トイプードルのもことの暮らしのブログ。ハンドメイドの作品・作り方など紹介してます。犬服・編み物・洋裁関連が多いです。トイプードル・犬関連のイラストやアイコンも置いてます。ハンドメイドが好きな方、犬好きな方、遊びに来てください♪
1件〜100件
夏の日除け・ひまわり麦わら帽子作りました|かぎ針編み・帽子の編み方
夏の日除けに「麦わら帽子」エコアンダリアで編みました。もこきちこんにちは😃もこの部屋のもこきちです。毎日暑い日が続きますね。もこさんすでにヘトヘトですの💦もこきち夏にとっても弱いもこさん。なので、夏のお散歩の日除け対策に首にかぶる麦わら帽子
夏のショルダーバッグ・グラニースクエアモチーフで作りました|かぎ針編み・ハンドメイド
マニラヘンプヤーンを使ってかぎ針編みの夏用ショルダーバッグを作りました。マニラヘンプヤーンはエコアンダリアと同様、春夏用手芸糸ですが、素材が異なるので仕上がりもかなり雰囲気が変わって持ち手も可愛く仕上げてみました。
細編みでさくさく編めるカバン|ハンドメイド・かぎ針編みのバッグ
「コマコマ」で細編みバッグ編みました。もこきちこんにちは😃もこの部屋のもこきちです♪夏に似合う麻糸で「細編みのバッグ」編みました♪細編みバッグもこさんこっちはお花をつけてます♫ハマナカ『コマコマ』でザクザク細編みずっと作りたかった『麻糸の細
ニットバイヤステープを綺麗に仕上げるには|ハンドメイド・洋裁
ニットバイアステープの綺麗な仕上げ方もこきちこんにちは😃もこの部屋もこきちです。前回のキャップスリーブのタンクトップの追記になります家庭用ミシンで縫うとニットは伸びる家庭用ミシンでニット生地を縫うとどうしても縫ったところが伸びてしまう。。。
袖がカワイイ・キャップパフスリーブのタンクトップ・作り方もこきちこんにちは😃もこの部屋のもこきちです。袖が可愛い❤️キャップスリーブタンクトップの作り方の紹介です。キャップスリーブアレンジ色々もこさんパフスリーブとフレアスリーブどっちもカワ
タンクトップの型紙からキャップスリーブタイプのタンクトップブラウスを作りました。袖口がカワイイて春夏にピッタリなイメージです。
簡単・花のモチーフを編みながら繋いで・春夏用のボレロ|編み方・繋ぎ方
簡単な花モチーフを編みながら繋いで作る春夏用ボレロの編み方繋ぎ方の紹介です。モチーフも繋ぐのもシンプルでとても簡単なので初心者の方にもおすすめです。
お花をつないで春夏のボレロを編みました。|簡単に編める花モチーフ・ドッグウェア
花びらを繋いで編む春夏用のボレロを編みました。簡単な花モチーフを繋ぎながら編むので初心者の方にもおすすめです。モチーフは色々、繋ぎ方も色々・・・アレンジが楽しい、編んでるだけで楽しい、モチーフ繋ぎを紹介します。
ふりふりフリルタンクトップブラウスの作り方②|フリルの作り方・手作りの犬服
ふりふりフリルのタンクトップブラウスの作り方②の紹介です。一見難しそうなフリルのブラウスですが、ジグザグミシンで始末すると意外に簡単に仕上げられます。ギャザーのコツを掴めば色々応用できて楽しいです。
ふりふりフリルタンクトップブラウスの作り方|フリルの作り方・犬の服
ふりふりフリルいっぱいのタンクトップブラウスの作り方の紹介です。フリルの布端をジグザグミシンで始末するので思っているより簡単に作れます。
フリフリのフリルが大好き❤なのでタンクトップブラウスに沢山付けてみました♪一見難しそうなフリルですが、手順を覚えれば意外に簡単に作れます。
お日さまみたいなキャミソール・グラニースクエア|かぎ針編み・編み図・犬服
グラニースクエアモチーフでカラフルなお日さま・ひまわりみたいなキャミソールを編みました♪編み方はグラニースクエアモチーフワンピースと同じですが、裾にヒラヒラ・ふち編みエジングのフリルを付けています。編み図・編み方
マスクはまだ必要?夏に備えてマスクカバーを編みました?|かぎ針編み・簡単
梅雨より鬱陶しい夏のマスク・・・ですが、快適に過ごすために夏用マスクカバーを編んでみました。中に入れるガーゼで厚さは調節して、オフィスでも使えるように・・・。これで夏を乗り切る予定です。
フリルのキャミソール・色違い・編み方|かぎ針編み・手作り犬の服・編み図
フリルのキャミソールの色違い、ピンクと白のコンビで編んでみました。雰囲気が変わりキュートになりました。白のフリルは「定番」のかわいさがあります。編み方・編み図は全く同じで編んでいます。方眼編みなので涼しげです。
かぎ針編み・フリルのキャミソールの編み方|手編み・編み図・犬の服
