chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代サラリーマン・新米パパの子育てブログ https://karimero-childcare.com/

30代サラリーマンが初めての子育てに奮闘。体験談を中心に出産前に準備したこと、子育てとお金や仕事のことを綴ります。同じく新米のパパたちと一緒に成長していきたい!

かりめろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/13

arrow_drop_down
  • 【赤ちゃんの旅行デビュー!】熱海温泉『秀花園 湯の花膳』~温泉宿・赤ちゃん連れ宿泊体験談~

    赤ちゃん連れの初めての旅行は、新米パパ・ママにとって不安しかありませんよね。でも「赤ちゃんプラン」を備えた宿なら、初めてでも安心して泊まれます!実際に生後5か月の娘を連れて、我が家が初めて泊まった温泉宿のご紹介です!

  • 【首すわり前のお風呂】沐浴卒業後の赤ちゃんのお風呂は「おふろマット」でラクチン!

    1か月健診が無事終わると、沐浴を終了してそろそろパパ・ママと一緒にお風呂に入るタイミングとなります。新米パパの僕としては、当時「ようやく沐浴にも慣れてきたなぁ」と思っていたくらいだったので、抱っこするのがやっとの「首すわり前の赤ちゃん」とお風呂に入るなんて、とてもじゃないですが想像もできませんでした!不安だらけでしたが、「おふろマット」を活用することにより、赤ちゃんにもパパ・ママにも負担なく、ラクにお風呂に入れることができました!お風呂に苦戦している新米パパに、ぜひオススメしたいグッズです! <!-- /wp:paragraph -->

  • 【病院に行くか迷うとき】子どもの急な症状は「#8000」に相談しよう!

    かりめろ休日や夜間、子どもの具合が急に悪くなったとき、病院に連れていくべきか迷うことがありますよね。 そのようなときには、『こども医療でんわ相談【♯8000】』に電話をすると、病院に連れていくべきかどうか、医師や看護師にすぐに相談することが

  • 【どうする!?教育資金①】「貯金」だけではダメ!?現金資産のリスクを認識しよう!!

    子どもの教育資金をどう準備するかは、悩ましい問題ですよね。とはいえ、最もお金がかかると言われる「子どもの大学入学」までには「約18年」と、まだまだ時間があります。今から計画しておきましょう!準備の方法としてまず思いつくのが「貯金」ですが、実は「貯金」だけでは、「インフレ」の影響で相対的にお金が目減りしてしまうリスクがあります。「貯金」だけでなく、「学資保険」や「運用(投資)」も併用して、広く分散しながら教育資金を貯めましょうね!まずは「安全安心」と思われる「貯金」=「現金資産」のリスクについてしっかり把握しましょう!

  • 【どうする!?教育資金①】「貯金」だけではダメ!?現金資産のリスクを認識しよう!!

    子どもの教育資金をどう準備するかは、悩ましい問題ですよね。とはいえ、最もお金がかかると言われる「子どもの大学入学」までには「約18年」と、まだまだ時間があります。今から計画しておきましょう!準備の方法としてまず思いつくのが「貯金」ですが、実は「貯金」だけでは、「インフレ」の影響で相対的にお金が目減りしてしまうリスクがあります。「貯金」だけでなく、「学資保険」や「運用(投資)」も併用して、広く分散しながら教育資金を貯めましょうね!まずは「安全安心」と思われる「貯金」=「現金資産」のリスクについてしっかり把握しましょう!

  • 【おむつ替えのコツ】うんちのおむつは「二枚重ね」でラクに交換しよう!

    新米パパにとって「うんちのおむつ替え」は1つのハードルですよね。ニオイが気になるのはもちろんのこと、時には手が汚れてしまうこともありますが、新米パパとしては当たり前に「うんちのおむつ替え」をできるようにしましょう!この記事では僕なりの「おむつ替えのコツ」について書きますので、少しでも新米パパの役に立てば嬉しいです。(ちなみに僕たち夫婦の子供は「女の子」です。)

  • 【日経新聞拾い読み】男性の育児、企業どう後押し(2022年3月21日・日本経済新聞)

    2022年3月21日付の日経新聞・朝刊に「男性の育児、企業どう後押し」という記事があり、実に興味深く読みました。男性の育児休業取得を促すため、2022年4月から段階的に施行される『改正育児・介護休業法』に伴い4名の識者の意見を掲載しています。この法改正でどこまで男性の育児休暇取得率が上昇するのか、注意深く観察していきたいですね。

  • 【おむつ用ゴミ箱はいる!?いらない!?】おむつを捨てるゴミ箱はこれがおすすめ!!

