chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大福の戯言 https://okumirin.hatenadiary.com/

中学生から保育園児までの4人の子を育てるワーキングママの雑記。仕事は事務だけどチャイルドマインダー取得しました。やる気がないけど子供には笑顔でいてほしい。そんな私の話でもお役に立てれば嬉しいです。

大福の戯言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 忘れたいことあんまないわ

    今週のお題「忘れたいこと」 どうも、へたれママです。 先日、人生の忘れたいことはお漏らしということを書きました。もっとあるから書いてみようと思ったんだけど…意外と本当に忘れたいことってないわ。 いろいろ事件はあったし、赤っ恥かいたってこともあるけど、別に忘れたいわけでもないし今思えばネタの宝庫よ。例えば、短期バイトにはまってた、というか長期バイトできる根性がなかっただけ、と言う時、なんか昼休みにパン食べ放題だからと某パンメーカーのパン工場へ餅を作るバイトをしに行ったことがありました。餅が乗った板が流れてくるんだけど、私だけが、その前のグループが餅を取ったあとの板についた餅をこそいで板だけ回収す…

  • サンタさんが何者なのか2歳児に分かるのだろうか

    どうも、へたれママよ。 クリスマスが近づくと、町に赤い服を着た白い髭の人がやたらと飾られるようになる。 2歳児は特に興味もなく無反応だったが、私から「サンタさんだねー」と言われて会話を重ねるうちに「しゃん(た)しゃん」と繰り返すようになり、だんだんと、この人の名前はサンタさん、と覚えていく。 でもおそらく、これがクリスマスイブにプレゼントを届けてくれる人とは分かっていない。 そんな先のことを話しても理解できないし、面倒なので特に説明はしていない。おそらく、実際のプレゼントを目にして、上の子たちが「サンタさんがくれたー!」と騒ぐことで、これはあのサンタさんがくれたのだと理解し、また来年サンタが町…

  • 上手に忘れられてるの?

    人は忘れるようにできているって言われているけど、忘れたいことの方が忘れられない。そういうものよね。どうも、へたれママです。今週のお題「忘れたいこと」ね、 恥ずかしかったことなんか、周りの人は忘れても自分ではなかなか忘れられない。 だからへたれは、大人になった今でも発表とか苦手なタイプです。子供の頃にもっと失敗も含めてたくさん経験しておいたほうがよかったなと思うから、自分のこと棚にあげて我が子には、何でもどんどんやってみなさいと言ってるわ。さて、私の人生の代表的な忘れられない事件は、まあお漏らしでしょうね。小学生の時、観劇中にトイレ行きたいと言えなくて、もうちょっともうちょっとと我慢してるうちに…

  • 大人にもプレゼントをくれるサンタクロースがいたらなに頼む?

    どうも、イベント大好きへたれママです。 私は日常の幸せを掴み損ねるタイプなので、イベントがあるだけでなんか楽しいわ。 たまに忙がしくなっちゃってそれもやってらんねって時あるけどね。 さて本題、クリスマスが近づくと毎年子供から「ママは何がほしいの?」と聞かれて、だいたい「時間」とか夢のないことを言ってしまう駄目人間なので、ちょっと本気でサンタクロースからもらうプレゼントを考えてみようと思います。 とりあえず、知らないおじさんが勝手に家のなかに入ってくるのは怖いから、ここでいうサンタクロースはプレゼントを宅配してくれるということで考えてみましょう。 妄想ショッピングって楽しいわよね。 うーん…私は…

  • 子育てって矛盾だらけだわと強烈に思う瞬間がある

    どうも、へとへとへたれママです。 へたれなうえに最近仕事でバタバタしていてへとへとなんてやんなっちゃうわ。 とりあえず一段落したんだけど、面白いことに緊張が溶けてきてどっと疲れが出始めているのが今よ。 こんなときに子供の行事とか調子悪くなったりが重なるのよね、まあ人生そういうもんね。 自分が疲れてるから、早く子供を寝かせて一人でゆっくりしたくてね、あれこれ 早くしなさい!とか夕飯食べなさい!宿題終わったの?お風呂は?歯磨きは?とドリフターズばりに(この世代感ついてきてちょうだい)言ってやっとこどもが寝静まってほっとしたとき…なぜか子供の動画をみてしまう。嗚呼、矛盾…!!楽しそうに遊んだり一生懸…