手編み・かぎ針編みでキャミソールを編みました。方眼編みなのですいすい編み進めて、涼しげに仕上がります。肩紐はエジング・ふち編みでフリルになっています。エジングもシンプルなものなので簡単で楽しいです♪
かぎ針編みでたわわなイチゴを編み込んだキャミソールです。イチゴとフリルの編み方・編み図も紹介してます。揺れるフリルとイチゴが可愛く仕上がりました。方眼編みなので涼しげで編むのもサクサクすすみます。春夏用に。
可愛いチューリップの手編みのキャミソールの作り方|かぎ針編み・編み図・犬服
かわいいチューリップの手編みキャミソールの編み方作り方の紹介です。方眼編みが基本なのでサクサク編めて、春夏にぴったりの涼しげなキャミソールになりました。チューリップの編み方を動画で紹介してます。
かぎ針編みでもこのニットキャミソールを編みました。イチゴを付けたり、チューリップをを並べたり・・・色々アレンジして楽しんで編んでいます。方眼編みで簡単に編めるので1枚ずつの編み方を紹介していきたいと思っています。
切りっぱなしでできる布のお花の作り方|ハンドメイド・コサージュ
フライスニットを使って、切りっぱなしのお手軽・カラフルな布のお花の作り方の紹介です。コサージュやアップリケのように洋服や小物に使えます。洋服を作った余り布で作れます♪
丸ヨークのタンクトップ・布切りっぱなしのアップリケ|手作りの犬の服
丸ヨークのタンクトップを作りました。作り方はワンピースとほぼ同じですが、ギャザーもなし、裾もシンプルなのでワンピースより作りやすいかと思います。共布のアップリケも切りっぱなしなので手軽に作れるのでオススメです♪
丸ヨークのニットワンピース・布のお花作りました|手作りの犬の服・作り方
ニット生地で丸ヨークのワンピースを作りました。布のお花をつけて春らしいお出掛け着になりました。作り方は同じですが、ニットだとまた雰囲気が変わります。
オシャレな丸ヨークのワンピースの作り方の②になります。春夏にピッタリの涼しげなワンピース。ヨーク部分のみ丁寧に作れば「お出掛け」したくなる素敵なワンピースが作れます。
オシャレ♪丸ヨークのワンピース・作り方①|手作りの犬の服・型紙アレンジ
オシャレな丸ヨークのワンピースの作り方・その①になります。ちょっとだけ手間をかけて丁寧に作れば、春夏用のお出掛け着が出来上がります。説明も丁寧に・・・を心がけてじっくり紹介しますね。
タンクトップの型紙を使って、春夏らしい丸ヨークのワンピースを作りました。春に向けてお出掛けしたくなるワンピース。ニット生地やキャミブラウスアレンジなども思案中です。
犬のセーター・マーガレットの編み方・作り方|手編み・棒針編み
名前もかわいい「マーガレット」手編みの春のセーターの編み方・作り方の紹介です。模様編みでまっすぐ模様を編んで袖だけ繋ぎます。今回も使用したのは「ハマナカ・ポーム」とても編み心地が良くてお気に入りです。
まっすぐ編みだけの犬のセーター・マーガレットを編みました。色々模索しましたが、真っ直ぐに編むだけの編み方が一番しっくりきました。春用・コットン糸で手触りのいいハマナカ・ポーム糸です。
お気に入りのワンピース・手作り・洋裁|春夏用・ハンドメイド服
昨年春夏用に作ったお気に入りのワンピースです。生地が見つかるとワンピースが作りたくなります。型紙は、海外竜也さんの「大人をきれいに見せる服」から。お揃いのベルトともこの首輪も作りました。
ギャザーブラウスをアレンジして後ろリボンをつけてちょっとおしゃれに仕上げてみました。これからの季節にピッタリの涼しげで軽いブラウスです。作り方はギャザーブラウスとほぼ同じ。色違いで2枚作ってみました。
もことお散歩のイラストとアイコン作成しました|トイプードル・犬のイラスト・散歩
もことお散歩のイラスト・トイプードルもこアイコン・女の子のアイコンなど作成しました。女の子を描くのが好きなのでたくさん描いてしまいました。
ギャザーブラウス・アレンジのアレンジ編|ハンドメイド・手作り・犬服
タンクトップの型紙をアレンジして作ったギャザーブラウスをアレンジしてみました。背中に開きを作ってリボンで結ぶスタイルです。作り方はギャザーブラウスと同じですが、背中の開き部分、首周りのバイヤス始末部分については、また写真で紹介したいと思ってます
首輪コレクション・作った首輪を集めてみました。|ハンドメイド・手作りの首輪
ライフワークとも言えるもこの首輪作り。今まで作った中でお気に入りの首輪を集めて動画にしてみました。毎日付け替えることはありませんが、季節ごと、洋服に合わせて、選んで楽しんでいます。