    「おむつの捨て方やゴミ箱をどうするか?」というのは、子育て中のパパ・ママにとって永遠の課題ですよね!中には「おむつのゴミ箱はいらない!!」なんて声も聞きますが、おむつゴミは毎日発生するものですし、捨てる手間をニオイ防止や処理のしやすさを考えればあった方が断然便利です!この記事では僕たち夫婦が使っている「おむつ用ゴミ箱」についてご紹介します。

  • 【赤ちゃんができたらやること⑦】新米パパの職場で妊娠の報告はいつする!? 一緒に「育児休暇」の宣言をしよう!!

    赤ちゃんができてしばらくしたら、いよいよ「職場への報告」ですね!当記事では新米パパ(夫)として僕が職場に報告したタイミングと、それとあわせて伝えた「育児休業(育児休暇)の取得」について書きます。

  • 【赤ちゃんができたらやること⑥】母子手帳はいつもらうの?

    よく子供ができると『母子手帳』をもらうって聞きますけど、新米パパとしては「いつもらえばいいのか??」と気になりますよね。 この記事では、僕たち夫婦が『母子手帳』をもらった時期と、『母子手帳』と一緒にもらった資料などについて記事にします。

  • 【赤ちゃんのお座りはいつから?】『バンボ ベビーソファ(Bumbo)』で早めにお座りさせてみよう!

    首がすわって寝返りができるようになってくると、次はいよいよ「お座り」ですね! 僕たち夫婦の赤ちゃんはまだ生後4か月なので、「お座り」はまだできませんが、『バンボ ベビーソファ(Bumbo)』を使えば、ちょっとだけ「お座り」ができますよ! 座らせると不思議そうな顔でキョロキョロして何だか楽しそうです。赤ちゃんの成長をちょっと先取りしてみましょう!

  • 【赤ちゃんの寝返りはいつから?】寝返りはエンドレス対応の始まり!?

    生後3か月を過ぎたころから首が座り始めてくると、いよいよ次は寝返りですね! 寝返りが初めてできた瞬間、それはそれは嬉しかったのですが、なんとこの寝返りが、その後の「つきっきりエンドレス対応」の 始まりであったとは全く思ってもみませんでした。。

  • 【ビニール袋で赤ちゃんが泣き止む!?】赤ちゃんが泣き止まないときの対処方法!

    新生児期間中の赤ちゃん、起きているときは泣いてばかりですよね。。抱っこであやしても、なかなか泣き止まないのはしょっちゅうでしたが、僕たち夫婦は「ビニール袋」と「スクワット」で乗り切りました!もちろんすべての赤ちゃんで上手くいくわけではないと思いますが、1つの事例として参考にして下さいね!

  • 【ミルクをあげよう!】準備しておくべき赤ちゃんのミルクグッズ!(哺乳瓶など)

    かりめろ赤ちゃんがママと退院すると、退院したその日から家でミルクをあげることになります。 「完全母乳」であれば、ミルクは必要ないわけですが、母乳では足りない分の補助に加え、新米パパや手伝いにきた実家の両親等がミルクをあげることができるので、

  • 【本当に時間がない!】子育ては「引き算」と「トレードオフ」が突きつけられている!?(その2)

    「【本当に時間がない!】子育ては「引き算」と「トレードオフ」が突きつけられている!?(その1)」では、パートナーといかに子育ての「引き算」を分け合えるかということを、本の紹介とともにお伝えしました。(その2)では、「引き算」と同じような観点から、「トレードオフ」の考え方についてビジネス書から学んでみたいと思います。

  • 【初めての沐浴!!】赤ちゃんをお風呂に入れよう!

    赤ちゃんを初めて家に迎えたその日から、「沐浴」がスタートします。最初は上手くいくかどうか本当に不安になりますよね!「沐浴の手順・やり方」はやっぱり実際に数をこなさないと慣れませんが、「沐浴のグッズ」を用意するのは、慣れる慣れないは関係ありません。初めて沐浴をしてあげる際に、少しでも不安要素を減らしておくためにも、 今からしっかり準備しておきましょうね!

  • 【本当に時間がない!】子育ては「引き算」と「トレードオフ」が突きつけられている!?(その1)

    待望の赤ちゃんを家に迎えた瞬間、これまでの生活がビックリするくらい『ガラっ!』と変わってしまいます。実際に僕たち夫婦も一瞬で「赤ちゃん中心」の生活に変わりました。『時間がない!』という先輩パパ・ママたちの話はよく聞く新米パパ(予定)ですが、まずは考え方から整理しましょう。

  • 【子育て便利アイテム!】「ウォーターサーバー」でミルク作りをラクにしよう!

    僕たち夫婦は事情があって「完ミ」=完全ミルク育児(母乳ではなくミルクで赤ちゃんを育てること)なのですが、毎回毎回ミルクを作るのはとても手間になります。しかし我が家では、たまたま購入した「ウォーターサーバー」がミルク作りに絶大な手軽さと効率さをもたらしてくれているので、とてもラクチンです!ミルク中心に育てようとしている新米パパ・ママにとっては、間違いなく「子育て便利アイテム」になる「ウォーターサーバー」についてご紹介します。

  • 【最強のベビーグッズ!?】「メリー」は頼もしい新米パパ・ママの味方!

    ベビーベッドに取り付けて、楽しい音楽とキャラクターがくるくる回って赤ちゃんを夢中にさせる「メリー」。当初は「必要なくない?」なんて思っていたのですが、買ってみればこれがどれだけ新米パパ・ママの時間の確保に役に立っているか!今では我が家の必須アイテムである「メリー」。ここではこの「最強のベビーグッズ(!?)」についてご紹介します。

  • 【赤ちゃんができたらやること⑤】「里帰り?」「無痛分娩?」「どんな病院?」出産の選択肢を知っておこう!(その2)

    赤ちゃんができたことが分かって、『初めてのたまごクラブ』を買うと、「なんだかたくさんやることがあるなぁ・・」と途方に暮れます。その中でも重要なのは、思ったより早く、「赤ちゃんを産む病院の予約をしなければならない」ということです。それは同時に、「里帰りをして産むのか?」「無痛分娩で産むのか?」「どんな病院で産むのか?」などを決めることになります。

  • 【子育て奮闘記!】体験談/子供の3~4か月健診に行ってきました!(+予防接種も3発)

    子供を連れて新米パパ1人で「3~4か月健診」に行ってきました!コロナの感染拡大のため、「付き添いは1名まで」と急遽病院から通達があり、今回パートナー抜きで子供を病院に連れていった次第です。初めての経験でしたが、病院のスタッフの方のフォローもあって、何とか任務完了することができました!「3~4か月健診」ではどんな流れでどんなことをするのか、どんな準備が必要なのかをぜひチェックしてくださいね!

  • 【赤ちゃんができたらやること④】「里帰り?」「無痛分娩?」「どんな病院?」出産の選択肢を知っておこう!(その1)

    赤ちゃんができたことが分かって、『初めてのたまごクラブ』を買うと、「なんだかたくさんやることがあるなぁ・・」と途方に暮れます。その中でも重要なのは、思ったより早く、「赤ちゃんを産む病院の予約をしなければならない」ということです。それは同時に、「里帰りをして産むのか?」「無痛分娩で産むのか?」「どんな病院で産むのか?」などを決めることになります。

  • 【赤ちゃんができたらやること②】妊娠週数って?? 妊娠から出産までの日数の数え方を確認しよう!

    「妊娠○週」や「妊娠○か月」ってよく聞きますよね! それぞれ「妊娠週数」や「妊娠月数」と呼ばれる妊娠の経過した期間をあらわしたものですが、新米パパ(予定)はよく理解していないと混乱してしまうことになります。。

  • 【赤ちゃんができたらやること③】妊娠確定までの流れを確認しよう!

    「赤ちゃんができた!」と言っても、その確定までは段階があり、何度か病院の検査を受けることになります。パートナーの妊娠確定までどんな段階があるのか、新米パパ(予定)としてあらかじめ流れを知っておいて、しっかり寄り添っていきましょう!

  • 【赤ちゃんができたらやること①】『初めてのたまごクラブ』を買いに行こう!(+アプリも)

    パートナーから「赤ちゃんができたの!」って言われたら、それはそれは本当にうれしいですよね!!でも一方で「いったい何をすればいいんだ…」って不安にもなると思います。・・・というか、僕はなりました。そんな不安を少しずつ解消してくためにも、僕が実際にやったことを中心に、「やることシリーズ」として順にまとめていきたいと思います。

  • 「パパ目線」の子育てブログを開設しました!

    かりめろこれから定期的に投稿をしていきますのでよろしくお願いします。まずは「当ブログについて」をご確認下さい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かりめろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かりめろさん
ブログタイトル
30代サラリーマン・新米パパの子育てブログ
フォロー
30代サラリーマン・新米パパの子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用