  • クリスマスだからピカピカさせたいわ

    どうも、サンタに一週間くらい時をプレゼントしてほしい、へたれママです。 最近買った、装飾ライトが優秀よ。 我が家のご近所には、クリスマスから年始くらいに家の周りやお庭の木をピカピカ光らせてイルミネーションっぽくしているおうちがいくつもあって、素敵だなぁと思っていたの。 特にうちの2歳はコロナもあり人混みに連れていってないから、イルミネーションが見たことなくて通る度に「うわぁ!きれいねぇ!」とナイスリアクションをしてはしゃいでいて、なんとまあ可愛いこと。 我が家の周辺の道は暗くなってからも保育園児たちが通ったりするし、なんかできないかと思ってたんだけど、なんせ私はへたれママ 。 電源をどこからと…

  • お題「これ買いました」→「ボールドでーす!」

    お題「これ買いました」 どうも、へたれママです。 子育てママさんパパさん、毎日の洗濯おつかれしゃす!我が家では、長男が小さい頃アレルギーで肌が荒れていたり敏感になっていたので、洗剤は界面活性剤が入っているものを避け石鹸系のものを使っていました。 ラベンダーがほんのり香って好きなのですが、やっぱり白いシャツとかは特に、黄ばんできたり黒ずんできたりで結局ウタマロ石鹸でゴシゴシ手洗いしたり、タオルは特にゴワゴワになってしまったりとちょっと悩みどころがありました。 その後、長男が成長し、食物アレルギーがほとんどでなくなって肌トラブルもなくなっているので、試しによくあるジェルボール系の洗剤を使ってみたい…

  • ギターで弾き語りする人ってマジかっこええけど、弦おさえるの痛くないの? どうも、へたれママです。 中学生の頃ちょっとギターやってたけど、まーったく上手く押さえられなくて挫折したわ。 それはさておき、今週のお題「最近あったちょっといいこと」で言いたいのは「桃」の話。 フルーツの桃じゃなくて、素敵な歌にであったと言う話です。そう、知る人ぞ知る スピッツさんの曲「桃」です。 私「チェリー」は知ってるけど「桃」は知らなかったのよ。 「桃」の中で特に好きなのがこの歌詞、 「他人(ひと)が見ればきっと笑い飛ばすようなよれよれの幸せを追いかけて」 いいわ~。よれよれの幸せ、私も追いかけたいなと思いました。 …

  • ちんあなごの全貌

    ささやかな幸せを噛み締めるのが苦手なタイプのへたれ人間、へたれママです。 特別なことがないとすぐ日々の生活に飽きてしまって面倒だなーやりたくないなーとかぼやいてしまうタイプなので、今週のお題「最近あったちょっといいこと」はありがたいです。今日を振り返って思い出したのはこれ。 写真の生き物、わかるかしら? タイトルの通りチンアナゴです。 普段、水族館などて見るチンアナゴは、砂に隠れて顔だけ出していると思うけど、今日見たチンアナゴは砂がしかれていない水槽にいたため(可愛そうだけど)全貌を見ることができて、これがちょっと良かったわ 感想は、思ってたより「長っ」 これ以上でも以下でもなかったわ。思った…

  • コスモ星丸☆キタ━(゚∀゚)━!

    世代が出るわね。どうも、コスモ星丸大好き☆へたれママです。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」と言えば、これ。 皆さん分かるかしら?コスモ星丸。 私が小学校低学年くらいのとき(正確には1985年3月17日から同年9月16日らしいわ)に開催されていた、「国際科学技術博覧会(つくば万博)」のマスコットキャラクターよ。 私はその頃の記憶は正直ほとんどないけれど、つくば万博だけはけっこう覚えています。親に連れていっていただきまして、いろんなパビリオンが非常に衝撃的でもっと見たいまた見たいとテンションあがりまくってたことを覚えています。本当に楽しかったなぁ。 で、先日偶然コスモ星丸さんのガチャガチ…

  • あったか~い(偏愛する音楽その2~星野源『そしたら』~)

    私が体内に取り込む栄養の中で形のないもの、それが音楽。どうも、へたれママです。 そんな私の偏愛する音楽については、こちらで一度書かせていただきました。 okumirin.hatenadiary.comそして今週のお題「あったか~い」で真っ先に思い付いたのがこちらの曲。星野源『そしたら』2021年6月に発売されたシングル『不思議/創造』に収録されたことで知っている方も多いかもしれません。 TBSラジオ、毎週金曜日深夜放送の『金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』に星野源さんがゲスト出演し、設楽統さんへバースデーソングとして送った曲です。 この番組では毎年日村さんにバースデーソング送るのに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大福の戯言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大福の戯言さん
ブログタイトル
大福の戯言
フォロー
大福の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用