chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gaou
フォロー
住所
大津市
出身
向日市
ブログ村参加

2022/02/18

arrow_drop_down
  • 683系の入線前準備

    2019年の秋に、683系リニューアル編成を入線させてました。そのままではなく、Assyパーツ2両分を使って、なんちゃってヨンダバ風に編成を組み替えていました。もうKATOから4000番台は出ないと思っていたので、雰囲気だけでも・・・と組成してました。その時のブログ記事⇒「KATO 683系「サンダーバード」リニューアル車 入線整備」もう間もなくKATOより4000番台が発売されます。それで、以前のなんちゃって編成を元に戻す作業を行い...

  • 第2本線のトンネル群付近

    前回、私鉄線のトンネルに加工を加えましたが、今回は本線側です。左奥から2つの本線をつなぐ本線連絡線、中央は台枠とモジュールを巡る第2本線、右端は中央駅(モジュール)の始発駅に向かう私鉄線です。これらトンネル群の上に見える複線は、2つの台枠内で周回する第1本線です。そこのトンネルも、下部のこれらトンネル群が固定出来ないと、地形造形も含めて進められません。何年振りだろう・・・モジュールをつなぎました。レー...

  • 私鉄線のトンネル付近

    久しぶりにレイアウトの本体に手を付けていきます。今回からの工区は下記の点線枠内になります。私鉄線のトンネルと、その向こうにある第2本線等のトンネル群の場所になります。私鉄線のトンネルがまだ固定出来ないという理由で、上部のベースも全く無い状態です。しかし、前から抜けるようにしておけば、上部の地形ベースが設置出来そうです。そこでポリウレタンフォームの端材で処理を行う事にしました。25mm厚のポリウレタン...

  • TOMIX113-0系 入線整備後の走行

    この前まで入線整備をしていたTOMIX113-0系で、本線の往復運転をしてみました。まだ各フィーダー単独の区間しか動かせないため、本線上り線を使って走行しました。架線柱が仮設置状態で高さがあやふやな為に、相互破損防止用にパンタグラフは上昇させていません。ここは緩いS字カーブになっており、カントが付けてあるので、傾けながら向かってくる姿は見応えがあります。デカ目なので、ライトの点灯もくっきりしていて、かっこい...

  • 私鉄線架線柱の加工 ③

    先週も土曜に出勤せざるを得ない状況になって、なかなか自分の時間が取れません(^-^;体の疲労も溜まってきているような・・・(笑)しかし日曜には僅かながら作業も出来ましたので、少しずつですがペースを戻したいところです。私鉄線の架線柱加工の続きです。トンネルに近い方の2本も、同様の碍子と可動ブラケットの取付を行いました。ここはカーブ区間なので、カーブの外側から架線を引っ張ってあげる必要がありますので、このよう...

  • 私鉄線架線柱の加工 ②

    私鉄線に使う架線柱の加工を続けていきます。駅構内に近い方の架線柱もアングルのところに、同様にバンドを付けて行きます。これは分岐付近のものです。ホームにかかっている架線柱も同様にバンドを取り付け、その他は饋電線受けの碍子も設置しておきます。一番右のは饋電線受けの碍子がありませんが、そこまで饋電線を伸ばす必要がないと思うので、その手前で終端処理をしようと考えています。アングルだけの時よりも、雰囲気が出...

  • 私鉄線架線柱の製作 ①

    相変わらず仕事が忙しく、毎夜疲れて作業が滞っていますが、レイアウトから外して作業出来るものを進めて行こうと思います。私鉄終端駅に至る架線柱の位置を決めるために、基本形を製作していましたが、今回はそれぞれの架線柱を完成させていきます。全部で5本あります。仕上げて行くためにも、まずは奥のトンネル側にある単線形から作業に入ります。アングルの出っ張りを、下側の斜めの方は少しカットして、体裁を整えました。そ...

  • TOMIX 113-0系(冷改車・関西仕様)の入線整備 ③

    あ~忙しい。このところ模型をいじれる時間と体力がありません(笑)レイアウト製作は、土日出勤で完全に潰れている関係でストップ状態。平日夜も疲れからか、作業より睡眠をとることにシフトしてしまってます(^-^;1週間越しの113系の入線整備です。スミ入れ作業です。下がスミ入れ前、上がスミ入れ後です。これを1日4両ずつぐらいかな? この後寝るみたいな日々が続いていました。お顔も元々良いモールドがくっきり出て来て良い感...

  • カーブ中間駅のコンクリート駅舎作成 ②

    カーブ中間駅に使う駅舎として、アドバンス製のコンクリート駅舎を作り始めていました。最初の記事が、前ブログになってしまう程、間隔が開いてしまいました。その記事はこちらから ⇒カーブ中間駅のコンクリート駅舎(1)前記事で組み立てた1階部に続いて、2階部の組み立てに入って行きます。キットよりも1ブロック分短くしないといけないので、カットの上でマスキングで仮つなぎしてあります。柱1ブロック分無くなった事で、そこ...

  • TOMIX 113-0系(冷改車・関西仕様)の入線整備 ②

    細かいパーツの取付が終わったので、室内の方に取り掛かりました。運転席は運行番号を貼れるようになっていますので、取り外して付属のシールを貼りました。次は室内の塗り分けです。215系の入線整備と同じように、筆塗りでシート以外を塗ろうと思ったのですが、シート部の面積の方が圧倒的に少ないので、エアブラシで一気に床パーツ全面を塗ってしまい、シート部を色挿しする事に切り替えました。いずれ実内灯を装備させますので...

  • オークション祭

    このところ、ストレスもあってオークションを覗いたりしていました。しばらくオークションもしてなかったのですが、こういう気分の時に何気に見てしまいます。真っ先に見ていたのは、カーコレクションです。しばらく新作が出なくなって久しいです。こんど白・赤・青のカラー毎の4台セットが出るそうですが新規車種ではありませんね(^-^)トラックやバス類はずいぶんと在籍しているのですが、乗用車関連はまだ10台にも満たない台数し...

  • TOMIX 113-0系(冷改車・関西仕様)の入線整備 ①

    ちょっと衝動買いしてしまいました(^-^)TOMIXから3月でしたか?発売されていた113-0系です。113系も昔からKATO・TOMIXともに入線していて、KATOのはホームの作成時にチラチラ出ている分ですが、かなり古いものを手を入れたりしているものです。出た当初は、もういいかと思い手を出しませんでしたが、人様のブログを見ている時に、なかなか大目玉の表現や顔全体のイメージがかなり良くなっているのを知りました。買わないと分からな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaouさん
ブログタイトル
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~
フォロー
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用