布から作る首輪とリードの作り方|ハンドメイド・手作りの首輪とリード
好きな布から作る手作りの首輪とお揃いのリードの作り方です。基本の作り方は同じですが、リードはナスカンと持ち手が必要です。布から作る場合は、布をカットするのが手間にはなりますが、作り方自体は簡単、事前に厚紙で型を作っておくと布の裁断も楽になります。
基本・ベース首輪の作り方を動画にしました|ハンドメイド・手作りの犬の首輪
手作りの首輪の基本・ベースの首輪の作り方を動画にしました。バックルの通し方などがわかりやすくなるように作っています。これだけでもお花やボタンなどを縫い付けてるとかわいくなりますが、シュシュや手編みの編み地を被せたり色々使いまわせます。
付け替え可能なシュシュ型首輪の作り方|ハンドメイド・犬・手作りの首輪
シュシュ型の首輪の作り方の紹介です。既存の首輪につけることも柄違いで付け替えることも可能な首輪になっています。以前作ったものよりシュシュ感が増して満足です。D感通しもあるのでお散歩も安心です。
シュシュ型首輪・着せ替えバージョン作りました|ハンドメイド・犬の首輪
シュシュ型首輪を改良して作り直しました。以前のよりシュシュ感?が増したと思います。犬の首輪で大事なものはリードをつけるための金具が必要なところ。シュシュの場合、その金具Dカンをどうするのかが難関でした。苦肉の策で着せ替え型になりました。
裾の仕上げ方色々・フリルの付け方|ハンドメイド・洋裁・ドッグウェア
ハンドメイドの洋服の裾の仕上げ方の色々を紹介します。私の定番でもあるフリル仕上げ、フリルの付け方も紹介してます。スカードヤシャツスタイルのアレンジも基本は同じような付け方になるかと思います。
ギャザーワンピースの作り方(ゴム入り)・タンクトップの型紙アレンジ|犬服・手作り
タンクトップの型紙をアレンジしてギャザーワンピースを作ります。作り方はギャザーをゴムで作るので縫ってギャザーを作るより作りやすいかと思います。ニット生地でも布帛でも作れます。
もこのイラスト・GIFにしてみました。|犬・GIF画・トイプードル
トイプードルのもこのイラストで犬・GIFを作りました。イラストの場合は、コマの速度調整が難しいです。アニメーション作ってる人の偉大さがよくわかります。色んな場面で使えるようなGIFを作っていきたいと思ってます。
レース編みのエジングをワンピースにつけて|犬・ワンピース・レース編み・編み図
レース編みのエジングをもこのワンピースに付け襟風に付けてみました。白のレース生地に可憐なレース編みがしっくりきます。エジングはエミーグランデレース糸を使用。次は違う色で編んで見たいです。
もこの百面相・ブログの吹き出し用イラストを描いています。実際にもとても表情豊かで色んな顔をするので、何がいいたいのか何となくわかる気がします。吹き出し用イラストは、ベクター画。ピクセルの鉛筆画とは雰囲気も異なりますね。
ギャザーワンピース|タンクトップの型紙アレンジ・ハンドメイド・ドッグウェア
タンクトップの型紙をアレンジしてニットのギャザーワンピースを作りました。ウエストのギャザーはゴム入れで作っています。裾は少しバルーン型に。
レース編みのエジングを編みました。|かぎ針・レース編み・付け襟
春も近いので久しぶりのレース編みを。もこの春服の首元を飾ります。レース編みは思っているより編みやすく、仕上がりも繊細で華やかになります。編み方によっては、付け襟に仕立てることもできそうです。
花のモチーフ色々考察してみました。|クローバー・編み図・かぎ針編み
花のモチーフなど円に編む時の作り目は、輪から作るのか、くさりで作るのか、違いについて考察してみました。前回紹介した方眼編み肩掛けバッグのクローバーの編み図も紹介しています。
方眼編みで肩掛けバッグ・編み方・作り方|かぎ針編み・ポーチ・サコッシュ・編み図
方眼編みで肩掛けバッグ・サコッシュカバーを作りました。方眼編みのバッグは可愛いので作り方・編み方を紹介します。そのままでも可愛いですが、中に本体バッグを付けるとカバン自体がしっかりして持ちやすくなります。
ファスナー付けが苦手と言われる方が多いようなのですが、実際にはポーチなどのファスナー付けはとても簡単です。表布にファスナーを取り付ける方法を紹介します。
ファスナーについて・種類・用途|洋裁・手芸・ファスナーの選び方
ファスナーの種類と用途について。ファスナーと言ってもたくさん種類があっていざ購入しようと思っても何を選んだら良いのかわからなくなったりします。ファスナーの一般的な種類と用途についてレポートします。
グラニースクエアモチーフでサコッシュ(ファスナー付)作り方|編み物・ファスナー付け方・バック
グラニースクエアモチーフのサコッシュ・バッグの作り方の紹介です。インナーバッグはファスナー仕様でお買い物やお散歩にも。片側だけコンビの赤を入れて洋服に合わせて使えるかと思ってます。
グラニースクエアモチーフのワンピース・セーター編み方・作り方|かぎ針編み・犬服
グラニースクエアモチーフのワンピースの作り方の紹介です。背中見頃はモチーフをまきはぎで繋ぎ、首周りは細編みで編んでいます。モチーフだと成型しやすいのおすすめです。
もこさん、病院とトリミングの強行スケジュールの元凶は・・・/トイプードル
もこさん、土曜日は「トリミング」と「病院定期検査」の2大苦行の1日でした。元凶は私の大ボケ。何事もなく完了できてよかったですが、もこさんデンジャラスな経験でとってもお疲れです。
かぎ針編みの最初の基本、鎖編みから細編み、長編み、色の変え方、糸の始末、記号などを紹介。かぎ針編みを始めて編む人からちょっとつまづいてしまった人の参考になれば嬉しいです。
グラニースクエアモチーフでワンピース作り/ハンドメイド・犬服・編み物
シンプルなグラニースクエアのモチーフを編んで、もこのワンピースを作りました。単色で作るとモチーフの柄がいい感じに映えます。カラフルなかわいいモチーフも好きだけど、単色もまた違った魅力が。エレガントなドッグウェアになりました。
グラニースクエアモチーフでワンピース作り/ハンドメイド・犬服・編み物
シンプルなグラニースクエアのモチーフを編んで、もこのワンピースを作りました。単色で作るとモチーフの柄がいい感じに映えます。カラフルなかわいいモチーフも好きだけど、単色もまた違った魅力が。エレガントなドッグウェアになりました。
編み物も洋裁も大好きですが、挑む心構えが違います。編み物はやり直しが効きますが、洋裁は、一度裁断すると元には戻せないので、必ず工程をシュミレーションしてから取り掛かるようにしています。編み物はそういう心配がないのでまずは編んでみるのが良いかもしれません。
今更な感じもしますが,ブログマップとブログ村に登録してみました。
もこもこ首輪作りました。【第2弾】もこもこ首輪のもこさん今回は,春夏用コットン糸で作りました。いつものハマナカ・ポームです。※安直な糸選び・・・前回はアクリル毛糸だったため実は結構ボリュームがありもこもこ感は可愛かったもののちょっと首周りが
ブログの吹き出し機能の面白さに今更気づいてしまって,吹き出しイラスト描いてます。ネタ切れのトイプードルイラストに新風が吹くか・・・と思いきや,既存イラストの書き換えとか,まだまだこれから頑張ります。
手編み・犬服セーターを編みました。コットン糸なので春っぽい形に春らしいお花をたくさんつけて見ました。写真では分かりにくいですが、キャミっぽく編みっぱなしなので簡単で可愛いです。
かぎ針・玉編みのヘアバンドの編み図。イラストレーターを使って初めて編み図を描きました。初めてなので多少ズレてますが、やっと編み図らしいものが出来上がりました。ついでにイラストレーターの扱いにも慣れてきたので苦労の甲斐があったかも。
もこのヘアバンド作りました・かぎ針編み・玉編み・犬用ヘアバンド
もこさんにもお揃いのヘアバンドを作りました。玉編みがかわいいです。私の100倍以上似合ってます。作り方は人間用と同じですが、綴じるところをマスク用のゴムにしてずれ落ちにくい仕様にしています。
かぎ針編みで玉編みのヘアバンドを編みました。糸や色を変えて全5色。玉編みは可愛くて大好きですが、編むのも楽しいです。ポームだと1玉で編めます。
編み物に便利な小物や編み物編み物アプリの紹介です。編みたいものがあっても本と同じ糸が見つからないと、ゲージを取って目数の増減計算とか考えると邪魔くさくなってしまいますが、アプリを使うと簡単に計算してくれるので便利です。
型落ちした感じのライトダウンコートに手編みのリブニットをつけてリメイクしてみました。思ったよりスッキリした仕上がりになりました。これなら来シーズンも着れそう。
レース編みとかぎ針編みってどう違うのか、以前疑問に思って色々調べてみました。棒針とかぎ針のような大きな違いはなく、編みたい物に合わせて、糸を選びその糸に合った針を使う、で趣味の域ではそれで良いのかと思います。
「ブログリーダー」を活用して、もこきちさんをフォローしませんか?