chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナースな生活 https://himime.com

看護師に必要な看護技術、看護手順、転職アドバイスなど少しためになる発信するサイト。

ひみめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/12

arrow_drop_down
  • インスリン製剤の種類・用法と副作用

    インスリンの種類と作用副作用は覚えることがたくさんあります。また解剖学的な理解も必要となってきます。ここでは簡潔に解説していきます!!

  • 転職サイト『看護のお仕事』は実際どうなの?特徴やメリットなど徹底解説

    看護師で転職を検討している方なら、『看護のお仕事』はどんな転職サービスなのか気になるかと思います。看護のお仕事は『働く前にどんな職場かよくわかる』というコンセプトを打ち出している転職支援サービスで、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師特化の転職サイトです。

  • イレウス管挿入患者の管理

    目的イレウス管が挿入された患者を適切に管理する【手技に関する基本的な事項】狭窄もしくは閉塞した腸管(イレウス)の減圧、排液を目的に、経鼻的もしくは経肛門的に挿入するチューブ。X線透視下で腸管の走行を確認しながら挿入し、腸管内に留置する。イレ

  • 胃瘻周辺部のスキンケア

    目的胃瘻カテーテル挿入部の清潔を保持し、皮膚トラブルを予防する適応胃瘻造設患者看護記録の記載項目□実施者 □実施日時 □実施内容 □胃瘻挿入部の皮膚の状態 □胃瘻カテーテルの固定状態(長さなど) □使用した物品 など物品および確認事項□手袋

  • 胸腔ドレーン挿入(胸水)

    目的胸腔内に貯留する滲出液を排除し、圧迫による呼吸および循環障害を改善・予防する 【手技に関する基本的な事項】胸膜腔に肺から漏れた気体や胸水が多量に貯留した場合、ドレーンを挿入し

  • 胸腔ドレナージの管理

    目的胸腔内に貯留した血液、滲出液、空気などを、陰圧をかけて適切に排除することにより、肺の再膨張を促し、胸腔内圧を適正に調整する 【手技に関する基本的な事項】正常な胸腔内圧は、呼気時

  • 中心静脈カテーテル挿入患者の管理

    目的ライン管理により、安全で正確に薬剤を投与する中心静脈カテーテルが安全かつ確実に挿入されていることを確認し、挿入部の清潔を保つ中心静脈カテーテル挿入部位からの感染とカテーテルの事故(自己)抜去を防ぐ適応中心静脈カテーテル挿入患者必要物品□

  • 患者誤認防止策の実施(患者確認)

    目的患者が本人であることを2つ以上の識別方法を用いて確認し、患者誤認を防止する ◆患者確認を行う場面与薬前、配膳時、輸血、検査、処置、治療、手術の前に実施する患者の病室やベッドの番号は、病室移動に

  • 静脈内注射

    目的1回性に薬剤の投与を行う静脈内に直接、薬剤を注入することで迅速かつ確実な薬効を期待する適応すみやかに血中濃度を上げ、迅速な薬効を期待する場合薬剤の内服が困難な場合静脈内への投与に限定される薬剤の場合物品□指示書 □薬剤 □注射器 □翼状

  • 気管切開患者の開放式吸引

    目的気管内の貯留物や分泌物を除去し、合併症を予防する適応気管内に分泌物が貯留し、自力で喀出困難な気管切開の患者物品□吸引カテーテル □吸引器(または吸引瓶) □滅菌手袋または未滅菌の清潔な手袋(施設の規定に準ずる) □コネクティングチューブ

  • 人工呼吸器管理:人工呼吸器の気道の管理

    目的患者の苦痛軽減安全かつ効果的な人工呼吸療法の実施人工呼吸療法中患者の合併症予防人工呼吸器からの早期離脱・早期離床適応呼吸補助や機械換気を必要とする患者(酸素化改善の必要がある患者、換気改善の必要がある患者、呼吸仕事量軽減の必要がある患者

  • 人工呼吸器管理:患者の観察点

    目的患者の苦痛軽減安全かつ効果的な人工呼吸療法の実施人工呼吸療法中患者の合併症予防人工呼吸器からの早期離脱・早期離床適応呼吸補助や機械換気を必要とする患者(酸素化改善の必要がある患者、換気改善の必要がある患者、呼吸仕事量軽減の必要がある患者

  • 人工呼吸器管理:アラーム時の対応

    目的患者の苦痛軽減安全かつ効果的な人工呼吸療法の実施人工呼吸療法中患者の合併症予防人工呼吸器からの早期離脱・早期離床適応呼吸補助や機械換気を必要とする患者(酸素化改善の必要がある患者、換気改善の必要がある患者、呼吸仕事量軽減の必要がある患者

  • 体位ドレナージ

    目的気道分泌物が多く貯留している場合や喀出困難なときに、分泌物の移動や排出を促して酸素化・呼吸困難の改善、無気肺・肺炎の予防や治療を促進する適応気道内に分泌物の貯留があり、自力で体位変換して排痰することができない患者(人工呼吸療法中、長期臥

  • 胃瘻からの経管栄養法

    目的口腔から食事ができない患者の栄養摂取口腔からの食事管理だけでは不十分な患者の栄養補給栄養状態の維持・改善適応口腔、喉頭の手術を受けた患者顎関節固定中の患者神経麻痺や意識障害がある患者食道がんや上部消化管に障害がある患者物品□指示書 □投

  • 経鼻胃管からの栄養法

    目的口腔から食事ができない患者の栄養摂取口腔からの食事管理だけでは不十分な患者の栄養補給栄養状態の維持・改善適応口腔・喉頭の手術を受けた患者顎関節固定中の患者神経麻痺や意識障害のある患者食道がんや上部消化管に障害がある患者物品□指示書 □投

  • 挿管患者の閉鎖式吸引方法

    看護師業務の中で必要不可欠である吸痰・吸引。その中でも閉鎖式吸引法の準備・手技の実施、実施中実施後の観察などポイントを解説しています。

  • 認知症患者に対するケアとアセスメント

    認知症患者の対応に日々困り疲弊されている方も多いのではないでしょうか。認知機能障害と日常生活のアセスメントとケアのポイントについて解説していきます。認知症患者の理解ができ、ポイントが分かれば対応も変わってくるかと思います。認知症患者の尊厳を

  • 胃切除後の看護について

    胃切除術 胃全摘術 (ルーワイ法)⇒胃上部にある進行胃癌、範囲の広い早期胃がんに対して行われる。リンパ節郭清のため脾臓など切除することもある。迷走神経が温存されないため胆嚢を同時に切除することが多い。幽門側胃切除 (ビルロートⅠ・Ⅱ法) (

  • 肺切除術の看護について

    肺切除術の術後看護のポイントを解説しています。

  • 人工呼吸器の基本について~初級編~

    人工呼吸器と聞くと苦手意識が強い方が多いのではないでしょうか?アルファベットや横文字など初めは理解が難しく感じる方も多いかと思います。看護師の初級編として簡単に解説していきたいと思います。ご参照していただければ幸いです。人工呼吸器管理が必要

  • 看護師転職サイト ~デメリット5選~

    看護師転職サイトのデメリットについて解説。転職に悩んでいる看護師の方向けに解説をしています。

  • 吸引 吸痰

    目的鼻腔・口腔内の貯留物(異物)や分泌物(唾液や痰)を除去気道閉塞の予防、肺換気の改善呼吸器合併症の予防必要物品中央配管(吸引)装置またはポータブル吸引器 ・ 吸引ポット(ディスポーザブル排液 貯留 容器)・ スネークチューブ ・聴診器

  • デスカンファレンスとは

    デスカンファレンスにはケアを評価してこれからのケアに生かすことができる、患者・家族への理解が深まる、患者は亡くなったけれど遺された家族へのケアの計画を立てられる、医師と看護師の考え方のずれが明らかになって互いの理解が深まる、スタッフ間で気持

  • 新型コロナウイルス~オミクロン株とは~

    2022年2月現在、全国で第6波を迎えており、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。オミクロン株による感染ではこれまでとどういった違いがあるのでしょうか。新型コロナの典型的な症状、持続期間、重症化のリスクなどについて現時点で

  • みなさん初めまして。

    ひみめと申します。看護師免許を取得し約15年が経過しました。救急救命センター、急性期病棟など様々な場面を経験し、管理職の難しさや人間関係のバランス調整に日々奮闘しています。種々多様な活躍が期待される看護師の立ち位置の重要性や大切さをもっと世

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひみめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひみめさん
ブログタイトル
ナースな生活
フォロー
ナースな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用