称えたお寺:ワット サーカラー
サムットプラカーンにある「ワット サーカラー」は1782年に建てられたお寺で1785年から1786年にビルマとの戦争で勇気ある女性達の物語があります。
2024/10/15 08:06
タイのデブ犬!!!
タイは野良犬が多く、裏路地に入るとそこらじゅうで野良犬の群れやお寺の境内で寝そべっているのをよく見ます。
2024/10/13 08:06
醬油ラーメン唐揚げセット!!!:LE MONG RAMEN
タイにはバーミナームというタイ風ラーメンがありますが、最近では日本のラーメンが好きなタイ人も増えているようでラーメンと書かれた看板をよく見ます。 ここ「LE MONG RAMEN」も小さいお店ながら本格的な日本のラーメンが食べられるお店です。
2024/10/11 08:11
ラーマ9世在位72年記念の仏塔:ワット バンナーナイ
コンペンセーションセンターで有名なバイテックバンナーの向か側に黄金色の仏塔がひときわ目立つお寺「ワット バンナーナイ」があります。
2024/10/09 08:03
バターたっぷりのクロワッサン:Mu-i Bakery & Dimsum
BTSプナウィティ駅の近くにあるベーカリー「Mu-i Bakery & Dimsum」は同じ敷地にある中華料理店フアセンホンからベーカリー専門店としてできました。
2024/10/07 08:13
カニたっぷりチャーハン:プートン
プラカノン駅のすぐ近くにある「プートン」は地元の人からカニたっぷりのチャーハンで知られているお店です。
2024/10/05 08:04
マングローブ林の中をサイクリング:ラックタレー バーンクンティアン橋
バンコクのバーンクーンティアン地区にあるサイクリングロードの「ラックタレー バーンクンティアン橋」はマングローブ林の中を走る約8キロのサイクリングロードがあります。
2024/10/03 08:05
タイのフルーツワイン!!!
シーナカリン通りにあるショッピングモールのシーコンスクエアに買い物に行ったときにタイ農産物フェアを行っていました。
2024/10/01 08:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソムタムさんをフォローしませんか?