映像送信要求罪と、不同意わいせつとの関係
映像送信要求罪と、不同意わいせつとの関係 法曹時報の解説は、観念的競合になることもあるし、牽連犯になることもあるし、併合罪になることもあるというので、決まらない。 さらに、法曹時報(注13)の事案は、いずれも、「撮影させ」までが強制わいせつ罪(176条後段)として起訴されて有罪になった事案で「送信させ」は強制わいせつ罪(176条後段)では起訴されていないから、送信要求行為とわいせつ行為との牽連関係は疑わしい。 大阪高裁r3.7.14 1 第3事実の不告不理原則違反の論旨について 所論は,第3事実について,強制わいせつの訴因にはAが撮影した画像データを被告人のスマートフォンに送信し,同画像データ…
2024/07/24 11:44